Genre | TRANCE CORE | Original・Self | |||||
Source | ----- | ----- | |||||
Title | Rapid Stream | ||||||
Size | 736KB | BGA | none・none | ||||
Level | ★x5〜★x9 | BPM | 183 | ||||
Keys | 7keys 14keys | ||||||
NoteType | ----- |
DownLoadAddress | http://www.ismusic.ne.jp/alabaster/event/event.html | ||||
Comment | (2004年04月27日 13:09 更新) ええと、イベント初参加のOptです。皆様はじめまして。 かなり急ピッチで製作しました; 特に芸のないBMSかもしれませんが、ご意見ご感想お願いいたします。 BMSの方は7KEY/14KEYのみとなっております。 5KEYも作れ!とおっしゃる方がいましたら、終了後に作るかもしれません(何 なお、通常版とHQ版を用意させていただきました。 HQ版にはrar圧縮もございますので、よろしければそちらをどうぞ。 上記アドレスの特設会場からDLしてくださいませ。 それでは、よろしくお願いいたします。 -------------------------------------------------------- (2004/04/27追記) 皆様インプレありがとうございました。 今後の作品に役立てられるよう努力していくつもりです。 また主催者様、このような場をお借りすることが出来て大変感謝しております。 DL特設会場を削除して、HPに普通にBMSを掲載しましたので、 もし今からDLしてくださる方がおりましたらURLからBMSコーナーよりDLしてくださいませ。 あらためてありがとうございました! |
||||||
製作環境 | FLstudio4 SoundEngine BMSC |
||||||
Regist Time | 2004/04/11 23:09 | Last Update | 2004/04/27 13:09 |
password:
▼インプレッションを投稿する▼
▼ダウンロードができない・リンク切れなどの報告は専用スレッドへ▼
Chikuwa | |
音が超素敵ですね。 しかしスキマが合ったような感じだったので そこにパテを埋めるように音を足していくといいと思います。 | |
RES | Opt |
音が素敵と言われてとてもうれしいです。 次回も期待に応えられるような音作り目指したいですね。 隙間については他の方々が指摘してくださってので、 それも踏まえて作りたいと思います。 パテを埋めるように…なんかしっくりくる表現ですねw インプレどうもありがとうございました。 |
|
Response |
---|
iimode-do | |
こういう方向性は非常に好きです。 が…途中で失速してしまった感じですね。 とりあえず、無音部分後に単音になってしまうのが痛かった事、 また前半の叩きは良かったのですが、後半が叩きづらかった事。 それらから3点になりました。 お疲れ様でした。 | |
RES | Opt |
短音の説得力がかなり弱かったと自覚しております。 後半部分がメインだったのですが、あまり引き立てられなかったので、 次回の課題としていきたいと思います。 叩きはノーマルがかなり後半やりにくいですね; 期限を急いだせいで悩んだ挙げ句そのまま公開してしまったので、 念を入れた譜面作りもしていきたいです。 最後にインプレしていただきありがとうございました。 |
|
Response |
---|
大竹篤@P.P.R.C. [URL] | |
http://homepage2.nifty.com/pprc/ | |
全体的にちょっと寂しいかも。 譜面は特に問題に感じる部分がなかったので バックにもっと音を重ねるだけでかなり変わるかと思います。 | |
RES | Opt |
音数的にもかなり練り込みが甘かったと感じています。 終盤のシンセパートなんかかなりこじつけな感じで作ってしまいましたし; バックも重点的に考えて次回に臨みたいと思います。 インプレどうもありがとうございました。 |
|
Response |
---|
そぷらのとろん | |
最初のフェードインしてくるシンセの部分、スネアロール入るの早すぎだと思いました。 もうちょっとタメを利かせた方がよろしいかと。 あとは大体皆様がおっしゃってる通りですね。 | |
RES | Opt |
急すぎでしたかー。 確かにかなり詰まった感が強くて、初期版なんかもっと詰まってました; やはりリズム感というかメリハリ効かせた方がカッコイイですね。 インプレどうもありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Yamajet [URL] | |
http://www.yamajet.com/ | |
DJSETUP目指しましたって感じの曲ですね。 なんか骨組みはいいのですがもうちょっとパートが欲しい! 逆に言うとその足りない空間を埋めるものさえあればがらっと変わりそうです。良い方向に。 | |
RES | Opt |
空間埋めについては結構改善すべき点ですね; パートも少なさも自分の音楽の課題としていくべきことだと思いました。 SETUP氏は、遊ぶ音楽という面でかなり影響を受けたところが大きかったです。 まあ途中のブレイクあたりがモロな気もしますねw 遅れましたがインプレどうもありがとうございました。 |
|
Response |
---|
rhyma@b-mag.crew | |
あー!。やりたい事がすごい伝わってくるのに!みたいな感じですね。。。やはり。 ・曲が全体的にやや噛み合ってない感じはします。この辺はなんとも。。 ・良い音はかなり良いだけに残念な音が気になります。出だしの方のベースとか、バスドラももっとブンブンやってていい気がするし。 ・あとはパッドとかトランスコアっぽい(?)てけてーてけてーみたいなバッキングも使い方はあったのではないでしょうか・・? ・DP譜面は総じて残念な感じでした。両手のリズムが絡む醍醐味が無く、ただただ譜面が2つに分かれただけのような。 化けそうな感じは凄くするんです。凄くするんですが・・!。そんな感じ。頑張ってくださいっ。☆ | |
RES | Opt |
実力が伴わないとやりたいことの再現が出来ないってのが、 悔しかったですね; 曲はおもいつきのようにぶった切ってしまった感が強いですね; 後半を先に考えて、前半は取ってつけたような構成だったので。 DP譜面はまだ製作歴短いので、いろいろ研究したいですねー。 化けられるかわかりませんが、精進したいです。 インプレどうもありがとうございました。 |
|
Response |
---|
yuzuru [URL] | |
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/7950/YUZURU/BMSongen.htm | |
あああ!!めちゃめちゃ惜しい。 フランジャーがかったシンセ音(みたい)なのは すっげー好きなんですよ。 好きな音は?ってきかれたら、 「フランジャーのかかったSAW系の音」と答えるくらい。 もっとフェードフィルターしてほしかった! もっと音をふやしてほしかった! もっとフレーズ増やして盛り上げてほしかった! 実に惜しい。 ところでFLSutioってソフト、そんなトランスィな音が出せるんですね。 てっきり音源はエレクトライブかと思いました。 | |
RES | Opt |
SAW好きですかw 私も大好きなので、ついついSAW使いまくりなんですよねえ; フレーズを増やすのは課題ですね。 期待に応えられるように頑張ってみます。 エレクトライブってどんなのかわかんないですw 最後にインプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
enso-9 [URL] | |
http://njsensoku.hp.infoseek.co.jp/ | |
ノリは好きです、良いと思います。 あとは皆さんが言っている通りかと… 期待してます、がんばってください。 ごちそうさまでした、3ptどうぞ | |
RES | Opt |
ノリがよく感じてもらって感謝です。 期待に添えられるように精進していく次第です。 お粗末様でした。そしてインプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Fren [URL] | |
http://www.geocities.jp/worldspecialization/ | |
そういえばトランスコアってジャンルがどういうものか、よく知らないのですが、 ↓のインプレで言われているとおり、音に関してはいろいろ弄れる部分はあると思いました。 一応coreなわけですから、バスドラもシンセももっとブイブイ言わせて欲しいなあ… しかしFL使ってる人多いですね…どうでもいいですが。 | |
RES | Opt |
そうですね。音がかなり作り込んでなかったので、 次回はもっと練り込んで作っていきたいなと思います。 ブイブイがんばって言わせられるようにがんばりますw 遅ればせながらインプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
NABAKI | |
えっ…と(汗) ひとまず、改善すべき箇所、一度に全部は無理ですので、重要な所だけでも。 こういった曲を作る以上、避けては通れない道だと思います。少しづつ、順番に、です。 まず、音外れ気味のシンセですが、だいぶフェイズさせてるのが原因です。 これは単純に音程を上げてやればOKですので。「FINE」って感じのパラメータがあればいじってやって下さい。 それと、キックやシンセを単体で鳴らすのは、余程狙わない限り止めたほうが無難です; とりあえず重ねておけば、へちょい音だったりしてもかなり誤魔化せますので(笑) 音の感触は良いと思います。確かにベースはいい音してますねー。 あとはシンセ等にディレイ入れてみて下さい。恐らく格段に良くなりますので。 | |
RES | Opt |
FINEの所まで指摘いただきまして、すごく参考になりました。 あと、単体だと音色に自信が無いと裏目に出ることが多そうですね; 最初はごまかしごまかしで作っていった方がいいかもしれないと思いました。 >シンセ等にディレイ 後で試してみたいと思います。 ベース音はちょっぴり自信があったので、好評で良かったです。 細かい指摘が参考になりました。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
HIBITO [URL] | |
http://lilac.hokkai.net/~hibito/index.html | |
後半、シンセとベースの音程が合ってないのがものすごく違和感感じてしまったのと、 終わり方がちょっと強引な感じがしました。 その他は割といい感じだと思うんですけど、 やはり、シンセとベースの音程が合ってないのが致命的って事で、2ptです‥(汗) | |
RES | Opt |
音程が合わないのが致命的でしたか; これはメインのシンセ音が音痴だったっていうことが強いのではと 思っております。 終わり方については、2分程度で終わらせようとしていたので、 かなり強引だったかもしれませんね; 穴だらけの楽曲でしたが、インプレどうもありがとうございました。 |
|
Response |
---|
kataG | |
あー、やりたいことすげーわかります。 めちゃめちゃそっくりなフレーズのトランスコア知ってるのは置いといて音数が足りないかなぁと思ったのと、この構成でいくとメインのフレーズの入りは篭ったと音からだんだん開いていく演出はベタですけど必須かなぁと。 リズム隊にもう一工夫!期待の3点 | |
RES | Opt |
わかりますか…w やはり狙いたい曲ってのはあるんだと思いました。 音色少ないのはBMSとしても致命的かもしれないので、その辺直していきたいです。 ベタな感じでも最初は入れていってみてもいいと思ったので、いろんなところから 取り入れてみたいと思います。 期待に応えられるかわかりませんが、頑張っていきたいと思います。 インプレありがとうございました。 >めちゃめちゃそっくりなフレーズのトランスコア かなりネトラジの影響をうけましたので、 似たフレーズがありまくりかもしれないです; 何せ、自分の中でいいと思った曲を無意識のうちに思い浮かべて 作曲してしまったりする癖があるのでw |
|
Response |
---|
ぼうびっと | |
ノリは好きです。 しかしやっぱり曲に隙間が出来ちゃっててなんだか。付け加えまくれば結構良い曲になると思います。期待します。 | |
RES | Opt |
やはり隙間まみれなのがかなり問題かなと思いました; テストプレイヤーのrio氏にも、もう少しバックの音とか増やして見た方が いいかもと指摘されてましたので、メインを引き立てるバックというところを 考え直したいです。 >ノリは好きです。 好評だったようで、とても光栄です。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
任那伽耶@彷徨旅人 [URL] | |
http://www1.kcn.ne.jp/~solomon/ | |
フレーズや展開が実に好みです。中間部で一回途切れるところが個人的ツボ。この間は良いものだ。なお個人的にはこの妖しい音味、これはこれで良い気も。 ただ音がやや足りない、と言う感はありますね。トランスコアは不勉強なのですが、轟とした流れを背後のトラック(バランス的には長音でしょうか)を使って魅せて欲しかったところです。そうすればもっと中間部の静寂も目立つことでしょうし。 ちょっと悩んだのですが、4点とさせていただきます。 | |
RES | Opt |
途中の無音がよかったですかw 人それぞれかもしれませんが、いい意味でも取られたのがよかったです。 音が足りない点については、確かにスカスカ感が強いので改善の余地大だと 思っております。 細かいインプレにくわえ、4点もくださってありがとうございました。 |
|
Response |
---|
glustar [URL] | |
http://www3.to/ractina-enter | |
うーむ・・・途中に完全に曲が空白になる部分がなんか逆に変に間が空いた感じで違和感バリバリです。 その後の展開ではなんか全体的に音が薄いと感じました。 ジャンルに関してはよくわからないのですが、パッドかなにかでコードやるとよかったのかもしれません。 あと音色がチープな感じがして、これもなんだかなぁ、とか思いました。 シンバル系のエコーもなんか不自然な感じを受けました。 譜面はちょっと飽きるかなーという感じだったり。 そんな感じでちょっと厳しいかもですが2ptでお願いします。 | |
RES | Opt |
途中の空白が悪い方に出てしまいましたか; よくありそうなブレイクを意識してみましたが、 まだまだ研究の余地がありそうです。 音色に関しては練り込まなかったのがいけなかったと思いました。 これについては違和感のないように努力していきたいですね。 譜面は…曲調が曲調なので単調な感じがしたかもしれませんね; 曲共々BMSとして面白いようにしていきます。 >そんな感じでちょっと厳しいかもですが いえいえ、細かいインプレだけでもお腹一杯でしたw インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Fall | |
ブレイク後、後半の盛り上がりが足りません。 やはりリードが弱いのと、ちょっと音外れぎみなのがイタイです。 曲の流れはイイと思いますよ。 | |
RES | Opt |
盛り上がりは、やはりこういう曲においてとても大事ですよね; いろんな曲を聴いてブレイクとか考え直してみます。 曲の流れにはイイですかー。自分的にはちょっとマンネリ度が 高い気もしましたが、これも一つの形として次回に反映させたいですね。 最後にインプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
未来 [URL] | |
http://www11.plala.or.jp/rf_mirai/ | |
#043からのシンセ音がどうにも音痴に聞こえます。 全体的に単調な雰囲気が拭えず印象に残りにくいです。 | |
RES | Opt |
音痴ですか…。 少し意識的に作ったのですが、設定が曖昧すぎたのか悪い方に 出てしまったみたいです; 細かい調整などを重ねてカッコイイシンセ音目指してがんばります。 単純構成なのは自分の最大の課題です; 次回は構成を考え抜いた上で少しでも改善出来るように努力したいと思います。 最後にインプレどうもありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Johnny | |
色々と不完全燃焼かと。 まずはもっと曲を展開させてみては? | |
RES | Opt |
まったくおっしゃる通りです_| ̄|○ 参加するのに慌てて作ってしまったので、 余計に単純な物が出来てしまった感があります; 曲の展開はこれからの課題として考えていたので 次回に向けて展開とか改めたいと思います。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
PE [URL] | |
http://www.geocities.co.jp/Playtown/9992/ | |
リードシンセが弱過ぎると思います。 ブレイクでリードシンセ単体になる部分とか薄っぺらすぎて泣けます。 もっと音を太くするか、あるいは後ろでストリングスか何か鳴らすなど する必要があると思います。 あとベースの音程も合ってないです。 ドラム隊とシンセベースの音、展開などは雰囲気はなかなか出ているんですが、マイナス点が目立ったのでこの点数で。 | |
RES | Opt |
インプレありがとうございます。 ブレイク部分ですか…。確かに何か寂しいですね; ストリングスを入れてみるとか思いつかなかったので今度試してみたいと思います。 雰囲気と展開の面だけでも少しは評価されたので大変うれしいです。 これを踏まえて次回作に臨みたいと思います。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
ワラビ | |
キックとかがハードコアっぽくて良かったんですが、序盤のベースとメインのシンセが 力不足だと感じました。メインのシンセにフランジャーやリバーブをかけてもっと 太い音にしてみたらどうでしょうか。 | |
RES | Opt |
インプレありがとうございます。 キックだけでもハードコア的イメージを感じていただけてよかったです。 序盤はかなり弱いですか…; 確かにちょっと惹きつけるにはよわすぎですね; ぜひ参考にしたいと思います。 あらためてありがとうございました。 |
|
Response |
---|
BMSeventCGI(R-base) Ver.20231128 Created by shammy |