beul-aithris
Rebirth of the MYTH
s-don・サム・さるきむ
LastUpdate : 2022/01/12 22:41
Music information
Movie
Download
LR2向けLQBGA(.wmv)・差分入り本体セット:https://drive.google.com/file/d/1pH40v0uFlw4hNU6SNrPO5hQX9fcxKRJ7/view?usp=sharing
Beatoraja向けHQBGA(.mp4、preview.ogg入り):https://drive.google.com/file/d/1JJPkEsj35G_uvzilk4GlRfBihLRzwuKg/view?usp=sharing
LR2向けLQBGA(.wmv):https://drive.google.com/file/d/10TISlDI8isAT8lFPlCbrvNEbvEmEkLse/view?usp=sharing
高難易度差分(SP Insane・Ragnarok):https://drive.google.com/file/d/1k1g-BKJitbOPkd19L_7Rm-LQXc8-YfcF/view?usp=sharing
試聴
コメント
(2021年12月25日 16:19 更新)
1LineImpressionへの返信を用意しました。
大会終了までの間、随時更新していきます。
https://drive.google.com/file/d/1aKLoF7cxtpOg0Xcb0pboayi6M1-3VrO2/view?usp=sharing
(2021年12月21日 22:53 更新)
LR2でBGAが再生されない不具合を修正しました。
BGAが再生されない方は、再度DLください。
(2021年12月21日 20:02 更新)
BGAファイル、及び超発狂差分を公開しました。
BGAはLR2用、Beatoraja用の二種類があるので、お好きな方をどうぞ。
※完全版のMusic Videoは別の機会に公開します!
─────────────────────────────────────────
【Chart】
・Beginner ☆2
・Normal ☆4
・Hyper ☆10
・Another ☆12 (★2程度)
・Insane ★23
・Ragnarok ★26(st9〜10相当)
Team | スパイス香る落とし卵の柑橘うどん | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | s-don・サム・さるきむ URL | ||
Genre | beul-aithris | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Rebirth of the MYTH | ||
Size | 62636KB | BGA | BGA include・Other |
Level | ★x2〜★x26 | BPM | 155 |
TAG | 7Keys File-Append Audition-Sound Video-sharing Use-ogg Use-wmv_movie Gimmick-LongNote Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior Difficulty-craziness Difficulty-gorilla |
DownLoadAddress |
LR2向けLQBGA(.wmv)・差分入り本体セット:https://drive.google.com/file/d/1pH40v0uFlw4hNU6SNrPO5hQX9fcxKRJ7/view?usp=sharing Beatoraja向けHQBGA(.mp4、preview.ogg入り):https://drive.google.com/file/d/1JJPkEsj35G_uvzilk4GlRfBihLRzwuKg/view?usp=sharing LR2向けLQBGA(.wmv):https://drive.google.com/file/d/10TISlDI8isAT8lFPlCbrvNEbvEmEkLse/view?usp=sharing 高難易度差分(SP Insane・Ragnarok):https://drive.google.com/file/d/1k1g-BKJitbOPkd19L_7Rm-LQXc8-YfcF/view?usp=sharing |
製作環境 | DAWと向き合う挫けない心 |
||
Regist Time | 2021/11/07 22:08 | Last Update | 2022/01/12 22:41 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
mac 
(WAgKYTGry5fPa5L.WYKR) haruyama 
(lxmEnQa7crgknWax6AJP) DanielRotwind◆apiHmLGKmCJV 
(hFi2BxUm3KFga0PatwDE) かんざきしおん 
(4M9P31fmVz759YEYE.JP) be5moti 
(cdidFlcfE.fm/kYcK6JP) sand 
(2qrsKlMJvwd90LFuQYJP) TKDK. 
(2YdIiQU3qthzqluGwgJP) Schuld 
(dog25Ek8daypuzG6DEKR) n 
(JsTmj2iyBx.PH.3kzAJP) STANK! 
(RjYdYxDaDgrB43GWqEJP) Latte 
(08rt0tLy3lj3dMLBXsKR) 池田哲次 
(lXvhHhFfJtNIV1PKZsJP) miro 
(AHVCf5VS.GpW8gHo5YJP) estar 
(hXC3mIxLzfTljefKrEJP) jhfdlkjd 
(jfa5jzCqmNV.WgTJtYCN) Xemmy 
(2g9v7EuQCXrUFD2CgsMY) Scely 
(WLVmGdWCt.ir31mey6CN) Rlyo 
(cQDulr0y6o/dOb6v.YKR) 橘 
(YLHlTt8sDdxXzTQBX2CN) えーえいちぜろ 
(FztFulJ42muBV39sfwJP) A 
(Mbuj4zukKHl0Ysd0WoKR) ダック 
(4TzrGb6Nx87LUHev8wJP) Short Impression























































Post Short Impression
Long Impression

Music 200
Movie 200
Pattern 190
+
Basic Point 400
= 990
BGAが来るまで待った甲斐がありました…!
s-donさんの新たな側面が見えた気がします。
譜面はNORMALをプレイ。氏らしいノリノリのキックを叩ける楽しい譜面でした。ただ、HYPERとの難易度の差が少し離れすぎな気もしました。
制作お疲れ様でした!

Song: 15 / 20
Pattern: 18 / 20
Comment: 동양적인 느낌과 신비로운 느낌이 상당히 잘 어우러져서 웅장해지고 있었는데, 중반부에 기존 곡의 조성과 다른 구간이 너무 이질적이어서 그 느낌이 많이 뭉개진 것이 상당히 아쉬웠음.
해당 평가는 최초 등록 직후의 파일로 평가되었습니다. 제작 수고하셨습니다!

この楽曲を作ったのがまさかs-donさんだとは!
猫叉さんレベルでカッコイイ民族感、完全にプロの犯行の完成度です。
これまで培ってきたTechdanceっぽさを根底に感じながらHi-Techな新しい要素もあって、
聴き終わった後の満足感がハンパなかったです。
SPHをプレイ。
何この超絶楽しい譜面!メチャクチャ面白い!!
叩きやすくて打鍵感も良し、しっかり叩きたい音を叩かせてくれて演奏感も良し。
特にHYPERとして程良い皿が非常に楽しかったです。
s-donさんの楽曲の中でも断トツの完成度だと思います。
制作お疲れ様でした。

わー満点ありがとうございます!!
猫叉さんの曲は本当に好きで、なんなら音ゲーマー嫌いな奴おらんやろくらいに考えてたので
民族 x 音ゲーミュージック、は絶対にハマる自信がありました。脳内最強ってやつです。
脳内で生み出す5億倍くらい、実際の形にするのが難しかったんですが
それでも自分らしさを残しつつなんとか形になって、こうして皆様にお披露目出来て良かったと思っています。
譜面に関してもありがとうございます!
最近二本指前提の音ゲー譜面を主に作っていて、7鍵譜面はめちゃくちゃ久々だったのですが
二本指の制約がなくなって、色々な音が置けるようになる分、飛躍的に自由度が上がって
頭を悩ませられた半面、めちゃくちゃ楽しくもありました。
BMSらしい譜面ができたと自負しているので、楽しんでいただけて僕も嬉しいです。

氏のやりたいことが詰まった作品だなと感じました。
民族的なテイストと、氏の得意とするグルーヴィなテイストが合わさって素敵な化学反応が起きていると思います。
SPHとSPAをプレイしました。
SPHの#041の配置が2Pサイドにはちょっと優しくないかなと感じてしまいましたが、
気になったのはそこくらいで、全体的にガシガシ叩ける譜面で楽しかったです。
BGAの質感凄すぎてひっくり返りました。
CG何もわからないので教えて欲しいです。
16:9の映像の画面上下に黒帯を表示する手法についてですが、これをそのままBGAの1:1サイズにリサイズすると
プレイする環境によっては映像が表示されている領域よりも黒の領域の方が大きくなってしまいます。
せっかくの大迫力の映像が非常に小さく表示されてしまって勿体なく感じるので、特に理由が無ければ避けたほうが吉かなと思いました。
BGAの完成版心待ちにしています。
制作お疲れさまでした!

インプレッションありがとうございます!
LNと皿の組み合わせには気を遣うべし、と8年前くらいに学んだはずなのですが
全然甘かったですね…特に2Pサイドの方にはすみませんと毎回思いながら譜面を作ってます。
16:9→1:1問題、自分も勿体ないな〜と思いつつ
これがLR2環境の通例なのかなーとか勝手に考えてたので
次回までに(次回あるのか?)なんか最適な方法を模索してみます!

純粋な16:9→1:1問題というより、
今回の場合は元映像の時点で16:9の映像の上下にさらに黒幕を表示して疑似的に2.35:1(で合ってますか…?)のシネスコの比率にしていることで
BGAサイズの1:1に落とし込んだ時に、より細くなってしまっていて勿体ないと感じてしまった
ということを伝えたかった次第でした。
画面比率で映画風に魅せる手法がBGAのフォーマットとは少し相性が悪いかも…?という印象です。
上で「特に理由が無ければ」とか書いてしまったんですが、これは不躾でした。撤回させてください…!
とはいえ、とても素敵な映像で大好きなので完成版心待ちにしてます!
念のため捕捉でした!

Played pattern: A7
Music: 4.5/7.0
Pattern: 5.5/7.0
Keysound Objects: 7.0/7.0
Others: 0.0
Total points: 17.0
Final PTS: 7.12 (B+)
Comments: 곡의 각 파트는 괜찮지만 자연스럽게 전환되는지는 잘 모르겠다. 패턴은 다요소여서 좋고 특히 난타 사이에 섞인 24비트가 재밌다.
제작 수고하셨습니다. (Thank you for your hard work.)

Thanks for your impression! 감사합니다!

Very good song, I enjoyed it quite a lot. I don't have time to write a detailed comment before the deadline. If you would like more detailed feedback, please contact me privately!

Thanks for your impression!
You don't have to reply. I highly respect all reviewer.

製作お疲れ様でした。

インプレッションありがとうございました。

Music: 382/405
Pattern: 260/270
Played: Hyper
Overall: 954/1000 ((Music + Pattern) * 1.33 + Basic Score (100 points))
お疲れ様でした。

Thanks for your impression!

めっちゃかっこいいじゃないですかこれー!!
っていうか! すうどんさんこういう路線行けるんですか!! とてもいい!w
今までの作品から考えて今回もテックダンス系統かなーと思ってたらそこにまさかの民族系+ボス感!
強い組み合わせのを揃えました!って感じで最高でした!w
全体的に音圧高めで迫力も凄く、それでもっての譜面の楽しさも相まってもう最高でしたよ!!
このインプレをするまでにBGAが間に合わなかったのがちょっと残念ですが、それを補うくらいには有り余るパワーに満ちていた作品だと思いました!
ということで今回はこれでお願いします! BGAの追加、楽しみに待ってますよ!!!

インプレッションありがとうございます!
わーBGAない時代に満点!嬉しいです!
いつかケルトx音ゲーミュージックの融合みたいな曲は作りたいとずっと思っていたので
(だってみんな好きじゃんね、はい僕も好きなんです、えへへ〜〜〜)
音源も買って、いざチャレンジしてみたはいいものの
本当に難産でした、なんとか形になって一安心です。
BGA間に合わなかったのは、僕が本当に曲が作れなかったせいなので、本当にごめんなさい。
BGA用の映像を評価期間中に間に合わせてくださっただけでも奇跡みたいなもんです。
これからもたまにプレイしていただけると嬉しいです!

もしかして:s-don名義めっちゃ久しぶり!?!?
Techdance × Hi-tech × 民族!?!?こんなの聴いたことない!
すっごく斬新な組み合わせで面白かったですし、譜面も爽快感あってメチャクチャ楽しかったんですが、
ど〜うしても一点気になってしまうところがありまして。
前半のHi-techから民族調に移るところなんですがいきなりベースが5度になっているせいで
一瞬調声感を見失ってしまう感じがします。おそらくそれまでFmでここからメロがBbmということで
(半音ずれてたらごめんなさい、最近耳バカになってきました)ベースの音をそれまでと合わせる形にしたのかと
思うのですが、ここは思い切って移行の段階で転調フラグ立ててあげて完全にBbm前提で行ってしまった方が
良い感じに聴こえるんじゃないかな〜と思います。
ここのメロフレーズラストの部分とかも含め、この周辺の地帯だけ全体的にちょっと和音が濁って聴こえるのがとにかくもったいないと思いました。
逆に言えばここ以外は上記3つのジャンルが完璧にMixされていて聴いてヨシ、遊んでヨシの素晴らしい作品だったと思います!
すうどんさんからこの音が出てくると思ってなかったので機会あればまたこの手のやつにチャレンジしてみてほしいです!
BGAも楽しみに待ってます。

インプレッションありがとうございます!
s-don名義、たぶん五年ぶりとかですね、時間たつのこわ〜〜〜〜
前半のその地帯、実は曲を作るにあたって最後まで悩んでた地帯で、
色々あーでもないこーでもないと微修正を重ねていった結果、今の形になりました。
自分の中で納得はしたつもりだったのですが、後から考えるとなんかもっと適切な形があったのかな〜という想いもあったので
ご意見とても参考になりました!
音源手に入れたので頑張ろうかなと思って作り始めたのですが、色んなパターン作るのが大変そうなので
次は何か思いついたときにしようかなと・・・
BGAも追加されたのでぜひ見てみてください〜!

名前が登録時のままになってた!すみません!
返信はs-don個人からでした。