Legacy for the FUTURE
LATITUDINARIAN
KITUNE (movie : NI-X2)
7Keys
bpm : 170 / Level : ★x7〜★x12 / BGA : BGI onlyLastUpdate : 2018/06/10 20:05
Music information
TAG : Audition-Sound Use-BGI Use-ogg
試聴
https://soundcloud.com/tomoya-obata/latitudinarian
コメント
アナログSFな感じのフューチャーです。何卒宜しくお願いします。
詳細情報
Team | |||
---|---|---|---|
BMS Artist | KITUNE (movie : NI-X2) mail URL | ||
Genre | Legacy for the FUTURE | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | LATITUDINARIAN | ||
Size | 14234KB | BGA | BGI only・Other |
Level | ★x7〜★x12 | BPM | 170 |
TAG | 7Keys Audition-Sound Use-BGI Use-ogg |
DownLoadAddress | https://www.dropbox.com/s/x2levuyc38cmj0u/LATITUDINARIAN.zip?dl=1 |
製作環境 | 西暦20XX年 |
||
Regist Time | 2018/05/11 02:43 | Last Update | 2018/06/10 20:05 |
登録情報を修正する
ヘッダ・タイトル画像をアップロードする
Impression
Points
VOTE
0
VOTE
0
VOTE Points
投票者一覧
Short Impression
0310
2018年06月10日 20:05 (uH2mkaxUybLI4BE43wKR)

ドラムの音も小さいし、音色も惜しかったです。譜面の最低難易度が7で高かったのも残念でした…
6
0310
2018年05月29日 23:41 (NmNrmvtKybLI4BE43wKR)

後述します、すみません…
6
Blue-J
2018年05月29日 23:27 (NHnR0UdHpRaCjCZp0oKR)

6.5 ★ 制作お疲れ様でした。/ Thank you for making.
7
Mister.Himi
2018年05月29日 23:16 (EpsUJo5zX4s4RcmNN2JP)

未来的 音がもっとギラギラするといいね 譜面はちょっとコロコロしすぎかなと
7
ルナ・ヴィオーラ
2018年05月29日 22:16 (0ydF0Fl9hkDkIPP1HUJP)

ギターの長い音、めっちゃ好みです。それだけに、もうちょいリアルな音で鳴らしてほしいと思いました。
7
scytheleg
2018年05月29日 22:15 (hPf9cSOliIhkttB/XsJP)

ギターがかっこいいです!曲調もサイバーでいい感じながら、譜面の延々乱打はかなりしんどいので変わり種のパターンが欲しいなーと思いました。
7
DJ TAKUAN
2018年05月29日 22:01 (0XIjPxEFZAsRRaged.JP)

譜面面白かったです!音1個1個が細い印象なので、がっつり作りこんで頂きたい!
7
5argon
2018年05月29日 02:55 (QICjwtt8wUnBbSvESYUS)

お疲れ様でした!
7
REVLIS
2018年05月28日 17:22 (4PHLuX90r65XBRt3ikHK)

曲はすこし少々繰り返しすぎるかなと思いますか譜面がとっても楽しかったです
5
バーチャルインプレイヤー キズノナメアイ
2018年05月28日 09:24 (05kH67yWuB..NZmchwJP)

リードのシンセリフのノーツ配置を1つの鍵に絞ってほしかったです。
8
Black
2018年05月26日 15:53 (cguzE0Znu3IHofNB1IJP)

曲の雰囲気は今イベントの中でもかなり好きな部類に入るんですが、後半が盛り上がりきらないのが惜しい…! 展開のメリハリがしっかりしていたらだいぶ評価も変わってきた感じがしたので、今回はこの点数でお願いします…
7
おさとう
2018年05月26日 12:52 (lGypWStTH9wZ6RzSsQJP)

近未来的なイメージと勢いがいい感じで出ていると思いました ただ特に中盤以降で下の方の音が少し弱く、やや浮いているような感じを受けました
8
tcheb
2018年05月25日 21:11 (XbOko8fUYbzqlr3PNgJP)

コンセプトが好きです。キックがもっさりし過ぎている印象でした。
8
ume
2018年05月25日 17:07 (ANlC8MV4prqm75OpRoJP)

シンセの音使いや後半とリードとともに盛り上がる楽曲、全体からあふれる未来感を感じることができました。 音使いについては全体的にやや弱く、もう少し作りこめるかなという印象ではありますが、 作者さんの未来感をしっかり感じられる点についてはとてもよかったと思います。
7
lai-
2018年05月25日 01:09 (YLIg143H5Zchmiw8ZsHK)

Not too bad, just lacking the bassline
3
ABO
2018年05月22日 14:20 (yswylNNs4iXpfRwty.JP)

フレーズのパターンが少なく、音が変わっていないのにキーが変わる音階無視が目立っていました。
6
Hyparpax
2018年05月13日 06:35 (DpNM4UQsAClHgOA9/cUS)

It has a VGM-like feeling to it, which is cool. However, even though I like the composition, the mixing could use improvement - it's noticably muddy without individual sounds standing out in any specific "place".
Post Short Impression
Long Impression
Fel.

同じ音のレーンがコロコロ変わるのでかなりの違和感が…
曲は好きです!レトロフューチャー感
sopranotrom

ミニマルなシンセリフにギターが裏からフェードインして絡んでくるオープニングがめっちゃカッコイイですね!
曲長も派手な音色が*ジャーン*と来るかと思ったらミニマルなまま徐々にギアを上げていき盛り上げて行く展開で唸りました。
凄く渋くてカッコいいだけにシンセの音色がやや練りこみ不足なのが勿体無いと感じました。
あとリズムの音色がちょっと「素」過ぎるのと、ベースが目立ってないためボトムがスカスカに聴こえてしまっています。
どっしりとした低音があるだけで大分化けそうなだけに惜しいです。
全体の流れは本当に完璧だと思うので、あとは音色の作りこみと飾り方だと思います。
譜面に関しては同じ音色があっちこっちフラフラする譜面で正直違和感しか無かったです。
ある程度は最近の傾向と許容できるのですが、ちょっとこの作品はあまりに度を越してフラフラしてしまっています。
音ゲーの譜面に関しては人それぞれ考えが違うので違和感が無い人も多数いると思いますが、
演奏感などを求める人にはドとラの鍵盤の音色が全く同じピアノを弾いてるような違和感を感じるのではないかと思います。