Trance
futurescape
I-kani (itaojirou) (movie : M-kani)
LastUpdate : 2019/01/13 23:50
Music information
Movie
コメント
(2019年01月01日 10:32 更新)
(2018年12月31日 22:44 更新)
M-kaniでございます。
今回は,itaojirou氏が私の曲をRemixしたfuturescapeのBGAを作成いたしました。
私の原曲のBGAを意識しました。よろしくお願いします。
許可及びリミックスを作成なさいましたitaojirou氏に対して,この場を借りて御礼を申し上げます。
原曲
http://manbow.nothing.sh/event/event.cgi?action=More_def&num=329&event=104
なお,NHKクリエイティブ・ライブラリーの素材を利用いたしました。
http://www.nhk.or.jp/archives/creative/
(追記:2019月1月1日 10:32)
アナザー譜面を追加しました。
2019月1月1日 9:53の前にダウンロードした方はこちらの差分ファイルのダウンロードをお願いします。
https://drive.google.com/uc?id=1zUzoOyhemSATljgJyyHDZxbY7PlvGJcK&export=download
(7 kB)
Team | |||
---|---|---|---|
BMS Artist | I-kani (itaojirou) (movie : M-kani) mail URL | ||
Genre | Trance | Remix・Self | |
Source | futurescape | M-kani | |
Title | futurescape | ||
Size | 4140KB | BGA | BGA separate・Self |
Level | ★x3〜★x8 | BPM | 142 |
TAG | 7Keys Video-sharing Use-BGA Use-wmv_movie |
DownLoadAddress | https://drive.google.com/uc?id=1-4P7Yw-1ogN5UGeAnbLm5CRXyb5_GfE3&export=download |
製作環境 | aviutl |
||
Regist Time | 2018/12/31 17:43 | Last Update | 2019/01/13 23:50 |
Impression
Short Impression




Post Short Impression
Long Impression

サビで盛り上がるように最初は動きの少ない素材でサビで動きの大きい素材にしているところが良かったです。
素材のセレクトもいい感じにまとまりがあり良いと思います。

まず(original & BGA)というクレジット表記がすごいですね。この表記になる(できる)ことはそうそうないでしょう。
宇宙や未来感を意識した素材チョイスでしたが、重なってくすんだことでむしろレトロな雰囲気になってしまったかなと思います。
カットの切り替えもほぼフェードだったので、もう少しコントラストを高めてカッ、カッと切り替えるとよりいい感じになりそうです!
イベントへの参加ありがとうございました!!
曲の雰囲気に映像はマッチしていたとは思いましたが、ほとんどが2種類の映像の重なりで情報量が多かったのが非常に気になりました。
映像の選択はかなり良いとは思うんですけど……うーん惜しい……!!映す映像は一つに絞ってもいいと思います。
また、もう少し映像の出し方にも気を使った方がいいかな、とも思いました。
なんだろう、例えば一回白平面のフェードイン→フェードアウトさせて映像を切り替えるだけでもかなり味が出ると思います。
制作、お疲れ様でした。

2つの映像を重ねてる部分が多いですが、ちょっとごちゃついてる感じに見えてもったいなく感じたのと
カットが少なくてのんびりしてる印象が強いので、カット数をガンガン足しても良いと思います。
素材の種類は把握してないのでわからないですが、曲の雰囲気的にCG系で統一したほうが個人的には好みです。
制作お疲れ様でした。

宇宙的なイメージはこの楽曲にぴったしです!
特に前半、空撮のカットでまとめたのは良い判断だと思います。
カメラワークがあるだけで映像として成り立つので。
もったいないのはサビですね・・・!
せっかく楽曲がサビで盛り上がるのに、映像はスッ…という感じにカットが変わるだけなので、
サビ前はカットの切り替えを多めにして、サビでは開放感のある絵をチョイスすると楽曲が映えると思います。
制作お疲れ様でした。

クリエイティブ・ライブラリーですね……!
宇宙の素材が多めな感じなのは狙いの一つでしょうか?
最初に表示されていたタイトルが原曲のタイトルで「違う!」と思ったのですが
フェードで変化して「なるほど!」と思いました。
サビで宇宙をぐるりと回る系の映像になるのがいいなと思ったのですが、
上に別映像を重ねるのではなく宇宙単品でもよかったような気もします。
制作お疲れさまでした!