Celtic Fantasy
AVENTURE
Davidsan (movie : Baixiao, KRM)
LastUpdate : 2023/01/06 09:33
Music information
Movie
Download
BMS 1029update: https://drive.google.com/file/d/1ZXn5zf7uFa_SXiVkefbuNK4emXk1GLZ4/view?usp=share_link
DP CLOVER chart 1029update: https://drive.google.com/file/d/18-4PaX7urtt5fwfNeIGZN3juM7wd-1d2/view?usp=share_link
PMS CLOVER chart 1029update: https://drive.google.com/file/d/1PauL1JXcfuCc-tOzZhlEPK-ZmJwhw349/view?usp=share_link
PMS DANDELION chart 1029update: https://drive.google.com/file/d/1PXnaRAzD5K1X1JwKD9FcTZQBp1cKYw3_/view?usp=share_link
試聴
コメント
(2022年10月29日 03:39 更新)
(2022年10月29日 03:34 更新)
(2022年10月15日 00:44 更新)
------------------------------
7月13日
今日はお久しぶりのハレの日だから、
ぼうけん日和だ!
おうちから出ると、ひがしに向かってまっすぐ歩いていくと、
となりのおじいちゃんが言ってた森が見えるはず。
きっとあそこには、たのしいことがあるの!
森を出ると、何が見えるのかな。
わたしは、たんぽぽをふきたい。
クローバーも見つけたい!
------------------------------
こんにちは、Davidsanです。今回は、「夏」と「冒険」をテーマにして曲を作りました。
「AVENTURE」は中世英語「冒険する」を意味し、中世フランス語由来の単語です。
夏といえばやっぱ夏休みですね。僕は子供の頃に、夏休みにご近所をあっちこっちブラブラすることが大好きでした。懐かしい〜〜
ちなみに木の枝を持って冒険者をロールプレイという黒歴史もあります。()
それで、この記憶をケルト風に整合して、こんな曲になりました。
僕にとって、森やたんぽぽは既に見慣れた風景かもしれませんが、
BGAに登場したあの小さな冒険者にとっては、未知なる世界の大冒険でしょう。
Hello, this is Davidsan. I composed this music on the theme of "summer" and "adventure." "AVENTURE" means "adventure" in Middle English, a word from Medieval French.
Speaking of summer, my first impression is summer vacation. When I was a child, I loved to play around my home during summer vacation. That was such a great time in my life. I connected my memory with the Celtic style, which turned out to be this composition.
For me, forests and dandelions may already be familiar sceneries, but for the little adventurer in the BGA, it would be a big adventure to an unknown world.
Team | Yeah June Chain | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | Davidsan (movie : Baixiao, KRM) URL | ||
Genre | Celtic Fantasy | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | AVENTURE | ||
Size | 70816KB | BGA | BGA include・Other |
Level | ★x3〜★x13 | BPM | 70〜140 |
TAG | 7Keys 14Keys 9Keys Audition-Sound Video-sharing Use-BGA Use-BGI Use-ogg Use-wmv_movie Gimmick-LongNote Gimmick-Soflan Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior Difficulty-craziness |
DownLoadAddress |
BMS 1029update: https://drive.google.com/file/d/1ZXn5zf7uFa_SXiVkefbuNK4emXk1GLZ4/view?usp=share_link DP CLOVER chart 1029update: https://drive.google.com/file/d/18-4PaX7urtt5fwfNeIGZN3juM7wd-1d2/view?usp=share_link PMS CLOVER chart 1029update: https://drive.google.com/file/d/1PauL1JXcfuCc-tOzZhlEPK-ZmJwhw349/view?usp=share_link PMS DANDELION chart 1029update: https://drive.google.com/file/d/1PXnaRAzD5K1X1JwKD9FcTZQBp1cKYw3_/view?usp=share_link |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2022/10/14 23:52 | Last Update | 2023/01/06 09:33 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
Tee.T 
(d2EwiLtCoj3V4dxCD6CN) Block 
(9s7qZtNbGjeFhqDlwgJP) paraneumann 
(8VSygf1vTYR8AQcZdMJP) ez 
(wChKMak5yyMywKRdd2CN) Daniel Rotwind◆..f0IHKdBe.C 
(5rWQVIIKRnNK9tL7xQDE) Keies◆C/30bm2rX2 
(gn0R3XeqhzSHyR.HRsJP) saaa 
(0hANkMCBo97mfw8FkkJP) Seaborgium 
(QfAs9fxHCnEkqIje5UJP) Moca 
(oE2vH33R3lj3dMLBXsKR) DawMii 
(c6iUrcVcR7Uvk6LvhIPH) yukitani 
(50Nz3mRoL04ZZxMp/IJP) えーえいちぜろ 
(FztFulJ42muBV39sfwJP) Yuri 
(OZMdHBzIrgETupdtzsCN) Retror 
(Mr1hJjH5rP3z4b92R2CN) 狐悠 
(tfqhnXrXOd4OLCPV.MJP) hisoyaka 
(5jkEJTB4LPPeAKZx7EJP) 髭姫 
(IGEkEYrUpXc9xufXQkJP) Cyberspace 
(MoP3fG5o40hRisfDdkCN) Porridge_13 
(a8k50m8IJG3Dasb7V2MO) ZhangZixian 
(0kkTHHdvouCDRTVmJ.CN) rainfall 
(05ph56R5wqGEhESPBACN) MIND◆ldyG2OqaQM 
(3YmDCYuSyObm/ycPL2CN) lo-fi 
(LpWQ3WS7w2vKlBDCjkCN) わかば 
(EfzQlpWsAnxvgNdvkoJP) Short Impression






















































Post Short Impression
Long Impression

Nature music.
I can touch the nature when I listening this music,so beautiful!
And I played charts [Forest],
It was really fun!
I love this work,Thank you!

Played 7K HYPER.
The BGA and the tone of the piano are gorgeous. Unfortunately personally a few sections were hurt by repetitivity, or unsatisfying chord progressions, so the end impression ends up rather mixed. I did really like the ambient outro though.
The final score will be "4 out of 10".
This will use a stricter scoring system compared to previous years.
That's all for now.

Play Chart: [DANDELION]
MUSIC(楽曲): 360/400
GRAPHIC(画像/動画): 280/300
SEQUENCE(譜面): 240/300
制作お疲れ様でした。

インプレありがとうございました!!

文字通りケルティックでファンタジーな楽曲でした。
ケルティックパート、ピアノパート、低速パート、どこも素敵な雰囲気だと思うのですが、
パート間での繋がりが薄く1つの曲というよりはメドレー的な印象を受けました。
中盤の不規則なフレーズもカッコイイのですが穏やかな曲調の中で突然現れて
また戻ってしまうのでちょっと浮いてしまっているような気がしました。
SPAをプレイ。
LNの拘束配置がかなり煩雑でプレイしていてあまり楽しめない譜面でした。
特に低速になってからは顕著で、せっかくキメになる音色なのに勿体無いです。
Insaneならまだ分かりますがAnotherの位置付けのようなので…。
制作お疲れ様でした。

インプレありがとうございました!
色んなものを曲に取り入れたいなーと思いましたが、BMSの長さ制限で、もっと長い曲を書くのが出来ず、2:30ぐらいにしました。なので、少しメドレー的なものになっちゃいました...
これからは一つや二つのモチーフを締めて曲を作ってみます。
LNに関しましては、確かに少し不足を感じています。もっと演奏感が欲しい...!と思いながらLNを入れましたが、少し入り過ぎではないかと思います。

曲の繊細な展開が印象深かったです。 特に Outroで締めくくりの部分はなかなか浮かばなかったと思いますが、これを見せてくれますね。
パターンは悪くなかったのですが、Tree(9)、Forest(11)で LN+Noteの使用が特に後半ではプレーがややこしいと感じました。
そして Dandelion(9K,44)の場合、群れ配置がかなり見えました。 一部のユーザーには少し簡単ではない形が見えましたね。
製作お疲れ様でした。

インプレいただきありがとうございます。
LNについては、これから気をつけます!
9kのdandelionは、やはりレベルが少し低過ぎますよね。他のプレイヤーのご意見を拝見して、44ではなく46に適正した方がいいと感じました。

thank you for your hard work,maybe i will write some comments later

期待建议〜!

Played Chart : FOREST
곡의 분위기는 좋았으나 일부 키음의 연주감이 약한 것이 아쉬웠습니다.
제작 수고하셨습니다. (Thank you for your hard work.)

의견 감사합니다.이번에 나는 악보를 급하게 만들었는데, 확실히 매우 부족하다고 느꼈다.다음에는 연주감을 목표로 악보를 만들고 싶어요.
이 응답에 번역 서버를 사용했습니다.미안합니다, 만약 어떤 혼동이 있다면! (I used a translation server for this response, sorry if there is any confusion!)

LIGHT/FLOWER/TREE 보면 플레이했습니다. TREE는 후반에만 난이도가 쏠린 느낌이 들었지만 전체적으로 무난했다고 생각합니다.
켈틱 느낌을 잘 살렸고 피아노 음색도 좋고 BGA도 따뜻해서 좋았습니다. 사운드가 고르지 못하여 엉뚱하게 들리는 부분이 있어 아쉬웠지만 여러가지 전개를 시도한 점은 괜찮은 것 같네요. 좋은 작품 감사합니다!

감사합니다!볼륨은 나의 단점이다, 앞으로 나는 더욱 조심스럽게 볼륨을 조절할 것이다!
이 응답에 번역 서버를 사용했습니다.미안합니다, 만약 어떤 혼동이 있다면! (I used a translation server for this response. Sorry if there is any confusion!)

PMS 各譜面をプレイさせて頂きました。
冒険の始まりを予期するような、壮大でファンタジックなオーケストラですね〜!大好物! アトリエシリーズのオープニングっぽい雰囲気も感じました…!
曲調のアップダウンが豊富で、何部構成かの組曲、いくつかのサブジャンルを味わっているような感覚でした。#032- は何となくラテン系のテイストも感じるような。
#032- 森を探検して、#066- 草原を駆けだすようなイメージに繋がりました。拍子変更も相まって、同じBPMとは思えない疾走感の変化がたまりません…!
また、後半になるにつれて低音楽器が増えていく構成が、(自然の壮大さ以上に)女の子の成長と紐づいている感じがして好きです。
特に #064- で入ってくる低音は、森を抜けた先の景色を見たときの胸の鼓動、不思議と静かな感動と、大人の冒険に一歩近づいたようなイメージに繋がりました。
BGA #041 #056 の表現、#032- 服装の変化、クロック音の演出もあるので、日記には記されていない、時間経過的な成長もあるのかな? と思っています。
(別の方のインプレッションを拝見して気付きましたが、演出としてのクロック音がクリップノイズのように聴こえてしまっている可能性があるかもです)
BGA 中盤のタンポポの綿毛を見つめているシーンがかわいいです…! ラストのタイトルテロップも大好き。綿毛が1つ舞ってるのが素敵な余韻感ですね…。
PMS譜面につきまして、今回は自作?して頂いたのでしょうか、ありがとうございます!
[CLOVER PMS] #066- 左白の2連打が裏拍から入ってくる所がいやらしくて、でも個性的なグルーヴになっていて面白い!
12分メロディのリズムとのずれを常に意識しながら押さないといけなくて、またポリリズムな左緑ボタンも相まって かなりテクニカルな打鍵感がありました。
#081-082 はそれまでのテンポ変化を総括するようなソフランの難所になっていて、二段構えな難所のゲームバランスも良かったです。
【!】ただ、PMS譜面には無理押し配置・未使用レーン配置が複数あって、しかもそれらがクリア難易度に大きく影響するため、現状ではかなり遊びづらそうです。
難所に関連しているという意味で意図的であれば構わないのですが、もし無作為なものであれば、今からでも 修正されると良い…かもしれません?
チェックツール (PMS Mistake Checker) : ttp://dozen13092.web.fc2.com
Davidsan さんの表現豊かなピアノとテンポ変化、そしてPMS同梱作品ということで、個人的に "(a)symmetrical pianistic broadcast 2/3" を思い返しました。
あのときに比べると遠いところまで来た気がしますが、ずっとこの作風を続けて頂いていることに感謝です。
PMS譜面の問題を報告したかったのでいち早くインプレッションしましたが、後ほどSP/DPも楽しませて頂きます! BMS制作 & PMS同梱ありがとうございました。

インプレありがとうございます!
今回もportionさんから、たくさん貴重なご意見を頂きました〜!ありがとうございます!
PMS譜面は、今回は自分で初めて作りました。
最近はたくさんプレイーしましたが、譜面を作った時には専コンがなくて、無理押し配置を書いてしまいました・・・ごめんなさい
PMS Mistake Checkerをご紹介いただきありがとうございます!とても便利そうなツールですね!早速近日にそれを使って譜面を改訂させていただきます・・・!!
曲のテーマは、portionさんがおっしゃる通りに、成長にかかっています!
今回、映像に出てくる女の子は草原の冒険によって少し成長しましたが、これからもきっと、立派な冒険者になりますね。
この小さな冒険者の成長物語は、これからも幾つかの曲に通じて表現したいと思います!
故にその日記も、一つの回想として理解していただければと思います!
これからも、この作風でいろんなものを試してみたいですので、見守っていただけると幸いです!!
あと、アトリエシリーズも好きです!このシリーズから溢れる異国雰囲気が最高です!

これから広い大地へ旅立つ、そんな勇壮さを感じるような曲でした!
ジャンルがケルティックということで音のイメージは一瞬で浮かんだので、まさにその通りの音色が聴こえてきたのが嬉しかったですねw
メロディも軽やかな感じで、希望を持って突き進むような雰囲気を感じられるのがとても良かったです!
環境音(鳥の鳴き声など)も上手く取り入れておられたので、自分がまさにその空間にいるような没入感を味わうことが出来たのが更に好印象でした!
ただ少し気になったのは、全体を通して少し音割れ気味というかプチノイズ的なものがちょいちょい聴こえることですかね…
私の環境(LR2の音量はスピーカー設定の所で25、本体の調整でマスター100でちょうどいい感じ)でもそういう感じだったので、もう少し音量を控えても良かったのかなぁと。
曲が曲なのでどっちのバランスを取るか難しかったかとは思いますが、ノイズが無くなるだけでも大きく印象は変わりますのでもし次回以降で参加されることがあるなら、そこに気をつけていただきたいなと思いました!
譜面は度々ある変速が少し厄介でしたが、適度に打ち応えのあるいい譜面で楽しかったですw
映像についてはまさに最初に書いた通りのイメージです! 広大で、勇壮な感じもあって、それでいて軽やかで穏やかで…。
このストーリーに出てくる女の子がこれからどう先に進んでいくのか。それを想像させてくれるような、素晴らしい映像でした!
ということで今回はこれでお願いします!!

インプレありがとうございます!
僕はケルト文化圏に行ったことがありませんが、ケルト風と言えば自然はかなり重要!って思って鳥の鳴き声などを使ってみました。
それを気に入っていただいてとても嬉しいです!!
音量のバランスについては、次回気を付けます!
僕もLR2環境でデバッグしてみましたが音割れは気付きませんでした。
次回はいろんな設定をいじりながらバランスを取ってみたいと思います。
ちなみに最初に完成した時には、それほど変速が多くなかったです。
しかし後半のピアノには、もっと緩急をつける必要があるではないかと思って、変速を幾つかつけました。
これからはもっとプレーしやすい変速譜面を作りたいと思います!
このストーリーに出てくる小さな冒険者の成長を、これからも見守って曲を作りたいです!

- 譜面が曲を生かせなかった
- 曲の展開と仕上がりが物足りない
- 音階が正しくない
製作お疲れ様でした。

毎度ありがとうございます!