Epic Symphonic Rock
Sacrifice Part Three
金ラメタキシード
LastUpdate : 2020/09/14 23:54
Music information
Movie
Download
■dropbox
WAV(128MB): https://www.dropbox.com/s/d29amawu6cxmbgw/L_SD3TOM_3-15.zip?dl=0
ogg(16.5MB): https://www.dropbox.com/s/3ecx2a1ura879ni/L_SD3TOM_3-15_ogg.zip?dl=0
■website(ミラー)
WAV(128MB): https://pussycat-lucifer.ssl-lolipop.jp/bms/L_SD3TOM_3-15.zip
ogg(16.5MB): https://pussycat-lucifer.ssl-lolipop.jp/bms/L_SD3TOM_3-15_ogg.zip
試聴
コメント
(2020年08月15日 22:16 更新)
ReadMe.txt 読んでね
Team | ALIEN REGION | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | 金ラメタキシード URL | ||
Genre | Epic Symphonic Rock | Copy・Self | |
Source | 聖剣伝説3 TRIALS of MANA | 原曲:菊田裕樹 | |
Title | Sacrifice Part Three | ||
Size | 131207KB | BGA | none・none |
Level | ★x6〜★x12 | BPM | 147 |
TAG | 7Keys Audition-Sound Video-sharing Use-ogg Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior Difficulty-kusofumen |
DownLoadAddress |
■dropbox WAV(128MB): https://www.dropbox.com/s/d29amawu6cxmbgw/L_SD3TOM_3-15.zip?dl=0 ogg(16.5MB): https://www.dropbox.com/s/3ecx2a1ura879ni/L_SD3TOM_3-15_ogg.zip?dl=0 ■website(ミラー) WAV(128MB): https://pussycat-lucifer.ssl-lolipop.jp/bms/L_SD3TOM_3-15.zip ogg(16.5MB): https://pussycat-lucifer.ssl-lolipop.jp/bms/L_SD3TOM_3-15_ogg.zip |
製作環境 | 妹たちとの共同生活 |
||
Regist Time | 2020/08/13 05:18 | Last Update | 2020/09/14 23:54 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
r (
)
(aGYy3Z3L50jei.e1GcJP) last 
(rgeGJYS45tadhnIROkJP) manabe (
)
(Uia91FjAZDE2ZT8xXoJP) 29 (
)
(6Sc4KDB4IWZXcoPyaQJP) Thefur (
)
(5ad0Uk77./U5FYc6MUSG) paraneumann (
)
(0MJhlIWVkvKCI1rPfsJP) takosuke (
)
(1lbymKfDQXZq5DW.j6JP) Setca. 
(Ii3dkXtAFGzfWriFDUJP) キメラのキタムラ (
)
(CCInkONw.GpW8gHo5YJP) kairos22 (
)
(Bqrl4KNe9ipJISnxVIUS) 129DCB9 (
)
(uiIXaufuC8.cti11EgVN) STANK! (
)
(RjYdYxDa6DjFNCqGJEJP) DK 
(KVEqZKsoQVLq3.Rl8wKR) nakai-san (
)
(AcSddgA7J5nF5BzJFcJP) Clam (
)
(aEwq8PTu3lj3dMLBXsKR) LieFacE (
)
(NBabdPOTB4pAGcfY4kKR) BMS Newbie 
(DTuKajGPLCEkAGVRroKR) Short Impression









































Post Short Impression
Long Impression

"BMSとしてはやはり4分近く淡々と同じ曲調のアレンジが続くのは遊びにくいので評価としては低めになってしまうのですが、
今の時代でこういうBMSが遊べるというのは、子供の頃からBMSで育ってきた身としては感動しますよね。
なんかもう引退したプロ選手と同じゲームしている感覚ですごいです。
どこか懐かしさを感じてしまうのは、原曲の効果だけじゃないなあととても思います。"

ロングレビューありがとうございます!
やっぱり長尺という点はかなりのマイナス評価になってしまうんだなというのは
今回のイベントで様々な方に言っていただいたことで痛感いたしました。
次回以降長尺を作る際は必ずショート版も用意するようにすると決意しました。
引退した〜あたりの表現は、お世辞としても過大すぎるような気がして気恥ずかしいものがありますね…
今回は昔とあまり変わらない、目新しいものがあまりないスタイルではありましたが、
懐かしさという点も強く感じていただけたのであれば何よりです。
せっかくなので今後も精進して、もっと様々なBMSを作っていきたいと思います
改めてレビューありがとうございました!
Played pattern: A
Music: 5.0/7.0
Pattern: 6.0/7.0
Keysound Objects: 7.0/7.0
Others: 1.0 (Base File (+1))
Total points: 19.0 (A-)
Comments: BM98 은하의 감수성을 느낄 수 있는 좋은 어레인지 곡이었습니다. 패턴 또한 곡의 각 구간별로 난타와 연타가 잘 배치되어 있어 4분에 가까운 곡인데도 지루하지 않았습니다.
제작 수고하셨습니다! (Thank you for your hard work.)

Sorry for response by English.
I'm greatly honored by that you praise music as it has BM98 nebula sensibility.
Because, my bms review count is inferior to other nebula members' that.
I was worried that nebula elements and other factor of this music is lacking.
But you said you can feel sensibility of BM98 nebula. I'm so happy.
And I'm glad you like object pattern.
Thank you for your review.
Music: 751/1000
Movie: 0/1000
Pattern (7KEYS NORMAL): 899/1000
Special: Alien - +1 point to all criteria
Overall: 826.0/1000
Thank you for your work.
Sorry, it's my mistake of calculating the points.
Overall (fixed): 801.3/1000

Hi, thank you for your review.
I'm glad to you praised object pattern,
and you rated this music as an upper moderate value.
If you are interested in the music of original.
Please play "Trials of Mana"!

氏は僕がBMSという世界で曲を作り始める前からお名前を存じ上げております。
コピアレの作品を創ってゲームとして面白くするというのは非常に難しいと思う中、
説得力がある面白いBMS作品を出されている印象を持っています。
そんな氏の新作BMSが遊べるというのは僕みたいな古参マンとしてはワクワクして仕方なかったです。
なによりインプレを書くことが出来るというのは夢のような話で御座います。
ということで作品について僭越ながらインプレさせて頂きたいのですが、
コピー度合いが段違いに良く、曲について言う事が無さすぎる!
しかしながらとにかく曲が長くて譜面がむーずい!ので、ショート版があるとこの作品は最強になれると思います。
この度は御参加下さり誠にありがとうございます。
またいつか新作BMSが見れる日を僕は願っております。
制作お疲れ様でした。

ロングレビューいただきありがとうございます!
以前からの活動を見てもらっている、
同じ古参の同胞からレビューいただけるというのは何よりも喜ばしいものです。
レビューを見た瞬間嬉しくて堪らなかったです。
コピー度合いについて高く評価頂き本当にありがとうございます。
とにかくこの部分には約1ヶ月半、毎日生命力を注いで取り組みましたので。
そしてやっぱり曲長い!という意見もありがとうございます。
体感7割の方にそのようにレビューされておりペンペン草も生えませんorz
次回以降長尺を作る際にはショート版も考慮してみます。
そもそも自分が2000年以降に作成したBMSの平均尺がおかしいという話もありますね
最強度を上げたかった…!
今回のイベントに参加したこと、皆様からレビューを頂いたことで
モチベ自体もかなりあがってますので
また機会があればお声がけいただければと思います!
改めてレビュー、労いのお言葉どうもありがとうございました!

ャバぃ!!!!!!!!!!!!!!!!

なんか既視感あるんですけどロングレビューありがとうございます!
ぅゎ、ょぅι゛ょャバぃ!!!!!!!!!!!!!!!!
シャルロットはでちでち可愛いからね、仕方ないね。
諸星すみれさんだよ!プリコネのミソギと同じCVだよ!
というわけでレビューありがとうございました!
幼女を愛でよう!
NormalとHyperをプレイしました。
[楽曲:2/3]
[音:3/3]
[譜面:2/3]
[その他: 0/1]
[Total: 7/10]
Re-RiseのBMSをやっているような懐かしい気分になれました。個々の音に丁寧さがありつつ迫力もしっかりしているところには流石の拘りを感じました。
曲はBMSとしては長めで、少し冗長なところもあるように思えたので、コピーといいつつ冗長なフレーズは省いて曲を短くアレンジしてもよかったように思いました。
譜面に関しては、特にNormalはしっかり演奏したいパートを心地よく演奏させてくれるようなノーツの選定をしているように思えてよかったと思います。HYPERについては、16分の階段フレーズは多少音階無視を入れても面白いのかな、と思いましたが、多分人によって意見分かれるところなので聞き流して良いです・・・。
BGI・BGAがないところは、まさにRe-Rise時代のコピーBMSを再現しているように思えて、むしろ敢えてやっているのかな、と邪推してしまいました。ただ、今は当時に比べてBGI・BGAに使える色数、ファイル形式等、制約がかなり撤廃されており、確実にBGI・BGAを作るハードルは下がっているので、今の時代に合わせて何らかの1枚絵でもあった方が良かったように思います。
いずれにしても、曲含めて懐かしく、こういったBMSがまだ遊べるのを嬉しく思いました!

ロングレビューありがとうございます。
懐かしさを感じ取っていただけたというのは何よりも嬉しく思います。
音については特にこだわった部分なので、褒めていただけて歓喜しております。
やはり曲が長すぎると感じられたようで、大多数の方にご指摘頂いてしまっております。
このあたりは提案いただいたようにショート版を作ってもよかったかもしれないですね。
階段はどうにも最近音階寄りのパターンを作りがちなので、散らしてみてもよかったかなと後から思ったりしました
それとBGI・BGAについては本当に申し訳ございません。
意図らしい意図は全くなく、権利的に問題なさそうなもの(イラストなど)を
自分ひとりでは用意できなかったので、
だったらBGAなしにしてしまおうというのが真相です。
多分、なんでもよかったらミス画像に竜帝コラでも置いてたと思います
改めてレビューありがとうございました!

NORMAL譜面をプレイしました。
聖剣伝説の名前は知っていましたが曲やゲーム内容を知らなかったので興味を持ついいきっかけとなったBMSでした。
プレイ後原曲を聴いてみたのですが音源のわずかな違いはあれど素晴らしい再現度。圧巻でした。
曲の長さに関しては、私自身ゲーム音楽が好きなためかあまり気になりませんでした。
ただ、譜面が少し難易度に見合ってないかなとは思いましたが、それ以外の要素での個人的ポイントが高かったので満点でよろしくお願いします!
制作お疲れ様でした!ありがとうございます。

ロングレビューありがとうございます。
再現性についてお褒めいただき身に余る思いです。
聖剣伝説に興味を持っていただけたのであれば尚更嬉しいです。
難易度表記はどちらかというと7寄りっていう意図でしょうか。
悩む部分ではありますが、自分ではなかなか気づけない部分なので、
譜面と難易度のバランスについてのご指摘は本当にありがたいです。
それと、満点ありがとうございます!
これからも精進してまいります。
改めてレビュー、労いのお言葉ありがとうございました!

ヤバい!!!!!!!!!!!!!

わざわざロングレビューの方から思いをぶつけていただきありがとうございます。
幼女ヤバい!!!!!!!!!!!!!
ということでこれからも幼女の出てくるれどめをよろしくおねがいします。
レビューありがとうございました!

制作お疲れ様です。
全譜面プレーさせていただきました。
リメイク版にかなり忠実に耳コピされていてとても良かったです。曲の長さは忠実に耳コピした結果なのでスルーします。
元がループBGMなので難しいところですが、譜面の終わり方に終わった感が少なく感じてちょっともやもやしました。
あと細かすぎるとは思いますが、NORMAL譜面の105小節目の冒頭5+7と107小節目の冒頭4+6の同時押しが
流れ的に前後とのつながりが薄く感じられてちょっと違和感がありました。

ロングレビューありがとうございます。
長さの件、ご配慮ありがとうございます。やっぱり長いって意見多かったですね…。
終わり方のところも実は悩んだんですよね。
あの最高のイントロもう1回やるか!って。
でも4分やってアレは最悪のラス殺しになりかねないので、
公式譜面ではやりませんでしたが、
実はそれができるような未使用のフェードアウトBGM差分があったりします。
NORMALのあの部分も難易度的に連打か左右に振るか迷って、
譜面の形として変だよなとか思いつつああなったりもして、
迷った部分全部指摘いただいておりまして、本当に感謝極まりない感じです。
改めてレビューありがとうございました!