RHAPSODY
Symphonic Rhapsody op.1 "Aster"
Is-m/lydian (movie : murotani)
LastUpdate : 2017/11/21 02:34
Music information
Movie
試聴
コメント
(2017年10月04日 02:58 更新)
(2017年10月03日 22:13 更新)
きょ、曲タイトルのアスターが抜けてました、うっかり。。
---------------------------
51作目。
個人的には新たな第一歩のつもりで今までbmsで作ったことがないものをと思い制作しました。
大本としてはブラスバンドな楽曲をイメージしてましたが管弦楽に変更。
また、実際に演奏できるような楽曲を作りたいなという思いもあり。
また今回はlydianさんに楽曲の編曲アドバイスなどをいただき共同で作業いたしました。
本当にありがとうございました!
映像は昨年ecaedでお世話になったmurotaniさんに引き続き今年もお願いをいたしました。
本当に、綺麗で、彩をもった映像です。
お願いいたします!
Team | endless music - | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | Is-m/lydian (movie : murotani) mail URL | ||
Genre | RHAPSODY | Original・Unit | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Symphonic Rhapsody op.1 "Aster" | ||
Size | 144521KB | BGA | BGA include・Other |
Level | ★x4〜★x12 | BPM | 90-115 |
TAG | 7Keys 14Keys 9Keys Video-sharing Use-BGA Use-ogg Use-mpeg_movie Gimmick-LongNote Gimmick-Soflan Difficulty-beginner Difficulty-intermediate |
DownLoadAddress | http://www.is-m.jp/download/dlcount/dlcount.cgi?f=53_1 |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2017/09/29 00:04 | Last Update | 2017/11/21 02:34 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
lai-
(YLIg143H5Zchmiw8ZsHK)PP2
(dkERDmmv18CaDEFiW6JP)manabe
(LIZDIUMLZDE2ZT8xXoJP)naka
(jHS8SAU6j8LhLUmWqsJP)Ether
(VN8OlFeicCqIgReZ06KR)ワッカ
(J4bR8stCU.s2M0V8HoJP)penet
(UA3xiujzhzhW3fCQ/.JP)NASA
(IGiwMVCjlhT8FIP1EwJP)ctc
(hwRaQidApJ2aEZhr7YUS)iimo
(KubGOps2AyALpY4jqAJP)flicknote
(HM1PpiJywf.6410UscTH)yuzu
(JAMBAyHoXK4siVpmBoKR)イチ
(wUC21eZMwGeuVOM8e.JP)かしわもち
(RpXVE7XMvbHzeCTLS6JP)kiti
(9wGQvZ5x67EhwOjtIIJP)雪凛♪
(Btzuk56ZGig31Kx4Bk)galan
(WxDLtoSNSlw2ZDpR6MJP)pawa
(nXYoPsP1pZH4kwluXIJP)sakky
(BH5Wr0qWkjupCsetCEJP)しろん
(MYAWrycctG8c0NWpBYJP)MineC24
(OZgrmHdiC0xK3biKEQKR)Niflheimr137
(ozkCiz3LufDRkDUCEICN)dumnight
(cYAZfpoZrzi1uWxtk.KR)Ennea
(w5ky24OdMqQz5lpGM.EU)ぜうすとーん
(ODHyOCXNyVBjOxklWQJP)MIKI
(Wq02Ef1LWodtf6BDQ2KR)Short Impression
Post Short Impression
Long Impression
クラシック風のオーケストラとしてみたときに、
各フレーズの和音の選択は適当と思うのですが、各楽器に演奏させる譜面、特に和音を演奏している楽器群については、
和音の転回など工夫して、時間的に連続する和音同士の声部の連結感をもっと丁寧に作ってあげるべきであったと感じました。
1:13の楽器数の落差が突然に感じてしまったので残響などもう少し残っていた方がよいのかなと感じましたがどうでしょうか。
あと、4小節周期で展開する和声のパターンがよく用いられているように感じましたが、
さらに長い構成の和声を用いたほうが(特に1:15~1:46)美味しかったのではとも思いました。
全体的にお堅い印象を受けてしまいまして、個人的にはオケの構成に対してほんのり違和感を感じながらプレイしていました。
かなり良いところまでそれらしくなっているだけに、不気味の谷のようなものを感じてしまったのかもしれません。
2分半尺でオーケストラを作るのは相当困難であるだろうなあと感じましたが、
今回の作品では短いながら濃厚に感じさせる展開をよく練られていて、凄いと思います。
今後はさらに魅力を引き出せる和声の造りや、主旋律以外の楽器の譜面を工夫してあげるとよいと思います。
制作お疲れさまでした。
少し行間を想像しながらの返答になり頓珍漢になっていたらゴメンナサイ!
キー音の和声部分となるとピチカートが含まれてる音関連のボイシングをいじくったほうが、、みたいな感じでしょうか、(連結感ということで、少し動き過ぎてる感じ?
ここは深掘り案件になりそうですね、、、色々配置変えつつみてみます!
1:13に関してはゲーム的な尺など考えなかった場合、おそらくは1〜2小節の休符を挟んでの展開にしていくかなといった感じですね、、、
突然に感じるのはおっしゃる通りかなと思います。
残響は特に意識をしておりませんでした!
4小節周期は、普段制作しているテンポが当楽曲に対して速いので、
小節単位というより時間単位でフレーズを終結をおそらく無意識に用いているのかなと、思います。手癖ですね。
お堅い云々はすんません!確かにゲームとして異質な部分があるとおもいます。
インプレッションありがとうございます、詳細にみていただき参考になりました!
まさかこんなに本格的なラプソディがbmsで聴けるとは…! いやもう本当に凄すぎて脱帽です、これは半端無いです!
もともと私もこういう感じの曲から音楽を好きになって、それから色々辿り今に至るわけですが、その最初期を思い出させてくれるような曲でした!
どこか懐かしさを感じ、それでいてこの音の響きと次々に移り変わる展開が心に高揚感を与えてくれます…!
TLのほうでlydianさんの製作記を読ませていただき、お2人があれこれ考えつつ、少しずつ調整をしていきながら完成までにかけたその苦労が本当に伝わってきました。
ここまで来るのに凄く時間かかってそう… ですが、こうしてこの作品に今回出会えたこと、それに感謝したいです!
今回はジャンルもこういうことなので速度変化はあって正解ですね! プレイにさほど影響させない心遣いも流石だと思います!
そして演奏感もあるものだったので、とても楽しく打つことが出来ました!
そしてmurotaniさんの映像がまた幻想的で美しいですね…! 映画のワンシーン(今回だとエンディングみたいな感じ?)を思わせるような展開と、それぞれのメロディで映像に強弱、静と動のコントラストを表現していたのが最高にシンクロしていて、最後までじっくり鑑賞したいと思える映像でした!!
ということでこの点数でお願いします! 素晴らしい作品をありがとうございました!!
製作お疲れ様でした!!
bmsではなく音楽の制作品としてのテイク数は過去最多となりました、一旦一通り作ってからながかったです(笑
制作記見ていただきありがとうございます、自分もアンサー的ななにか制作記つくれればいいなぁとか、、
また、
> もともと私もこういう感じの曲から音楽を好きになって、それから色々辿り今に至るわけですが、その最初期を思い出させてくれるような曲でした!
本当にありがたい限りです、なにかしら人の心に残るものが作れたなら幸甚に存じます。
速度変化は、ちょっとした隠し味レベルです、振り幅はプレイ画面に影響がでないぐらいを意識しました。(sud+調整する余裕としなくても別段問題ないぐらいなど
murotaniさんの映像は実写にあわせ一味をつぎ足すセンスが本当にすごいなと思います!
インプレッションありがとうございます。
シネマティック…!!
murotaniさんのBGAより映画の曲を聞いてる気分でした
某SNSにも言いましたかIs-mさんはテクノのイメージがでかいので良い意味で裏切りました!
音ゲーサイズで仕方ないと言えば仕方ないと思いますが痒いところに手が届かないところがいくつが存在して、そこが減点させてください。
ミックスはともかく音切りと配置を考えたくないくらい難しそうですね…
脳内でぼんやりとしたイメージがありつつ作成していきました。
そして今回はlydianさんと共同で作成したのでいつもと雰囲気もほんのり違うかなとも思います。
音ゲーサイズで仕方ないというのは、演奏時間関連か、定義数による制約によるBGM.wavの選択関連か、どちらかかな?とも思いましたが
楽曲としてみるとたしかにかなり駆け足感があるかもしれません、とくに前半等、、
他の方のレスポンスでもお話ししましたが
音切はやり方を普段とはちょっと違う感じにやりました、人の手の作業が多いところですが、慣れれば楽ではないけど苦でもないかな?とか
昨年の制作品の一部のほうが作業量的に大変だったかもしれません(ecardとか、、
先にFanciful Falseからプレーをしてコチラをプレーしました。
Falseのほうが音ゲー特化に対して、コチラは完全にBGMっぽかったので音ゲーとして成り立つんだろうか・・・
と思ったのですが、凄かったです。
本当に映画のラストで流れても違和感無いくらいです。打ち込みって本当ですかと疑いたくなる感じです。
この手の曲は音ゲーに落としにくく僕も今回劇伴調のBMSを出したのですが
すごく演奏感がありました。何をたたいてるのか、楽器もしっかり判ります。少しハープの階段がクドかった気がしますが、譜面化するとなるとそれ位しかないんですよね・・・。
ソフランも良い刺激になっていて、まるで指揮者になったかの気分です。
皿の入れ所もしっかり工夫されていて、ベテランさを見せ付けられた気がしますw
過去にERISという似た曲と同じレベルの衝撃さでした。凄いです。
制作お疲れ様でした。
打ち込みです!
最近の音源はHDDの大容量化による力業音源がでてきてすっごいな〜と作曲活動戻ったときにまず感じたところで
それにともない打ち込みのやりかたもRoland SC88などの総合音源系のやり方とはこりゃ違うなとも思い正解かどうかわかりませんが
自己流で打ち込んでいきました。
具体的には一つの楽器に演奏方法別に音源があるから、まずは基本のレガートな音源で一通りフレーズつくってそこから演奏方法別の(スタッカート等)音源パートを
さしこんでフレーズ全コピーしてミュートをつかってノート単位で最低限レガートとスタッカートどちらで鳴らすかを決めていく、そのような感じに、、
エフェクト的な演奏方法は正直扱いづらかったですが(スフォルツェンドなブラスなどの音価調整とか)
ここら辺は音源にあわせるかもしくはごにょごにょごまかしてる部分はありました。
譜面の階段はゆるしてください(笑
とくにSPハイパーの中盤の一見やけくそ的な密度違いの階段とかは突っ込みどころ多い気がしますがあえてやってみました、、
インプレッションありがとうございました!
全打ち込みと言えど、よくBMS化したなと思う作業量を臭わせる作品で、その時点でもう脱帽です。
Is-mさんのメロディセンスは、ポップス畑的には捻くれているように聞こえて、良く言えば個性的、悪く言えばキャッチーさに欠けるんですが、
恐らくLydianさんがテコ入れされたであろう和声感の調整によって、ジャンルやカテゴライズを越えたオンリーワンな立ち位置の楽曲に昇華したんだろうな〜、
と、作曲と編曲の工程を想像しながら楽しむ事ができました。
音切り、ゲーム化話をすると
BGMのwavを先にきめていって音配置。(ここが一番時間かかる)
楽曲的に同じ音程音量を探すなどして音の使いまわしで節約して作るより
楽器、パート単位でキー音としてまとめて同時発音したものをWAVで吐き出した方が演奏感もでると判断したので
まとめたい音を複数選択ピアノロール画面にだして、ノート単位でミュートしてバウンスの連続でキー音だしていきました。(LOGICにて)
ショートカットキーでキーボードのみでひたすら命令実行していくのは脳内の作業工程をすっきりさせてロボットのようにやると案外楽な感じです。
また配置迷子(この音を切ったやつどこにつかうんだっけかな。。?)にならないように曲の場面をa~iにわけて、その場面で使う音ですよ〜と分かるようにするなど
っと、まぁちょっと話の本題がそれかかってますが!
メロセンス、たぶんここは本質本能的に変わっていくことはないだろうなとはひしひしと感じてます(笑
和声感の調整はおっしゃる通りで、大変勉強にもなりました。
インプレッションありがとうございました!
SPA譜面、9KEYS譜面をプレイしました。
オーケストラルで壮大な雰囲気のBMS、大音量で楽しませていただきました。
ls-mさんの長期にわたるBMS製作の中でも、またこうして新たなジャンルを拓かれようとする精神に尊敬します。
譜面なんですが、とにかく大階段が気持ちいいですね。綺麗に一音ずつ鳴らせると爽快感がたまりません。
9keys譜面も楽しませていただきました。SPとは違った大階段の配置になるほどって納得してました。
あと9keys譜面なんですが、#28に無理押しを1ヶ所見つけちゃいました。
無理押しをチェックするツール(ツール名:PMS譜面ミスチェッカー)を公開されている方がおられますので、
もしご存知でなければ導入されてみてはいかがでしょうか。
ls-mさんの9keys譜面はテクニカルで楽しくいつも楽しみにしています。製作おつかれさまでした。
※普段PMSを中心に遊んでいるため、PMS同梱曲であることを評価に加えさせていただいています。
プレイありがとうございます!
9keyのミスの指摘、ツール確かに導入してませんでした、大変参考になりました。
テストプレイのやり込み不足でしたねこれは、、、
HPアップ版では修正したく思います。
#EQをBGMに回して、1+6+7+8同時押しに変更して、harpの階段を1234563456789という感じにしようと思います。(pizzの音のレーンも7に変更)
さておき、上記とは矛盾したこと言ってしまいますが今回は楽曲コンセプト的にも9key作りたいな〜と思っていたのでプレイしていただきありがたい限りです。
配置かんがえるのも7key系より作りやすかった感じがしました(笑
>駒奈さん
ありがとうございます、コントラバスの旋律、ベースを色々提案してくださったLydianさんのおかげでどっしりと安定した楽曲に仕上がりました!
>匿名さん
ありがとうございます!
>jhfdlkjd san
thank you! Another was the hardest feeling at first, but thinking about the song concept.
I tried difficulty level easily.
>epimata san
Sequence full points, thank you!
>locaさん
仰る通りで今回は「BMSならでは」ではなく、「BMSでも」な所がコンセプトとしてあったり、
皆で合奏する、そういう楽曲を作成チャレンジしてみたかったりしました!
>sweez / fluffy / 滅茶PIPEさん
ありがとうございます!こちらこそおほめいただき嬉しいです!
制作は昔とった杵柄やその他いろいろ頑張った上で皆さんのお力を借りた感じの楽曲です、、!
>Noieさん
1:14〜からの部分、私もその部分からの盛り上げには気を使ったりしていったので嬉しいです!
ラストは確かに音の内容に対して、無駄に弾きづらい部分があったかもしれません、ご指摘ありがとうございます!
>Kcpt san
happy!
>Dolphin san
Thank you!
I also think that various BMS will appear like that.
>Sweet0 san
You are welcome!
From 1:14 I tried to give narrative nature.
>Nさん
ありがとう(੭ु ・ω・)੭ु⁾⁾
>Rさん
ありがとう!
>enchante san
thx!
>Anvilさん
私とlydianさんの二人で頑張りました!
>Flat:nique
ありがとうございます、シネマティックなもの、喜怒哀楽を曲とともに表現変化させてみました。
階段楽しんでいただけてなによりです!
>Blue-Jさん
どういたしまして!
>元祖さん
希望と混迷からの喜びパートへ、、ありがとうございます。
>existerさん
次回、また違ったアプローチで頑張ります!
>9924さん
ありがとうございます!
>pippinさん
場面転換の所は気を使いました(特にサイロフォンにまざる鐘の音量、フレーズ等)、ありがとうございます!
>Ricky san
Groundbreaking!
>AYhaz san
I'm glad to hear that!!!
>Elevenさん
あんがと!
>Qgaさん
自分のなかではかなり丁寧にlydianさんと曲を仕上げていったつもりなのでそういっていただけるととても嬉しいです!
>scampさん
ありがとうございます!主に曲の方向性と演奏ゲームとしての展開調整など、コンセプト的な所で色々考えてました。
>Sound piercer san
yeahhhh!!
>Sakamiyaさん
ありがとうございます、嬉しいかぎり、、!
>Chicala Lpisさん
展開としては最初3案ぐらいあって
A…ブラスとピチカートでの行進的パート
B…ストリングスと木管による重厚パート
C…サイロフォンによる優しいパート
1:A B C A
2:A B C B
3:A B C D
それぞれ作って色々意見も聞いたりしたのですが
D…新展開、フィナーレへと道のりパートを追加しての3を選びました、一番大変なルートでしたがなんとか形になってよかったです。
難易度は低速の癖っ気が強いかなと思い難易度表記は高めにしてました!
>Evaluation san
thx!!
>YUTTERさん
ありがとうございます、こういうBMSもありではないかな〜と思い作成しました!
曲:850点
BGA:150点
静かで、立派でそして中世スタイルの曲とIs-m先生の強化された作曲実力
そして4Dまたは4k級UHD BGAと思います。
私はこの曲を聴きながらスコアをよりたいの1000点という限界のために残念です。製作お疲れ様でした。 (翻訳を使用しました。)
etc)この曲のbgaを強く鑑賞しに面vrゴーグルを着用して鑑賞することが適切であると考えています。
ここまで褒めていただくとすごく嬉しくおもいます!
制作に結構時間をかけていったので報われたというか、本当に励みになります。
そしてゴーグルで鑑賞、是非してみたいです、、(笑
ありがとうございました!