Farewell
Fickle Mind
MALVA. (movie : paraneumann)
LastUpdate : 2022/12/01 23:56
Music information
Movie
Download
[Dropbox]
https://www.dropbox.com/s/oixl53mtw7wafja/%5BMALVA%5DFickle_Mind.rar?dl=1
[Google Drive]
https://drive.google.com/file/d/1tpB1jGuw755BGlZeFU_SaRtt-4m4BeAO/view?usp=sharing
どちらも中身は同じです。rar形式、oggファイルです。
beatoraja版の高画質BGA対応(不要な方は任意で削除して下さい。)
試聴
コメント
(2022年10月23日 20:56 更新)
杜甫「貧交行」
手を翻せば雲となり 手を覆えば雨となる
紛紛たる軽薄 何ぞ数うるを須いん
君見ずや管鮑貧時の交わり
此の道 今人棄てて土の如し
【Music / BMS】MALVA.
過去の栄光も、縛られた考えも、血筋も要らない。
私が目指す到達点は、今の私を支えてくれる人々と共に歩む未来なのだから。
【BGA】paraneumann
カオティックな楽曲の印象になぞらえて、多種多様な感情、情景が交錯するようなイメージを思い描きました。
耳で聴いて、目で視て、五臓六腑で感じてください。
譜面制作はsak様(発狂譜面)、NASA様(ギミック譜面)、Khibine様(PMS全て)に作って頂きました。
大切な作品に彩りを与えて下さり、本当にありがとうございます。
Team | はまち | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | MALVA. (movie : paraneumann) URL | ||
Genre | Farewell | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Fickle Mind | ||
Size | 101000KB | BGA | BGA include・Other |
Level | ★x0〜★x20 | BPM | 172 |
TAG | 7Keys 9Keys Audition-Sound Video-sharing Use-BGA Use-ogg Use-mpeg_movie Use-wmv_movie Gimmick-LongNote Gimmick-Stop Gimmick-Soflan Difficulty-intermediate Difficulty-senior Difficulty-craziness Difficulty-gorilla |
DownLoadAddress |
[Dropbox] https://www.dropbox.com/s/oixl53mtw7wafja/%5BMALVA%5DFickle_Mind.rar?dl=1 [Google Drive] https://drive.google.com/file/d/1tpB1jGuw755BGlZeFU_SaRtt-4m4BeAO/view?usp=sharing どちらも中身は同じです。rar形式、oggファイルです。 beatoraja版の高画質BGA対応(不要な方は任意で削除して下さい。) |
製作環境 | Cubase 10 Pro |
||
Regist Time | 2022/10/23 19:45 | Last Update | 2022/12/01 23:56 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
Tee.T 
(d2EwiLtCoj3V4dxCD6CN) Lime 
(Pb71E6o4cqRCzF5ksoJP) ちょーこー 
(yY4xGpWPsbYkG01fA6JP) otoshi.b 
(J9mQfewjhxKyxah.VYJP) ez 
(wChKMak5yyMywKRdd2CN) SANYPARO 
(jevpi7hgceJmtTjsRUJP) かんざきしおん 
(dTZX8LIbVz759YEYE.JP) Daniel Rotwind◆..f0IHKdBe.C 
(5rWQVIIKRnNK9tL7xQDE) 結。 
(rYumPFVRzzPi2BHvtkJP) サンボ 
(GbvMlxyfL.i3Z9FgCgJP) Seaborgium 
(QfAs9fxHCnEkqIje5UJP) たあぼう 
(Rt8mFEzWMQV8b3Km1oJP) Terry11 
(FYWxcUeZQlF8t3/WZ.KR) Qyubey◆fWb./ZrFH. 
(OdxfuEHisNkXtm0iKsKR) dream2578 
(E1nusMguTvs75WcQBwKR) myanco 
(YoNXRYwddbz5WpIvpIJP) LieFacE 
(SFhEARlfqk9sFO.4T2KR) yukitani 
(50Nz3mRoL04ZZxMp/IJP) xion 
(BHCdMtC8SFhqt.YpaAJP) くるやのぶ 
(izzEMYQ5/BpncUrsHEJP) えーえいちぜろ 
(FztFulJ42muBV39sfwJP) lo-fi 
(LpWQ3WS77DrxY800zUCN) Cyberspace 
(MoP3fG5o40hRisfDdkCN) Yuri 
(OZMdHBzIrgETupdtzsCN) えびです 
(W5yVi2KISSxqmFVZFMJP) Rlyo 
(cQDulr0y6o/dOb6v.YKR) denebw 
(GcIgHhCUJ/ZC9GrYMACN) Short Impression






















































Post Short Impression
Long Impression

既存のMALVA.さんのスタイルに新しい展開を交えた興味深い曲です。
アートコア展開の中でもファンタジーなケルティックメロディーが記憶に残り、また聞くようになる感じというか。
パターンの場合、キー音をよく使った演奏感のあるパターンだったので楽しくプレイできました。
制作お疲れ様でした。 次の作品も楽しみにしています!

Play Chart: [ANOTHER]
MUSIC(楽曲): 360/400
GRAPHIC(画像/動画): 285/300
SEQUENCE(譜面): 285/300
制作お疲れ様でした。

禍々しいボスの雰囲気がFS枠って感じします。
オリエンタルやケルティックな音色もあって、展開力が凄まじかったです。
SPHをプレイ。
中盤以降は特に問題なかっただけに、序盤の叩きづらさと何を叩いているのか分かりづらい演奏感の低さが惜しいです。
制作お疲れ様でした。

曲のさまざまな展開が印象深い作品でした。
パターンは少し難しい感じもありましたが、だいたいプレーに支障をきたすほどではありませんでした。
制作お疲れ様でした。

[SPN][SPH] 作品にかけた思いというものがひしひしと伝わってきて、ただただ圧倒されました。本当に素晴らしい作品だと思います。
まずは曲に関して。氏が得意とする民族系やゴシック系の曲調を複雑に仕立て上げ、ひとつのカオティックな曲に仕上げたのは驚嘆ものでした。
一見新しい路線のように思えても、よくよく辿ってみると今まで培ってきたものがそこにある。そのような曲調に氏の想いが集約されているように感じました。
一つ欠点を上げるとするなら、他の方がおっしゃっていましたが、一つ一つの曲の展開の繋がりが薄いことでしょうか。ですがこの作品にとっては些細な問題でしょう。
paraneumannのBGAも見事でした。曲調の変化に合わせ、めくるめく変わる映像… サイバー・自然・荘厳さ・おどろおどろしさ、それらの要素が完全に調和していました。この曲に対して完璧ともいえる映像でしょう。 譜面もかなり楽しく叩けました。
最後に少し一言。 ずっと待っていました。このBMSをプレイすることができて本当に嬉しかったです。 紆余曲折ありながらこの作品を作り上げた製作者一同に敬意を表します。制作お疲れ様でした。

Played Chart : SPH
독특한 곡 전개가 좋았습니다. 패턴도 크게 부담없는 좋은 패턴이었습니다.
제작 수고하셨습니다. (Thank you for your hard work.)

Played 7K HYPER.
I'm accustomed to MALVA.-san's BMS works being more straightforward fantasy, so a cyberpunk track this time is quite the surprise. I think it works well too. It's dark but some sections are really pretty. I also love the concept of celtic psy!
BGA also looks beautiful in some sections!
The final score will be "7 out of 10" (great).
This will use a stricter scoring system compared to previous years.
That's all for now.

今までに無いタイプの曲ですねこれ…!
なんか、プレイして聴いてみても今までの葵さんの作品とはまるで似つかないというか、また新たな路線開拓!?みたいな感じのほうが強いですねw
今回のは色々なフレーズが混ざっていて、そのどれもが様々な表情(荘厳さとかカオスさとか軽快さとか…etc)を持っているので何とも不思議感の強い空間を生み出しています(
聴いていても面白いのは面白いですけど、どこに主軸があるのか分かりにくいのが少し難点かなーとは思いました。
(一貫性あるほうが割と分かりやすいとか伝わりやすいとかそういうやつです)
とはいえ、新しい試みをされた上でこの完成度なので今回はそんなに評価に影響はさせなかったんですけどね!
譜面に関してもこれまた今までのよりは雰囲気が違う… 指の不調+スコア詰めしようかなーと思って☆5の譜面をやったんですが途中の連皿がとにかく入らなかったです…
それ以外は普通にまだ捌けるし楽しいものだったんですが、あそこで思いっきり挫かれた感あるので今回はそこの配点は若干低めにしています…
BGAに関しては言わずもがなのクオリティすぎますねこれ…w この透明感とか、そもそもの構成とかからしてもやばいですけど、paraneumannさんの映像、どういう世界観であってもそれに上手く合うものを作られるのがとても凄いと思うんですよ!
今回のこの曲のように色々なものが複雑に絡みあっててカオスな状態でも、それを全部ひっくるめた上でこの壮大な世界を作り上げる…
どうやったら作れるのかいつか教えてください!!(???)
ということで今回はこれでお願いします!!

- 譜面が曲とよく似合う
- 曲の展開が独特だった
- 全般的に完成度が高い
- 何を演奏しているのかはっきり感じられるほどキー音とBGMの音量バランスが取られている。
製作お疲れ様でした。

thank you for your hard work,maybe i will write some comments later