TAG : Use-BGI Gimmick-Soflan Difficulty-intermediate Player-beatoraja
試聴
https://soundcloud.com/left_sc/n-gfg-bfb-fv?si=f399c29479eb4bf6a691cf05d6745f4a&utm_source=clipboard&utm_medium=text&utm_campaign=social_sharing
コメント
(2025年05月14日 21:11 更新)
(2025年05月14日 21:09 更新)
(2025年05月14日 21:07 更新)
作曲関連大会は初参加ですね。
初心者だけど
よろしくお願いします。
詳細情報
Team |
自称無名BMS作家が物申す! 2025 |
BMS Artist |
LSC (movie : Alin_03) URL |
Genre |
emotional hardcore |
Original・Self |
Source |
----- |
----- |
Title |
GALAXY-A |
Size |
35800KB |
BGA |
BGI only・Other |
Level |
★x10〜★x15 |
BPM |
180〜200 |
TAG |
7Keys 5Keys Use-BGI Gimmick-Soflan Difficulty-intermediate Player-beatoraja |
DownLoadAddress |
https://drive.google.com/drive/folders/10aL7LUwAVo7lf3zUMud263-bVkjh4BS8?usp=sharing |
製作環境 |
非公開 |
Regist Time | 2025/05/14 21:05 |
Last Update | 2025/06/08 23:53 |
9RAN
2025年06月08日 23:53 (ZvQspFo6HioLzs2STUTW)
[SPA]曲(2/5)譜面(2/4)映像(1/2)、個人的に展開が全然足りないと思います、繰り返しすぎるとすぐに飽きちゃうので要注意。これからも頑張りましょう!制作お疲れ様でした
デンスケマシーン
2025年06月08日 23:32 (YXtn27860bDSLdAU1sJP)
フレーズは悪くは無かったのですが、あまりにも起伏が無い展開が続くのが気になりました。高難易度譜面しかないのも残念です。
反トルク式駆動
2025年06月08日 23:27 (C0jqpVk1Jo/NO.qdVgJP)
[SPA] 根幹はしっかりしてるのでこれからの成長に期待
MrNyanderful◆oyVe9QEu4I
2025年06月08日 23:23 (ESZHG8KCoKxCrLgkTsKR)
song 3 / pattern 4
7mlmtr
2025年06月08日 21:54 (jbR9pDIcc3xFbVSfc.JP)
[SP ANOTHER] メロの良さは感じるし展開もちゃんと作れてると思うので、編曲をがんばってくれ〜〜〜〜〜
クロモ
2025年06月08日 21:41 (eoZYn4isEJb6LoZdyoJP)
A譜面をプレイしました モチーフとなるシンセのメロディはとてもよかったのですがその他の音や展開に乏しく、今回に関してはものたりない印象が残りました!
かんざきしおん
2025年06月08日 21:28 (PnhbaTPVlCqRf2zm2cJP)
ひとまずメロディとコードに不自然なところはないので、音を重ねたりオクターブを下げてベースを入れたりして音の厚みを出すと良いかもしれません
hyuki
2025年06月08日 21:21 (zvbkktcdGhjLcuWNF2JP)
[SPA]メロディとスピード感が良かったです。
LLRK
2025年06月08日 21:05 (9nc3rcRpZt2jxXuGE2JP)
タイトルの通りの宇宙感をかなり楽曲から受けました!全体的に一本調子なので、思い切ったブレイクや展開を入れても面白いなと思いました!譜面も基本繰り返し寄りなので、構成に変化を入れれると良いかもです!あと一部高音と低音のメロの配置がちぐはぐになってる気がするかもしれません…!
last
2025年06月08日 20:28 (5q5BL7ULSMzqGgamrkJP)
[SPA]メロディに関してはセンスあると思いました。
Shishamo
2025年06月08日 18:39 (vrAPc0IWJOFIfDBfPUJP)
疾走感とか好き!!!!
VXΛ
2025年06月08日 18:26 (2iekKfA0Tk6RCg2qo2JP)
[played:ANOTHER]リードの音作りが音ゲー感満載で非常に良かったです!全体を通して展開が平坦なのと、一番気になったのがベースの音がリードのオクターブと被ってて全く聴こえず、低音域がかなり寂しい印象が見受けられました。ベースはリードのオクターブを基準に1オクターブ下げて鳴らすと良いです。制作お疲れ様でした!
Setca.
2025年06月08日 16:46 (aFrDu726HYvSgwQQvYJP)
好き ベースやドラムといった要素をしっかりと鳴らしてあげると良くなるのではないかと思います!
Yobit
2025年06月08日 16:34 (qZXO9vNW79MUxcnCc6JP)
メロディがジャンル通りemotionalな感じの雰囲気が出ていて良かったです!譜面もとても楽しめました!音色がキック、スネア、リードだけのとてもシンプルな構成のように感じたましたので、後ろでPAD系の音を鳴らしてあげたりPluck系の音を細かく鳴らしてあげるなど、リード以外の音の要素を増やしていけるとグッと曲の表現力も上がっていけると思います。また、展開も同じようなフレーズの繰り返しで単調になってしまっているので、ほかのいろんな曲から展開のさせ方を学んでいけると良いと思います。メロディがとても良かったので、ここからいろんな展開を増やしていけると確実に良い感じの曲を作れると思います!
Daniel Rotwind
2025年06月08日 06:09 (G7fHPo9nfQJ5ytpAGYDE)
Galaxy
たこ
2025年06月08日 02:54 (g5e9F9BV70/8CN0j5oJP)
いい曲
DJ ONYT
2025年06月07日 13:25 (PD4e9fDSXC.l4d.b/YJP)
(SPA)叩いてて楽しい譜面!!メロディーはすごく良いので、音数や展開、mixを見直していただければ、GALAXY感がなお濃くなると思います!!応援しています!!
NASA◆.F8Ynhxr9M
2025年06月07日 11:43 (Zfcf0IbAzg72F4onlEJP)
どういうものが作りたいかは何となく伝わってきました!色々な音が足りていないので、一度作りたいジャンルの色んな曲を聴いて勉強してみると良いかもです
レモネード帝王
2025年06月05日 23:56 (RNMfyoeetGnU0pXbQgJP)
[SPA]曲も譜面も展開が少なく2分弱が長く感じました。メロには光るセンスを感じるのでメロ以外にも音色を足したりドラムのパターンを変えたりしてあげると曲に厚みが出ると思います。
Mary’sDoll
2025年06月05日 00:07 (18ROPKQxISjmCkgAr6JP)
[SPA] 曲は疾走感あふれる感じでよかったですが、もう少しいろいろな音が欲しい、と思いました。例えばriserなどのFXを入れると楽曲に展開をつけやすくなるかと思います!
CYLTIE.
2025年06月04日 20:49 (qwfZ6eOX0wy/y1igyEJP)
[A]メロディラインの繰り返しが多く、どうしても単調になってしまっているので、展開周りも含めて変化があると良いかなと思います。裏でコードのパッドを鳴らしたり、裏メロやアルペジオ、パーカッション、効果音などの音を増やす等々、改良できる余地が大いにある作品だと感じました。
K4Y5
2025年06月03日 23:07 (Teabn8lmFkcljIDGNIJP)
エモーショナルな雰囲気を感じました!リードが大きすぎてドラム隊やベースが聞こえないのと、リードの音色がずっと同じでメリハリが薄く感じました。制作お疲れ様でした!
夏の白熊
2025年06月03日 20:36 (ciGQn8rjNnc804VRG2JP)
シンセリードが物によって強すぎ、しかも強い物を常に鳴らしているので聴き辛いです。シャウトとかはそういう曲もありますが、ノイジーにしたり低音担当楽器も入れたりして聴きやすくしています。曲が繰り返しで高難度の為譜面は単調かつ力業です。疲れるだけです。
ANKAKE
2025年06月03日 06:40 (7QjjcNGll9rQle2dHwJP)
それっぽい雰囲気は感じるものの、ワンループ感が強すぎるので、様々な展開を盛り込む工夫をしてみるといいかもしれません!
kooridori
2025年06月02日 21:02 (pzZnLPkE9IRV9oDF1MJP)
主旋律がしっかりしていていいですね!全体的にリード以外の音が足りてなさすぎる印象があるため、ベースやパッド、ドラムなどの音をもっと補強していけると良くなりそうだと思います
N3PH
2025年06月01日 22:45 (Zc2EKRycVtTxPEKn4AJP)
[SP ANOTHER]全体的に疾走感に振っていて譜面自体も結構打鍵感のあるモノでしたが、やはりサウンドがちょっと高音が突き抜けすぎて耳が痛かったのと繰り返し要素が多すぎて食傷気味になってしまったのが残念。今回の曲はサビだけというイメージだったので次回はAメロBメロも欲しいかも
ねずQ/9-zen
2025年06月01日 22:10 (fMhACdtebYr9DMyuTUJP)
もっといろんな譜面であそびたい😥 でもたのしいBMS😊
しるい
2025年06月01日 18:07 (KHg33uzTZJ/UcfWdWYJP)
[SPA]メインシンセが力強くてGood!なのですが良くも悪くもその音色1本勝負な曲、というイメージでした。裏メロやベースなど色々な帯域に音を重ねていけば更に音ゲー感が出せるかな?と思います。
スープスパ
2025年06月01日 13:24 (MellJXFwfFYJsAGvP.JP)
強烈な個性を感じました メロディラインはパターンが少ないとはいえ十分に宇宙を感じさせてくれました
げうげうr
2025年05月29日 22:05 (Z0PsySem44wHx6/yNEJP)
SP ANOTHERをプレイさせていただきました。細やかなBPM変化など面白い展開は感じられたのですが、もう少し低難易度の譜面が欲しいです。
ハルガスミ
2025年05月28日 21:02 (grgh3yJCltDGpSDMUEJP)
[ANOTHER]終始低音がスカスカなのが気になってしまいましたが、メロディーセンスが光る素敵な作品でした!ミックス周りが改善されれば大化けする楽曲だと思いました。次の作品も楽しみにしてます!
OfficialAz3
2025年05月26日 22:34 (rqfYcQ0z8hn342KIX2PH)
[SP ANOTHER] The entire vibe of this track as I hear the entry more is leaning more on the hyper yet happy sounding vibe, despite the song being simple composition-wise. But, the lead is too loud and it overpowers the drums which really ruins the vibe of it being hyper. Additionally, I'd like to point out that it is quite devious to put the kick drum into the scratch lane. But aside from that, the BMS plays really fun with its flowy patterns to the point where it is quite comfortable, even when the notes are not placed with proper organization. Overall, nice work!
Khibine◆JH0ojcv6wJH7
2025年05月25日 18:36 (xuea0eLGWHoqbnrC4EJP)
[7K A] 曲がすごい一本調子なうえに鳴っている音数も少なくてかなり寂しいです… もう少し展開や別のフレーズがあっても全然問題ないと思いました 譜面に関してもここまで音が目立っているのに何の音を叩いているか本当に分からなかったです… 基本的にレーンの左側には音程が低い音を、右側には音程が高い音を置くのが基本ですので、以降はこれを心がけて譜面制作に励みましょう また、スクラッチに関しては基本的にシンバルの音を配置しますのでこちらも忘れずに (IR登録不可) ( Music: 1.5/3 , Pattern: 1.5/4 , Movie: 2/3 , Bonus: 0 )
UberImpres
2025年05月25日 16:30 (KxtBMCePaDShcdlpHsJP)
どーも!インプレをお届けに来ました!ミックスバランスが気になるっす!
oo-kani
2025年05月24日 19:04 (xlmXHb0QPQvDQshNhcJP)
[ANOTHER,INSANE]繰り返しがちょっと多かったですが、印象に残る曲でした。 譜面について、密度がもう少し増えると、G e n g a o z o _ G O Dっぽくなる可能性を秘めていると感じました。
ティート
2025年05月24日 14:05 (M4dbl45AdsdtAM4tr2JP)
押しやすい譜面が叩いてて気持ち良すぎだろ!制作お疲れ様でした!
ポリセ
2025年05月24日 02:19 (yxY27PQHgfdxwB0FIcJP)
[SPA]リードの音かっこよかったです!全体的にミニマルな感じになっているのもスタイリッシュでした!
uet
2025年05月21日 11:36 (lqLKe8AfGKwJ2.yWjsJP)
低音がスカスカすぎる…!
SP LANATHER
2025年05月19日 21:32 (k0Jdlu6bTpbmoQPp2YJP)
[SPA][SPI] シンセの質感と譜面自体はこの時点でかなりしっかりしてると思います。ベースに相当する楽器がなく(あるいは非常に聞き取りにくいので)若干不安定な曲に聞こえるかもです。低域を補強してあげると一気に聞きやすくなるかなと思います!
Frs1pw
2025年05月18日 11:12 (sVSQhmhdAO9ANTZjjgJP)
[SPI] メインメロディは音圧が強く音ゲーらしさが全開に出ています。所々譜面がズレていることの意図が読み取りにくかったので、ズレている音(ハモリ的な音?)も前に出してあげるといいと思います。
くるやのぶ
2025年05月18日 00:46 (aLRC0poC.5pU2x8zfMJP)
カッコイイ!んですがさすがに曲が変わらなすぎるかも・・・! メロディを少しずつ変えているのは良点なんですが・・・
Khibine◆JH0ojcv6wJH7
2025年05月14日 21:32 (xuea0eLGB/6IXIlFOAJP)
リンク先のファイルが未圧縮かと思われます。BRS ver.003のルールに基づき「zipやrarなどの一般的な圧縮形式を用いて圧縮すること」が必須事項となっておりますので、ファイル圧縮のご対応をお願いいたします。
HBK
- ImpressionTime : 2025年06月08日 22:49 (EJhqe4aFIgN7nqNXtYJP)
曲 2/5
映像 1/2
・BGI -1
譜面 2/3
・低難易度不足 -1
nekomimi_STRaw
- ImpressionTime : 2025年06月08日 22:14 (83xD2Bixo2T83ZEy4IJP)
ベースが・・・無い・・・! さすがに低域がぽっかり空いてしまっているのは非常に痛いです。。。
メロやコードはいい感じだと思うので、あとはブレイク地帯以外にも各種の音を足し引きしたりして展開と譜面に緩急をつけられるとよりよいかと思いました。
Nilmarese
- ImpressionTime : 2025年06月08日 22:07 (oTwp5yeNt6f1yCap9wJP)
[A]
疾走感があってメロディの組み方も上手だと思いました!
ただ一本調子というか、曲の展開がそんなにガッツリ変わらなかったので、お休みの部分というかちょっと落ち着いてこれから盛り上げるぞ!みたいな箇所もあればよりいいかなと思いました!多分私だけだと思いますがずっと忙しい譜面だと指がしんどくて叩いてられなくなっちゃうのもあるので・・・
LT
- ImpressionTime : 2025年06月08日 19:12 (F1XpWQ995ERRLLvLFwKR)
Played pattern: 7I
Music: 2.0/7.0
Pattern: 1.5/7.0
Keysound Objects: 7.0/7.0
Others: -1.0 (Cannot register LR2IR (-1.0))
Total points: 9.5
Final PTS: 3 (C)
Comments: 曲の構成が単調で、譜面も定型化されたルールが見つけられない均一な密度のズレ配置が出てきて、ランダムにノートを置いているような印象もあります。特に、どの音かわかりにくい不規則な2連打の使用は同梱では避けたほうが良いと思います。
제작 수고하셨습니다. (Thank you for your hard work.)
暮狛
- ImpressionTime : 2025年06月08日 12:48 (chpagLlAEsvVxuC9xkUS)
イラストはすごくいい雰囲気なのですが曲と譜面が……
進みたい方向性はわかるので似たジャンルのBMSの中身を見ると楽器構成や展開の勉強になっていいと思います
またI譜面の方を遊ばせていただいたのですが配置自体は押しやすいものの一切の秩序がなく終始疑問符が浮かぶ出来だったので
もしお知り合いがいれば他人にテストプレイしてもらうのが大事かと、いない場合は自分でできるレベルで収めるのが良いと思います
制作お疲れさまでした
Lamanya
- ImpressionTime : 2025年06月08日 05:20 (Hvrym9sEhGSiGDqgskJP)
basic:1 music:1 chart:1 +bgi
1フレーズのメロディーは良いと思いました。
ただ、同じメロディーを繰り返し使うと、飽きが来てしまいます。2分半弱の長い曲尺では耐えられませんでした。
この手のジャンルは音ゲー楽曲では非常に多いものだと思うので、まずはご自身で同ジャンルの好きな楽曲の展開を真似してみるのはどうでしょうか。
真似することで得られる情報は、意外に想像以上のものです。真似するにあたって重要なのは、メロディーだけ真似るとかではなく、その曲を今の実力で、できるだけ細部まで完全に再現できるようになることです。
楽曲はメロディ、コード、リズム、音色、展開と様々な要素があります。その要素ごとに作曲を学んでいくのが良いかな、と思います。
(説教みたいな長文でごめんなさい...)
Juka_Box
- ImpressionTime : 2025年06月07日 21:16 (0GQn0NRCPU9V5A1k5QJP)
Played: SPA
曲: 2/5
譜面: 2/3
好み: 2/2
やりたいことを前面に題している感じがいいですね〜
ただ、作編曲面で良くも悪くも初々しさを感じますね。メロディはかなりいい感じなので、どうしてもサウンドが足りないのが惜しいところです...!
こういうハードコア系ジャンルの楽器構成を別の曲で研究してみてもいいかもしれません。
これからも頑張ってください!
4G
- ImpressionTime : 2025年06月06日 01:36 (DEcFdbygL67ndy3uocJP)
制作お疲れ様です。
2025-06-03T13:50+30:00時点でのすべての譜面をプレーしました。
リザルトはXに貼ってます。
メロディーは粗削りながらよく宇宙を表現できていて、かつ伴奏とも合致していました。
展開も抜き差しを頑張っている印象がありました。
ただ、リズム隊にシンバルが一つもなくフィルもないのでひたすら単調なリズムに聞こえ、
ベースはハードコアにしては1オクターブ高く腹に響くこともなく、
プラックはただひっそりと高速で鳴っているだけで存在感が薄く、
リードはキックの存在感すら薄くさせるほど音量が大きく、
他にトラックがないため空間がとても狭いと改善したい点が多いです。非常に辛辣で申し訳ない。
以下、各譜面の感想です。
・[5KEYS SHD]譜面はリードを叩いているのかハモリを叩いているのかよくわからない配置が多かったり、
ズレてもいない隣接同時がやたら多かったりと配置に一貫性が見られずS乱超当たり譜面を叩いている感覚になりました。申し訳ない。
・[SP ANOTHER]譜面はリードをメインに叩かせてるのかと思いきやハモリだったりベースやキックなどが間に挟まっており、
あまりに配置に一貫性が見られずS乱超当たり譜面を叩いている感覚になりました。申し訳ない。
・[SP INSANE]譜面は[SP ANOTHER]譜面を物量化させたような内容ですが、基本的に感想は同じです。申し訳ない。
ただ、スネアの音が皿にアサインされていてわかりやすいことは良かったです。
【配点】
曲名と内容の一致度: 1.4 / 2.0
楽曲の品質: 0.7 / 2.5
楽曲のユニークさ: 0.6 / 1.5
譜面の完成度: 0.3 / 2.0
内訳: →[5KEYS SHD] : 0.3
→[SP ANOTHER] : 0.3
→[SP INSANE] : 0.4
譜面のユニークさ: 0.3 / 2.0
内訳: →[5KEYS SHD] : 0.3
→[SP ANOTHER] : 0.3
→[SP INSANE] : 0.3
TOTAL: 3.3
PT: 3pt(小数点以下四捨五入)
※楽曲の品質はBMS音源を基準にしています
※譜面の完成度とユニークさは面白いと感じた譜面を上から最大3つ選択して最大3で割っています
※おま環によりBGAが再生できないため基本的に採点に含まれません
Chromatica
- ImpressionTime : 2025年06月04日 16:23 (F37Eg3n4N1mqwWpSfcUS)
[7KA] The song felt very repetitive and the instrumentation and mixing were both lacking. In the future, having some soft pads in the background of the song and a bass sound to fill out the low end would help make this kind of song feel more full.
The chart itself felt fine to me for the most part, though the part where it slowed down and the kick drum was on the turntable felt very lacking due to the drums feeling on the quiet side. Also in the future, I would consider making lower level charts so that a wider variety of players can play your works. Level 10 is way too high to be the easiest for a song if you're not trying to exclusively target people who've been playing for years.
In spite of all I've said, I do see potential in your work and hope you can take mine and anyone else's advice to heart going forwards!
LEO_Sailko
- ImpressionTime : 2025年06月02日 16:45 (REiMmuw0JBp3SoV6jICN)
[SP ANOTHER] POINT:47pts =>5pts
The track feels underdeveloped, with a very simple structure overall. What bothered me the most was the lead sound design—it’s sharp and piercing, and the backing is far too weak to support it, making the lead feel overly isolated. This makes it uncomfortable to listen to, especially for players. Combined with the repetitive phrases and melody, the track ends up lacking in content. As it stands, it’s hard to truly consider this an EMOTIONAL HARDCORE piece.
There are only two high-difficulty charts, and while they do match the musical flow reasonably well, the pattern variety and arrangement are quite limited. Combined with the track’s production, the overall playability is quite low. The BGI is okay—it offers a bit of visual support, though not much.
I personally didn’t enjoy this work—the harshness of the sound was too much for me. That said, I still encourage you to keep going and continue improving. Don’t give up!
Black
- ImpressionTime : 2025年05月23日 20:02 (tbu5f0TCUJ3FO4WakQJP)
雰囲気はとてもいい感じ!
メロディの進行はかなりこのジャンルとして欲しい感じが出ているのでいいですよ! 勢いもあるし音ゲー映えもしっかりありそう!
ただ、他の方が既に挙げてくださっていますが、低音がとにかく無かったりその他なんかもうちょっとここは…という点が多く見受けられたのでそこが気になりますね…
こういうジャンルの曲をいくつか聴いたり、中身を参考に見てみたりすることでまだまだ伸びしろがかなりありそうな気がするので、今後で更に改善&レベルアップされるのがとても楽しみです!
あと、譜面のほうも出来たらもう少しやりやすい難易度があると嬉しいかなぁ…高難易度オンリーは結構しんどいです…(
1枚絵はシンプルで分かりやすくて良かったです! もうちょっと宇宙っぽさ(?)(タイトルがそんな感じなので)があるとより雰囲気が増すかも!
ということで今回はこれでお願いします!
Lalot. feat. 翠京
- ImpressionTime : 2025年05月23日 15:55 (ufeYKlLeGemWqO2XcAJP)
Played:[SP ANOTHER]
初めまして、クリエイター兼インプレイヤーのLalot.と申します!
☆10は私まともにできないので、とりあえずプレイした後、オートプレイで見たもので点数を付けました。
まず楽曲面なのですが、Hardcoreにしては低音がスカスカ、足りなさすぎます。Kickに対して裏打ちまたはサイドチェインで鳴っているようなベースが全くと言っていいほどよく聞こえない。meterで視覚化して、よく確認しましょう。
BGI・譜面に関しては特にいうこともありません。譜面数に関してですが、☆10以上しかないとまず私をはじめとする初心者に優しくないですし、NORMAL、HYPER、ANOTHERの3種類は揃えてほしかったですね。
そういえばよく見たらミスレイヤーあったんですね。細かい工夫、いいと思います。
制作お疲れさまでした。次回作に期待。
(Points : Sound 1/3、Visual2/3、Chart3/3、譜面数-2)
Lalot.
- ImpressionTime : 2025年05月23日 15:57 (ufeYKlLeGemWqO2XcAJP)
〈訂正〉
誤ってアーティストネーム「feat.翠京」をつけたままにしてしまったのですが、翠京子のインプレには一切かかわっておりませんので、ご理解宜しくお願いいたします。
謝罪の上訂正いたします。
L216
- ImpressionTime : 2025年05月21日 13:02 (YikgzUx2siLkO2zA9wVN)
[SP ANOTHER]
My eyes hurt~
I think this music has heavy Artcore style in it, but it become very repetitive and lacking of instruments, atmosphere and elements...
ANOTHER, I think it is not a level 10... maybe an 11+?
AVENUED◆G5/Ob.zFTh26
- ImpressionTime : 2025年05月19日 02:51 (g5d4YBRA4l8KQf44L2JP)
まだ少々粗い印象を感じさせられますが、メロディラインの輪郭がしっかりと示されているお陰で、LSCさんがどういった所を目指しているのかがこの作品から明確に見えているように感じました。その点はなんといっても今後のポテンシャルが示されている点としてしっかりと表れていて、私としてはプレイしていてとてもうれしかったです。
様々な面で成長の余地が見受けられるので、今後どういう風に伸びていくのかが個人的にかなり気になります。もしかしたら思わぬ方向で化けていくかもしれない。今後もぜひ続けていって欲しい次第です。
MiKaDo
- ImpressionTime : 2025年05月18日 01:15 (bYaXpfjtehxfvYbgacJP)
[ANOTHER][INSANE]
リードシンセの音がパワフルでカッコいいです!(音が大きすぎる気はしますが…)
1つのフレーズを少しずつ変えてメロディーを構成しているのは、キャッチーさにつながるので良いと思うんですが、現状休符がなく常に休まず鳴り続けているので、メロディーに区切りをつけてあげてほしいです。(慣れてきたらその区切りに別の音を入れてあげると曲の展開が華やかになります)
また、ベースの音が高すぎて低音が薄いので、ベースの音をもう少し低くするほか、サブベースなどもあると良いと思います。
上で書いたように、曲の展開に緩急がつけば譜面もより面白くなりそうです!
目指していそうな方向性(トランスコア?)は個人的に好みなので次に期待しています!
Merina.
- ImpressionTime : 2025年05月18日 00:59 (16fo9P9q1/MDBmkswsJP)
Played:SP ANOTHER
リードめっちゃかっこいいですね!
ただ音作りが甘かったり、展開にあまり変化を感じませんでした。もう少し改善の余地があるかもです...
また、流石に上位譜面3つはかなり初心者にとって厳しいです。
上位譜面を何個も作るのではなく、初心者に配慮した譜面を作ってから上位譜面を制作した方がありがたかったです。
制作お疲れ様でした!!
LUXURY♪
- ImpressionTime : 2025年05月18日 00:47 (x3ZOiRv2PFVGt7IYtcKR)
長所
- 譜面が曲とよく似合う
短所
- 単調な曲の展開
- キー音とBGMの音量のバランスが取られていない。
制作お疲れ様でした。