A-1 ClimaX 2025

weird garbage

nine-eighth souls of melodies

Deadline Hater a.k.a. L216

7Keys
bpm : 140 / Level : ★x2〜★x10 / BGA : BGI only
LastUpdate : 2025/06/08 23:28
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

Music information

Movie

TAG : Lang-JP Lang-US Use-BGI Use-ogg Gimmick-LongNote Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior

試聴

https://soundcloud.com/l216/weird-garbage-for-a1-2025

コメント

(2025年06月06日 23:37 更新)

Haiya, here comes another piece of garbage~

That's why the genre is "weird garbage"... This work is weird, this work is garbage, and I do not even know what the genre actually is (I think it is a funk?).

I tried new and weird stuffs today. It is a 9/8 time signature work (hence the title). The chord is raised by one semitone after a certain number of measures. And most instruments was from a YM2612-emulated plug-in.

Please read the readme file for more information.

=============

I need to clarify this. The main reason to name the genre this way, beside for lowering myself (because backfiring myself has been my "tradition" in the last 4 years), is on the latter part above: "I do not even know what the genre actually is". So far I have received at least 4 different answers, and I am glad that none of them is "funk". I may not name this anymore, but since my genre knowledge is very limited (despite having been listening to a very wide variety of works), I have to make more jokes about it [the genre].

Also the trashcan will forever be in my profile :)))

=============

Charts/譜面:
1. 7KEYS BEGINNER 2
2. 7KEYS NORMAL 5
3. 7KEYS HYPER 7
4. 7KEYS ANOTHER 10

Inspiration & References/インスピレーションと参考文献:
1. orangentle - Morpho: https://www.youtube.com/watch?v=wjAadntn-ps
2. Thùy Dung - Những Bàn Chân Lặng Lẽ: https://www.youtube.com/watch?v=Pd9lmXdsCxw (live version, original song is not found)
3. Sơn Ca - Em Nhớ Anh Rất Nhiều: https://www.youtube.com/watch?v=To-pK-b-gIw

詳細情報
Team A-1 ClimaX 2025
BMS Artist Deadline Hater a.k.a. L216 URL
Genre weird garbage Original・Self
Source ----- -----
Title nine-eighth souls of melodies
Size 20490KB BGA BGI only・Self
Level ★x2〜★x10 BPM 140
TAG
7Keys
Lang-JP Lang-US Use-BGI Use-ogg Gimmick-LongNote Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior
DownLoadAddress https://drive.google.com/file/d/1HYJuNiaUnmwMThtz49ZezqbvHkujn0Nb/view?usp=sharing
https://1drv.ms/u/c/a4d724e36e806887/EbE6x_xmQsBNqLWNV5DBpgQBWkGGbHRLBQBwTcOia6easQ?e=lbWtbZ
製作環境

非公開

Regist Time2025/05/15 19:03 Last Update2025/06/08 23:28
登録情報を修正する
ヘッダ・タイトル画像をアップロードする
パスワードについて: パスワードは登録時のパスワードを入力してください。パスワードが正しくない場合アップロードできません。
アップロード制限について: 1度に送信できる画像サイズは合計512KBまでです。

楽曲枠上部・詳細ページのヘッダー部分に画像が表示されます。

URLを指定すると詳細ページ右側に画像が表示されます。
比率は基本的に4:3限定とさせていただきます。

Impression

Points

49
IMPRE
396
TOTAL
8.08
AVERAGE
8
MEDIAN
8
Not Air

Short Impression

10
MrNyanderful◆oyVe9QEu4I   2025年06月08日 23:28 (ESZHG8KCoKxCrLgkTsKR)
song 5 / pattern 5
9
LLRK   2025年06月08日 23:10 (9nc3rcRpZt2jxXuGE2JP)
音源の関係でかなり懐かしさを覚えました!変拍子ながら違和感も少なく、ゲーム音楽的な雰囲気によく合った進行で良かったです!
10
Yumul Onishi◆sxjwiGKDCU   2025年06月08日 21:58 (Sk0EFHpZ3lUasxyUgYJP)
GOOD! 90年代 Nintendo製ゲーム感を感じる。優しい、けど決して甘くはない。厳しさのなかに優しさがある感じ。懐かしい気持ちになりました。
10
クロモ   2025年06月08日 21:43 (eoZYn4isEJb6LoZdyoJP)
(プレイした作品のみに対する評価です)A譜面をプレイしました。 変拍子を維持しつつ後半でカタルシスのある泣けるコード回しをしてるのがとても好きです。 譜面もよかったです
8
かんざきしおん   2025年06月08日 21:30 (PnhbaTPVlCqRf2zm2cJP)
中盤から少し泣きメロのようなもので盛り上がりがあり、そこの展開部分がとても良かったです! 強いて言うならその部分でドラムやベースのパターンも変えることでより展開した感が増すと思います
8
hyuki   2025年06月08日 21:27 (zvbkktcdGhjLcuWNF2JP)
[SPA]変わったリズムでの同時押し連打LN複合がプレイしていてとても面白かったです。曲もきれいで良いですね。
10
last   2025年06月08日 20:48 (5q5BL7ULSMzqGgamrkJP)
[SPA]レトロゲームをプレイしているかのような懐かしさを感じました!
8
ねずQ/9-zen   2025年06月08日 20:38 (fMhACdtePF9r5i0CFsJP)
ゲームっぽさある❕ たのしいBMS😊
9
リジィ   2025年06月08日 20:33 (79ZRELgzr2x97cXnygJP)
[7keyA]ユニークな変拍子と小気味良いフレーズが素敵でした!打鍵感もあるキー音で、縦連打やLNも印象的で楽しかったです!
10
Shishamo   2025年06月08日 18:42 (vrAPc0IWJOFIfDBfPUJP)
Not Air いいね!!!!
8
VXΛ   2025年06月08日 18:29 (2iekKfA0Tk6RCg2qo2JP)
[played:ANOTHER]常時変拍子という一風変わった展開に目新しさを感じて良かったです!これは評価とは関係ない内容となってしまいますが、正直無理に自信は持たなくても良いんです。でも、あまり自分の作品を表向きに卑下するような言葉は出さない方が良いです。今後の活動を陰ながら応援しております。制作お疲れ様でした!
L216   2025年06月08日 15:58 (YikgzUx2nWIM9emcjgVN)
To TOE-D: 何が言ったことを完全に理解したとは思いませんが、私が正しかったとしたら、完全に同意しますw〜正直な採点を本当にありがとうございます〜
1
TOE-D   2025年06月08日 15:54 (3Ex9eUKI/sDYWtDkOgJP)
自称している通りの品質でした。と言われても文句言えないと思います
9
SKY.   2025年06月08日 13:21 (0xoOzexPWJ/uRsjz2gJP)
めっちゃ作曲うまいですね…少し前のゲーム音楽を思わせるレトロ寄りなサウンドも好みです!譜面も楽しかった
Deadline Hater a.k.a. L216   2025年06月08日 12:59 (YikgzUx2nWIM9emcjgVN)
To 暮狛: インプレスコアボードを更新し、同時にBMSを作っている身としては、このスコアは非常に衝撃的だ。しかし、それでも喜んで受け入れよう。正直な採点を本当にありがとうございます〜
1
暮狛   2025年06月08日 12:49 (chpagLlAEsvVxuC9xkUS)
ぶっちゃけ9点だと思うんですけどReadmeでも念入りにゴミ自称してて嫌な気分になったのでゴミみたいな点数にしました
8
kiikurute!!   2025年06月08日 10:47 (Sf8aFhfATb.Ry9Psl6JP)
Hyperやりました。メロディが良いと思いました。ビートがずっと一定なのでリズムに展開があると一気にドラマチックになると思います。
7
Lamanya   2025年06月08日 05:21 (Hvrym9sEhGSiGDqgskJP)
basic:1 music:2 chart:2 +bga +unique 9/8拍子の曲を聴くことがまず無いので聴いていて新鮮でした。繰り返しのように思ってしまう曲調ではあったので、もう一工夫あればより良かったです。
8
DJ ONYT   2025年06月07日 13:44 (PD4e9fDSXC.l4d.b/YJP)
(SPA)開始早々readmeを見てね!という事なので見に行ったら作者公式による誹謗中傷が載っていて笑うしかありませんでした。曲は可愛げがあって良い雰囲気で、譜面もLNが少し主張強めでしたが楽しい譜面でした!ただ、最初にそのような思いを綴ったtxtを見せられて、曲や譜面に正常なインプレッションができるはずないじゃないですか!もっと自信もって作品を出していただきたいです!
9
NASA◆.F8Ynhxr9M   2025年06月07日 11:46 (Zfcf0IbAzg72F4onlEJP)
変拍子はいいぞ!相変わらずサビのメロディがとても良いですね!正統派のポップスを書くととても良い曲になりそうな予感がします
8
K4Y5   2025年06月03日 23:09 (Teabn8lmFkcljIDGNIJP)
ゲームBGMのような雰囲気が良かったです!コードがぶつかっている部分があったのが気になりました。制作お疲れ様でした!
8
CYLTIE.   2025年06月03日 21:36 (qwfZ6eOX0wy/y1igyEJP)
[A]8/9拍子でなおかつ転調を惜しみなく使っていて、独自の世界観が出ているような印象を受けました。評価とはあまり関係ない部分ですが、この作品を気に入ってくれた方に失礼になってしまうので、あんまりreadmeとかでゴミ作品とか書かない方が良いと思います(少なくとも個人的には面白い作品のように感じました)。
9
kooridori   2025年06月02日 20:59 (pzZnLPkE9IRV9oDF1MJP)
曲として全体的に一本調子な感じもあったものの譜面のバリエーションで楽しめてとても良かったです!
10
N3PH   2025年06月01日 23:04 (Zc2EKRycVtTxPEKn4AJP)
Not Air [7KEYS ANOTHER]ジャンル名とは相反して変拍子が気持ちよく、音の重なりが滅茶苦茶良いChiptuneだと思いました!打鍵感も高くて良き!もっと自分の作品に自信を持っても良いのよ??
L216   2025年06月01日 00:19 (YikgzUx2oiWzWBowHUVN)
Also to Secret-M: BMS is a community format of IIDX, so I think there is no such thing called "level range for a #DIFFICULTY", it depends on the song. So, please let me do what I want (stolen from Nakaiankow's reply in BM5)
L216   2025年06月01日 00:05 (YikgzUx2oiWzWBowHUVN)
To Secret-M: I get what you said about the music but... I don't really understand what you were trying to say about the charts, unfortunately. But as long as it is a low score, I'm happy.
7
Secret-M   2025年05月31日 23:18 (d6h74IZPGauXSOEaEYGB)
(N/H played) I couldn't really get into this musically, sorry. The rhythmic synths don't really mesh well with the melody or the chiptunes, I appreciate the commitment to an unusual time signature though, Charts are very interesting, a lot of fun chording even in N, but they feel like they're charted for a difficulty marking one higher (H feels like a low level A should). Most of the score is for the charts.
8
げうげうr   2025年05月29日 22:08 (Z0PsySem44wHx6/yNEJP)
7KEYS NORMALをプレイさせていただきました。LNの音から明るさと物憂げな雰囲気を感じられ、好みの音でした。
10
ハルガスミ   2025年05月28日 21:04 (grgh3yJCltDGpSDMUEJP)
Not Air [ANOTHER]L216さんはこれまでの楽曲でもキャッチ―なメロディーが魅力的でしたが、この楽曲でもメロディーセンスが光っているうえ、この楽曲はサウンドデザインやコードワーク、転調含む曲展開やミックス等々どの要素も非常に素晴らしかったです!サビ前のパートのメロディーだけ少し気になったかも?ゴミ曲のくだりはもう様式美として楽しんでます笑 次の作品も楽しみにしてます!
9
OfficialAz3   2025年05月26日 22:34 (rqfYcQ0z8hn342KIX2PH)
Not Air [7KEYS HYPER][7KEYS ANOTHER] The usage of 9/8 as the entire foundation for the song make the listening to this very interesting, and the melody of it is quite calming to listen to, which really fits for a game soundtrack. My only takeaway of this is that the square wave tend to have very high dynamic range and has peaked in volume in certain instruments or chords, and the marimba like instrument was too loud compared to the rest. Other than that, the use of LNs and patterns is really fun to play in the BMS in both difficulties. In L216's words, this is a very nice garbage work! I like this garbage! ^^
7
Khibine◆JH0ojcv6wJH7   2025年05月25日 18:40 (xuea0eLGWHoqbnrC4EJP)
[7K A] 曲、譜面に関しては特に指摘することはないかなと思いました 全体的にレベルアップを感じられて良いのではないかと それゆえなんですが、これはあくまで個人の意見ではあるものの正直なところを言うといくらそのような作品を引用したものであっても自身の作品を「garbage」だの、そのような形で卑下するのは見ていて嫌な気分になるので、せめてそのような表現は表に出さないでほしいです (ペナルティ:-1) ( Music: 2.5/3 , Pattern: 4/5 , Movie: 1.5/2 , Bonus: -1 )
9
UberImpres   2025年05月25日 16:33 (KxtBMCePaDShcdlpHsJP)
どーも!インプレをお届けに来ました!コードワーク良いんで自信を持つと良いっす!
9
oo-kani   2025年05月25日 15:05 (xlmXHb0QPQvDQshNhcJP)
Not Air [ANOTHER]不思議な感じでいいですね。ただ、冗談でも「ゴミ曲」という言葉はいかつすぎなので、「イカ曲」とか、「鮪曲」とかの海鮮系や、「南極」など意味は分かりませんが表現を変更することをお勧めします。
8
Frs1pw   2025年05月24日 18:50 (sVSQhmhdAO9ANTZjjgJP)
[SPA] このリズムで曲を作れるのがすごいです。後半からのちょっと感動的な泣きメロも懐かしさを感じさせてくれました。
10
ティート   2025年05月24日 14:08 (M4dbl45AdsdtAM4tr2JP)
Not Air 変拍子でレトロな感じが気持ち良すぎだろ!制作お疲れ様でした!
7
SP LANATHER   2025年05月19日 21:36 (k0Jdlu6bTpbmoQPp2YJP)
[SPA] 確かなメロの魂を感じました。BGIやreadmeの雰囲気に対し明るいメロが不思議にも、魅力的にも思います。空間の処理がちょっと甘く感じ、嫌な残響感が残っているのが気になりました。
9
ポリセ   2025年05月18日 01:19 (yxY27PQHjW1O5PSRbsJP)
Not Air [SPB]9拍子だったりおしゃれな転調やポップメロディーがめっちゃ好きです!!

Post Short Impression

  • 本イベントはbms(bmson)のイベントです。インプレッション(感想)で評価を付ける際は、実際に音声や映像(またはその両方)のみの作品ではなく、音楽ゲームの一つの作品として実際に触れていただいた上で感想を書いていただきますようお願い申し上げます。
  • 投稿したインプレッションの修正・削除は行えません。必要な場合は掲示板の専用スレッドに投稿するか、主催者へ直接連絡をお願いします。
  • のマークが付いた項目は入力必須ですが、Gradeに限り、「評価を付けない」にチェックを入れると未記入でも投稿できます。
  • 罵倒、中傷等を含んだ文章表現や 個人への攻撃的発言、その他一般良識に欠ける表現は削除することがあります。
  • 文章(Impression)は必ず記入してください。
  • 事務連絡等の評価を対象としないコメントを投稿する場合、「評価を付けない」のチェックボックスをオンにしてください、なおチェックした時点で得点の入力は無視されます。
  • PTS


     

    Long Impression

    8
    HBK   Not Air

    [7KEYS HYPER]
    曲 4/5
    映像 1/2
    ・BGI -1
    譜面 3/3

    The greatest garbage in the world LOL

    L216  

    Yipppeeeeeee~

    プレイとインプレッションありがとうございます〜

     
     
    5
    nekomimi_STRaw  

    ゴミ作品を自称するのは・・・遊んでくれるプレイヤーに対しても、作った曲に対しても、大変失礼なことだと思います。非常によくないと思います。
    変わった拍子を使う試みなどは良いと思いますし、レトロな雰囲気の音源で統一してみているところも独特で悪くないと思います。
    LNを使った譜面構成も変拍子由来の縦連などでゲーム性が生まれておりよかったです。ただ、トータル値がやや高いことに意味を見出せなかったので、意図が無ければ通常と同じかやや下くらいにしたほうが面白いのではないかと思いました。
    普段は作品外の要素で減点しないんですが・・・さすがにここまで念入りされているとプレイ前にやる気が削がれます・・・。

    L216  

    誤解のないように言っておくが、「ゴミ 」という言葉は選手を軽視しているわけではなく、最初は他の作品を持ち上げるために使っただけでした。でも、選手の考え方次第だと思います(現時点では、もう結果は関係ないw)。

    BMSが得意ではないので、ほとんどすべての作品に高いTOTALを使用してきました。加えて、beatorajaのASSISTには注意しませんでした。そのためANOTHERのTOTALはMAX COMBOの半分になっています。

    もっと下げるべきかな〜

     
     
    9
    Nilmarese  

    [A]
    9拍子とのことでどんな曲なのかと思ったら、基本的な4拍子より多い一拍の余白を上手に使われていたのでかなり印象が良かったです!メロディもかなり好きです!
    譜面も演奏感があってよかったです!

    ちなみに日本は「ゴミ」って感想が割と最上級レベルの侮蔑に値するので、たとえ自称であっても印象は最悪だったりします。そこで点が減ったり嫌な印象を受けるのは仕方ないかなとは思います

    L216  

    だから、日本の文化についてもっと学ばなければならないのだろうな〜

    プレーとインプレッションありがとうございます〜

     
     
    8
    デンスケマシーン  

    全体的に日本語で言うなら「ヘタれている」といった雰囲気を感じました。でも優しい感じも備わっていて良いですね。
    メロディーの展開のさせ方は良かったのですが、対してビートのグルーヴはよいもののワンパターン気味に聴こえるのが物足りなく思いました。

    譜面に関してはLNの押し心地が良かったです。

    L216  

    「ヘタれている」の意味について、別の日にさらに調べようと思う...。

    プレイとインプレッションありがとうございます〜

     
     
    7
    ANKAKE  

    中々難しいコードやメロディーを上手く扱えてると思います!
    インスピ元を挙げた上で「ゴミ」と披露すると、インスピ元にも大変失礼だと感じます。

    L216  

    ええと...

    自分の作品を 「ゴミ 」呼ばわりする、いわゆる 「伝統 」についてはやり過ぎたかもしれませんが...。

    でも、作品を披露して、皆さんのようなプレイヤーから感想をいただけるのは幸せです〜

    プレイとインプレッションありがとうございます〜

     
     
    7
    LT  

    Played pattern: 7A
    Music: 4.0/7.0
    Pattern: 4.5/7.0
    Keysound Objects: 7.0/7.0
    Others: 1.0 (base file (+1.0))
    Total points: 16.5
    Final PTS: 7 (B+)
    Comments: The 9/8 time signature offers a rhythm that feels somewhat unfamiliar yet fresh. The chart with relaxing speed of mini-jacks is well integrated and enjoyable.
    제작 수고하셨습니다. (Thank you for your hard work.)

    L216  

    Thank you for playing and giving impression.

    I am not lying, I was pretty surprised for this score considering the other scores I got...

    But perhaps my keysounding method has saved that...

     
     
    8
    Juka_Box  

    Played: SPA
    曲: 4/5
    譜面: 2/3
    好み: 2/2

    変拍子が面白いですね〜
    9/8拍子ですかね?結構珍しい変拍子で楽しむことが出来ました!
    作曲の方もとてもいい感じです!

     
     
    8
    Lalot.  

    Played:[SP NORMAL]
    インプレの場では初めましてですね、Lalot.です!
    readme見ましたよ〜。落ち着け。自分の作品には自信持ちましょうよ。せっかく出すんですから。低評価をつける人はいるかもしれませんが、この作品を好んでいてくれる人はいます。私は自分の作品をゴミというくらいなら作品はむしろ出さないほうがいいと思っています。これは音楽家を本業としているからこその言葉です。頭の片隅に、、、いや、肝に銘じておいてください。って言ってますがあなたなんとこのreadmeがもはや典型文なんだとか?????笑笑笑笑笑。だとしてもゴミ曲は言いすぎ。
    なんかちょっと説教じみてしまいましたが、ここからは作品に対する評価をさせていただきます!ピコピコサウンドが前面に出ていてよくまとまっていると思います。スケールだけ意識してみるともっと良くなるかも。BGIと譜面に関してはいうことないです。
    最後にもう1回。自分の作品には、どうか自信をもって。自分の作品を自分が一番好きでいてあげてください。
    制作お疲れさまでした。次回作にも期待!
    (Points : Sound3/3、Visual2/3、Chart3/3、readme-1、Misslayer+1)

     
     
    9
    ume  

    garbageというジャンルとは対照的に非常に安定感のある完成度の作品で、透明感のある音使いや後半のメロディラインなどとてもよかったです。
    少しゲームミュージックぽさがあるのも面白いですね。
    ただA-1という大会で見ると、少しテーマ等大人しくインパクトが残りづらい作品かなとは思いました。

     
     
    8
    4G  

    制作お疲れ様です。
    2025-06-03T21:10+30:00時点でのすべての譜面をプレーしました。
    リザルトはXに貼ってます。

    荒くも穏やかなチップチューンサウンドにローファイなリズム隊、
    8分の9拍子の複雑なリズムに対してコードワークは不安と安定でうまく感情を揺さぶってくる
    郷愁感のあるやさしい楽曲だと思いました。
    ジャンルは普通に「チップチューン」だと思います。

    以下、各譜面の感想です。
    ・[7KEYS BEGINNER]譜面は完成度もインパクトもすごく叩いていてとても楽しい譜面でした。
    ただ、終盤謎のミラー配置がありそこだけ強烈に演奏感が削がれていたのがもったいないなと思いました。申し訳ない。
    ・[7KEYS NORMAL]譜面もインパクトが強く癖の強い譜面で叩いていて楽しい譜面でした。
    ただ、謎の音階無視配置が複数見られるのが気になりました。申し訳ない。
    ・[7KEYS HYPER]譜面は演奏パート自体は非常に分かりやすいのですが、
    謎の音階無視配置が多数見られるのが気になりました。申し訳ない。
    ・[7KEYS ANOTHER]譜面は[7KEYS HYPER]譜面を癖方向に強化したような内容ですが、
    謎の音階無視配置の比率が減っており演奏感も上がっていて良かったです。

    【配点】
    曲名と内容の一致度: 2.0 / 2.0
    楽曲の品質: 1.9 / 2.5
    楽曲のユニークさ: 1.0 / 1.5
    譜面の完成度: 1.6 / 2.0
    内訳: →[7KEYS BEGINNER] : 1.6
    →[7KEYS NORMAL] : 1.6
    [7KEYS HYPER] : 1.5
    →[7KEYS ANOTHER] : 1.6
    譜面のユニークさ: 1.9 / 2.0
    内訳: →[7KEYS BEGINNER] : 2.0
    →[7KEYS NORMAL] : 1.8
    [7KEYS HYPER] : 1.8
    →[7KEYS ANOTHER] : 1.9
    TOTAL: 8.4
    PT: 8pt(小数点以下四捨五入)

    ※楽曲の品質はBMS音源を基準にしています
    ※譜面の完成度とユニークさは面白いと感じた譜面を上から最大3つ選択して最大3で割っています
    ※おま環によりBGAが再生できないため基本的に採点に含まれません

     
     
    8
    LEO_Sailko  

    [SP ANOTHER] POINT:70pts =>8pts
    This feels like a heartfelt piece from the composer. The overall arrangement and placement of sounds give off a relaxed, free-spirited vibe. That said, the coordination between the different sound elements isn’t always cohesive—it feels more like a personal experiment or a musical game. Still, the sound choices are quite good, and the mixing is clear, giving the track a fairly pleasant listening experience overall.

    The chart design works reasonably well with the musical flow. Some of the pattern choices and combinations could use more refinement—for example, I think the use of LNs (long notes) could be improved. The playability is moderate, making this a standard BMS in terms of gameplay. The BGI doesn’t seem to have an obvious connection to the music, though perhaps that’s the feeling you were going for.

    As I kept playing, I started to notice the track experimenting with some new ideas. After reading the readme, I saw how rich and diverse your sources of inspiration were—it really feels like a creative exploration in musical expression. Calling it “garbage” is way too harsh in my opinion. If anything, this might mark a fresh beginning for you. Please keep going—you’re on the right path! ^^

    L216  

    Thank you for playing my... uhhhh...

    Recently, following my studies on Graphic Art & Design, I have been having fun on experimenting and experiencing music and BMS, sometimes a little bit "troll" too but I have been happy every time I made a new work. This year in fact has been my most productive year since 2021.

    About coherance, I believe that it would be hard to find out with songs that are not in regular time like common time or 3/4, and as a matter of fact, when I was making this, I also thought of the upcoming event called "Welcome to the Irregutime World" which will start in a few days. I am still afraid that irregular time signature will still be a two-edged sword.

    I have recorded feedbacks about my ANOTHER, and despite actually testing dozens of times, it still got mixed reviews, which was expected.

    If you noticed, I wrote a "trivia" about the "garbage" saying, which was "stolen" from a Classical Parody Composer. My initial use for it is just for lowering my work's rank (or I usually call "backfiring myself"). In fact, before BOFXVII I put a notice in the comment saying players to play other works and supports other artists as well.

    Anyway, thank you for the kind feedback~

    At least it is not a funk (this is also a joke of me messing up the genres) :)))

     
     
    9
    Black  

    これ結構面白い感じに仕上がってるじゃないですか!w

    メロディの進行や曲の展開に確かに「おや????」となる部分はあるものの、その中に結構な頻度で光るものが見えるので、L216さんの作品はそこが面白いな〜と思って毎回プレイさせてもらっています!
    今回で言えばメロディが案外綺麗でいいぞ?と思ったり、音使いが結構優しかったりでこれを別のジャンルでも活かせるよな?と思ったりなど…。
    なので、自分自身ではなかなか納得のいかない出来になったのかもしれませんが、こういう感じで拾っていくのが好きだったりする私みたいな人もいたりするので、これからも自信を持って頑張っていってほしいと思います!

    譜面に関しては幅広く難易度が揃っているのと押しやすく楽しかったため問題なかったですし、1枚絵もシンプルながらいい味が出ていたのでここもプラス点にしています!

    ということで今回はこれでお願いします!

     
     
    10
    AVENUED◆G5/Ob.zFTh26  

    確かに奇妙な作品かもしれませんが、私としてはそれが刺激的でした。果たして「garbage」という辛辣なことばが自作品に対するL216さんの率直な評価なのかどうかは気になるところではありますが、少なくとも私はこの作品の方向性が好きです。変拍子を扱っているお陰で作品内にちょっぴり予測不可能な要素が生まれていて、それがよい緊張感に繋がっているように思えます。加えてレトロな感じの音色のお陰で、これがインディゲームのサウンドトラックに入っていると言われてもあんまり違和感が無いかもしれませんね。インスパイア元に色々触れていったらまた何か分かるものがあるのかもしれない(Morphoだけ唯一知っています)。

    前のPABATで出した曲はラウンジで、BM5で出した曲はノイズミュージックだったことを考慮するとL216さんは実のところかなり多彩に感じます。加えて、年々成長が見えているんですよね。常に変化があるアーティストは私としてはその分色々な味を見せてくれるので、私としてはそれだけでも好きです。

    個人的にはL216さんはまだ伸びる余地がありそうな気がします。私としては今回の作品が実は結構ヒントになっているのではなかろうかと感じています。具体的にはL216さんはこの作品を「奇妙」だと形容していましたが、自分の作品について「奇妙」だと思っている要素を更に深堀りしてみるとか、色々考えられるところはあるかと感じます。あとは個人的にはなんとなくL216さんの作品からはゆるい感触をいつも覚えるのですが、そういったところももしかしたら個性のひとつなのかもしれません。私の意見は参考程度に、L216さんなりに自分の作品についてメタ的に考察してみると、味がいっぱい出てくるのではなかろうかと感じます。少なくとも今回の方向性は普通に興味深く感じたことだけは書いておきたい。これからもBMSを作っていただけると私としてはうれしいです。

     
     
    8
    MiKaDo  

    [ANOTHER]
    どこかレトロさを醸し出しつつ、不思議な浮遊感があって独特な魅力のある作品でした!目立った欠点はありませんが、キックが伴奏と同じリズムなのでちょっと存在感薄いかも?

    譜面の方は、伴奏のリズムとLNメインの配置が何を演奏しているか分かりやすくて楽しいです!

    そして、これは毎度思うのですが決してあなたの作品は悪いものではないので、あまり自分を卑下しないでほしいです。自分の作品を愛してあげてください…!

    L216  

    (ゴミ)曲のプレイとインプレッションありがとうございます〜

    実は、「ゴミ」というのはクラシックパロディ作曲から「盗んだ」もので、クラシック音楽を面白おかしく表現して、それを「ゴミ」と呼んでいるので盗用しました。そして2021年以来、私の作品の周りにありますw

    キックのバランスの異常さはすでに気づいていたし、その(や他の)エミュレーターを使った作品と比較すると(チェックしました)、キックはもっと増幅すべきだったと認めざるを得ないんです。

    ANOTHERについて実際、作るときに何十回もテストプレーしたが、LNが大丈夫かどうかわかりませんでした(私の問題はそれらのLNからではない)。多分HYPERでも同じ...

     
     
    8
    Merina.  

    Played:7KEYS HYPER

    雰囲気良い〜!
    メロディーがかなり優しさあって良いですね!譜面のLNも置き方優しくてGood!

    制作お疲れ様でした!!

    L216  

    ゴミ曲のプレイとインプレッションありがとうございます〜

    HYPERのLN、☆7として挑戦するのはちょっと難しいと思っていたが、コメントをいただけてうれしいです〜

     
     
    5
    LUXURY♪  

    長所

    - 譜面が曲とよく似合う
    - 何を演奏しているのかはっきり感じられるほどキー音とBGMの音量バランスが取られている。

    短所

    - 単調な曲の展開

    制作お疲れ様でした。

    L216  

    Thank you for playing my garbage~