Genre | Ambience Inst | Original・Self | |||||
Source | ----- | ----- | |||||
Title | White Spring | ||||||
Size | 3445KB | BGA | STAGEFILE only・Other | ||||
Level | ★x3〜★x6 | BPM | 85 | ||||
Keys | 5keys 7keys 10keys | ||||||
NoteType | ----- |
DownLoadAddress |
http://wataq.hp.infoseek.co.jp/whitespring.rar (3445kb) http://wataq.hp.infoseek.co.jp/whitespring_z.zip (6854kb) -HQ版- http://wataq.hp.infoseek.co.jp/whitespring_HQ.rar (16840kb) |
||||
Comment | (2004年04月26日 23:31 更新) (2004年04月13日 00:14 更新) ―――# うぎゃ、早速消されてしまいました_| ̄|φ http://www.ismusic.ne.jp/wataQ/whitespring.rar (3445kb) http://www.ismusic.ne.jp/wataQ/whitespring_z.zip (6854kb) http://www.ismusic.ne.jp/wataQ/whitespring_HQ.rar (16840kb) こちらから落とせる…はずです(汗 ―――# 最近アンビエントっぽくなくなってきました。wataです、皆さんこんにちは。 春の大会という事で、きっと皆春っぽい曲でパヤパヤしてくると思ったんで。 逆に冬っぽい要素も入れて「冬から春への変化」的な曲に仕上げました。 というか、北海道はまだ雪が溶けきってません。 ていうか、一昨日も雪降りました。YATTA! 一枚絵の方は前作でもお世話になったカツミさんに作っていただきました。 この場も借りて感謝を。ありがとうございました。 HQ版もLQ版もあまり変わらないと思うのですが。 音が広がってたりとか、音ワレがしにくいかもしれません。 まぁ、気持ち的なものもありますし(何 最後に、楽しんでいただけたら幸いです。 #――追記 何故かsound.bmpがうちのnazoBMplayで表示されてくれません。 他の本体では上手く表示されたんですが、うちだけですかね。 きっとうちだけだと信じたいと思います。 #――追記2 HQ版のファイルサイズの桁を間違えてたのを修正しました_| ̄|φ #――イベントを終えて 僕自身、こんなにも多くの評価、感想をいただけるとは全く思っていず、友達各位にも「12位目指すから〜」とか言って、内心12位も無理だろうとか思っていたのですが、まさかこんな上まで来てしまうとは…いささか、困惑気味です。 とにもかくにも、皆様のインプレ一つ一つが次回作へのモチベーションへと繋がった事は言うまでもありませんが、ありがとうござました。 ここで長文もアレなので、修正パッチを出す時に一緒に駄文などを添付します。そちらにもお付き合いいただけたなら幸い。 皆様、本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。 |
||||||
製作環境 | ・BMSC (BMS製作) ・Bmplay (BMSビューワー) ・SC-8820 (音源モジュール) ・OTAMA98 (シーケンサー) ・SH8045 (アナログイコライザー) ・SOUNDBLASTER (オーディオインターフェイス) ・GoldWave (WAVE編集・録音) ・SoundEngine (上記に同じ) ・xPedie (BMP減色) ・scmpx (サンプルレート変更) なんかフルーティー使ってる人多いですね。流行? |
||||||
Regist Time | 2004/04/11 12:59 | Last Update | 2004/04/26 23:31 |
password:
▼インプレッションを投稿する▼
▼ダウンロードができない・リンク切れなどの報告は専用スレッドへ▼
ゲマ | |
イメージが焼きつくような作り方が上手いですね。 BMSは暇ー、な感じがしますが曲的に仕方が無いですね。 暇ーでも何回もやりたくなりました。 | |
RES | wata |
BMSの暇っぷりは次回への課題として受け止めます。 何回もやっていただけて嬉しいです。YATTA! インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Chikuwa | |
すごっ! 音のクリアさもさることながら 噛み合い方が最高です。 部屋で3時間くらい流していきたい感じですね! | |
RES | wata |
3時間も流すなんてなんて危険な!(何 音の作りにはこだわった甲斐がありました。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
iimode-do | |
曲に関しては文句ありません。 雰囲気と言うか、空間の広がりと言うか… そういったものを感じさせてくれる曲だと思います。 まぁ、文句つけるとしたら譜面ですよね。(笑) 中盤の叩き心地はむしろ良いのですが…まぁ、他の部分は曲の宿命でしょうか。 ややBMS向きではないので、4点で。お疲れ様でした。 いつかmp3とかアップしてください。(笑) | |
RES | wata |
空間の広がりで、ギリギリな所でアンビエントです。 やはり、譜面ですよね。 中盤以降は良いとしても、前半はどうにかならないかとmyBMS。 いや、どうにもならんのですが_| ̄|φ MP3はロングか修正版みたいな感じで出したいと思います、故に少し時期が空くかもしれませんが(笑 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
大竹篤@P.P.R.C. [URL] | |
http://homepage2.nifty.com/pprc/ | |
この曲この音この譜面。三位一体で感動そしてグッ。 低音が若干弱いとか感じましたがそんなことはこの際どうでもいいです。 | |
RES | wata |
譜面に関してはなるべく楽しく出来るよう努めたのですが、やはり二極に分かれたみたいで(汗 その分、曲と音の作りには拘り、その部分で完全とまではいえませんが、カバーできたようで良かったです。 イヤホンで聞いている人を対象に低音域を高めたのですが、低音自体が少なかったのであまり意味が無かった模様_| ̄|φ インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
葵井巫女子 | |
幻想的ですね。 フルートがハモるとこなんて究極すぎです。 ストリングスで最初から最後まで飽きないで引っ張ってこられる構成・・・凄い。 | |
RES | wata |
巫女子さんの方からインプレが来るとは思ってませんでした(笑 ストリングスはオクターブ上げたメロを抜き差しして、なるたけ飽きないように努めました。 フルートのハモりは割と直感的なものがあるのですが、上手くハモれているようで良かった。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
kataG | |
うぉーバリバリ雪解けですね。 ふきのとうとか生えてきそうです。 | |
RES | wata |
おお、バリバリ解かせた感じですか(? 今回は珍しくテーマに沿った内容で、そういう意味では個人的に気に入ってます。 ふきのとうは良いですよね。おこちゃまなので食べた事は無いのですが(笑 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
猫の人 | |
ファンタジーな曲調。とてもきれいです。 妖精が見えました(ぇ ただ叩くとなると特に楽しいというわけでもなく… | |
RES | wata |
なんと。これは毒性のあるBMSですね(何 叩きに関してはやはり二極に分かれているようで(汗 綺麗といっていただけて嬉しいです。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Syatten | |
初っ端ストリングスが入っただけで涙腺つぶれそうになりました。 そして後半へかけてのフルートメロ、ベルの音色…こんなに感動した曲はいつ振りだろう。。。 キー音にこんなに重みを感じたBMSは初めてです。 noiz.wavがちょっと違和感あるんじゃないかとかありますがそんなこと気にならないくらいオススメ。 最高の体験をさせていただきました。ありがとうございました! あと一枚絵もすんげぇですね! | |
RES | wata |
なんと。いろんな意味で危険なBMSですね(何 ストリングスはかなり突発的に思い浮かんだのですが、 それに上手くメロが乗ってくれたのでなんとか完成まで漕ぎつきました。 かなり気に入っていただけたみたいで光栄です。 noiz.wavは個人的に好きな音という理由で入れてしまったのですが、それが失敗だったかもしれません(汗 この一枚絵が曲を引き立ててくれてます。 僕もあの絵にはビビってるんですが(笑 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
ridis | |
ストリングスの厚みが凄い…。 通常版ですらクォリティの高さが伺えます。 曲としては申し分ないアンビエントで、 弾いているとやや単調かな、という気がした程度です。 方向性としてそれは仕方がないとは思いますがw; 4ptどうぞ。 | |
RES | wata |
音の厚みは音源とグライコのおかげですね。 高音域を強めにしたのですが、音質下げても結構大丈夫だったようで安心しました。 ぅ、単調はやはり見直さなければいけない所です。精進します。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
kawa | |
ヤラレタ(何 | |
RES | wata |
YATTA! インプレありがとうございましたー<それだけかよ俺 |
|
Response |
---|
Y.W [URL] | |
http://www.pmeyw.com/m/ | |
中盤からの雰囲気にやられました_,.,。 wata さんらしいアンビだったと思います。 譜面が簡単なものと楽しいものがあるし。 一部不協和音があったのが残念かな・・。 | |
RES | wata |
僕らしいアンビですか。 というよりも果たしてアンビなのかが気になr(略 譜面はああいうのしか用意できないというのが実情ですね。 曲調的にもあれが限界です。 もっと詰め込むと意味不明な形になってしまいますし。 一部不協和音はやはり妥協の証拠。反省します。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
ねこみりん [URL] | |
http://www3.to/nemu/ | |
いい曲ですねぇ〜。 さっぱりとした曲調が素敵です。 譜面もなかなかの良譜面です。欲を言わせてもらえれば長い音が多い曲なのでLN譜面も欲しいですねぇ〜。 なにはともあれコンスタントに楽しめました。 4ptsどぞ〜w | |
RES | wata |
LNの作り方は後々勉強したいと思いまス。 修正パッチを出す予定なので、そのときにでも追加しますぁ。 コンスタントに楽しんでもらえて幸いです。 インプレありがとうございましたー。 |
|
Response |
---|
Mad-Script | |
いいですねー。 落ち着いた雰囲気がとても素敵です。 でも、ちょっと弱いです。 もう少し印象が強いと、いいと思いました。 以上を理由に4点です。 製作お疲れ様でした。 | |
RES | wata |
有る意味落ちすぎているような感も否めませんが(汗 印象の弱さはいつもの事ですが(ゎ)、次回はもっと印象に残るような曲を作りたいと思います。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
S-Life [URL] | |
http://oak.zero.ad.jp/~zac31925/ | |
雰囲気作りがとてもいいですね!アンビエントというより new ageな雰囲気もあるような気がします。多分気のせいです。 曲を聴いてみるとアナログチックでとても暖かい印象を受けました。 この音を使うよりこの音を使った方がいいんじゃないかな? ってところもほんの一部ありましたが、個人的な意見なので 気にしないでください。(ぉ でももちろん良作だと思います。職人! | |
RES | wata |
新春だけにnewageですか(違います 音の選択には完全に自分の趣味が入っています、ごめんなさい_| ̄|φ 職人にはまだ遠いですが、楽しんでいただけて幸いです。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Yamajet [URL] | |
http://www.yamajet.com/ | |
ああもったいない。ほんとに。もったいないです。 曲の雰囲気はもうすごい雪解け〜花が咲く情景が浮かんでくるようで 素晴らしいんですが不協和音が・・・! 8小節ループの最後の2小節だけDの音にフラットがついてなくて、 意図的にアクセントとして狙ったのでしょうがうーむ。 たとえば#039などではバックのstr4がB♭(Dの音は♭)なのに対して キーのbellmelo4.wavは♭ついてないDだったりで、 このへんで不協和音が生まれてます。 あと最後なんですが2音ってのは寂しすぎなんで もうちょっと凝った和音を使ってシメて欲しかったなあと思います。 fluteの打ち込みとかすごく気を遣われてるだけに非常にもったいないです。 | |
RES | wata |
僕の曲はいつも「あと一歩」なんですよね。 自覚しているだけに直せない自分に悔しいものがあります。 不協和音は、やはり分かる人にはバレてしまうんですね。 つか、自分でも気づけるのだからそれは当たり前ですが。 やはり直せない自分というのは、完全に技術不足ですね。 理想と実力が伴っていない感じです。 打ち込みは割と短時間で出来ているというのは黙っておきます(苦笑 次回に向けて参考にさせていただきます。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
yuzuru [URL] | |
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/7950/YUZURU/BMSongen.htm | |
ゆったりしていていい曲ですね。 心が安らぎます。 しかし、コードが一部おや?と思う部分があったりしたのが残念です。 あと、少し盛り上がりに欠けたような気がします。 おもひでぽろぽろのエンディングテーマ曲みたいな、 盛り上がりを期待していました。 | |
RES | wata |
コードの妖しさは天下一品だと思います(駄目 盛り上がりはやはり見直した方がよかった所。 なんていうか、いつもどおり平行線で終わってしまった模様です_| ̄|φ 実はジブリの中で唯一おもひでぽろぽろ見てません(何 今度参考に見てみようk(略 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
wald | |
雰囲気作りや音作りは本当に素晴らしいです。特に管楽器系の音の作り方は見習いたいです。 叩いていて思ったんですが、ブレビが入ってきた所で低音域のスカスカ感が目立ってしまったような気がします。 叩かせるにはもう少し低音の効いた深い系統のリズム隊の方が合うかな・・・と思いました。 いや、曲として聞く分には何の問題もないんですが^^; あと、抜けのコードが少し気になりました。上からド#、シ♭、ファ#辺りの和音で抜けるとすっきりするかなと。これも単なる想像でしかありませんが・・・ しかしこのタイプの曲は大好物です。今後もこの路線突っ走ってください。 | |
RES | wald |
ラスなんですが、エコーがかかった感じで管と共にフェードアウトしていくと良いかなぁと思ったりしますがどうなるかは分かりません_no もう細かいことはどうでもいいですね; |
|
RES | wata |
ラストは僕も笛と一緒に終わろうかなぁとも思ったのですが、何故かストリングスだけで終わりたい!と思ってしまったのでそれで終わってしまいました(だめぽ ラストの抜けのコード、それ参考にさせていただきます(笑 MP3化して聞いてみたら、確かにドラム辺りがスカスカなんですよね(汗 そこらへんはMP3として出す時に色々と修正かけたいとおもいます。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Y-A-S | |
プレイ中、3年ほど前に見た 桜が雪化粧しながら咲き乱れていて とても幻想的だった朝のことを思い出しました。 曲の美しさに感動です。 | |
RES | wata |
なんとも幻想的な情景ですね。 それを思い起こさせる事ができて作者側として嬉しいです。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
glustar [URL] | |
http://www3.to/ractina-enter | |
うーん、もう出だしで曲に呑まれましたはい。 なんというか凄い広がりを感じさせてくれますね。 そんなわけで曲にはホント脱帽です。展開の仕方とかたまらないです。 ただちょっとストリングスにもうちょっと動きのパターンがあってもよかったかなぁ、とも思ったり。 あとnoiz.wavのキーがちょっと合ってないというかなんというか。 もちっとピッチが上向きの方がよかったのかもしれません。 譜面はやっぱり空白が多いのが・・・仕方ないのかもしれないですけど。 やっぱりロングノートにしてほしかったデス。 BGAに関しては一枚絵なのに圧巻。すばらしいです。 そんなこんなで5ptに近い4ptとしてお願いします。 | |
RES | wata |
音に広がりがあるからギリギリでアンビエンスみたいな(だめぽ ストリングスは容量を考えてしまった上の結果です。次回はもっと展開できるように適度な速さで適度な曲を作りたいと思います。 ロングノートはやっぱり作り方がわからなi(略 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
そぷらのとろん | |
低難易度BMS万歳。 後半は個人的にはもう少し簡単でも良かったかな、と思いました。 タイトル画像の絵がばっちりはまってますね。 とても素敵な絵でした。 勿論曲も素敵でした。 | |
RES | wata |
譜面については好みが大きく分かれていて、まったりな譜面を作ればいいのか、熱い譜面がいいのか。どう作るか迷うところです。今回は中間を狙ったんですが、見事に中途半端になってしまいました。 お褒めにあずかり嬉しいです。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
NABAKI | |
もう、この世のものとは思えないほど良い曲です。 外部のグライコ使っているのが面白いですね。普通は統合環境のミキサーにくっ付いてるので済ませちゃうので。 フルーティー使っている人が多いのは、その辺ひととおり揃えた環境だからかも。私は持ってないのですけれど(汗) こういった曲なので、果たしてこんな所に突っ込んで良いものかびくびくしているのですが、えっと、コードです。 C#→A#m→F#…までは良いのですが、その次。どうしてA#なんて使っちゃったんでしょう; 最後の締めも採用されたのは、何故かG#sus4で。ちょっとこれらの意図がわかんなかったです; あ、あと、曲やBGAで感動した事は数あれど、一枚絵で感動したのは初めてかも。 本当に素晴らしい作品ですので、もうすぱっと5pt差し上げちゃいます。有難うございましたー。 | |
RES | wata |
そこまで言われてもらえるとかえって恐縮してしまいます(汗 なんていうか、マウス使ってちまちま動かしてイコライザーかけるのが物凄くまだるっこしいので、グライコをPCの下に敷きながらウィーウィー動かしていく方が楽なんですよねー(分かりにくすぎ 僕の曲全体にいえることなんですが、コード進行が1→2→3→2以下ループ的な感じになっているんですよね。どうも4番目のコードを考えるのが苦手で、微妙な解決してしまってます。ここらへんは実力不足です_| ̄|φ 確かに最後をsus4で解決してしまったのは理論的にもキツかったかもしれません。そこらへんはうろ覚えな知識なので何とも言い訳が出来ず(苦笑 あと、実はこの曲はもともと30秒くらいの短いフレーズから派生させて作った曲で、最後にこのコード使っていたのでそのまま流用してしまったのですが、曲調的に正しくなかったかもしれません。反省します。 一枚絵の凄さは何度も言ってますが素晴らしいです。本当感謝です。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
風谷 | |
ちょっと単調だけど和めました。 | |
RES | wata |
激しく単調ですが和めてもらえて嬉しいです。 100ジャスツ!ナイスです(何 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
tes [URL] | |
http://t-e-s.hp.infoseek.co.jp/ | |
良い感じに眠くなります。ごめんなさい。一応誉めてます。 やー。絵もステキ。羨ましい! | |
RES | wata |
色々と眠くなりますよね(不明 僕の曲に関しては全てこんな感じですが(笑 絵のステキっぷりは前回に同じく。 忙しい所やってもらったので感謝の言葉しかありません。 tesさんにも前回に(場違いなので略 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
HIBITO [URL] | |
http://lilac.hokkai.net/~hibito/index.html | |
譜面的に、BPM85であの長さはちょっときついかなぁと思ったんですけど、曲は好きです。 なんつーか、心地いいです。 ゆったりしたい時にこの曲を聴くとよさげな感じです。 | |
RES | wata |
BMS的な部分についての(略 メロディの音響効果とかは結構気を配ったつもりです。 僕は逆にこの曲を聴くと色々と焦りますが(何 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
enso-9 [URL] | |
http://njsensoku.hp.infoseek.co.jp/ | |
曲もBGAもいいっすね!ファンダジー!! でももう少し叩きがいがあってもよかったかなーと ごちそうさまでした、4ptどうぞ! ウホッ!タイトル絵やばい、すごくイイ!! 壁紙サイズで配布していただきたく… | |
RES | wata |
アレです。BMS的な部分についての僕の言い訳は下の返信をごらんください(最悪 次回は叩きを考えた曲を作りたいと思います。それはもう(何 折角なのでカツミさんに壁紙サイズで出してみたら?的なメールを送ってみました。もしかしたらもしかするかもしれません(? インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Fren [URL] | |
http://www.geocities.jp/worldspecialization/ | |
ぐおー惜しい!もしかしたら唯一俺が5点あげていたかもしれないくらい惜しい! 要は非常に単調なのです。原因はストリングス。 ずっと同じ調子で鳴りっぱなしなので流石にお腹いっぱいになるのです。 ブレイクビーツとベルが入るあたりで一旦切ってしまってベルだけにする、 しかもBPMを半分に下げて非演奏地帯にしちゃう、 ついでにこの辺でうまくBGAを動かしたりする、 で、ラストに向けてもう1回盛り上がっていくと多分泣いてました。 とりあえず俺の中では伝説になっていたに違いありません。 ブレイクビーツももっと音弄って派手にしてもよかったかなー。 あと、15、16小節あたりのストリングスとフルートの絡み(コード進行か?)が どうも怪しい気がしないでもないというように感じました。 終わりのストリングスもなんか変。くそー惜しいなもう! | |
RES | wata |
あああ、なんてこった!くそーぅ!(何? ストリングスの単調っぷりは、やはり容量削減の事を頭においてしまったがための結果です。本当はラストでもっとコードを展開させようかとか、中盤哀しくさせようかとか、色々と妄想&暴走してたのですが、妥協という形で終結してしまいました_| ̄|φ フルートのとストリングスが不協和っぽくなってるところはエクスプレッションを小さくしてごまかしてたりしてるのは秘密です。 次回こそは5点を奪おうと思います。インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
vened | |
これだけ登録曲が多いと見過ごした曲もあるわけで(ぇ 見過ごしてました…不覚!! 熱い曲も好きですがこういうまったりとした曲もいいですね〜 ごちそうさまです。単調な気もしましたが「非常に好み」なので5ptで。 BGAのキャラがあんな奇妙なのに曲にあっているのが不思議… | |
RES | wata |
っていうか、アレですよね。こんなセンターにあったら普通気付きませんよね!僕も最初の方自分がどこにいるのか分からなk(略 奇妙て_| ̄|φ インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Kane | |
こーゆー曲風、大好きです(*´Д`*)ハァハァ BGAが芸術で(*´Д`*)ハァハァ ただ、個人的にはbell.wav無くても良かったかなーとか思ってみたり。 でしゃばってすみませんすみませんすみません(×128) ※nazobmに於けるBGA非表示についての報告 当方の環境(Win98SE,nazobm20031015s)でも表示致しませんでした。 何かの本体だと256*256以上だと表示されないようなことが あったような気が私もしないわけでもないです(何)。 真に勝手ではありますがリサイズで動作させてみた所、ちゃんと表示されました。 かってにファイル弄って申し訳無いです;。消しときました、はい;。 | |
RES | wata |
bell.wavは激しく某作者の好みです!ベル好きです!むふぅ。 気になりましたら、ベルなんか取っ払って結構ですよ(笑 どんどんカスタマイズしてください。 ※返信 うは、わざわざありがとうございますっ。 とりあえず、サイズは256にしとけっていう話ですね。 いえいえ、絵もどんどん弄って結構ですYO<いや待て インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
cactus | |
すごっ・・・ 自分としてはこういう曲大好きです。 でも聴くにはいいんですが、BMとなると叩きが・・・。 ということで4点で! | |
RES | wata |
4点YATTA! やはりBMSとしては(以下略) 精進します_| ̄|φ インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
koma | |
中盤から、叩きが増えてちょっとだけホッとした。(1点) …個人的にこれはBGMかなと思いました。 叩きが足りないというところが本音。 別に派手なのが好きだから、こういう系列の曲が嫌いというわけではなく。 こういったファンタジックな曲ならば、それなりに叩きを工夫したほしかったかなと。前半からゆったりペースだと、途中で断念しそうになります。 前奏部分のスペースが開きすぎですね。 中盤はあんなに配置をバラけさせていたのにと思いました。 これならば、全部ぎゅうぎゅうに詰めた休むスペースがあまりない配置のほうが良いかなと。 さっきも書きましたが、これはBGMです。 これなら、叩くより聴いたほうがマシな作りになってしまいます。 BMはあくまで叩いてナンボのものです。 そこを考慮に入れてください。そうしないと何度でもプレイをしたいという気持ちが出てきませんから。 ちょっと厳しく付けてしまいましたが、 これからもっと成長すると思っています。 大変でしょうが、がんばってください。 | |
RES | wata |
音師である前にBMS作家だという認識がきっと薄いんでしょうね僕(汗 実際の所、何度でもプレイをしたいと自分自身が思えないので、他の人にそれをさせる事が出来るはずもなく。 やはりBMSである以上は、叩かせるという事も考えて曲を作るべきですよね。 そこらへん、まだまだ甘いな自分と思いました。 次回に向けての熱が出てきました。目が覚めるインプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Johnny | |
今回、私的至高の一品。有難う。 ※報告 sound2.bmpとmiss.bmpが264*264になってますね。 謎BMは256*256より大きいBGAは表示されなかった気がしますが…(うろ覚え) たぶんリサイズで解決するハズ。 | |
RES | wata |
YATTA! ※返信 あー、やっぱりサイズのせいっぽいです。 上の方にサイズ変更してくれた方からの報告もありますし。 ていうか、dameda_| ̄|φ インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Fall | |
イイ曲だ・・・。曲の雰囲気に惚れました。 ただ、皆さんと同様、やはりBMSとしてはどうかと思います。 せめて演奏時間をもっと短くすれば、初心者向けの良BMSになれたと思うんですが・・・。 あ、ウチでもsound.bmp表示されませんでした。 多分サイズのせいではないでしょうか?ちょっと大きいような・・・。 | |
RES | wata |
中途半端に初心者さん向けになってしまっているような気がしますね。 やはり2分半は長かったみたいで。 あやー、やっぱりサイズのせいですかねぇ(汗 登録してから気付いたので、かなり泣けます<気付けよ自分 とりあえずそちらのほうもイベント終了後にパッチを出す予定です。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
k-z | |
曲と絵が最高にマッチしていてすばらしかったです。 春、新しい生命の息吹を感じる様な一曲でした。 | |
RES | wata |
カツミさんの絵がより曲を引き立ててくれてます。 イメージどおりのものになったのも氏のおかげです。 楽しんでいただけて幸いです。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
LOM | |
最初readmeを見ずにプレイしたのですが、 雪解けの雰囲気がひしひしと伝わってきました。 すばらしい楽曲だと思います。 …BMSとしてみるとブレイクビーツが入るまでがあまりに退屈すぎて そこまででだれてしまう印象です。 そのあとはあっという間だったのですけどね。 空白を埋める意味で、ロングノートなんて検討してみてはいかがでしょう? それだけでも大分イメージが変わったのではないかと思うのです。 私個人としては、DPで片手でロングノート、 もう片方でブレイクビーツを叩かせる譜面とかがあったら楽しいかと思います。 | |
RES | wata |
ロングノートも考えたのですが。 良く考えたら作り方がわかりませんでした_| ̄|φ 期限も迫っていたので、イベント終了後にでもつくろうかなーなんて思っています。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
hillsea | |
曲は良かったのですが… やはり僕としては叩く満足感が足りないわけでして… 2ぽいんとでお願いします… | |
RES | wata |
いやはや、相変わらずBMSとしてはアレですよね。 自覚はしているのですが、曲というか、技術が伴わないというか。 次回こそはBMS向けな曲を作りたいと思います(笑 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Kalin | |
楽器構成が単調なのと長いせいで、プレイしていて退屈です もうちょと展開と構成に気を使って欲しかったかな・・・と。 BMSという事もありますし、叩いて爽快な部分や聞いていて飽きない工夫をしたら良いかと思います。 | |
RES | wata |
曲の長さが詰めれないのは、僕の技量に問題があるためなのは間違いないです。 楽器構成が単調なのは、今回、容量の事を考えて作ったところにありそうです。 前回のBMSがMQで8MB超えという離れ業をやってしまったので、メロディーはなるべく8分を多くしたり、音質を落としても気にならないような音を使ったりしたので、それが返って単調になってしまったようです。 改善点はまだまだありそうですね(汗 次回はBMSとして楽しめるような曲を作りたいです。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
SOJ | |
絵SUGEEEEE!! 一枚絵が(タイトル入れると二枚になりますが)ここまで評価できるの 個人的には初めてデス。 曲も美し過ぎて、高難易度譜面に疲れた手と頭を 程よく癒して貰えました。 眠くなるのはアンビエントとして正しいッッ!! | |
RES | wata |
絵の凄さには溜息が漏れますよ。 てか、曲が絵に負けてないかとても不安なのですがっ_| ̄|φ 曲は割とSOJさんの仰っているような、高難易度譜面のあとに、ふと気付いて出来るようなものを目指しています。 というか、譜面では勝負できないので(汗 ただ、眠くなると作業に支障が出てしまうのが問題ですね。 何気に11日まで完成しませんでしたし(苦笑 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Strawberry Jam | |
確かにプレイ時間見ると長いんですが 実際やってみるとあっと言う間だったのがビックリ。 曲の良さも語りたいところなんですが譜面構成が良いと思います。 ブレイクビーツを一旦叩かせておいて→メロディー の部分はシンプルながらも上手いなぁと感じました。 | |
RES | wata |
いつも曲の長さに対して曲自体がダレてしまっていたので、今回は少しその辺を考慮したつもりです。 >ブレイクビーツを一旦叩かせておいて→メロディー これはどちらかというと、ノート数を稼ぐためにやったりなんかして。 それでも結果オーライ気味にヒットしたっぽいので良かったです(笑 インプレありがとうございました。 |
|
RES | wata |
-私信- トンカツトンカツ(何 |
|
Response |
---|
えふ | |
ゎ、もう、これはヤヴァイです。出だしからもう雰囲気に呑まれました。 ストリングスの流れからもう惚れ惚れなんですが、 笛が入ってきても、さらに、ますます惚れなおしちゃう感じでした。 しかもその後にシャリシャリ(? な神秘的な音まで入ってきちゃって、 なおかつ笛のメロディでだめおしされて… もう、ダメです。おやすみなさい。 | |
RES | wata |
僕の曲は微妙にトリップホップ的な展開があったりするんですよね。 というか、重ねて誤魔化してるというわけなんですが。 そんな曲の中でも特に今回は、少し軽快さを組み込めたかな、と。 まぁ、それもやはり賛否両論なんですが(苦笑 とにもかくにも楽しんでいただけて幸いです。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
@pple | |
今にも何かが芽吹きそうな映像が浮かびました. 変にピアノを絡ませない姿勢は, 見習いたいものです. なにより曲に説得力があって, また浸れたので, 文句無くこの点数です. 製作お疲れ様でした. | |
RES | wata |
割と春色が強い曲になっていますので、そう思えていただけたなら嬉しいです。 最近はフルートばっかり使ってるので、ピアノ入れるという発想が浮かばなかったです(笑 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
ぼうびっと | |
曲としては好きですけどやっぱりBMSとしてはちょっと長くてやってられないなぁ・・ と思いました。正直に言うとですが・・。 | |
RES | wata |
うーむ、やはり展開後2回もループいらなかったですかねぇ。どうしても中途半端になってしまうのでループさせてしまいました。ここらへんはかなり好みが分かれてしまうようで(汗 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
k_skizz | |
曲は長い冬からの春をイメージさせるタイトルぴったりのもので、季節感がとても感じられました。 でも…やっぱりBMSには向かないっていう印象がありますね…曲の評価だけだと5点なんですが…。 というわけで4点です。ごちそうさまでしたー | |
RES | wata |
いやー、やっぱりキツイっすか(汗 なんとかして叩くところ多くしてみたんですが、BPMが85じゃどうしようもねぇって感じですよね。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
JUN | |
やってて眠くなるのが欠点ですが、良い感じですね。 どっちかっていうと冬〜春ってな感じですね。 さて、やってて眠くなったんで寝てきます(〜´-`)〜 | |
RES | wata |
作業するのはいつも夜なんですが、眠くて眠くて苦労しました(笑 冬〜春というモチーフで作りましたゆえ、そう感じてくれたなら狙い通りです。 おやすみなさいです(笑 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
カツミ [URL] | |
http://www009.upp.so-net.ne.jp/innoce/ruins.html | |
せっかくのイベントなのでこちらでインプレさせて頂きマスー 曲と叩きのみの評価で4/4と言う事で…、っつか絵入れると落ちr(略 曲の技術うんぬんについてはさっぱりなんですが 絵を描く側としては、スムーズにイメージが沸いてくる点が特に素晴らしいと思いました。 というか楽でしたね(ォィ wataさんの狙いが非常に良く伝わってきました。 叩きもまったり叩けて美味しかったです、その分絵が目について痛いんですけど(ぇ それでは、これからも頑張って下さい− | |
RES | wata |
いやはや、わざわざありがとうございます。 絵を入れたらきっと5点に違いありません(何 イメージは割とストレートな曲調のせいだと思われます。 そういう意味では狙いすぎかもしれません(苦笑 叩きは相変わらずまったり。 少しゲージの上昇率を抑えてみましたが何の効果もありません_| ̄|φ インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
rt | |
今大会中で一番好きですヽ( ・∀・)ノ | |
RES | wata |
ありがとうございます〜ヽ( ・∀・)ノ | |
Response |
---|
narve [URL] | |
http://www3.to/nav/ | |
すいません、超好みです。曲も絵も。 個人的にwataさんのBMSはいつも「高音質でやりたい!」と思ってしまう事が多いので 今回は迷わずHQ版を頂きました。おかげでもうドップリです(ぇ リズム隊に若干空間表現を付けるともっと深みが増すかな?とも思いましたが、 その辺は好みの問題でしょうね(汗 何はともあれ堪能させて頂きました。今後も隠れファンとして応援してますー。 | |
RES | wata |
narveさんからインプレいただけただけでこのイベント出てよかったなと思いました(笑 リズム隊は少し空間表現手抜いてしまった感が否めなかったので、かなり痛いところを突かれた感じです。次回はもっと崩して深い音を創ってみたいですね。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
BMSeventCGI(R-base) Ver.20241108 Created by shammy |