Gothic Hardcore
Laureate Grimoire
Kalse (movie : 織部よよ)
LastUpdate : 2022/12/12 15:32
Music information
Movie
Download
https://drive.google.com/file/d/11nwHwSrUMEUI2f6gNiuFMKeVND6uDk7t/view?usp=sharing
[PMS差分追加/PMS譜面7譜面と修正版readme.txt]
https://drive.google.com/drive/folders/1cBQWdYDgiBdXFcyGW0jlFFvuQ8Fw4tBS?usp=sharing
試聴
コメント
(2022年10月28日 23:52 更新)
2022/10/28 PMS譜面を追加いたしました。10/28 23:50以前にダウンロードされた方でPMS譜面をプレイしたい方はお手数ですが、PMS追加差分をダウンロードして下さい。readmeはそこまで影響ないのでダウンロードするかしないかはお任せします。
また、10/28 23:50以降にダウンロードされた方は既にPMS譜面も同梱されていますので追加ダウンロードの必要はありません。
──世界を支配した魔導書とその果てへ
こんにちは!Kalseです!
チーム「つよい。」のFS枠として参戦しました!!
是非よろしくお願いします!!
更新履歴
10/21 21:44 試聴動画のURLを追加いたしました。
10/28 23:50 PMS差分を追加いたしました。
Team | つよい。 | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | Kalse (movie : 織部よよ) URL | ||
Genre | Gothic Hardcore | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Laureate Grimoire | ||
Size | 131541KB | BGA | BGI only・Other |
Level | ★x3〜★x25 | BPM | 210 |
TAG | 7Keys 9Keys File-Append Audition-Sound Video-sharing Use-BGI Gimmick-LongNote Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior Difficulty-craziness |
DownLoadAddress |
https://drive.google.com/file/d/11nwHwSrUMEUI2f6gNiuFMKeVND6uDk7t/view?usp=sharing [PMS差分追加/PMS譜面7譜面と修正版readme.txt] https://drive.google.com/drive/folders/1cBQWdYDgiBdXFcyGW0jlFFvuQ8Fw4tBS?usp=sharing |
製作環境 | Studio Oneなど |
||
Regist Time | 2022/10/21 00:10 | Last Update | 2022/12/12 15:32 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
ohon 
(ysQ6gvmp54JaFpSPgkJP) Keies◆C/30bm2rX2 
(gn0R3XeqhzSHyR.HRsJP) Daniel Rotwind◆..f0IHKdBe.C 
(5rWQVIIKWarc0sGT06DE) Moca 
(oE2vH33R3lj3dMLBXsKR) Osta 
(Upg7i3fvNrlU9l.YZsKR) Yuri 
(OZMdHBzIrgETupdtzsCN) yukitani 
(50Nz3mRoL04ZZxMp/IJP) 髭姫 
(IGEkEYrUpXc9xufXQkJP) えーえいちぜろ 
(FztFulJ42muBV39sfwJP) Rlyo 
(cQDulr0y6o/dOb6v.YKR) denebw 
(GcIgHhCUJ/ZC9GrYMACN) lo-fi 
(LpWQ3WS7u/tzkjOSNwCN) Short Impression




















































Post Short Impression
Long Impression

played 7key hyper/another
Gothicな世界観は美しく表現されてると思うのですが、もう一押しほしかったということが率直な感想です
Gothic Hardcoreだと特にキックのよしあしでカテドラルだったりとか
他の表現の幅も広がる要素だと思うので、それが違うだけでもそうとう印象が変わると思います
最初の出だしがめちゃくちゃかっこよかったゆえに、後半が単調に聞こえてしまったのかもしれません
いきなりリード歪ませまくったりいろいろできるはずなので、これからに期待したいです
譜面は音ゲーらしく個人的には配置も問題なく感じました
しかし曲がいかんぜん単調なため、それなり、という評価に収まってしまいます
それでも演奏感を出すための工夫は随所に見られましたし、そうとう苦心したであろう点に関しては素直に評価したいです
次の曲もたのしみにしております
制作お疲れさまでした!

以前に比較して明らかにレベルアップしているので自信もっていいと思います。
特に0:24〜のドロップ地帯は音楽的にも音ゲー的にもかなり完成度が高く楽しかったです。
一番気になったのはピアノが単調すぎてあまりにも打ち込みくさすぎるので
ベロシティやノート長、タイミングなどに変化をつけたり、和音を入れていくなど、音楽的になるよう意識するといいと思います。
あとはやはり後半のリードが薄いので、音作りの面でもそうなのですが、
リバーブやディレイを駆使してもっと空間に音を広げるような意識をすると存在感が増すかもしれません。
製作お疲れさまでした!

Played 7K HYPER.
A gothic hardcore that's fun but still a bit sloppy in some areas,
Notably, the dubstep drop seems like it was not mixed with consideration of the sections around it, and results in a strange jump in volume. (Some bass sounds are absurdly louder than others, too.)
Regardless the track structure is good and it works well for a rhythm game, I think.
The final score will be "5 out of 10".
This will use a stricter scoring system compared to previous years.
That's all for now.

これは良い音ゲーボス曲!
ゴシックでメロディアスながら力強いキックもあってカッコイイ。
ブレイクの物悲しいコード進行からの全力疾走な展開も良かったです。
個人的に序盤のドロップ地帯が激アツでめっちゃ好きです。
SPHをプレイ。
ボス曲のHYPERらしく叩きやすくも難しくて楽しい譜面でした。
制作お疲れ様でした。

流石の雰囲気作り、まさしくザ・ゴシックです
前半の壮大なパートの壮大なドラム隊や、ワブルベース(?)音の鳴り方に対して音域被りか若干ガバキックの鳴り方が埋もれている印象があったのと、
ピアノの鳴らし方がが全体的にチープな印象だったので少し歪ませてやるか、リバーブ掛けてやるだけでも良くなる気がします(音切りめんどくなるけど)
あとイントロで流れてる川みたいなエフェクト(?)すごく良いと思ったので曲全体通してああいった音をバックで鳴らし続けてもいい気がします
良かった点としてはメロのピロピロ作るのが相変わらず上手いなと感じた点と、先述の雰囲気作りが完璧だった点!
新作出るたびにクオリティ上がってるので増々楽しみです制作お疲れさまでした!

海苔波k…くるやのぶさんインプレありがとうございます〜!!!!!
雰囲気とメロのピロピロに関しては嬉しいです!ありがとうございます!
音域被りに関しては、確かにドラム帯やワブルベースに対してのEQ処理などをかなり軽めにやっているのが響いてしまっているのかなと思います…
EQ処理はどのくらいやればいいのかなどは経験的なところもあると思うので、色々曲を作りつつ改善していこうと思います。
ガバキックが埋もれ気味なのは、音作り下手ってのがあると思うので、もっとガバキック上手く作れるように音作りも勉強したいですね〜
ピアノの鳴らし方に関しては基本的に(BMS化するということもあり、)あまり1音ごとの音量などは変えないようにしていた(多少は諦めてた)のですが、歪ませたりリバーブをもっと強くするだけでもいい感じになるんですね!試して見ます!!
イントロで流れているのは川みたいなエフェクトは雨と風と雷の音ですね〜あれは雰囲気的には確かによく、空間を埋めたりできるのでもっと全体的に鳴らしても良いかもですね!
ただ、やっぱ雨が降ってて雷が鳴ってる!みたいにならず、川の音って思ってしまっている通り音が少しチープな部分はあるので、どこかで良い音源買いたいですね〜

すべて良かったのですが、仕上がり部分のインパクトが思ったより足りない感じでした。 Bass Kickの音色や Dist. Synthをもう少し活用した方がいいのではないかと思います。
制作お疲れ様でした。

ion_trackerさんインプレありがとうございます!!
全て良かったとの部分は個人的には嬉しいです。ありがとうございます。
ただ、仕上がりの音色やシンセの活用の仕方に関しては、僕自身の音作り力が全然足りておらず欠点となっている部分ではあるので、色々挑戦してみて音作りを良くして行けるように頑張ります!!

音ゲーコアとしての完成度は高いのですが、ゴシック要素が取って付けた様に挿入されていて
「水と油」っぽい楽曲になってしまっている印象を受けました。
ゴシックって色々な解釈があると思うので一概には言えませんが、個人的にはパイプオルガンの主張がもっと欲しくなりますね!

ANKAKEさんインプレありがとうございます!!!!
確かに言われてみれば、ピアノなどのClassical Hardcoreや裏のパーカッションなどのSymphonic Hardcoreの要素はあるものの、ゴシック要素となるハープシコードやパイプオルガンなどの音は全体的に主張が弱すぎましたね…
ゴシック要素が足りてないことには気付いていなかったのでありがとうございます!

thank you for your hard work,maybe i will write some comments later

永雏塔菲さんインプレありがとうございます!!
了解です!コメント待ってます!
(English)
Thank you for your Impression.
Sure ,I'm looking forward to being written your comment.

曲調としてはボス曲を思わせるような雰囲気はあったと思います。それに加えても1枚絵の存在もポイントかもしれません。
一方で、ビギナー譜面もあるのですが、ノーマル譜面と比べるとかなり配置や傾向で違いがあるというか……あのロングノーツはビギナーのあの配置にあててほしかったなぁ……というような感じでもありました。
それを踏まえて、このスコアでお願いします。
制作お疲れさまでした。

あかりん提督@桜崎あかりさんインプレありがとうございます!!
BMSをやる際、基本的にNとH以外触らないためB譜面の勝手があまり分からず微妙な感じになってしまっている気がするので、適正難易度以外の物も触って低難易度とかもちゃんと作れるように頑張ります!

Played Chart : SPA
키음 간 볼륨 밸런스가 나빠 특정 키음이 잘 들리지 않고 패턴 또한 BPM이 빠른데도 불구하고 빠른 연타나 긴 트릴 등이 내려와 난이도 밸런스와 연주감이 좋지 못했습니다.
제작 수고하셨습니다. (Thank you for your hard work.)

D'Ascuruk-Henkericさんインプレありがとうございます!!
トラック間の音量の差については個人的にもかなり気になっている所だったのでやはり…って感じですね…
現在は、沢山音を鳴らそう→でも音が大きいと違和感が…→小さい音とにかく沢山鳴らして空間埋めよう!みたいな感じの空間の埋め方になってしまっているので、もっと編曲力つけて改善していければなと思います。
(한국어)
D'Ascuruk-Henkeric씨 임프레 감사합니다!!
트럭간의 음량차이에 대해서는 개인적으로도 상당히 신경이 쓰이는 부분이었기 때문에 역시... 라는 느낌이네요...
현재는, 많은 소리를 내자→하지만 소리가 크면 위화감이...→작은 소리 어쨌든 많이 내서 공간을 채우자! 이런 느낌의 공간을 채우는 방법이 되어 버렸기 때문에, 좀 더 편곡력 있게 개선해 나갔으면 좋겠습니다.
(저는 번역기를 사용했습니다)

- 譜面が曲を生かせなかった
- 曲の展開と仕上がりが物足りない
- 単調な曲の展開
製作お疲れ様でした。

LUXURY♪さんインプレありがとうございます!!
曲の展開については個人的にはかなり展開早めて色々やったつもりではあったのですが、早く展開して色々するだけじゃダメってことですね…
言われてみれば色々展開はしつつも結局よくあるタイプの展開の仕方になってしまい、単調だったかもしれないです…!
展開についても色々考えてみます!

カッコいいですねー! 着実にレベルアップしてるの、しっかり伝わってきます…!
もはや い つ も の という感じになってきつつありますが、細かい部分が改善されまくっているのでそこがとてもいいですね!
今回のこの曲に関しては、メロディはこのジャンルに欲しい感じがあって良かったですし、低音もなかなか効いていたので力強さも感じました!
ここがもうちょっと…という点を挙げると、ちょっと空間音が弱いかなぁ…
やっぱりゴシック系の曲って荘厳で神聖なイメージも入ってくるので、後ろの空間が埋まってるほうがより雰囲気が出るんですよね。
もちろんちゃんと入ってるとこも今回のにはありますが、キックを目立たせるところではほとんどキック音しか聞こえずちょっとゴリ押ししてる感があるように感じたので、ここはまだまだバランスとか練れるのかも…
譜面は適度に楽しかったですが若干リズム崩されるのがしんどいです(( 1枚絵は雰囲気によく合っているものでここに関しては文句なしでした!
ということで今回はこれでお願いします!!

Blackさんインプレありがとうございます〜!!!!!
そうですね〜一応毎回改善は色々としようと頑張っているのでそこは良かったなと思います。
空間音は確かにそうですね……
後からリファレンス曲をしっかりと聴いてみたら思っていたよりも後ろの空間を埋めていたのでもっとちゃんと埋めるべきでしたね…
譜面に関しては、今回はメロディーと難易度が良い感じにかみ合わずかなり苦戦したので、適正難易度以外の物も触って低難易度とかもちゃんと作れるようになりたいですね…!