Genre | Acid House | Original・Self | |||||
Source | ----- | ----- | |||||
Title | High | ||||||
Size | 4540KB | BGA | none・none | ||||
Level | ★x3〜★x7 | BPM | 130 | ||||
Keys | 5keys | ||||||
NoteType | ----- |
DownLoadAddress | http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/6766/high.html | ||||
Comment | (2004年04月12日 00:10 更新) いっしょうけんめいつくりましたよろしく! |
||||||
製作環境 | pyu-----n |
||||||
Regist Time | 2004/04/12 00:08 | Last Update | 2004/04/25 23:51 |
password:
▼インプレッションを投稿する▼
▼ダウンロードができない・リンク切れなどの報告は専用スレッドへ▼
rhyma@b-mag.crew | |
なんつーかもう、10分くらい延々と叩いたり聴いたりしていたいです。☆ | |
Response |
---|
Chikuwa | |
一部の音が曲の雰囲気にトゲを刺してるかなー くらいのカドがあったきがします。 全体的にまったりしてて ゆったりプレイできるのはいいことだと思いました。 がんばってください | |
Response |
---|
iimode-do | |
ぐは。雰囲気がモロにツボです。 渋めのゲームのED曲とかになりそうですね〜。 難点としては、後半の配置がどうも馴染めませんでした。 あとHQ版が欲しかったですね。 その他はおーるおーけーです。4点で。 お疲れ様でした。 | |
Response |
---|
大竹篤@P.P.R.C. [URL] | |
http://homepage2.nifty.com/pprc/ | |
音階無視さえなければ凄いことになったハズ。 それ以外の部分は譜面にしろ曲にしろかなり楽しませてもらいました。 | |
Response |
---|
任那伽耶@彷徨旅人 [URL] | |
http://www1.kcn.ne.jp/~solomon/ | |
ピアノの揺れがなんとも大人。タイトルがハイなのにローファイな音色メインというのがなんとなく面白味ありますし、リズムとメロディの混ざり方も抜群です。 ただ、各所のフレーズが微妙に混ざりきらない気がしないでもないです。音色のせいか、テンションな動きに僕が慣れてないだけなのか――。 ともあれ、雰囲気の良さを鑑みて5点献上。 | |
Response |
---|
そぷらのとろん | |
リズムがすげー好み。 リズムとベースだけでご飯いくらでも入りますよ。 ただ、それだけにピアノの音量が小さいのが気になりました。 あと序盤若干ピアノのキーがあってないような気がしないでもないですが誰も指摘してないですし多分私だけですねこう感じるのは。 | |
Response |
---|
Yamajet [URL] | |
http://www.yamajet.com/ | |
曲はもうストライクゾーン全開でかなり好きなのですが やはりBMSで叩くとなると!音が!小さい! 叩きにまわってる音どれもこれも音量小さくて切ないです。 | |
Response |
---|
yuzuru [URL] | |
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/7950/YUZURU/BMSongen.htm | |
ワープハウスのような、 ギャンギャンいってるハウスを予想してたんですが、 こりゃまたクールな楽曲で…。 だんだん音が増えていく展開がたまらなく好きです。 リズムもラテンっぽいのがはいっててノリやすいですし。 It's too cool! | |
Response |
---|
ささくれ夕雁 [URL] | |
http://sasakure.web.infoseek.co.jp/sasakuration.htm | |
おぉーこれはなかなか(-'∀') コード進行とリズム隊がすごくお洒落ですね! 終盤のメロディだけ突然浮いたように聴こえてしまったので、 後ろにぽこぽこ何らか音を重ねるとうまく安定しそうです◎ 隣接配置は…僕的にはこゆのアリなんですけどねー いっそのこと7keyを作られてはいかがでしょか(ぉ 雰囲気レコメンドの5点で◎かなりオススメです。 | |
Response |
---|
enso-9 [URL] | |
http://njsensoku.hp.infoseek.co.jp/ | |
おしゃれ&まったり(ぁ 叩きも五鍵盤ながらいいです。 しいていえばしっとりとした一枚絵が欲しかったです ごちそうさまでした、4ptどうぞ〜! | |
Response |
---|
RUZEEA | |
お洒落ですねー。 こういうお洒落オーラには、なす術がありません。 なんとも気持ちよくプレーできました。 あえて難癖をつけるとしたら 最後の方のタラッターラーターラっていうフレーズの音が 少し浮いていた気がしました。 ありがとうございました。 | |
Response |
---|
NABAKI | |
もうここまで来ると5鍵隣接を売りと言うか、個性にしてしまう手も考えられますが、 …でも今まで散々タブーとされてきた事なので…難しいところ。 苦し紛れに使っている訳でもなく、要所のキメという訳でも無い様ですが、 理解して敢えてやっていると信じたい所です。 曲を弾き終えた後のグラフ見てびっくりしました。慌ててTOTAL値を確認して二度びっくり。 こういったちょっとしたギミックは個人的には大歓迎です。 何というか、こう、純粋に楽しめる要素の絶対数が増えてくれるので。解り辛い表現ですみません; こういった曲をしっかりと組み上げてこられる方って本当に少ないので、とにかくもうひたすら期待してます。 これからもいっしょうけんめいでいてください。がんばって。 | |
Response |
---|
6 | |
氏の作品はいつも影ながら応援しています、6です。 今回も自分的にはとてもツボでした。音楽について詳しくはありませんが。 でもやっぱり譜面は、音階が上がっていくなら2345とかにすれば良かったと思います。 失礼しました。 | |
Response |
---|
Fren [URL] | |
http://www.geocities.jp/worldspecialization/ | |
Highなのにダウナー系のような、マターリした曲でありますね。 ピアノに関して言えば、キー音が弱いのが逆に俺は演奏感をそそられました。 優しく鍵盤を弾いてあげたいですね。 ピアノ+それ以外の隣接配置、音階無視の配置はちょっち減点対象かな。 | |
RES | nu |
音が小さいですよねぇ…。やっぱり。 インプありがとうございます |
|
Response |
---|
Mona [URL] | |
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/2619/ | |
いただきました ジャンル云々については、詳しくないので無視。 素直にまったりできました。 聴いていて心地良いですね。 気になった点と言えば、全部 下で既出ですね。 打鍵感と、配置です。 5keyに隣接配置は美しくない、ってイメージが強いもので・・・ あと、ピアノの音が埋もれ気味でしょうか。 BGAについては、曲とは別問題なんでこれでいい・・・いや、やっぱり欲しいや。一枚絵でも(笑 ごちそうさまでした | |
RES | nu |
やっぱBGA欲しいですねぇ…。 次回から試して見ます。 impありがとうございました。 |
|
Response |
---|
wizam | |
マターリ、お洒落。 ぽわんぽわんした感じがすごく気に入りました。 ただリズム隊の音にメロディが呑まれてる感じがします。 normal譜面の33〜39小節あたりの5432って叩かせ方がどうも・・・ 音は上がっているのに譜面は下がっているって感じが・・・(分かりにくくてゴメンナサイ 欲をいうなら幻想的なBGAが欲しいです。ぽわーんとした感じの。 | |
RES | nu |
音階無視は痛かったですね_| ̄|○ impありがとうございます |
|
Response |
---|
HIBITO [URL] | |
http://lilac.hokkai.net/~hibito/index.html | |
ka_**.wavとpikopiko_**.wavの音量が小さすぎて、 何叩いてるのかちょっとわからなかったのが残念。 曲はまったりしててとても良かったです。 | |
RES | nu |
>ka_**.wavとpikopiko_**.wavの音量が小さすぎて、 やっぱそれですよねぇ…。 impありがとうございます。 |
|
Response |
---|
カイト | |
地中海にバカンスに行ってる人たちが聞いていそうな感じの曲でした。 叩きは楽しかったですが、もう一押しインパクトのあるリズムがあれば 文字通りhighになれたと思います | |
RES | nu |
インパクトあるリズムですか! 勉強になります。 impありがとうございます。 |
|
Response |
---|
glustar [URL] | |
http://www3.to/ractina-enter | |
うーん、お洒落ですね〜 柔らかめなピアノの音がいい感じです。 そんな感じで雰囲気が凄いいいですね。あっさり目で後味すっきりですが、 ちょっと後半があっさりしすぎてるかなぁ、とか思ったりしました。 終わり方はちょっと違和感が。 譜面は・・・hard譜面の同時押しが微妙です。 あんまり同時押しにする意義が感じられないです。でもなかなかに熱いですね〜 そんなこんなで4ptでお願いします。 | |
RES | nu |
impありがとうございます。 後半はやっぱちょっと変ですよね。。。 |
|
Response |
---|
orz. | |
マターリオサレな感じでかなり好きです。 ただBGAがないのが寂しい。 こういう曲はBGA見ながらちょっと易しめの難易度で叩きたいです。 | |
RES | nu |
BGA…… _| ̄|○ 次回からはなんとかします! impありがとうございます。 |
|
Response |
---|
Fall | |
このマッタリ感大好きです。 あとは皆さんが仰るように打感の薄さと隣接配置をどうにかして欲しいところ。 一枚絵でいいのでBGA欲しいです。 | |
RES | nu |
やっぱり打感とBGAですねぇ…。 そこがやっぱあれでしたね。あれ。 impありがとうございます。 |
|
Response |
---|
未来 [URL] | |
http://www11.plala.or.jp/rf_mirai/ | |
打鍵感があまりないです。 リズム隊が入ってから叩く音が埋もれているので そこらへんの調整がうまく出来てればかなりいい感じです。 | |
RES | nu |
途中のカリンバとか失敗感溢れてます_| ̄|○ impありがとうございます。 |
|
Response |
---|
Johnny | |
あと一歩、透明感にキレが欲しいです。 曲のサビやHARD譜面の叩きは美味なのに…惜しい。 | |
RES | nu |
「透明感」 この言葉すごく嬉しいです。自分の曲調にしたいものだったもので。 impありがとうございます。 |
|
Response |
---|
ぼうびっと | |
なんかhighなのにlowって感じです。これはこれで好きなんですが。 ちょっとpadの和音が変なように思いました。 | |
RES | nu |
最初はhigher viewって名前だったんですが なんかあんまり長いのは好きじゃないので短くしたら みごとRAMさんと被ったって言う感じなんですよ。 やっちゃった!!! impありがとうございます。 |
|
Response |
---|
ridis | |
BGAが欲しい以外に特に不満もなく、まとまっていると思います。 4pt受け取って下さい。 この雰囲気、とても好きです。 …readmeが恐い…。 | |
RES | nu |
やっぱBGAですよねぇ…。 なんとかしないと…。 readmeは見なかったことにしてください@o@ |
|
Response |
---|
MIC(H) [URL] | |
http://mikihara.hp.infoseek.co.jp/ | |
むっちゃくちゃBMS的においしいものを持っているのに 要所要所で配置のセオリーを外しすぎてて 印象悪くなっちゃっているのがどうにも勿体無い感じがします。 中盤のピアノ叩いてるのが全然わからなかった・・・ あとジャンル名には僕も騙されて最初ちょっと凹みました。 結果オーライなんですが。 | |
RES | nu |
譜面はもっとBMS作りながら勉強してきます 確かに自分の苦手な部分だと自負してました。 指摘ありがたいです。 impありがとうございます。 ジャンルはホント、すんませんでした_| ̄|○ |
|
Response |
---|
ワラビ | |
Acidって向こうのAcidだと思ってたんですがAcid jazzのアシッドだったんですねー。 綺麗にまとまってて良かったんですが、隣接配置がすごい切ないので4点で。 | |
RES | nu |
Acidって「時間が経つにつれて音が変化していく」 とどっかに書いてあったものでAcidって付けちゃいました_| ̄|○ impありがとうございます。 |
|
Response |
---|
BMSeventCGI(R-base) Ver.20230519 Created by shammy |