KAWAII FUTURE POP
なりゆきトラベラー
LLRK feat. AIずん子
LastUpdate : 2022/12/12 15:09
Music information
Movie
Download
(本体)https://drive.google.com/file/d/1LiIAbKwsm0FE8fZQgPCrC8F8QJsq5CgP/view?usp=sharing
(高解像度BGA)https://drive.google.com/file/d/1Bp64tzKL8ZssRmyImNDNWyaWYge8-FTS/view?usp=sharing
試聴
コメント
(2022年10月15日 01:18 更新)
「どこへでも、どこまでもいけるよ、みんなといっしょなら」
----
こんにちは、LLRKです。
BOFに楽曲での参加は2年目になります。
前回に比べて大人しめな雰囲気になりましたが、
自分なりにがんばりましたので、楽しんでいただければ幸いです。
今回も気がついたら歌モノになりました。
元々楽曲の制作自体は割と前から進めていたのですが、
チームのテーマ、というかチーム名が決まったことで、
「旅」を表す内容に舵を切りました。
このチームでなければ存在しなかった曲と歌詞です。
そんな感じです、何卒よろしくお願いいたします!
----
※高解像度BGAは、展開した中身を本体に上書きしてください。
Team | かわいい子には旅をさせよ | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | LLRK feat. AIずん子 URL | ||
Genre | KAWAII FUTURE POP | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | なりゆきトラベラー | ||
Size | 55534KB | BGA | BGA include・Self |
Level | ★x2〜★x12 | BPM | 172 |
TAG | 7Keys 14Keys 9Keys Audition-Sound Video-sharing Use-BGA Use-ogg Use-wmv_movie Gimmick-LongNote |
DownLoadAddress |
(本体)https://drive.google.com/file/d/1LiIAbKwsm0FE8fZQgPCrC8F8QJsq5CgP/view?usp=sharing (高解像度BGA)https://drive.google.com/file/d/1Bp64tzKL8ZssRmyImNDNWyaWYge8-FTS/view?usp=sharing |
製作環境 | FL Studio 20 / AviUtl v1.10 / CLIP STUDIO PAINT PRO / Live2D Cubism Editor |
||
Regist Time | 2022/10/15 00:06 | Last Update | 2022/12/12 15:09 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
oratoruk 
(PQ45EoW4Jo/NO.qdVgJP) utzbo 
(Pdqh2VIgIK0VciQNaIJP) ohon 
(ysQ6gvmp54JaFpSPgkJP) かんざきしおん 
(dTZX8LIbVz759YEYE.JP) Keies◆C/30bm2rX2 
(gn0R3XeqhzSHyR.HRsJP) DJ AZVW_2 
(VgUJvVvOHgT7ETnUF.TH) Moca 
(oE2vH33R3lj3dMLBXsKR) xion 
(BHCdMtC8SFhqt.YpaAJP) yukitani 
(50Nz3mRoL04ZZxMp/IJP) えーえいちぜろ 
(FztFulJ42muBV39sfwJP) Yuri 
(OZMdHBzIrgETupdtzsCN) 二宮 
(TOOEYcNqprXnxqGbaIJP) lo-fi 
(LpWQ3WS7u/tzkjOSNwCN) HaWooL4 
(QuiiA82cqIDfUBC9.YKR) denebw 
(GcIgHhCUJ/ZC9GrYMACN) Short Impression




















































Post Short Impression
Long Impression

Played 7K ANOTHER.
Some melody developments did not feel natural, unfortunately. BGA is very cute though!
The final score will be "3 out of 10".
This will use a stricter scoring system compared to previous years.
That's all for now.

SP/DPH-A/PMS 各譜面で楽しませていただきました。
かわいい〜! チームテーマに寄り添った世界観がフューチャーポップの丸い音使いと超マッチして感じます…!
歌詞の温度感と掛け合うような ゆる〜い緩急が良かったです。また、所々のハーフテンポが何となく 2step? みたいなグルーヴになるのが面白かったです。
FS枠を代表して触れたいのですが、チームの"旅"というテーマの中でも、ファンタジーからリアリティまで三者三様がバランス良く見られたのが楽しかったです。
中でもLLRKさんの作品は (やわらかい作画とは裏腹に)一番現実を見ているというか、いまここにある日常も旅の一部なんだよ、と言われているような感じがして
チームとしての"旅"として すごく心地良い着地点を選び出されたな、とおもいました…!
だからでしょうか、アウトロの歌詞の締め方が特に好きです。そのうえクレジット表示を跨いでアウトロに繋がるBGAの演出が良〜〜〜チームのEDテーマで間違いなし!
BGAは映像として最高なんですが、プレイ中の傍目にみたときの印象として (特にサビ部分で)白色が多く、実際のカット数よりも変化が少なく感じたので、
曲の温度感に合わせて もう少しだけコントラスト強め、背景色濃いめ(夕方、夜とか?) の方が良いかもしれないと個人的には思いました。
パステルカラーの淡いタッチはLLRKさんの持ち味ですし、テーマにも合っていると理解しています。あくまで素人個人の欲張りという事でおねがいしますね…!
譜面につきまして、こちらは想像よりも個性的な配置が沢山あって驚きました。#LNMODE 2 なのでLNの間隔の狭さは仕様かな? やりづらいのはまあ確かにですが…。
癖譜面…というよりは、割と誰にとっても見慣れない配置に適応する力が求められる感じがして、使い方が正しいかちょっと不安ですが 総合力譜面っぽいでしょうか、
音数が少なくてシンプルな構成音という、一見難所にしづらそうな所に アイデアで難所が生み出されているように感じたのが良かったです。
ただ、曲調的にはもっと遥かに素直な譜面もイメージに浮かぶので、4色表記の他に [SIMPLE] [STANDARD] のような表記の ☆5〜7程度の譜面が1つくらいあると
BGAを中心に楽しめたり、攻略したい日と気軽に演奏したい日の気分によって選び変えたり、遊びの幅が広がりそうな気がしました。
それから、PMS譜面の同梱ありがとうございました!ジャンル表記と専用バナーが熱すぎる…!
EX譜面の、EX譜面にしか置かれない配置感が好きです。#077 準無理押しからラストスパートに繋がっていくのがイイ感じ!
#074-076 は油断すると右手に悪い癖がつきやすそうな片手処理で面白いです。#075 の緑LN は取り方を覚えないと #076 の右白が手を返す動きになっちゃうかも?
PMS-H #028- 意図的ではないかもしれませんが、LNが左右から中央に集まってくる感じがして、BGAのストーリー的なイメージとすごく一致しました!
全体的に、難所のノートは左右の緑ボタンが要所になっている場合が多い印象でした。難易度は多分適切ですが、EXはかなり個人差が大きそう…!
SP/DPも楽しませて頂きました。DPAは皿同時が確定ダメージ気味ですが、☆11の正確性で混フレ鍵盤を押せば回復してクリアに届くという 面白バランスです。白熱!
BMS制作 & PMS同梱ありがとうございました。

とにかく可愛らしさの溢れる素敵なポップスでした。
ムービーがメチャクチャ可愛らしさの塊だったのでもうそれだけで1000点差し上げたいと思います(
SPAをプレイ。
難易度相応の無難な譜面でした。
同じレーンでLNが連続する時は、もう少し感覚を開けた方が良いと思います。
制作お疲れ様でした。

SP Hyper(5)、SP Another(9)の難易度は、Long Noteを勘案するとそれぞれ6、10程度とみています。 Long Noteを連続でつなぐときは、9Kで処理されたように、なるべく1/16泊以上落とすことをお勧めします。 狭すぎる場合 - 特に離す判定があるプレイヤーやこれを意図した場合 - プレイに不快感を与えることがあります。
そして、9KにだけBannerを付けましたが、すべてのパターンに入れても構いません。 むしろその方が曲選び画面でアピールが強くなります。
リラックスできる音楽です。 少し不協和音が聞こえましたが、全体的には安定感のある展開が印象深かったです。
BGAとか、音楽とか、一番自信のある方を選びましたね。 私はこのほうがいいと思います。
製作お疲れ様でした。

LLRKさんの歌モノ全人類求めてた...
可愛らしさに加えて曲のしっとり感みたいなのが出てて最高です。
ジャンルのKAWAIIらしい音もしっかりなっててさらにイイ〜〜
気になった点としてはLN二本と単音を混ぜての配置がbms、pmsどちらも少し難しすぎる印象でした。
ノーツの流れに沿っておいてやる、pmsだと二本の間においてやると分かりやすいかも?
あとLNの終端と始点の差が狭かったので8分くらいあけてやると見やすくもなるので良いかもしれません
制作お疲れさまでした!

BGAと楽曲のかみ合い具合は良かったのですが、曲が少し弱いような感じにも思えました。
(インパクトというよりは、むしろまとめすぎて一芸と言える箇所が感じ取りにくかった箇所でしょうか)
譜面に関してはノーマルとハイパー、PMSのノーマル譜面をプレイしましたがPMSの方は叩きやすい箇所もあって難易度としては妥当だったのではないかと。PMSの入門としてはプレイしやすいと思いました。
一方で、BMS側の方は別の方も指摘していますがLNでノーツが1個隠れている部分があって、その配置は非常に痛かったです。フルコンボ泣かせな配置ともいえるでしょうか。
それらを踏まえて、このスコアでお願いします。
制作お疲れさまでした。

Played Chart : SPA
LN의 연주감이 약하고 LN과 다음 노트와의 간격이 너무 짧아 아쉬웠습니다.
제작 수고하셨습니다. (Thank you for your hard work.)

futureな王道ポップを外さずに決めてきましたので、好印象でしたわ!
譜面はどの音を叩いているかわかりやすく、難易度も変に上げず丁寧な作りに感じました
ですが、LNがLR2側だと穴が短く認識しづらい部分がありましたわ
またLNの後ろに単発のノートが置いてある箇所がありまして、スキンによっては見えないので次回以降LNを使う際は気を付けてほしいと思いました
制作お疲れ様でした!とっても可愛いボーカルサウンドとBGAで、聴覚視覚両方楽しめました♪

可愛いですね〜〜〜〜 やっぱりこのふんわりした雰囲気がめっちゃ好みです!
今回は歌もの、それでいてフューチャーの曲調あるっていうのをジャンルで確認した時点でさてどうなる?って感じの楽しみはあったんですよ。
ちゃんとそれっぽさ出せてます!←
明るく可愛く、でもそれなりに穏やかに。激しい展開ではないので若干平坦で退屈に感じるくらいなのかもしれませんが、むしろこの曲にはこれくらいの緩さが合うと思いました! ずん子のボーカルもいい感じに合ってると思います!(他のをあんまり聴いたことが無いのでもしかしたら今回のこれが初かもしれません)
譜面については結構簡単めな難易度メインなのでこちらとしては嬉しかったんですが、微ズレがつらい(((( 時間かけてこちらも頑張らせていただきます…w
で! BGAですがやっぱりこのゆるふわ感の出し方は本当唯一無二ですね! LLRKさんの映像ってどことなく丸い感じ(出てくるキャラクターとかもそうですが、映像の雰囲気とかその他色々含めて)がするんですよね〜。それは決して悪い意味ではなく、いい意味のほうですけどもw
何よりも『優しさ』を感じるのと、チームコンセプトである『可愛さ』。それに、今回は歌詞とかもひらがなで表示されていて親しみやすさであったりとか、幼さを入れることで幅広い世代にも受け入れられやすいような、そんな映像になっていると思いました!
ということで簡単めな感想にはなってしまいましたが、今回はこれでお願いします!!

長所
- 何を演奏しているのかはっきり感じられるほどキー音とBGMの音量バランスが取られている。
短所
- 単調な曲の展開
製作お疲れ様でした。

すごくやさしくかわいくキラキラしてる!!
「はじめてのぼうけんは」の部分でレトロゲーム調になるのがいいですね。
歌詞にひらがなが多いのもやさしい雰囲気に一役買っていてよい見せ方だと思いました。
譜面がどれも低難度なのが曲と合っていてよいですね。
音色面で微妙に低音が弱い気がしましたがあるいは気のせいかもしれません。