TEAM : Act of Nornir
Dramatical
Aurora
Lime
LastUpdate : 2019/12/01 23:58
Music information
Movie
Download
ogg(BGA同梱版): https://drive.google.com/open?id=1se-qMxEjymuwWDvPm58bwMbaLS6i_iNF
BGA追加差分: https://drive.google.com/open?id=1dm4c131uYzhXMDWuF2AsAg7UvC1zbYjI
ogg: https://drive.google.com/open?id=1corrvVLaoEUGgg3_TY-nWQkLUFKXKNcq
試聴
コメント
(2019年10月21日 00:17 更新)
(2019年10月21日 00:08 更新)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
遅刻しましたスミマセン!!!!!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Aurora - オーロラ、アウローラ、北極光
北欧神話では、オーロラは夜空を舞うワルキューレ達の纏う煌めく鎧によって生み出される、という風に言い伝えられていたそうです。
楽曲のコンセプトは「オーロラ」「冬の夜」そして「多幸感」。
思わず吐く息が白く見えてしまう位の、そんなひんやりとしたシンセの音色使いを心がけました。
Dramatic [劇的] + Critical [会心] = "Dramatical"。畳み掛ける展開やメロディに高揚感や多幸感を少しでも感じて頂けたなら幸いです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
※2019/10/21 追加BGAをご用意させて頂きました。
10/21 00:15以前に本体をDLされた方はお手数ですがBGA差分を適用して頂ければ幸いです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
Team | Act of Nornir | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | Lime URL | ||
Genre | Dramatical | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Aurora | ||
Size | 41983KB | BGA | BGA include・Self |
Level | ★x1〜★x12 | BPM | 178 |
TAG | 7Keys File-Append Audition-Sound Use-BGA Use-ogg Use-mpeg_movie Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior |
DownLoadAddress |
ogg(BGA同梱版): https://drive.google.com/open?id=1se-qMxEjymuwWDvPm58bwMbaLS6i_iNF BGA追加差分: https://drive.google.com/open?id=1dm4c131uYzhXMDWuF2AsAg7UvC1zbYjI ogg: https://drive.google.com/open?id=1corrvVLaoEUGgg3_TY-nWQkLUFKXKNcq |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2019/10/15 06:44 | Last Update | 2019/12/01 23:58 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
senen 
(ZY6SQDMhtGWxqUb56.JP) BBBB 
(Job4xmc4Ej9JUm98wIJP) Onetime 
(fLtSEnYAeAbmUU7eCUKR) Rb_Drache 
(vALNhYy0DltWHPosroKR) suraita? 
(xe2l1MukAJzewyfi4sCN) LaynE 
(sHl4dPGMiJ1iyferPkKR) CRESCENT 
(2SFkiQdQZPedY3pWpgKR) Ino 
(38AJ5XVgmKO1s/pHIgJP) 1/8 
(MuaBIz783kaC3ufg7UJP) Salt 
(aEwq8PTu3lj3dMLBXsKR) Xile 
(zc1BJfv5cIi8GUd7gcKR) STANK! 
(RjYdYxDaS3807AZRpsJP) takosuke 
(CP8bbUHFtvbHMrZ1JEJP) Rlyo 
(NiKVkRmg6o/dOb6v.YKR) rookie 
(uhlscOalfAn78VXmh6HK) 空読無 白眼◆nG/wFSQUcqfx 
(05kH67yW02iN388zzYJP) Xenex 
(cuhwgcOUXR87azIly.KR) SN.ACER 
(wtHx4QGdLK10XD/EqkKR) Sassy 
(Sc7wcSPDBQE02ai2ecJP) かっさん 
(4xX752TgR9o/EWdLHkJP) Scely 
(hWQ9xh1kW67aoWn1agCN) Carbos 
(qgOyXqLOiVtie5uBRQKR) miro 
(CCInkONw.GpW8gHo5YJP) SONAR 
(jCYfQq0OkIfphkWK/cKR) mac 
(ecFwLhOId0W/6prkWIKR) HAYATA 
(RlZcBPMiD3g7AJGLeYJP) CozyQuilt 
(E1Zy6AEY32q9l8CMP.KR) screw 
(ND3nCfivhJRNkKHuk6JP) DK 
(KVEqZKsoQVLq3.Rl8wKR) Short Impression




































































Post Short Impression
Long Impression

7.75
お疲れさまでした。
誰が聴いてもLime様だと思われるメロディーと曲展開でした。 慣れることかもしれませんが、曲に残っている感性は相変わらずです。
映像は自作のようですね。 クライマックスに移る時defaultオブジェが登場して少し戸惑いました。 でも、それなりに曲と合っていました。
パターンは楽しくプレイできました。 制作お疲れ様です。
2016年のchronomimaの発展されたバージョンを聞くようでした。 柔らかくたドラムビートにくっつく採譜と清明な音色、ドラマチックな展開が圧巻でした。 BGAが単調なのが残念だが、曲の感性を現わすには十分だったようです。 お疲れ様でした

今年も素晴らしいLimeサウンドを堪能させていただきました。ピアノが美しい…!
制作お疲れ様でした。

ANOTHERをプレイしました。
とても氏らしい、透明感があり美麗なメロディが映える美しい曲でした。
「Aurora」のタイトルの通り、寒い環境での澄んだ空気と綺麗な景色を想起させるようなピアノメロディが特徴的で、全体を通して展開されているにもかかわらず終始叩いていて気持ちの良い曲になっていました。
BGAも、VJ感と楽曲の世界観をとても良く表現されていたなと思いました。
捻った展開などが特に無いぶん、こういったストレートな各要素の良さで構成できるのはLimeさんらしいな、と個人的には思いました。

ヤバい!!!!!!!!!!!!!
・Music(400点)
やっぱり世界観の構築が上手いな〜と感じる展開でした!
リズムもメロディアスな変化が多くて躍動感がある!
所々のギター配置も味があって良い!
全体的に明るく爽やか、静けさもあって季節感ある曲調!
・Art(300点)
コンセプト通りの映像で世界観が伝わります!
ただただ綺麗の一言で曲とリンクした演出も惹き込まれます
駆け抜けるような疾走感があり、完成された作品でした!
・Obj(300点)
[A]アルペジオやら叩いてて気持ちよかった!
ドラムパターンがわかりやすい配置で演奏感ありました!
BOFXV、制作お疲れさまでした!

例年通りのメロディ・コードの作曲面は相変わらずですが
冷徹な音作りと中盤からの質感が変化する展開は非の打ちどころがない曲だと感じました。
メロディに関しては1つ1つの音を丁寧にしている、Limeさん特有の拘りを感じます。
私も稚拙なものですが強いて言うなら、サビ等で音が増えだす辺りで一気に情報量が増えすぎているため
全体的にミックスで整理・ディレイ等で空間的に魅せるとより良いものになるのではないかと思いました。
特にPluck的な音がアタック帯域まで占めており聴く分にはやや煩わしい部分もあるかもしれません。
音楽ゲームありきとしてあえてそういうミックスを行っていると推測しておりますが、もう少し最適解があったようにも感じました。
譜面の階段配置は音ゲーらしさを強調しており好みです。階段以外は叩きやすく、ランダムでも色んな配置で楽しめる譜面だと感じました。
昨年のReplikaにも驚かされましたが、今作はそれにも劣らない・それ以上だと感じました。
自作したBGAも含めLimeさんのセンスや音楽(BMS)に対しての姿勢に心打たれる、そんな作品だと思います。
制作おつかれさまでした。

評点が入らなくてまた上げます。

(翻訳機を使いました)
幻想的な雰囲気に思わずはまっていました。
最高の作品をありがとうございます。 たくさん注目されたらと思います。
あー楽しい!!! 最高!!!
いやー、今年も待っていて正解でした! いつも楽しく、素晴らしい作品をありがとうございますLimeさん…!
曲はもう言わずもがなのクオリティで、綺麗で煌びやかな星の夜を思わせるこのメロディ! 疾走感と夜の静けさを思わせる展開も合わせ、聴いていて気持ちよくなれますw
そして何よりも譜面が楽しい!! 今イベントの中でもトップの楽しさで、ここ最近はずっとこの曲の譜面をアップに使わせてもらっているくらい気に入っています!w
追加BGAもこの曲のタイトル通り、オーロラであったり星空であったり… 浮遊感と空間の煌きを存分に楽しんでほしい!というのが伝わってくるものでした!
なので、納得のこの点数です!! 製作お疲れ様でした!!!
【残念だったとこ】序盤と後半サビのシンセの音色
それ以外文句全然なしです!
クライマックスにギター入れたらいいなと予想したら予想通りギター出ましたね。僕と考え方が同じですね、不思議なテレパシー(?)
制作お疲れ様でした!