BMS Artist | P.E. vs Hardcore Factory mail URL | ||||||
Genre | HARDCORE MIXTURE | Original・Unit | |||||
Source | ----- | ----- | |||||
Title | Grudge storm | ||||||
Size | 16100KB | BGA | include・Other | ||||
Level | ★x6〜★x12 | BPM | 135 | ||||
Keys | 7keys | ||||||
NoteType | EX-BPM EX-BGA OGG |
DownLoadAddress |
http://saikan.pastorica.net/Grudge_storm_HQ.zip (HQ版) http://saikan.pastorica.net/Grudge_storm_LQ.zip (LQ版) |
||||
Comment | (2008年09月24日 05:21 更新) (2008年09月23日 21:51 更新) (2008年09月23日 21:49 更新) 叫び声は僕が録音した。 Hardcore Factory 糞譜面注意報発令! RED CYCLONE以上にやりすぎましたw 音割れ回避のためにキックを弱くしなければならなかったのと 一部音がものすごくしょぼくなったのが心残りですが…。 ※HQ版はBGAにmpgを使用。動画対応の本体を使用してください。 また、同じくHQ版は音源にoggを使用。対応する本体を使用してください。 後夜祭へのBGA素材の使用は構いません。 |
||||||
製作環境 | しっとの心(父心) |
||||||
Regist Time | 2008/09/23 21:40 | Last Update | 2008/10/19 23:57 |
password:
▼インプレッションを投稿する▼
▼ダウンロードができない・リンク切れなどの報告は専用スレッドへ▼
1LINE | |
P.E. [COM] : プレイ及びインプレッションありがとうございます。打ち込みギターでもっとかっこいい音を出している人はいるので、やはりまだまだ音作りに関して素人であると認めざるを得ないですね。 2008年10月05日 22:49 (fjz55W2nkU) kizkiz [COM] : チープなギターの音が気になりました。中盤のメロディなんか好きなんですがあと一歩煮え切らない感じです。 2008年10月03日 03:09 (ZQCAPhzgG.) |
NOVA+R | |
ImpressionTime : 2008年10月19日 23:57 (OAEUAifbzo) | |
この曲なら、シンセはもっとちゃっちい方がいいです。 リバーブで逆に浮いていて違和感を感じます。 あとは、多くの方が言われているので省略します。 | |
Response |
---|
imit8or | |
ImpressionTime : 2008年10月19日 23:03 (YQWgJJX7mU) | |
展開は悪くないと思います。 音が弱くてそれが曲に追いついてないのが残念な感じ。 | |
Response |
---|
scytheleg [URL] | |
ImpressionTime : 2008年10月19日 20:37 (lKBlO0bg5U) | |
270の疾走感は肌で感じ取れました!いいね! 音割れの原因は多分制作環境によるんじゃないでしょうか。こちらではむしろ弱いくらいでしたし… あと譜面にはもうちょっと気を遣った方が良いかな、と。 制作お疲れ様です! 叫び声はもっとバリバリに歪ましてノイズみたいにしたほうがかっこいい!と思います^^ | |
Response |
---|
FALL [URL] | |
ImpressionTime : 2008年10月19日 17:00 (ZK3RVx/Vks) | |
散々言われているようですが音が…(汗 やっぱりこの手の音楽では致命的だと思います。 | |
Response |
---|
ikis [URL] | |
ImpressionTime : 2008年10月19日 15:09 (WBwjrp.zrM) | |
音が軽い…、けっこう致命的です。 | |
Response |
---|
× × | |
ImpressionTime : 2008年10月19日 07:09 (l7k9D.DNhw) | |
声ネタが曲に合ってないような・・・もっとダミ声の方がハードコアには合ってるかもしれないです。 今の声だとちょっとかわいい声かも。 Thumbs.dbファイルが思いっきり残っているのと謎のDS_Storeファイルが気になります。。。 製作お疲れ様でした。 | |
Response |
---|
Skeleton Metalist [URL] | |
ImpressionTime : 2008年10月19日 05:48 (UhIY0dt7dQ) | |
おもっくそ打ち込みなのは良いとしてそれにしても音が軽い。 この手の曲でこれは致命的。 | |
Response |
---|
s_miho | |
ImpressionTime : 2008年10月17日 03:26 (c59V4WHudo) | |
前半の感じが結構好きです。 最初のソフランが強烈なインパクトで、以後はBPM変化を警戒しながら遊ぶのが楽しかったのですが、 どうも再加速するポイントがピンと来ないと言うか、やや曖昧な感じを受けました。 1回目の時のように明確な箇所を作るか、もしくは徐々に加速とかでも良さそうな気がします。 個人的には最後の方にもう1回くらいソフランがあってもいいです。 135⇔270という振れ幅が大きくて楽しい変化なので、折角だから沢山活用してみたい感じがしました。 70pts。制作お疲れ様でした。 | |
RES | P.E. | ImpressionTime : 2008年10月18日 02:19 (O4.pgBk/RY) |
プレイ及びインプレッションありがとうございます。 譜面作成の際、自分も何処でbpmを上げようか悩んでいました。 あと、あまりぐにゃぐにゃした変化は好まれないかなあと思い、曲のコンセプトが崩れない程度まで ソフランを抑えたという事情もあります。 |
|
Response |
---|
A | |
ImpressionTime : 2008年10月15日 09:48 (H6/EIQfoww) | |
激しい勢いが気に入ったんですが.... 不十分にひかれるのはどうしても趣向の問題ですね 曲自体は魅力的なハードコアでした 中間に休んでからまた走る部分が素敵です | |
RES | P.E. | ImpressionTime : 2008年10月18日 02:22 (O4.pgBk/RY) |
プレイ及びインプレッションありがとうございます。 Hardcore Factory曰く「曲に緩急は必要だよね」とのことであの展開になりました。 まあここら辺はおっしゃる通り、趣向の問題になるのかと思われますが…。 万人に好まれる展開を作るのは難しいものですし。 |
|
Response |
---|
墨田R | |
ImpressionTime : 2008年10月08日 21:28 (sDE0XLNqKs) | |
打ち込み!っていう感じのギター、そしてドラムの音、特にスネアが入ったときに楽曲の迫力を損なっていると思いました。 あとシンバルの音は入れて欲しかったです。 | |
RES | P.E. | ImpressionTime : 2008年10月14日 18:36 (JptOPRF806) |
プレイ及びインプレッションありがとうございます。 ギターに関してはまさにその通り、改善すべきと思います。 ただ、個人的にスネアの音はこれくらい打ち込み臭くてもいいかなと思いこの音にした経緯があります。 あと、自分も聞き直して、シンバルは必要だなと思いました。 |
|
Response |
---|
Nitrix | |
ImpressionTime : 2008年10月08日 01:47 (TeDxweXS2g) | |
やろうとしている方向性が物凄く分かる作品なだけに、音周りが残念!と思いました。 ドスの利いた音を入れてみるとそれっぽくなるかもしれません^^ | |
RES | P.E. | ImpressionTime : 2008年10月14日 18:33 (JptOPRF806) |
プレイ及びインプレッションありがとうございます。 本来キックがもっと太い音だったのですが、音割れ回避のもっとも手っ取り早い方法が、 一番他の音に影響していたキック音量を下げることでした。 個人的にはそれだけでまた雰囲気が変わったと思うので、音量調節に手を抜いてはいけない という教訓になったと思います。 まあ、それ以前に他の音もまだまだですが。 |
|
Response |
---|
aserora | |
ImpressionTime : 2008年10月04日 21:41 (SFJHl34SSM) | |
ソフランがちょっと美味しくないですね…! 音の改善でもっと良くなるかもしれないです。 製作お疲れ様でした。 | |
RES | P.E. | ImpressionTime : 2008年10月05日 22:55 (fjz55W2nkU) |
プレイ及びインプレッションありがとうございます。 うーん、極端なBPM変化はやはりあまり好まれませんね。 言ってしまえばこの曲の高速部分はただの2倍取りな訳で、曲を通してBPMを一定にすることも出来た訳ですが。 音に関してはまだまだ未熟です。ギターもそうですし、中盤のシンセも連続音を切り離して ノイズが出ないようにフェードアウト処理を施したのですが、これを適当にやりすぎると 意図した音にならないという典型的な例になりそうです。 |
|
Response |
---|
LiTaNia [URL] | |
ImpressionTime : 2008年10月04日 17:00 (aF0YovmMl6) | |
変速に驚きました. 高速で進行する部分に瞬間某音楽ゲームに出るCRYMSONが思い出しました. 風変わりなBMSですね. しかしやっぱりプレーすることは難しいです. そして曲が満点を与えるにはちょっと惜しくて100点満点に5点を減点した95点を差し上げます. Good Job! | |
RES | P.E. | ImpressionTime : 2008年10月05日 22:59 (fjz55W2nkU) |
プレイ及びインプレッションありがとうございます。 CRYMSONを聞きましたが、たしかにギターと高速、打ち込みのドラムと確かに似通った部分が ありました。あとで編曲を担当したHardcore Factoryに聞いてみようと思います。 そして変速となんだか作った自分もなんだこりゃと思うほどのおかしな譜面は もうちょっと自重するべきかもしれません。 |
|
RES | Hardcore Factory | ImpressionTime : 2008年10月14日 00:31 (oDWoRH4RIU) |
CRYMSONを意識した訳ではないが、別の曲に影響を受けたアレンジであることは確かです | |
Response |
---|
BMSeventCGI(R-base) Ver.20230519 Created by shammy |