Metaverse
Whole World Simulator
BACO
LastUpdate : 2021/12/28 00:20
Music information
Movie
Download
http://boxism8500.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/wws-1.rar (11/20 22:54 譜面追加FIX)
http://boxism8500.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/wws_append.rar (11/20 22:54追加譜面のみ差分 38KB)
試聴
コメント
(2021年12月28日 00:20 更新)
(2021年11月20日 22:57 更新)
一昔前ならば十分SF扱いだったであろうVRの世界も、2021年の今ではだいぶ一般の層も体験しやすくなりました。
このまま技術が進歩すれば、いつかは体感フルダイブのVRも現実のものになるかもしれないですね。
すべての物理事象がシミュレートされ、AIにより自律的に動く多数のNPCが住まう世界。
稼働すれば設定されたパラメータに応じて生成される宇宙、世界。
管理者の手により正規のプロセスを経て容易く崩壊する世界、宇宙。
そもそも、果たして我々がいるこの世界こそがシミュレートされた世界なのかもしれません。
自分はその世界にログインしている上位存在のアバターなのか、自律的に動くNPCの一人なのか。
仮に自分がパワーオフのプロセスであっけなく消えてしまう存在だとしても、その運命に抗う術は一切持たないのです。
2021/11/20 22:54 DP譜面2種追加しました。
---------------------------------------
BOFインプレ期間終了ということで、改めまして皆様プレーおよびインプレいただきありがとうございました!
SFテーマのチームということで、ややこしい世界観を組みつつ、それに応じたややこしい楽曲・譜面を送り出してしまいました。
戴いたインプレを見る限り賛否両論ではありますが、何かしらを気に入ってくださった方が多く、とても嬉しいです……!
一行インプレ全てへの返信は難しいですが、この場を借りて幾つかピックアップしたり纏めての返信とさせてください。
>BPM固定加速
今回の楽曲の目玉みたいなところでした。実質BPM160→213.3ぐらいに急加速するので、その遷移のさせ方も楽曲としてまとめるのも苦労しました……!
加速後のジャンル(フルオンでない方のハイテックサイケ)も今回のために勉強した甲斐がありました。
>展開の多さ
世界の誕生(起動)から崩壊(終了)までを楽曲で表現したかったために、必然的に展開が多くなってしまいました。
どのジャンルパートも頑張ったので、楽しんでいただけた方がいるのはとても嬉しいです!
一方で展開がゴチャゴチャしすぎ、各パートのクオリティがあっていないという意見も理解できます。中盤ゆったりする箇所など初挑戦のジャンルもあったので……
世界観を出しつつも、まとまった展開にするというのがまた次の課題になりそうですね……!
>譜面について
リズムの難しさについて指摘ありがとうございます。
もともと自分のBMSが結構リズムひねくれることが多いのですが、今回は疑似加速も相まって特に難解になってしまったのかなと思います。
素直なリズムを叩く楽しさと難しいリズムを捌く部分とのバランスは、もっと考えていけるようにしたいですね……!
難易度設定が大詐称してしまったのは申し訳ないです!加速ギミックと複雑なリズムで正確な難易度設定ができなくなってしまいましたね……
次は時間かけて妥当な値を見極められるようにしたいです……!
低難易度譜面が作れなかったのも、リズムの複雑さから妥当な低難易度譜面を引き出すことができなかったのが原因ですね。
音をまとめたり歯抜けにするなど、綺麗な低難易度の計画も作曲時点で考えていければ良さそうですね……!
>音のバランス
同時発音パートも多いので、ミックスバランスは改善の余地がありますね……!
>加速するところが変わらん
変わらん(BPM表記が)
>アウトロのピアノ
これまでの雰囲気を大きく変える楽器なので入れるかどうか悩んだのですが、今回は世界観重視ということで入れさせてもらいました……!
(終了する世界で最後に残る音が、ピアノによるプログラム終了音だといいなぁ、という発想でした)
>ユニオンコード
ロングインプレにも言及ありましたが、この作品を覚えてくれてる人がいらっしゃるのがとても嬉しいです!
しっかり全インプレ読ませてもらいました!この曲がお気に入りになってくれた方もそうでない方も、本当にありがとうございます!
ロングインプレ・ショートインプレ・Voteどれも大変ありがたく、ためになりました!
次また気合を入れて作るときは更にクオリティつよつよなBMSを生み出せるよう頑張ります……!
Team | SPACE KIDS | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | BACO URL | ||
Genre | Metaverse | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Whole World Simulator | ||
Size | 46061KB | BGA | BGI only・Self |
Level | ★x7〜★x13 | BPM | 160 |
TAG | 7Keys 14Keys Audition-Sound Video-sharing Use-BGA Use-ogg Use-mpeg_movie Use-wmv_movie Gimmick-LongNote Difficulty-intermediate Difficulty-senior Difficulty-craziness |
DownLoadAddress |
http://boxism8500.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/wws-1.rar (11/20 22:54 譜面追加FIX) http://boxism8500.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/wws_append.rar (11/20 22:54追加譜面のみ差分 38KB) |
製作環境 | 世界の中 |
||
Regist Time | 2021/11/07 23:22 | Last Update | 2021/12/28 00:20 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
DanielRotwind◆apiHmLGKmCJV 
(hFi2BxUm3KFga0PatwDE) TKDK. 
(2YdIiQU3qthzqluGwgJP) STANK! 
(RjYdYxDaDgrB43GWqEJP) xion 
(enGqdq47fqX1OpXVWgJP) Latte 
(08rt0tLy3lj3dMLBXsKR) miro 
(AHVCf5VS.GpW8gHo5YJP) aba 
(WslvrJzl8uQIyyLLgEJP) kitano 
(noRbcCrkkYybaYQ/DUJP) えーえいちぜろ 
(FztFulJ42muBV39sfwJP) NASA 
(Iw3nQswowtigxyYcU6JP) Short Impression






































Post Short Impression
Long Impression

bpm変速を使わず、実際の変速を実現したのが印象的でした。
メタバースというのは、すでに存在していた概念なのに名前だけ変えたという話があります。 その中にある多様性と新しさ、本質的な同一性が、この楽曲の構成とかなり合致していると感じました。 私の勘違いかも、もしかしたら偶然かも知れないが非常に興味深かったです.
14keysの基本難易度の序盤の配置など、少し残念な点はありますが、標榜するテーマをかなり実感してもらえたという点で、今回は最高点をつけたいと思います。
制作お疲れ様でした。

インプレありがとうございました!
3/16を4/4に置き換えるソフランはいつかやってみたいものだったので、苦労しましたが曲にハマる形で作れてよかったです……!
ざっくり仮想空間を指す言葉として一気に広まりましたが、この世界自体(メタ)を表現する世界(バース)という文字通りに、楽曲のテーマを示すことができて我ながらいいジャンルをこの曲に与えられたと思います……!
譜面については、プレーの快適さと難所のバランスと、もう少し練られるよう心がけます!

Song: 14 / 20
Pattern: 12 / 20
Comment: 이전의 유니온 코드 때의 느낌이 살기도 하고, 그때보다 복잡하면서 까다로운 곡의 느낌이 잘 연출된 듯.
해당 평가는 최초 등록 직후의 파일로 평가되었습니다. 제작 수고하셨습니다!

インプレありがとうございました!
ユニオンコードも知ってくれていて嬉しいです!ジャンルシフトする感じは、その曲に近いかもしれないですね……!

かなり硬派なFULL ONかと思いきや中盤以降はかなり展開力豊で驚きました。
間奏のちょっとオサレな雰囲気好きです。
SPN(STANDARD)をプレイ。
巧みな疑似ソフラン技術でbpmの表記が仕事してないのが面白いです。
ただSPNはANOTHER換算でも10以上はありそうな詐称譜面でした。
そもそも確実にNORMAL譜面ではないですし…。
譜面の難易度構成以外はとても満足の完成度でした。
制作お疲れ様でした。

インプレありがとうございました!
設定ストーリーとの兼ね合いもありますが、やりたい展開を詰め込ませてもらいました……!
中盤部分の曲調もジャンルとしては初挑戦な部類だったので気に入ってもらえてよかったです!
譜面の難易度設定は今後の課題ですね……次はもう少し時間かけて適正難易度を探していきたいと思います……!

Played pattern: AP7
Music: 6.0/7.0
Pattern: 5.0/7.0
Keysound Objects: 7.0/7.0
Others: 1.0 ((1.0) impressive graphics)
Total points: 19.0
Final PTS: 8.07 (A)
Comments: 리듬이 난해하나 테크노 사운드와 잘 어울려 BMS로서 흥미로웠다. 다만 패턴은 난해한 리듬의 스크래치와 건반부를 모두 처리해야 하므로 고통스러웠지만 즐거웠다.
제작 수고하셨습니다. (Thank you for your hard work.)

インプレありがとうございました!
複雑で大変なBMSになってしまいましたが、楽しんでいただけてとても嬉しいです!

Good song! I enjoyed it. I don't have time to write a detailed comment before the deadline. If you would like more detailed feedback, please contact me privately!

時間のない中インプレくださりありがとうございました! Thank you for posting impression in limited term!!

まるで宇宙を遊泳してワープするように進むリズムが印象深かったです。
曲特有の難解な拍子感と密度などを勘案した時、Standard(9)の難易度は10程度、Technical(11)も12程度が良くなかったかと判断しています。
BGAの場合、私が見る動画の基準を満たしていないため、スコアに反映されませんでした。 (ペナルティはありません。)
製作お疲れ様でした。

インプレありがとうございました!
BPMも変わるし密度やクセの強い譜面になってしまったので正確な難易度評価ができてなかったのは悔しいですね……!

Music: 377/405
Movie: 217/225
Pattern: 245/270
Played: 7KEYS LIGHT
Overall: 939/1000 (Music + Movie + Pattern + Basic Score (100 points))
お疲れ様でした。

インプレありがとうございました!
短いループ動画ではありますが自作のムービーも評価いただけて嬉しいです!

これもまた難しいですねぇ…難しいですよBACOさん…w
プレイした時に1音めからなーんかどっかで聴いたことあるな…?という音使いに感じましたが果たしてこれがそうなのかは微妙です(
あと、何気に今回は全体的に難易度も高いので、指を痛め気味の最近だとあまり綺麗に捌けなかったのがつらいです…
ですが、やっぱりこの無機質かつサイバー&メタルの空間っぽいものを感じられる曲の構成がかなり好みなので、今回はそこが大きく活躍してくれました(?)
譜面のギミックとかも個人的には結構好き(トリッキーでも分かりやすいのは大好き)なのでその点なども考慮して、今回はこれでお願いします!
(おまけ点は完全に2文めのそれなので、BACOさんからのレスでそうなのかどうかが分かるのを期待しています! (すごく抽象的な文章ですみません…) )

そこに気づくとは流石です!……具体的にどこのことでしょうか……!?
(実際イントロは意図してなにかに似せたものではないものの、DENGEKIとか音雲公開の曲とかキック+16分ベースはお気に入りの組み合わせですね)
今回どうしても後半が高BPM細フレーズになるので低難易度の用意がちょっと間に合いませんでした……!音まとめればもう1段階楽なの作れそうなのですが……
ともあれ曲の雰囲気や疑似加速などを評価していただけて何よりです!
インプレありがとうございました!すみませんがおまけ点ご馳走になります……!

うまい!!!!!!!!!!!!!

職務全う感謝いたします!!!!!!!!!!!!!

Played 7K HYPER.
This song is seriously good as a rhythm game song. Very frantic and fun to play. Especially the speed-up at the end is great.
I was concerned the kick and bass are too loud and cover up the rest of the sounds, which makes it a bit harder to become absorbed in the ambience for me. Everything else about the song is really cool though.

Thank you for playing this BMS and sending impression!
I thought "In this genre, Kick & Bass is most IMPORTANT factor!!", but they are over loud by best mixsound...
I challenged some new factor to make fun for music game, so I'm glad that you like them!
(原文)
プレーいただき、インプレもくださりありがとうございます!
キックとベースが肝!と意気込んだのがやりすぎてしまっていたのかもしれないですね……!
音ゲー的に面白くなるよう色々新しいことに挑戦したので、そこを気に入ってもらえたのは本当に嬉しいです!