Genre | Celtrance | Original・Self | |||||
Source | ----- | ----- | |||||
Title | Solanoiro | ||||||
Size | 9130KB | BGA | STAGEFILE only・Self | ||||
Level | ★x3〜★x8 | BPM | 145 | ||||
Keys | 5keys 7keys | ||||||
NoteType | ----- |
DownLoadAddress | http://www30.tok2.com/home/lv4/solanoiro.zip | ||||
Comment | (2004年04月13日 23:27 更新) あなたの空は何色ですか? -------------------------- もし、ファイルが消されていたら私のHPのBBSまで報告していただけると、まことにありがたいです。よろしくおねがいします。(極力自分でもチェックします) ///////////////////////////////////// DDRでの動作不具合(曲が演奏できない)が報告されたので、修正差分の方を用意しました。 http://www30.tok2.com/home/lv4/solanoirosabun.zip もしくはDLし直して下さい。お願いします。 なお、4/13 23:16以降にDLした方は必要ありません。 修正前はNazoPrayerでの動作確認をしておりますが修正前にDLした方でも面倒ですが念のためDLし直していただけるとありがたいです。 修正後はNazoPrayとDDRでの動作確認をしております。 DDRユーザーの方には大変ご迷惑をおかけしました。(報告してくださったNG様ありがとうございました) 今後も不具合があった場合報告していただけるとありがたいです。 これからもよろしくお願いします。 |
||||||
製作環境 | いろいろ。 |
||||||
Regist Time | 2004/04/12 03:32 | Last Update | 2004/04/25 23:39 |
password:
▼インプレッションを投稿する▼
▼ダウンロードができない・リンク切れなどの報告は専用スレッドへ▼
wizam | |
うーん・・・やっぱりちょっと長いです。 曲として聞くならこの長さでもいいんですが、BMSとしては長すぎるかなぁ。 それ以外の部分はすごく好きです。 譜面も難しいけど楽しいです。 関係ないけど眼鏡に萌える人の気持ちが少し分かった気がした。 4点で。 | |
RES | LV.4 |
プレイありがとうございます。 >BMSとしては長すぎるかなぁ。 そうですね。もう少し短くするべきでしたね。 割と自分で作った物だと気がつきにくいものですね。 >それ以外の部分はすごく好きです。 ありがとうございます!とてもうれしいです。 >関係ないけど眼鏡に萌える人の気持ちが少し分かった気がした。 何でしょうねーメガネの魅力とは。 ちなみにメガネかけると好みの娘だと当社比20%ぐらいUpで好みじゃない娘だと20%ダウンです。そう、ギャンブル要素が強いのです。自分の場合誰でもメガネをかければ良いわけではないのです(笑 不純な事、言ってますね関係ないですけど。(笑 インプレありがとうございます。 |
|
Response |
---|
Chikuwa | |
ちょっと長すぎましたかね。 淡々と進んでいく感じで、どうしても長さが目立って 飽きがきてしまう感じでした。 クオリティは高いと思うので尺を詰めれれば 最高のBMSになるなぁと思いました。 | |
RES | LV.4 |
プレイありがとうございます。 BMS用にもっと曲を短くするべきでした。 >最高のBMSになるなぁと思いました。 惜しかったですね…。次回は最高になるようにがんばります。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
iimode-do | |
全体的には相当レベル高いと思います。 特に後半の盛り上がりっぷりは必聴ですね。 気になったのは、譜面に難度が一部で急に上がるあたりですね。 その他の叩きは良かっただけに、やや残念です。 というわけで4点です。お疲れ様でした。 | |
RES | LV.4 |
プレイありがとうございます。 >全体的には相当レベル高いと思います。 >特に後半の盛り上がりっぷりは必聴ですね。 ありがとうございます!そう言っていただけると本当うれしいです。 とりあえず、じわじわ盛り上げたかったので、後半を盛り上がるようにしたつもりだったので、そう感じていただけるとうれしいです。 >気になったのは、譜面に難度が一部で急に上がるあたりですね。 ドラムパートで連打が出てくるのは曲に忠実にしようとしたためだと思います。 譜面と曲の釣り合いが取れるようにしたいと思います。 お疲れ様でした。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
大竹篤@P.P.R.C. [URL] | |
http://homepage2.nifty.com/pprc/ | |
ぐふ。この7keyは叩けません(涙 Light7も叩けません(涙涙 眼鏡を見て曲を聴いて満足したいと思います。うー。 | |
RES | LV.4 |
プレイありがとうございます。 >ぐふ。この7keyは叩けません(涙 >Light7も叩けません(涙涙 すみません(泣)友人たちも難しくてこせないと言っていました。 次回はもう少し簡単にしたいと思います。 >眼鏡を見て曲を聴いて満足したいと思います。 なんか結構メガネについて触れてくださりうれしいです(笑 曲のほうはmp3でもありますのでそちらも是非聞いてください。 http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a001888 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
任那伽耶@彷徨旅人 [URL] | |
http://www1.kcn.ne.jp/~solomon/ | |
タイトル何語なのかなあとしばらく本気で悩んだ僕に乾杯。 さて、メロディは流石、というところですか。ホント綺麗です。後半のフレーズで「うわぁ来たァ」と軽く鳥肌。ただ、少し音量が強いかなあ。あとヴァイオリンがちょっとベタ打ちっぽいかなーとも。フレーズ自体は上手なのでちょっと惜しい気がしました。 好みだけど、少々厳しめに4点進呈。 | |
RES | LV.4 |
プレイありがとうございます。 >タイトル何語なのかなあとしばらく本気で悩んだ僕に乾杯。 タイトルは「空の色」をローマ字に直しただけですね。 ちなみに「ラ」はraではなくてlaにわざと変えてあります。 あと太陽ともかけてます(ちょっとつづりが違うけど) >メロディは流石、というところですか ありがとうございます!とりあえずメロディー志向です(笑 ヴァイオリンは伸ばす音ではなくて、16分で刻みたかったのであのようになりました。 次回は5点もらえるようにがんばりたいです。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
そぷらのとろん | |
本家ゴタ2のあれよりUTCさんのNEW RAVE(曲名忘れた)の方が方向性が近いような気がしました。 曲は悪くは無いのですが、ややインパクトに欠けるのが難点だと思いました。 | |
RES | LV.4 |
プレイありがとうございます。 UTCさんのNEW RAVEはでNOSTALICAすね。 あの曲もかなり好きです。結構影響受けてると思います。 >曲は悪くは無いのですが、ややインパクトに欠けるのが難点だと思いました。 次回はもっとインパクトの強い曲をつくりたいと思います。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Yamajet [URL] | |
http://www.yamajet.com/ | |
いろんなところにNORTHの面影が垣間見れて面白かったり。 しかし曲がいい!すごくいい! もうちょっと短くてもうちょっと口笛じゃなかったら5点!あげたかったです! | |
RES | LV.4 |
プレイありがとうございます。 >いろんなところにNORTHの面影が垣間見れて面白かったり。 Northは好きでだいぶ影響されたところがありますね。 と言うよりも。今回Celtranceを使ってる曲がNORTHしかなかったので, このままCeltrance消えたら面白くないな〜と思って作りました。 >しかし曲がいい!すごくいい ありがとうございます!うれしいです BMSにするときはもう少し短くしたいと思います。 ちなみに口笛は自分で録音しました(ドの音だけだけどw) インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
ワラビ | |
他の方の意見と同じで、BMSとしてはまだまだ展開削れそうな感じがします。あと 序盤の口笛にベースが重なったとたんクリップしちゃってゲンナリしました。 以上の部分をマイナスしても有り余る魅力があると思ったので、4点でお願いします。 | |
RES | LV4 |
プレイありがとうございます。 BMS用にもう少し短くするべきでした。次回の課題にしたいです。 クリップに関してはBMS作るときいつも苦労します。 ミックスが下手な部分が浮き彫りになりますね。 >以上の部分をマイナスしても有り余る魅力があると思ったので、4点でお願いします。 ありがとうございます!とてもうれしいです。今度は5点狙えるようにがんばりたいと思います。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
yuzuru [URL] | |
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/7950/YUZURU/BMSongen.htm | |
おおーツボにハマしました。 ケルトじゃなくてダッチっぽかったですけど そこがよけいにツボりました。 シンセ音が来たときにはキターーーーってかんじでした。 ただトランスなんだから、もっとフィルターでうにうにすれば よかったと思います。 キターーーのシンセをフィルターでフェードインさせるとか。 あと、譜面がいやらしすぎます。 連打多すぎ、叩きにくすぎ。 曲がいいだけにもったいない。 | |
RES | LV.4 |
プレイありがとうございます。 そうですね。自分はダッチがベースになってるので、どうしてもダッチ風味になってしまいます。と言うよりもダッチが好きなんです >そこがよけいにツボりました。 >シンセ音が来たときにはキターーーーけどね。 ありがとうございます。気にっていただけてうれしいです。 フィルターは実はオリジナルをBMS化する際に使うかどうかものすごく迷いました。それは、フィルターを使うとファイルが膨大になってしまうためで、今回の曲で実はあと303の音も入れたかったのですか泣く泣く断念しました。 故に今回はリアルタイムでフィルターは動かしていないのです。 譜面に関しては自分が譜面作りが下手と言うのが結論です。もっと勉強しなければなりません。 >曲がいいだけにもったいない 曲のほうをほめていただきありがとうございます。うれしいです。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
enso-9 [URL] | |
http://njsensoku.hp.infoseek.co.jp/ | |
めがぬ〜!イイ!(ぁ ええっと、叩きとか工夫している感じがありますけれど なんといいますか、のばしすぎかなーと 曲の方はいいと思いますよ。 ごちそうさまでした、4ptどうぞ〜! | |
RES | LV.4 |
プレイありがとうございます。 >めがぬ〜!イイ!(ぁ ありがとうございます!今回結構どの方もメガネに対して触れてくださるので、うれしいです(笑 まさかこんなに反響があると思いませんでした(笑 曲のほうもほめてくださりありがとうございます。 叩きはやはり課題ですね…がんばります。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Fren [URL] | |
http://www.geocities.jp/worldspecialization/ | |
こ、この譜面この曲でHard判定は辛すぎますわっ! ハット、バスドラの縦連打もアレなんですが、もっと痛いのは口笛かな… なんで口笛までシーケンスに忠実に正確に演奏せねばならないのか。 ちょっとくらいアドリブ効かせられるくらいの余地があってもいいじゃんいいじゃーん。 その辺でだいぶプレイする気が萎えました。 曲の方はなかなか奇麗にまとまっていてよかったなあと思いましたが、 どうもベースの進行が途中怪しいような気もしました。 | |
RES | LV.4 |
プレイありがとうございます。 ハード判定は実ははじめ自分でアナザー譜面をやってクリアできてしまったので、これでは自分よりうまい人は満足しないかなと思って判定をキツクしました。 ノーマル譜面は判定ノーマルのはずなので良いと思います。イージー譜面はイージーだったと思います。 ただ自分は譜面作るのが下手なのでBMSではかなりのマイナスポイントになってしまったようです。 >曲の方は ありがとうございます。 インプレありがとうございます。 |
|
Response |
---|
Toshiaki | |
長いです。 二分半以上超えるような長い曲には飽きが来ない曲の変化と、面白い叩きが不可欠だと僕は思いますが、 この曲にはそれが無かったように思えます。 切ない雰囲気と後半のメロディーが綺麗だったのが良かったです。 今後の活躍に期待してます。 | |
RES | LV.4 |
プレイありがとうございます。 >長いです。 個人的には「3分あるけど長く感じさせない」を目標に作ったのですが、そう感じてもらえなかったのは残念です。今後の課題にさせていただきます。 >切ない雰囲気と後半のメロディーが綺麗だったのが良かったです。 ありがとうございます。雰囲気を感じ取ってもらえてうれしいです。 今後も応援よろしくお願いします。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
猫の人 | |
曲は良かったと思います。 ただ、後半の音量バランスがちょっと気になりました。 個人的にはメガネが無いほうが… | |
RES | LV.4 |
プレイありがとうございます。 >曲は良かったと思います。 ありがとうございます。気にっていただけてうれしいです。 音量バランスは・・・自分の一番の課題ですね。 これは結構自分の曲すべてにいえるので(ミックスが下手)精進したいと思います。 >メガネ マジですかー。じゃあ時間があったら今度メガネなし版もHPにアップしときます(笑 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
HIBITO [URL] | |
http://lilac.hokkai.net/~hibito/index.html | |
配置なんですが、ドラムパートが難しすぎてちょっと辛かったです。 他の部分がとても楽しく叩けただけに、すごく気になりました。 ですが、曲は凄く好きです。 メロディとBGAのメガネのお姉さんに圧倒されました。 | |
RES | LV.4 |
プレイありがとうございます。 ドラムパートは忠実に再現するべきか迷ったのですが、演奏感を出すために難しくなってしまいました。 次回はBMSを意識したドラムパートにしたいとおもいます。 >ですが、曲は凄く好きです。 >メロディとBGAのメガネのお姉さんに圧倒されました。 ありがとうございます!気にっていただきうれしいです。MP3版もあるのでもしよろしければそちらも聞いてほしいです。 メガネお姉さんは、なんか若いのに知的な感じが出ればな〜と思ってかけさせました(笑 個人的にセルフレームメガネが好きです。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
ぼうびっと | |
本家のCeltranceと同じ感じで、シンセバリバリにパン揺らして使ってほしかったです。そのせいかすごく寂しかったので・・・。 曲はもちろん好きでした。長かったですが。 | |
RES | LV.4 |
プレイありがとうございます。 パンはもっと気にしたほうが良かったなと思っております。 >曲はもちろん好きでした。長かったですが。 ありがとうございます。やはりBMSにしては長かったかもしれません。 インプレありがとうございます。 |
|
Response |
---|
tes [URL] | |
http://t-e-s.hp.infoseek.co.jp/ | |
んー引っ張りすぎでしょうか。 後半の展開は凄く好みなんですが、やはり前半の引きがちょっと長いかと。 そこが気になりました。 あと譜面も少々わかりくい音を叩かせていたのがちょっと。 | |
RES | LV.4 |
プレイありがとうございます。 前半は笛の部分のメロディーが割りと多いので、そこでダレテしまったかもしれません。 >あと譜面も少々わかりくい音を叩かせていたのがちょっと。 バックで流れる音を譜面に入れるとどうしても叩感が薄くなってしまいます。 そこは次回の改善点だと思います。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
glustar [URL] | |
http://www3.to/ractina-enter | |
うーん、曲としては好きなんですが・・・・ とりあえず後半になってくるほど正直ダレてきます。 後半の部分がもっとコンパクトだとよかったのかもしれません。 あと「celt」と入ってるくらいなのですから、もっと全体的に深いリバーブをかけて響きわたる〜みたいな感じがほしかったです。 特にヴァイオリンがそんな感じでtranceメインとのことですが、非常に惜しいと思います。 冒頭の口笛っぽい音くらいかかってたらよかったんじゃないかなぁとか思ったりです。 譜面に関しては、前述の通り集中力切れます。 最後のヴァイオリンの決めをもっと早くもってきてもよかったんじゃないかなーとか思ったり。 でも乱打は楽しめました(笑 そんなこんなで4ptに近い3ptでお願いします。 | |
RES | LV.4 |
プレイありがとうございます。 >うーん、曲としては好きなんですが ありがとうございます。 確かに後半長い感じがマイナスだったかもしれません。 リバーブに関しては、サイズを軽くするために、ディレイを犠牲にした部分があるので、次回はそこに注意したいです。 実は最後のバイオリンは最終段階に置いてカットするべきか迷ったのですが、乱打部分を叩かせたかったので入れました。それ故曲自体も長くなってしまいました。 ただ乱打の部分を楽しめていただいてうれしいです。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
NABAKI | |
Temptation of Windの印象が強いのは私も同じです。 それだけ、Temptation of Windが完成されていたのだと思います。あの曲には本当に感動したので…。 全体的に音が少し乾いてるでしょうか。 いっそのこと、派手にディレイかけてしまっても良いかと思います。 ベースも、もう少しウェットな音を探してみて下さい。恐らくそっちの方が馴染みますので。 メロディーのセンスは相変わらず素晴らしいです。今後とも頑張っちゃって下さいませ。 | |
RES | Lv.4 |
>あの曲には本当に感動したので…。 ありがとうございます!結構Temptation of Windを気にっていただけた方が多くて本当にうれしいです。 BMSにするときににサイズを小さくしたいために、やもえずディレイを切ったりしてしまった部分があるので、そこがマイナスだったかもしれません。 ベースももと太いのを使いたいと思います。 >メロディーのセンスは相変わらず素晴らしいです。今後とも頑張っちゃって下さいませ ありがとうございます!ほめてくださりうれしいです。 今後も応援お願いします。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Fall | |
やっぱ3分はBMSとして長いです。もっと短くまとめて欲しかった。 綺麗なメロディーはイイですね。特に1分50秒辺りからのフレーズが好きです。 | |
RES | LV.4 |
プレイありがとうございます。 今回の曲はオリジナル版だと8分近くありまして、それを何とか編集してこの長さにしました。 結構何処も捨てずらいフレーズが多かったので、むずかしかったです。 次回からはもう少し短くしたいと思います。 >綺麗なメロディーはイイですね ありがとうございます!すごくうれしいです。後半のメロディーは、以前藤原紀香がアフガンへ取材に行ったテレビ番組を見てるときに思いついたメロディーです。(もう1、2年前ですが)自然と民族風のメロディーが思いついたんですけどね。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
mitsuyasu | |
Temptation Of Windからまったく変わってないような… それが作風なのかもしれませんが、ちょっと合わなかったです。 そこを差し引いて、4点。 | |
RES | LV.4 |
プレイありがとうございます。 >Temptation Of Windからまったく変わってないような… 確かに前半の笛の部分とか割とTemptation Of Windに近い感じのところがあるのでそう感じるかもしれません。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
風来のぬらり | |
後半のメロの音量がちょっと大きすぎるような気がしますが、 メロは素晴らしいと思います。 良いです。 | |
RES | LV.4 |
プレイありがとうございます。 >後半 そうですねー。改めて聞くと確かにでかい気が・・・。 作ってるときは、割とノリノリで作ってしまうんで、視野が狭かったかもです。 >メロは素晴らしいと思います。 >良いです。 ありがとうございます!メロディーを売りにしてるんで、その感想はありがたいです。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
未来 [URL] | |
http://www11.plala.or.jp/rf_mirai/ | |
眼鏡お姉さん素敵(´Д`;) 難易度のわりにむずかしい! 随所にでるプチ縦連や階段が体感難易度をあげてます。 CelTranceは本家で好きだったんでなんか嬉しいです。 | |
RES | LV.4 |
プレイありがとうございます。 >眼鏡お姉さん素敵(´Д`;) ありがとうございます!結構今回はそれ気にしてました(笑 個人的にメガネは最近流行のセルフレームを意識しました。 >難易度 ちょっと難しかったかも知れませんね・・・。 多分今回は、クリアできるけどコンボが難しいかもしれま インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
north | |
Celtranceっぽさを感じたのは、後半部分にかかってからでした。 なんとなく展開も中盤からもっていった感があったので、 やや残念でしたが、まぁ、こんなものかな、ということで。 | |
RES | LV.4 |
プレイありがとうございます。 >Celtranceっぽさを感じたのは、後半部分にかかってからでした そうですね。前半は割と民族風に後半はトランスチックにしたつもりでした。 BMS用に展開を多くしたつもりでしたが、各エリアのつながりが弱くなってしまったかもしれません。 次回はそこに注意して作りたいです。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Johnny | |
Temptation of windが好きだっただけに密かに期待していた訳ですが、 (当時の感動に)今三歩及ばずといった所でしょうか。 原因の一つは叩きだと思いますが…。 | |
RES | LV.4 |
プレイありがとうございます。 >(当時の感動に)今三歩及ばずといった所でしょうか。 今回はTemptation of windを超えるつもりで作ったのですが、まだまだだったようですね。 >Temptation of windが好きだった でも、この感想は今回と関係ないですが、とてもうれしいです。 自分でもかなり気にっている曲なので、思い入れが強いですし。 >叩き やはり譜面作りが下手のようで、これからの課題ですね。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Lemo | |
Celtranceのような別の曲 といった感じでした メロディや構成・音づかい等がどうも噛み合っていないせいで あと一歩という感じがもどかしいですね。 全体的な纏まり等を見直してみると良くなるかもしれません。 | |
RES | LV.4 |
プレイありがとうございます。 >Celtranceのような別の曲 といった感じでした そこは狙った所なので、そう思ってくださってうれしいです。 どうしてもCeltrance=Nrothと言うイメージがあるので、そこには気を使いたかったのです。 >全体的な纏まり等を見直してみると良くなるかもしれません もう一度ロングverで作り直したいと思うので、そこは気おつけて作り直したいと思います。 インプレありがとうございました。 |
|
RES | LV.4 |
ミスタイプ nroth→northですね。(笑 |
|
Response |
---|
JUN | |
5KEYS ANOTHERやりました。 ★8ではないでしょうか…? 曲は「ああ、確かにソレっぽいかな…?」 ってな感じです。それ以外はまあ普通な感じですね。 逆に言うと「この部分が良かった」ってな点がなかったのが残念です。 | |
RES | LV.4 |
プレイしてくれてありがとうございます。 >★8ではないでしょうか…? 確かにちょっと難しかったかもしれません。 なんか叩かせたい所がたくさんあったのでシーケンスが多くなってしまいました。 次回は簡単なアナザーと難しいマニアック譜面と分けたいと思います。 >逆に言うと… そうですかー…。この部分が良かったってのがなかったようなので、次回はもっと特徴的なのを作りたいと思います。 インプレありがとうございました。 |
|
Response |
---|
BMSeventCGI(R-base) Ver.20241108 Created by shammy |