OLDSKOOL DUTCH TRANCE
Forever
KaKi (System K)
LastUpdate : 2018/05/29 23:29
Music information
Download
https://www.dropbox.com/s/c6w0jg5fg070act/%5BSystemK%5DForever.zip?dl=1
(※Anohter譜面を追加しました。更新以前にDLした方は再度お願いします。)
試聴
コメント
(2018年05月13日 16:09 更新)
みなさん初めましてSystem Kと申します...ではなく。お久しぶりです、KaKiです。
本イベントは参加予定ではなかったのですが、飛び入り参加することにしました!
BMSの仕様としては全然OLDSKOOLではないですが、楽曲の方は2000年前後のアンセムを意識しました。
よろしくお願いします。
Team | |||
---|---|---|---|
BMS Artist | KaKi (System K) mail URL | ||
Genre | OLDSKOOL DUTCH TRANCE | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Forever | ||
Size | 56310KB | BGA | BGI only・Self |
Level | ★x3〜★x10 | BPM | 138 |
TAG | 7Keys Audition-Sound Use-BGI Difficulty-beginner Difficulty-intermediate |
DownLoadAddress |
https://www.dropbox.com/s/c6w0jg5fg070act/%5BSystemK%5DForever.zip?dl=1 (※Anohter譜面を追加しました。更新以前にDLした方は再度お願いします。) |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2018/05/12 01:54 | Last Update | 2018/05/29 23:29 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
Short Impression


















Post Short Impression
Long Impression

ナイスリスペクト!それっぽい〜
肝心のピアノメロが埋もれすぎなのがもったいないです。
個人的には音楽のリファレンスという意味に加えてBMS的なOLDSKOOLさが欲しかったです。
キレイ目トランス、リード音の当時感が凄く伝わります!
ジャンルの性でもあるし盛り上げ展開は中盤一発勝負!からのピアノ上乗せで問題ないとは思うのですが
個人的にメロが色々音程変化してるけどノーツの配置の変化がちょっとわかりづらくてだんだん自分はなにを演奏しているんだと手を止めて確認とかしたりしてしまいました
わかりやすくするのも難しい部分もあるんですが。。!
ピアノはもっと今時な感じに中低音あたり?もしくは全体ベロシティ全開+ブーストして存在感だしてもいいかな〜とも、単音単音映える感じに仕上ても当時感は薄まらないかな、みたいな!
DUTCH TRANCEというジャンルの時点でめちゃくちゃOLDSKOOL感じました。あのジャンル挙げる人とか最近ほとんど見ないな…
率直に言って曲が非常にエモいです!コード進行こそ王道のカノン進行ながら、
ブレイク明け以降の少しひねったメロディがどストライクでした。たまらん。
曲の平坦さはあまり気にならないのですが、曲をそのまま譜面に起こしてる印象が強く、どちらかというと譜面の平坦さが肝なのかなーとも思っています。
特徴あるSEやピアノの右端鍵盤の音なんかを適度に配置してやることで、曲の方にもアクセントとして使えるので、
BMSとして完成した後も足し引きを繰り返して損はないです!ぜひやってみて!
制作お疲れ様でした!
王道トランスは いいぞ! (毎回書いてる気がする←)
音の感じやメロディの組み方からしても古き良きトランスを完成させているのが強い! なんとなくですが、昔のEstさんとかの音使いに近いかなーと思いましたw
展開のメリハリやブレイクからの盛り上げも良く、カノンコード?っぽい部分があったのもOLDSKOOL感があって良かったです!
譜面に関しては毎度安定の打ちやすさがあって、その点についても文句が見当たりませんでしたw
ということでこれでお願いします! 今後の更なる活躍に期待していますよ!!
製作お疲れ様でした!!

昔からのTRANCE好きにはあぁ〜〜〜なるほどな〜〜〜〜〜ってなる作品でした
やりたいことは名義と曲名でなんとなくわかります
雰囲気もそれっぽい感じなんですけど 如何せん音が今時っぽいなという印象を受けました
もう少し聴き込んで昔ながらのチープさを出せればもっとOld感が出てたと思います もっと言えばoggの書き出しを128kbpsにしてみたりっていう手法もありだったかもしれません
あとは空間の埋め方とかでしょうか もう少しブレイクの裏でそれっぽいFXやらを鳴らしてみたらまた印象も変わるかと思います
個人的には後半のピアノがもう少し目立つとよかったかなって思います ピアノが主役ぐらいの気持ちでミックスしてみてもよかったと思います
気持ち良いTRANCEをありがとうございました
これからも期待してます。

全体的なサウンドの作りこみがしっかりしていていい音だなあと思いました。
反面、空間がショボいというか…こういうものなんですかね?
ピアノはもっとアタック強調して、スネアもキックに対して若干小さめなので多少前に出してやるとそれっぽいのかなあと思いますが、
トランスというジャンルを何となく知っていても時代についての音に明るくないのであまり口出さないようにします。
中盤のSupersawにはフィルターなど分かりやすくかけたりしないものでしょうか?
あと個人的な好みかもしれませんが、トランスでVIm→Vmの進行を使われるとちょっとゲンナリしたり…
終盤の尺の短さもあってトランス状態になる前に現実に戻されてしまうような、もったいなさがあったなあと感じました。
サウンドのクオリティが高いBMSだと思います。
制作お疲れさまでした。

曲の尺そのものは音ゲーとして充分だと思いますが、
曲の中盤で長時間あえて何も打たせない演出は、やや短めの尺との相性は悪いと思います。
気になったのはその点くらいで、譜面の完成度は高いですね。
ドラム隊の処理等は参考になります。
製作お疲れ様でした。

Tranceということだったので厳しめにインプレをしようとおもっていたのですが......
しっかりと昔のTrance特有の古臭さが再現出来ていて素晴らしいです。
しかも、ただ古臭いだけではなくしっかり現代のTranceの雰囲気も8:2ぐらいの絶妙な割合で混ざっていて心地よいです。
ドラム周りの音色の選択についても正確だと思います。
ただ、若干音量のバランス調整にバラつきを感じたので(極端なほどではないですが)、より時間をかければさらに全体が馴染むかと感じました。
尺についてはちょっと短すぎるかなと感じました。もっと聴きたい感はあります。
譜面についても特に目立った問題は見当たらないので良い感じです〜
時間がない中で作られたという点を含めても良作なのではないかと思います。
お疲れ様でした!

インプレありがとう!
サウンドに関しては「OLDSKOOLだからと言って古臭い(≒チープ)というのも違うだろう」と制作当初から考えており、
"ぽさ"を出しつつも、デジタルでチープさを感じさせない塩梅を短時間ながら一生懸命考えたのでこのように評価してもらえて嬉しいです。
ドラムもリファレンス(System F - Out Of The BlueやGouryella - Tenshi)のクラップやハイハット、スネアに近い音にしつつも
キックは現代らしいズッシリとしたものをという風に音色をチョイス・エディットしていったものが間違いではなかったようでよかったです。
尺はとても迷った・・・。ゆったりとブレイクさせようかとも考えましたが、演奏するノーツとの兼ね合いで短くなってしまったものの
まだまだ練れたのかもしれません!
狙ったところを的確にインプレで書いてくれたので嬉しくなって長い返信を描いてしまいました(笑)

短時間で作ろうと決心して登録してしまう若さが素晴らしいです。
その昔、何度もトランスを作ろうとして挫折してきた人間からしたら素直に凄いなぁと思いました。
時間をかけれたらもっとブラッシュアップされたものがお出しされたんだろうなとか考えるとホント末恐ろしい。

The song is nice and uplifting. It seems less exciting in-game, though - the way the pluck was keysounded when the drums first stop playing doesn't take automation into account. Be careful!
I like the second half of the chart, but the intro pattern is repetitive and the several measures where the player hits nothing at all makes a song that's relatively short for BMS feel even shorter in-game.

Thank you for your impression:D