UPLIFTING FORM
Aspiration -Alternative-
MONO (movie : OTSUAO DESIGN)
LastUpdate : 2022/12/01 19:33
Music information
Download
<beatoraja向けBGA版>
https://monochrome-world.sakura.ne.jp/bms/mono_aspiration_alternative_ogg_bga_fororaja.zip
<LR2向けBGA版>
https://monochrome-world.sakura.ne.jp/bms/mono_aspiration_alternative_ogg_bga_forlr2.zip
<BGI版>
https://monochrome-world.sakura.ne.jp/bms/mono_aspiration_alternative_ogg_bgi.zip
試聴
コメント
(2022年11月30日 21:04 更新)
【お知らせ】
本イベント終了間際ですが、11/30 20:30にBGAを追加いたしました!
ぜひ導入して映像も楽しんでみてください!!
既に本BMSをDL済みの方はBGA単品も用意してますので、同封のreadme.txtを参考に追加を行っていただければと思います!
<beatoraja向けBGA単品>
https://monochrome-world.sakura.ne.jp/bms/mono_aspiration_alternative_bga_oraja.zip
<LR2向けBGA単品>
https://monochrome-world.sakura.ne.jp/bms/mono_aspiration_alternative_bga_lr2.zip
※LR2版BGAのファイル拡張子が「.png」となっていますが、こちら中身は動画ファイルになっていて、そのまま差し替えで動画再生できること確認しています。
※BGI版と同じ譜面ファイルでBGA差し替えを実施している都合上、LR2版とbeatoraja版のBGAを両方導入することが難しいため、
お手数ですがご自身がご利用のBMSプレーヤーに合わせてDL・導入を実施していただければと思います。
(2022年11月04日 21:34 更新)
【お知らせ】
11/4 21:00に高難易度寄り譜面であるAnother譜面を追加しました!
☆11の中でもさらに難しめになってるかなと思いますので、ぜひ挑戦していただければと思います!!
もし既に本BMSをDL済みの方々は下記URLからAnother譜面ファイル単品をDLできますので、そちらを「mono_aspiration_alternative_ogg」フォルダに入れて更新いただければと思います。
https://monochrome-world.sakura.ne.jp/bms/mono_aspiration_alternative_spa.zip
Team | 時空幽閉物 | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | MONO (movie : OTSUAO DESIGN) URL | ||
Genre | UPLIFTING FORM | Remix・Self | |
Source | Aspiration | ----- | |
Title | Aspiration -Alternative- | ||
Size | 200000KB | BGA | BGA include・Other |
Level | ★x6〜★x11 | BPM | 170 |
TAG | 7Keys File-Append Audition-Sound Use-BGA Use-BGI Use-ogg Use-mpeg_movie Difficulty-intermediate Difficulty-senior |
DownLoadAddress |
<beatoraja向けBGA版> https://monochrome-world.sakura.ne.jp/bms/mono_aspiration_alternative_ogg_bga_fororaja.zip <LR2向けBGA版> https://monochrome-world.sakura.ne.jp/bms/mono_aspiration_alternative_ogg_bga_forlr2.zip <BGI版> https://monochrome-world.sakura.ne.jp/bms/mono_aspiration_alternative_ogg_bgi.zip |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2022/10/23 23:38 | Last Update | 2022/12/01 19:33 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
kooridori 
(IgV4Nv6pOx8k7vSlfkJP) Seaborgium 
(QfAs9fxHCnEkqIje5UJP) Moca 
(oE2vH33R3lj3dMLBXsKR) Yuri 
(OZMdHBzIrgETupdtzsCN) LieFacE 
(SFhEARlfqk9sFO.4T2KR) yukitani 
(50Nz3mRoL04ZZxMp/IJP) えーえいちぜろ 
(FztFulJ42muBV39sfwJP) hisoyaka 
(5jkEJTB4LPPeAKZx7EJP) 髭姫 
(IGEkEYrUpXc9xufXQkJP) lo-fi 
(LpWQ3WS77DrxY800zUCN) Routine 
(htTBLHzayGoLyM3.6gJP) Rlyo 
(cQDulr0y6o/dOb6v.YKR) えびです 
(W5yVi2KISSxqmFVZFMJP) HaWooL4 
(kF4yDcioqIDfUBC9.YKR) Short Impression

























Post Short Impression
Long Impression

Played 7K HYPER.
Melodic trancecore that's pretty nice. I liked the the overall 2000s feeling, and I thought the BGI was good and fit the song well. It was a little disappointing to not have much to hit during the buildup portion of the pattern though.
Also, I thought the hi-hat was panned pretty far left? (It might have been nice to have a different hi-hat sample to the right to balance it out or something.)
The final score will be "6 out of 10" (good).
This will use a stricter scoring system compared to previous years.
That's all for now.

これは良いトランスコアですね〜!
今年はトランス大豊作の中で、トランス寄りのハードコアってあんまり無かったので、
痒い所に手が届くような需要的にも良かったと思いました。
中盤のビルドアップ辺りから入ってくるバックのシンセがアツイです!
SPH/SPAをプレイ。
SPHはかなり叩きやすい上にちょっとテクニカルな配置もあって楽しい良譜面でした。
SPAがあったらなぁ…と思ったら追加されてる!こちらもかなり物量な11で歯応えあって楽しかったです。
後出し追加ということも考慮してこのスコアでお願いします。
制作お疲れ様でした。

制作お疲れ様でした。

「あ、これは音ゲー的に楽しくなるやつだ!」とわかる楽曲構成で良きでした。特に50小節目からのとこはアツくなれて好きです!
シンセフレーズの繰り返しが目立つので、もう少しバリエーションを効かせると、楽曲全体の単調感が解消されるかもしれません。

Played Chart : SPH
곡의 전개와 패턴이 잘 어울리고 연주감 또한 나쁘지 않았습니다.
제작 수고하셨습니다. (Thank you for your hard work.)

thank you for your hard work,maybe i will write some comments later

カッコいい!! やっぱこれ、なんだよなぁ…!
ものさん、トランス系の作り方まだまだ忘れてないからいけますよ!(
今回のはアップリフティングフォームなので似て非なるものなのかもしれないですけど…w
しかしまぁ今回も何より曲のメロディが綺麗でとてもいいです! あとこの曲のノリも直感で「あ、これ楽しくなるやつだ」ってなるような分かりやすいものだったのもいいですね!
メインのピアノ音が若干細いというか音の厚み的には少し弱さもあるんですけど、そこはまぁ誤差かな…ってくらいなのであまり評価に影響はしていません!
譜面もかなり楽しかったので頑張りましたが、結構判定が合いやすかったのでまだまだ頑張りますよ〜!
あと1枚絵もこの時点で曲に合うくらいカッコいいんですけど、BGAになるとのこと?(制作中)なので完成版がとても楽しみです!!
ということで今回はこれでお願いします!!

長所
- 既存のジャンルを生かした安定的な作品
短所
- 単調な曲の展開
製作お疲れ様でした。