TEAM : (なんかかっこいい英単語)
Fantasy
黄昏のメロディア
秋月アキラ feat. 保堂 京
LastUpdate : 2019/12/01 23:36
Music information
Movie
試聴
コメント
(2019年10月15日 01:38 更新)
今回、daiki*さんにお誘いいただいて参加する運びとなりました、秋月アキラです。
前回に引き続き保堂 京様に歌っていただきました。
作詞は今回は保堂 京様に全面的にお願いしました。理由は後述です。
曲の構想は以前からありまして、仮想世界の物語みたいなものを作りたいと思っていました。
作曲時は無意識でしたが、曲が完成してから某PC98のRPGゲーに影響されているな、としみじみ感じました。(またDOS/Vのプラットフォームに戻ってきてほしい...)
曲を作っていくうちにボーカルは保堂 京様が一番しっくり来るな、ということでお願いしました。
去年は私が作詞をしましたが、今年は全く思い浮かばず。。。
保堂 京様とコネクションができたキッカケがMELTY BLOODの初代OPの作詞をされた方という経緯だったので、作詞もお願いしました。
私の凝り固まった固定観念といいますか、そういうものが作詞していただいてそういうものを突き抜けて120%どころか200%の出来(当社比)といっても過言ではないもになり大変感動しました。
そしてコーラスを入れようと提案してくださったのも保堂 京様でした。
自分の中で「完成だ!」と思っていたものがまた昇華されました。保堂 京様の献身的なまでの頑張りもあり、最後の最後まで妥協せずに編曲を続けました。本当にありがとうございました。
日差しを浴びる麦畑のような夕陽のイメージを感じていただけたら幸いです。
Team | (なんかかっこいい英単語) | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | 秋月アキラ feat. 保堂 京 URL | ||
Genre | Fantasy | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | 黄昏のメロディア | ||
Size | 32500KB | BGA | BGA include・Self |
Level | ★x4〜★x11 | BPM | 172〜224 |
TAG | 7Keys Audition-Sound Video-sharing Use-BGA Use-ogg Use-mpeg_movie Gimmick-LongNote Gimmick-Soflan |
DownLoadAddress | https://www.dropbox.com/s/uxfrhxf1jdh9tnt/Akizuki_akira_Melodia.zip?dl=0 |
製作環境 | Logic Pro X |
||
Regist Time | 2019/10/15 01:08 | Last Update | 2019/12/01 23:36 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
NPC
(JMSCiPJwmmoesT0FkUCN)Rb_Drache
(vALNhYy0DltWHPosroKR)BBBB
(Job4xmc4Ej9JUm98wIJP)池田哲次
(2SE6wy3p/vYcsZnMEcJP)jhfdlkjd
(jfa5jzCqaBm/SZONKcCN)Salt
(aEwq8PTu3lj3dMLBXsKR)kairos22
(Bqrl4KNe/MebGRdMacUS)takosuke
(CP8bbUHFtvbHMrZ1JEJP)mac
(zWXJp978d0W/6prkWIKR)Xenex
(cuhwgcOUXR87azIly.KR)空読無 白眼◆nG/wFSQUcqfx
(05kH67yW02iN388zzYJP)DK
(KVEqZKsoQVLq3.Rl8wKR)Short Impression
Post Short Impression
Long Impression
7.50 ★★
お疲れさまでした。
民族的な感じを強く受ける良いボーカルファンタジー作品でした。
確かに最近よりはレトロなRPGが思い出させるんですね。
ボーカルが特に曲の感じをしっかり生かしました。
さらに評価が必要な作品です。 制作お疲れ様です。
SP各譜面をプレイしました。
めちゃくちゃ感動しました。これはズルいです…最強でした…!!
こういうVocalの乗った壮大な民族音楽… これって(俗っぽいですが歴史秘話●ストリアOPみたいな)J-ファンタジー的なジャンルというのは分かるんですが
もう少し具体的なジャンルとか呼び方ってあるんでしょうか。どう表現すればいいのか分からなくて、人に伝えるにも悩んでいるジャンルの音楽なんです。
たまにゲームミュージックの主題歌などで見つけるとそこから辿っていくので有名どころの具体的なアーティストを出して話すことは出来るんですが、もどかしい…
あと某PC98のRPGゲーも興味があります!もう少しヒントが欲しい!←
私の中では、"風のように流れ、その土地の風景を愛おしむ、流浪の旅…" みたいな想像が膨らみました。
コメントで言及されているのを読んだ上でのインプレッションですが、保堂 京さんのこの系統の音楽への理解度は半端じゃないと思います。
もちろん秋月アキラさんの発案、作編曲あってこその作品ですが、保堂 京さんはその更に上を行っているその道の達人だったのかもしれません…。
この曲のイメージにはこの歌詞がピタリ! をもしかしたら直感で捉えられている、そんな感じがします。とっても素敵な歌詞です。
もちろん曲展開にも過不足なくリズミカルに乗っていて、聴くほどに、どんな感性だとこんな歌詞が浮かぶんだろうと思うところだらけです。
あまり言及しすぎるのもオツじゃない気がするんですが1つだけ…「風が そっと撫でては 煌めく トレモロ---」の部分! ここは格別でした…!!
曲名はどちらから発案されたのかも気になっています。なにせこの、この歌詞の!締めくくりに出てくるものですからね!
歌声はなんだか高音になるほど力強く、芯があって胸の奥に響いてくる感じがします。
とても情熱的な歌声なんですが、なんだろう、尖りがなくて優しい雰囲気に包まれてます。これは歌声だけでなくて、音楽自体の優しさと調和した結果だと思いました。
イントロ後/アウトロ前のフルートの音色とコーラスとのバランスは、特に絶妙な調和具合です。
そのコーラスも、保堂 京さんの造詣が深いからこそ「何か足りない気がする」と思われたのかなと想像します。つくづく音楽の世界に入り込む力の凄い方です…。
お二方の深い協力関係がなければ生まれ得なかった作品です。細かいですが「秋月アキラ × 保堂 京」みたいな合作名義やユニット表記でもいいのでは、と思います。
あと一つだけ、個人的にはもう少しエコーが効いた歌声というか、風がさらっと流れるような空間的な広がりを感じられたら、最強の中でも究極になります…!
譜面は間違いなしです。オーケストラ系の楽曲(でいいんですよね?)で曲重視だとなかなか音数を稼ぐのが難しいという認識ですが、この曲はゲーム性も確保されてます。
低難易度はメロディのLNが気持ちいいですし、微ソフランの難しさと道中の凡ミス減らしとの駆け引き、みたいなスコア要素もあります。
SPAは光らせやすい同時押し一辺倒になりがち! と思いきや、#42-49 の同時押しがアイディアあるちょいムズ☆11の内容で整っていて、
ファイルの中身を見てみたら、むずかしいガチ押しがやりたければどうぞと言わんばかりの音が残っているので、うーん、つまりもう何も語れませんw
あとは、PMSで遊びたい曲です…。
余談ですが、この曲は私がBOFXVのパッケージを導入して順番に触っていて、たまたま一番最後に、完全初見で遊ばせていただいた曲でした。
それがこれほど熱いEDテーマになってしまうとは…! なんだかインプレすべき運命を感じました。これは感情的にもズルいと思った!(伏線回収)
またお二人の楽曲をお待ちしています! 製作お疲れ様でした!
民族チックな雰囲気でイントロからとても惹き込まれました。
制作お疲れ様でした。
・Music(400点)
導入で掴みに来てるの凄く良い…!
そこから世界観が広がっていく展開で魅入られる!!
ファンタジーということで期待も感じられて自然な展開、熱い!!!
締めのソフランもメロディに感情を持たせていて最高!!!
・Art(300点)
歌モノで歌詞を沿えたPV的になってますが
文字の演出も凝っているのが哀愁感あって好きです!
コンセプトが強く伝わる作品でした。
・Obj(300点)
ANOTHERプレイ。演奏感もあって叩いて楽しかった!!
譜面傾向の趣旨を変えたり、LN使ったり工夫もあって良かった。
BOFXV、制作お疲れさまでした!
これはいいなぁ、何か聴いていて落ち着きます…!
音使いとメロディが優しく、それでいてこの民族調の雰囲気がそう思わせてくれるのかもしれませんね〜
ミックス等もバランスがいい感じでしたし、聴きやすかったのが印象的でした。
ただまぁあの速度変化はあっても無くても…という部分が少しあったので、そこだけ気になりました。
とはいえBGAも含めとてもクオリティの高い作品だと思ったので、今回はこれでお願いします!
製作お疲れ様でした!!
ヤバい!!!!!!!!!!!!!
あーこの曲ですね、
楽曲の構成、歌詞のモチーフすべてほとんど完璧ですから
アイデアをちょっとキープしておいてプロレベルの編曲実力ができた時また編曲してみたらどうかな・・・と思います。
制作お疲れ様でした!