Hybrid Drum n bass
Wyvern
uk.
LastUpdate : 2020/12/20 23:36
Music information
Download
(wav, ogg)https://drive.google.com/drive/folders/1sqjB2PkeMjlcOCML0WTPuHEZuMYsgfTx?usp=sharing
コメント
(2020年11月22日 23:50 更新)
(2020年11月22日 20:13 更新)
(2020年11月22日 17:12 更新)
(2020年11月22日 15:44 更新)
曲名:
Wyvern
名義:
uk.
ジャンル:
Hybrid Drum n Core
BPM:
173
難易度:
Beginner=3、Normal=6、Hyper=10、Another=12
BGA制作者:
uk.
譜面製作者(敬称略):
Beginner=MasatoC
Normal=utzbo
Hyper=uk.
Another=Doggie
コメント:
こんにちは。
今回初めてBOFへ参加させていただきました。uk.と申します。
前回WWに参加させて頂いた際に、インプレでもっと尖らせてもいいといったコメントを
いただいたので、今回は自分がやりたいことをやらせていただきました。
ジャンルについては、自分の好きなジャンルHardcoreとDrum n bassを混ぜた造語です。
HardcoreとDrum n bassを混ぜたらどのようになるかイメージしながら制作しました。
譜面については、全体的にスクラッチ多めの皿譜面です。
これについても、自分がスクラッチ多めの曲や譜面が好きなため、意識しました。
特にAnother譜面は、皿だけでなく鍵盤の絡みもかなり難しくなっておりますので、
上級者向けのやりごたえのある譜面になっております。
前回にはなかった、16分以上の配置も盛り込みました。
キーボードでプレイされている方には、本当に申し訳ございません。。。
スクラッチ少なめのセルフ差分も、今後制作していく予定です。
スクラッチについては今回はサンプル音源を使用したため、音切りにかなり苦戦しました。
(いつかは直撮りでスクラッチ音作りたい...)
BGAについては、初めての動画制作となり一日クオリティですが、自分の好きな色を
多く取り入れたりしました。
参加者コメント:
MasatoCさん
(なし)
utzboさん
「モョ」
Doggieさん
(なし)
改めまして、譜面制作に協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。
長くなりましたが、よろしくお願いします!
※追記(2020年11月22日19時57分)
以下の修正を行いました。
・Biginner譜面の情報訂正(レベルとサブタイトルが、Normalのものになっていたのでそちらを訂正しました)
・ogg.zip側のbmsファイルの訂正(全譜面キー音とBGMがwavファイルになっておりましたので、oggファイルに定義変更しました)
・BMSファイルの再圧縮(前のものより、圧縮率が高いzipファイルに変更してダウンロード先に置きました)
※追記(2020年11月22日23時45分)
以下の修正を行いました。
・ogg.zip側のbmsファイルの訂正(全譜面キー音とBGMをoggファイルにしておりましたが、再度wavファイルに定義を戻しました)
(※なお、譜面の内容については一切変更ございません。)
ダウンロード先のBMSファイルについては、以下の通りです。(容量はプロパティに記載の通りのものです)
・Wyvern_wav.zip(62.8MB)
・Wyvern_ogg.zip(34.1MB)
以上、既にダウンロードされた方には大変申し訳ございませんが、再ダウンロードよろしくお願い申し上げます。
万が一、また不備が見つかりましたら改めて通知及び修正いたします。
Team | GFP Cosmic Sound 2020 | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | uk. URL | ||
Genre | Hybrid Drum n bass | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Wyvern | ||
Size | 97000KB | BGA | BGA include・Self |
Level | ★x3〜★x12 | BPM | 173 |
TAG | 7Keys Use-BGA Use-wmv_movie Gimmick-LongNote Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior |
DownLoadAddress | (wav, ogg)https://drive.google.com/drive/folders/1sqjB2PkeMjlcOCML0WTPuHEZuMYsgfTx?usp=sharing |
製作環境 | 藻 |
||
Regist Time | 2020/11/22 03:21 | Last Update | 2020/12/20 23:36 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
Blue-J 
(ZIzB6CKQpRaCjCZp0oKR) BBBB 
(ANBR0kvV6k79msQvzUJP) 八木唯 
(dPCvAqJMzy4TRkADzMCN) 池田哲次 
(2SE6wy3poRNC5HpzwYJP) 1/8 
(MuaBIz781qf/FwBOZYJP) NASA 
(UwFKbcyj1hC0C/aGggJP) Ino 
(vA0fkHjoP/s5TJOn0IJP) Moca 
(CGcYAheE3lj3dMLBXsKR) LieFacE 
(NBabdPOTB4pAGcfY4kKR) 129DCB9 
(CD6BoY0FC8.cti11EgVN) kairos22 
(Bqrl4KNe9ipJISnxVIUS) たあぼう 
(QOF8nU65IlT0rU2gfQJP) izeiru 
(FaMz4MxF1lW3HY6OqMJP) えーえいちぜろ 
(FztFulJ42muBV39sfwJP) さんわり 
(tHi4pD0UqO64i8NtsgJP) Routine 
(XJkslAz81lt67TJRr.JP) Short Impression





















Post Short Impression
Long Impression
Song : 7 / 9
Pattern : 6 / 10 (SPH, SPA)
BGA : 8 / 10
기본에 충실한 UK Hardcore?같은 느낌이었습니다. 스크래치의 믹싱이 특히 잘 어울리는 듯했습니다.
패턴의 경우 스크래치의 난이도가 너무 높지만, 충분히 잘 만들어진 패턴이라 생각합니다.
제작 수고하셨습니다!
Played pattern: A
Music: 3.0/7.0
Pattern: 2.5/7.0
Keysound Objects: 5.5/7.0
Others: 0.0
Total points: 11.0
Final PTS: 4.67 (C-)
Comments: 곡의 멜로디와 음색은 괜찮았으나, 스크래치 효과음이 곡과 어울리지 않으며 과도하게 사용된 것 같습니다. 특히 초반의 접시 지대는 길이가 짧지 않고 빠르며 리듬이 복잡하기에 스크래치를 연주하는 느낌보다는 플레이 시 까다로운 느낌이 강해 좋지 않은 인상입니다.
제작 수고하셨습니다! (Thank you for your hard work.)

サビのメロディが天才すぎておもわずヘドパンしました。
ジャンルがコアなのにがっつりスクラッチ音だらけなのがまた面白くて良い!!
ひとつだけ気になったのはANOTHERで1P側で3鍵LNを押しながら連皿の配置がかなり凶悪だったので避けるといいかもです。
制作お疲れさまでした!
会場に登録されたジャンルは「Drum n bass」だったが、実際は「Drum n Core」でしたね...実際にCoreに近く問題はありませんでしたが...
スクラッチ連打が印象深い作品でした。ここでこのように出てくることはモルラトネヨ。
BGAの場合Visualizerを使用した痕跡が見えて、変化が大きくないことから、曖昧そういえばそうですが、作家に有利な方向に採点した。(BGAなしとみなさ後未反映 - ペナルティなし)
製作お疲れ様でした。
翻訳機を使用していました。
Music: 887/1000
Movie: 935/1000
Pattern (7KEYS NORMAL): 860/1000
Overall: 890.9/1000
お疲れ様でした。
これ面白い!!
コンセプトをいつぞやに教えていただいてたので身構えてはいたんですが、意外と安心しましたねこれw
まぁ上にいくほど私の環境じゃ取りにくくなるのであまり触れないんですが、ノーマルくらいの皿ならめっちゃいい練習になると思いました!
曲の展開もいい感じだし、メリハリがあったのもOKです!
欲を言えばもう少し盛り上がりのある展開を終盤に持ってくるべきかなーというのと、皿の音がとにかく主張しまくりなのでもう少しミックスも練れそうな気もしますねw
とりあえず書きはしましたが、これは今後でまた改善できると思っているので今回は評価にあまり影響はさせていませんw
映像も自作でこれだけ出来てたら十分クオリティ高いですよ((( 私も今絶賛勉強中なのでこういうのを見るととても参考になります…!
ということで今回はこれで! 今後の更なるレベルアップも期待していますので、頑張ってください!!
製作お疲れ様でした!!