乙女House
Later Sunflower
ragia feat.いち子
LastUpdate : 2018/12/10 00:40
Music information
試聴
コメント
(2018年12月04日 20:54 更新)
乙女ハウスはいいぞ。前回の無名戦15とはがらっと変わったジャンルですが、オシャレなハウスはずっと昔から好みなんです!
詳しくは同梱しているReadmetxtをお読みいただければ幸いです...!
Music:ragia
Lyrics:ragia
Vocal:いち子
BMS:ragia
Team | 本当の孤独も知らない | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | ragia feat.いち子 mail URL | ||
Genre | 乙女House | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Later Sunflower | ||
Size | 13079KB | BGA | none・none |
Level | ★x5〜★x13 | BPM | 130 |
TAG | 7Keys Use-ogg Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior Difficulty-craziness |
DownLoadAddress | https://www.dropbox.com/s/ikymuhpsc2h10d0/LaterSunflower.zip?dl=1 |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2018/11/12 23:34 | Last Update | 2018/12/10 00:40 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
珊瑚 
(MuaBIz78MIB7KJ58DsJP) Lian 
(xlvwJFx4ylZklg8V8wJP) sc 
(DxLsoSDAQQIrDj2Cy2NL) Rb_Drache 
(MO2RLNorDltWHPosroKR) TTT 
(I4Ik6bKzIjbKmtin3ITW) ふ 
(sOWCD27yzrElkZ4UJMJP) Short Impression




























Post Short Impression
Long Impression

めっちゃくちゃお洒落でかなり好みの作品です!
個人的にはボーカルもふわふわした感じが作品に凄く合っていたと思います!
どこか懐かしい感じもドストライクでかなり刺さりました!
譜面も特に違和感ある配置もなくて楽しくプレイさせていただきました。
無名戦とはガラッと雰囲気は変わったけどさすがのクオリティでした!製作お疲れさまでした!
懐かしい感じのあるハウスだ〜! こういうのいいですよ、もっとお願いします!w
確かに、ragiaさんの前の作品からガラッと雰囲気が変わっていますねこれ! まさかのハウスとは…!w
でもこういうの大好きなんです、ハウスっていいですよね!(
メロディの進行とか、展開とかは本当によく出来てると思います! ちょっと懐かしい感じの音使いがいい味出してますね〜!
どことなく90年代感がするので、懐メロ好きの私にはたまらないですね!
いちかさんのボーカルもふわふわしてる感じの歌声でいいですね〜。優しい感じがあって好きですわ〜。
ちょっとばかり曲のメロディよりも浮いた感じがするのは確かにあるので、次の作品ではミックスをもう少し研究してみてもいいかもですね!
譜面は楽しかったんですがまだ詰めきれてないので頑張ります!!(白目) キーボードを変えた今ならきっとそこそこいい感じにやれるはず…(
あと、1枚絵かBGAかはやっぱり欲しかったかも。(ここは前回のあれもあるので大丈夫だろうと信じています!)
ということで今回はこれでお願いします! 次回の作品も期待です!!
製作お疲れ様でした!!

後我返信欄言及予定 御容赦願
後ほど返信欄にてコメントをします。ご容赦願います。

無名戦からしっかりと進歩していて(+10)とても素晴らしい!
別ジャンルで攻めてきたのも好印象です。(+10)
曲に関してですが、しっかりとハウスしていて良いと思いました。
ただ、全体的に平坦な印象を受けてしまったことは少し残念です。
もう少し変化をつけてあげても良かったのかなぁと。
欲を言えばアウトロにコーラスがあればなお良いのかも。
ミックスはよくわかっていないのであれですが・・・ ベース周りとボーカル周りがもう少し改善できそうだなと感じました。
譜面は演奏感がしっかり出ていてとてもよかったです。
ただ、こちらも少し平坦な印象を受けました。
制作お疲れさまでした。