JUNGLE
返り咲け、白波の華
ザラエル
LastUpdate : 2019/06/30 23:42
Music information
試聴
コメント
(2019年06月29日 21:45 更新)
チェック間違いして申し訳ありません。追加はBGIのみで譜面はありません。
(2019年06月29日 21:34 更新)
(2019年06月29日 21:32 更新)
BGI追加しました!
(2019年06月07日 18:23 更新)
原点回帰で某ゲームな旋律っぽい和風チックな曲作りました。よろしくおねがいします。
NORMAL:☆4
HAYPER:☆8
ANOTHER:☆10
現在BGI製作中ですゴメンナサイ・・・
スペシャルサンクス(敬称略)
U.N.E.
Riccia
譜面作成についてアドバイスをいただきました。ありがとうございました。
Team | |||
---|---|---|---|
BMS Artist | ザラエル URL | ||
Genre | JUNGLE | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | 返り咲け、白波の華 | ||
Size | 24800KB | BGA | BGI(BGA) under construction・Self |
Level | ★x4〜★x10 | BPM | 70〜196 |
TAG | 7Keys Audition-Sound Use-BGI Use-ogg Gimmick-Soflan |
DownLoadAddress | https://www.dropbox.com/s/89ejfdpr3ffw9sm/%E8%BF%94%E3%82%8A%E5%92%B2%E3%81%91%E3%80%81%E7%99%BD%E6%B3%A2%E3%81%AE%E8%8F%AF.zip?dl=1 |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2019/06/07 18:16 | Last Update | 2019/06/30 23:42 |
Impression
Points
I Know
Short Impression
Post Short Impression
Long Impression
ヤバイですね☆
率直な感想をはっきりぶつけます!
・曲(4点)
タイトル通りの雰囲気を感じるオリエンタルな曲調でした!
かなりキックが無秩序というか、結構リズムを刻んでいたので
ちょっと耳障りになる印象でした…そういうジャンルなのでしょうか。
それぞれ楽器の使い方がキャッチーで気持ち良かった!
雰囲気は掴めてると思う!締めがちょっと弱いとは思った…
・BGA(点)
制作中!と堂々と告知するスタイルは笑いましたw
間に合っていないのでノーコメント…
・譜面(5点)
キック主体の配置やメロディパートを叩かせたり
色々工夫がされている高クオリティ譜面だと思いました
キー音もわかりやすく演奏感があって楽しめた!
無名戦16、お互いにお疲れさまでした!
和風な雰囲気を基本としていろんな展開がありとても面白い試みの楽曲だなと思いました!!
楽曲のビート感が色々ありつつも自然に展開してたのが良かったです!!
また和風な楽器の使い方等も良いと思います!
惜しいなと思った点としては、バンドっぽいビートのパート、ブロステっぽいビートのパート、四つ打ちのビートのパートで
キックやスネアの音色をもっと変えてパートパートでの変化を出すともっと良くなるかなと個人的に思いました。
N譜面をプレイしましたが、とても楽しい譜面でした!!
BMS製作お疲れさまでした!!
I know:Ainsel
うーんなるほど……JUNGLE……JUNGLE……?
あと思わずBGIに笑ってしまいました。潔すぎて逆にこういうの好きです
和風で面白い楽曲だなぁとは思ったもののあまり記憶に残る特徴が少なかったかな?という印象を受けました
メロディー的な部分で和を表現するのが上手いなぁと思ったのでオリエンタルコア系統などが向いてるかも?
譜面は……なんでしょう、密度が薄くて非常に逆詐称でした……
もうちょっと密度を濃くしても怒られないので思い切って配置してみましょう
うーん全体的にコメントしづらい作品でした。自分の強みを認識して磨いていけば一気に化けると思います
制作お疲れ様でした!
とりあえずジャングルではないのはおいておいて……。たぶんリキッドファンクだろうな、目指してるの。
メロディは作れています。音の選びや抜き差しも良い感じです。
リズム・ドラムが「普通のドラムを無理矢理STEP系にした」ものなので恐ろしくチープです。
この手のものは生音系ないしはそれに近い質感のものを使いましょう。
あとは裏にうっすら定番のブレイクサンプルを敷くのがセオリーでしょうか。
幸いリキッドファンクはBMSでも優れたものが多くあるので
(fen氏のReady to goとか)リファレンスには困らないでしょう。
個人的にめっちゃ好きなので5点差し上げます。
曲を通して音がちょっと気になるな〜という部分が多かったです(特にギターとワブルベース)。この辺りは自分も上手く作るのが苦手なので偉そうなことは言えませんが、音源でも変わってくる部分があるかと思いますので、曲の良さを生かすためにも有料音源を検討してみても良いかもしれません。(ワブルベースについては正直唐突に感じたので、この曲の展開だと抜いちゃっても良いかもです)
ただ譜面も結構いいと思いますし、音がよくなればヤバい作品になりそうな気がします。今後の活躍を期待しております。制作お疲れさまでした!
和風テイストなブレイクビーツ、非常に好きです。和っていいなぁ!
ただしかしシンフォニック調で、なおかつクラブミュージックっぽさもあるのでどの方向で押したいのかだいぶふわふわした感じが否めなかったのが気掛かりです。
ミックス、音作りに関してはだいぶ一考の余地ありといった感じでしょうか。
空間系やギターの下の弦の音(とアンプのBass、ディストーションのTone)の歪みが薄いので中音域がスカスカで、楽曲の芯が軽い印象を受けました。ピアノのオクターブ下を鳴らしたりPadを濃くしたりと方法は様々です。やりたい方向性にあった音の足し方を検討していきましょう。
ソリッドなキック、スネアが楽曲の雰囲気に対してだいぶ浮いちゃってます。音圧や音の解像度が高いのでミックスで上手く混ぜ込むというのは大事なところになってくると思います。ハイを削ったり、ヴィンテージコンプで質感をまろやかにしたり。色々選択肢があるので選ぶのは難しいと思いますが。リズムもだいぶわちゃわちゃしてて統一感が欲しいですね…
ジャンルがジャングルということですし、ブレイクビーツをサンプリングしてブレイクビーツでひたすらトリッキーなリズム刻みをしてもいいと思います。
後はベースが弱いというか低音がスカスカで、迫力に欠けています。
途中でエレキベースからシンセベースにして良かったと思います。
ワブルベースもだいぶチープな音なのが気になってしまいました。Synth1でもエフェクトの掛け方次第で強い音になるので、頑張ってシンセの音作りを勉強してみて下さい。あとはSerum使いましょう。Serum。(Serum信者)
A譜面は十段で初見でフルコン出来るほどには簡単かなと感じました。配置が整っていて叩きやすいというのはありますが、密度と癖のある配置が薄かったように感じます。
ロングインプレありがとうございます。
ミックスと音作りに関しては自分自身かなりの課題だと思っています。
ミックスは完成形見えないまま調整してたり音作りに関してはプリセットそのまんまだったりと・・・
なのでこういったアドバイスは非常にありがたいです。
特に中音低音あたりはほんとどうにかしたいと思ってたんですよね。自分の作る曲高音に集まりやすいもので・・・
ヤバい!!!!!!!!!!!!!
あざます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
譜面がめっっっっちゃ楽しいですね。
全体的に中〜低音域が不足しているのでピアノで低音コード鳴らすとかすると良いかもしれません。
クワイアは1オクターブ下にさらに重ねると、音の厚みが出るのでおすすめです。(クワイア以外にも言えることですが)
全体的に意外性のある展開が続く感じがよかったです。
ロングインプレありがとうございます。
自分の作る曲結構高音域に音が集まりやすいので中低音スカスカになりがちなんですよね。
かといって低音とか鳴らしてみると全体がぼやけてしまったり・・・色々難しいです。
クワイヤについてアドバイスありがとうございます。参考に使ってみます。
和、って感じが溢れてますね! いいですよ〜〜
音の使い方はだいぶいいと思います! 結構手慣れてる印象も受けましたw
ただ、全体的にバランスがいいぶん、途中で入るパートに少しだけ違和感を覚えました…
そう思ったのもおそらくジャンルとの照らし合わせだと思うんですけど、仮にJUNGLEであるのならもっと独特なリズムとかメロディとかがあっててもいいかなと…
それと、1枚絵が遅れているのを何とかするためにあの画像を当てはめたと思うんですが、それならそれでもっと簡素で分かりやすく、それでいて曲の雰囲気も少しは掴めるようなものを当ててほしいと思いました。
しかし、その分を改善・レベルアップさせればもっと伸びそうだと思いましたので今回はこれでお願いします!
製作お疲れ様でした!
ロングインプレありがとうございます。
ジャンルに関しては自分ににわかが祟ったものです。申し訳ありません。(変えるとしたら何になるんだろうか・・・)
1枚絵はすぐに追加する予定だったんですが言い訳すると構成が全然決まらずズルズルと・・・インプレ期限内には間に合わせます!
7keys ANOTHERをプレイしました。
曲はぼくの好みの系統で「おっ」となりました。
しかし、中盤のフレーズがちょっとくどく感じてしまいました。
1ループ短くするか、展開を変えてみるとまた変わって聴こえてくると思います!
譜面も同じ配置が続き、同じくくどく感じてしまいました。 こちらはフレーズ毎に配置を変えてみましょう。
あと、具体的な理由がなさそうなのにシンバルが皿に入っていない箇所がありました。 これにも注意しましょう!
制作お疲れ様でした!
ロングインプレありがとうございます。
中盤フレーズについてはBMSで譜面作るときに冗長だなと気づきました。プレイヤーに飽きさせない展開を作ることが大事だなと・・・。
シンバルがさらに入ってない部分は難易度考慮してあえて入れてない部分あったりしてます。(あまり押しにくい配置を避けたりとか)
が、そのせいで難易度に歯ごたえがないと言われてしまったら反論できないです・・・。
和風音ゲーコアとでも言いますか。これはまた珍しい曲調ですね。ただの生音系の曲にならないように、音ゲー曲としてのエッセンスを混ぜようとしているのがとても印象的でした。
ただ、水と油ほどではありませんが混ぜにくいものを混ぜようとしているので、いっその事中盤だけゴリゴリのハードコアみたいな展開にして分離しても良かったかなと思います。
生音とハードコアが同時にブレンドされているのも好きなのですが、今回は混ぜ方に難があり、せっかくの和の雰囲気を損ねてしまっている感じが否めませんでした。
全体的に雰囲気や構成はとても良かったので、次回以降音の混ぜ方や音色そのものが改善されるととても強くなるのではないかなと思います。
(これはインプレとは直接関係ないので括弧書きにしますが、さすがにこれはJungleではないので、ジャンル表記に曲調を寄せるか、あるいは曲調に近いジャンルを探したほうが良いと思います。)
ロングインプレありがとうございます。
和と音ゲー感の両方を目指そうとした結果どっちつかづ・・・ってパターンが今回なんでしょうかね。
楽器のバランスとか音源とか色々改善していきたいです。
今回の無名戦で最もシンパシーを感じたかもしれません。こういうシンフォニック戦闘曲チックな感じ、多分僕とあなたは趣味がとても合います()
曲として上手くまとまっているし僕の性癖な曲です。ぜひとも良い音源で鳴らしてやりたいですね・・・
"和"な部分の音源はお持ちのようなので、音源をお集め中な感じでしょうか?
0:20~からのホルン?の音があまりにも形が見えてこない面があります。何かしらのまともなオケ音源のStaccatoパッチで鳴らしてやるだけで全然聞きごたえが違うと思います。あまりにもホルンのラインが見えてこないので合ってるか自信が無いのですが、0:30~0:40のパートではホルンがハモりになって鳴ってますかね?このように、単音ホルンメロが2回目繰り返しで鳴り方が変わる点がすごく良いと思います。(勘違いでしたらすみませんw)ずっと単音ホルンメロだとやはり単調に聞こえてしまいますからね。余談ですが金管(特にホルン)はアナログサチュレーターをガッツリかけてから音量調整してやるとかなり暖かみのある音になるので少し前からの流行りっぽいです
0:40~のワブルベースの音があまりにもチープな感じがあります。。これもシンセ音源の問題でしょうか。流行りのシンセなんかを導入してしっかりとした設定で鳴らすだけで全然違う音になります。Growlベースなんかもマッチしそうですね。
1:02~から鳴り始めるのはギターでしょうか。これもめっちゃ差し替えたいですね。。色々なギター音源が世の中にはあるので、何かまともなものを一つ導入するだけでも全然変わると思うのです。(ちょっとしたご忠告として4万6千円くらいの赤色の某音源はよく話題にあがりますが個人的には全くおススメしませんw)
1:08~のメインメロディのピロピロフレーズは格好良いのですが、今鳴らしてるのがトランペットですかね?これもチープな音源なのでわかりにくいのですが、もし金管系オケ音源なんかを導入された場合、このピロピロフレーズをそういった本格的金管音源で鳴らすときには気をつけないとかなり嘘くさい感じに聞こえてしまうかもしれません。
奏法に気を付けるのはもちろんのこと、かなり無茶振り気味に速いフレーズなので、トランペットの人数感にも気を付けないといけないかもしれません。
多くのオケ音源には複数人の奏者(一般的に3人以上)がユニゾンで吹いた音が鳴るEnsembleパッチというものがあります。
しかしこういった激ムズフレーズを複数人パッチでやるというのは嘘くささが残ってしまうような気がします。人数感のあるパッチは壮大になるのですがその分音像がぼやけたりするので、一般的なメロディはまだしもこういう高速ピロピロフレーズを吹かせると今いち上手く鳴ってくれない可能性があります。
こういったものはトランペットソロで吹いているパッチを探して、そちらで鳴らしてやるとそれっぽくなるかもしれません。(導入するかもわからないオケ音源について語ってしまって申し訳ないです;)
全体的にお作りになりたいであろう楽曲に制作環境が追い付いていない印象を受けました。音楽制作というのは全くお財布に優しくないものですね。。
とはいえやりたい事はとても伝わってきました。この曲の音楽的側面(コード、メロ、リズムなど)は完全に僕好みで花丸でした。
今後に期待が持てます!もっともっとこういう曲ください。。
制作お疲れさまでした!
ロングインプレありがとうございます。
まず一言、自分の曲についてここまで詳しく感想を述べられたことが初めてなのでそれについてとても感謝しております。
0:20~のはピチカートとソフトリードを同時にな鳴らして柔らかな表現を意識しました。スタッカート気味に鳴らしているのでパッチで鳴らすことを意識してみます。
0:30~0:40みたいな単音からハモって聞こえるような展開が個人的に大好きなんです。同じようなメロディラインでも違って聞こえるようになるので
0:40~についてのワブルベースなのですが懺悔しなければならないことがあります。これMassiveで鳴らしたものなんです。完全に音作りの未熟さが露呈しました以後気をつけます・・・
1:02~のギターはKONTAKT内蔵のものをアンプシミュレーターを自分なりに弄って見たものです。ただ、やっぱりギター音源は生演奏が一番ですね(これについてはどの楽器も言えることですが・・・)ちゃんとしたカッコいいやつほしいです。
1:08~のメインメロディについてはたしかにトランペットで鳴らしております。ただ、このメインメロディに関しては某STGでよく使われてる例のトランペットに似せたかったのでこのような音になりました(改めて聞くと全然にてませんが)演奏させる考慮はしていなかったので奏者にはかなり無茶するメロディになってしまったとは思います。
私自身、某STGの曲を作りたいと作曲を初めた身なので、それっぽい感じにしつつ音ゲー感を出してみたのが今回の曲なんです。ある意味原点回帰的な作品です。
オーケストラ音源については今の所優先順位は低めですが良いのがセールで売られていたらちょっと考えてみます。音源についてのテクニックなども教えてくれてありがとうございます。
正直めちゃくちゃ嬉しいです。自分の曲にこんなに、感想を事細かに書いてなおかつアドバイスくれるなんて、今までありませんでした。
本当にありがとうございます。
I know対象:Ainsel(無名戦15)
ドラム隊がまさかの手打ちでちょっと笑っちゃったどむ。
jungleのドラム隊はループサンプリングを切り刻むブレイクビーツ手法が一般的だから、まずはサンプリングを漁るところから始めてほしいどむ。有名どころでいくとアーメンブレイクどむね。
あと、途中で出てくるトーキングベースは曲のオリエンタルな雰囲気を見事にぶち壊しているから蛇足だったどむ。現在の音ゲティック路線を取り入れようとしたのはわかることにはわかるけど、どうせなら生楽器系を一旦省いてドロップ地帯にするほうがマシどむな。
ロングインプレありがとうございます。
はい。申し訳ありません。ジャンルに関しては完全ににわかでした。出直してきます・・・
和風の生音感を損なわずに音ゲー感出る展開を目指そうとしたんですけどまだまだ勉強が必要ということがわかりました。
上手くまとまっていると思います。
あとは細かい音作りとか、音と音のつなぎ目をどう聴こえさせるかとか、このフレーズに対して親和性の高いフレーズは何だろうとか、
各々のパートを作りこむのは勿論その他との兼ね合いや絡み合い方なども意識してみると一気に作曲力が上がると思います。
譜面は綺麗に配置されていて遊びやすかったです。
制作お疲れさまでした。
ロングインプレありがとうございます。
メロディ感のつなぎ目をレーザーとかワンショットとかでごまかしてる部分あったり、主旋律がサブに埋もれそうになったりしまってる部分があると自分自身感じているので、自然に聞こえるような構成に作っていけたらなぁと。音作りに関しては自分一番の課題だと考えてるので善処していきたいです。