Swing It
Swing It
Lalio (movie : Lalio)
LastUpdate : 2025/06/08 23:55
Music information
Movie
Download
https://drive.google.com/file/d/18gXVEDaPlYP08js542XZu1ThU1jDlPXl/view?usp=sharing
2025/05/16 22:15 修正してアップロードしました. (35771KB)
https://drive.google.com/file/d/13l_8DNJGGvAn8CPldaM_qLxr7yMddVJU/view?usp=sharing
2025/05/25 05:38 修正してアップロードしました. (37091KB)
https://drive.google.com/file/d/1DO2f7YqDwh9dZkm_fPMTojrGhpJuwKGE/view?usp=sharing
2025/05/29 21:59 修正してアップロードしました. (24452KB)
こちらにダウンロードをお願いします。
https://drive.google.com/file/d/1Wrwg1_bulpL_zwf52XOE9ozF6fKEo4s9/view?usp=sharing
コメント
(2025年05月29日 22:01 更新)
beatorajaでプレイ時、ノイズが多数出力される現象を修正しました. プレイにご不便をおかけして申し訳ありません。
(2025年05月25日 05:38 更新)
音の分離にエラーがある部分を修正してアップロードしました。 プレイにご不便をおかけして申し訳ありません。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
(2025年05月16日 22:42 更新)
1分以上のoggが含まれているため、LR2IRに送信不可となっている不具合を修正しました。
2025/05/16 22:15以前にDLされたLR2ユーザーの方はお手数ですが、修正版のDL·コメントをお願いします。
ご理解ありがとうございます。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
始めまして! Lalioと申します。
今大会には真夜中の安らぎと自由に浸り、
楽しく作業した曲を用意しました。
色んなvocalサンプリングの質感が気に入って一つずつ'Swing it'に追加してみたら,
いつの間にか十分な長さになっていました···
譜面は最善を尽くして作ってみましたが、高難易度の譜面が少ない点、ご了承ください。
歌を聴いていただき、プレイしてくださるすべての方々に感謝します!
これからもよろしくお願いします.
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025/05/16 22:15 修正して再アップロードしました.
プレイ中に問題がある方には申し訳ありません...
* 機械翻訳を使った文章です。 文章がぎこちなかったらごめんなさい。
Team | 自称無名BMS作家が物申す! 2025 | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | Lalio (movie : Lalio) URL | ||
Genre | Swing It | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Swing It | ||
Size | 24452KB | BGA | BGA include・Self |
Level | ★x3〜★x10 | BPM | 120 |
TAG | 7Keys Lang-JP Lang-US Lang-KR Use-BGA Use-ogg Use-mpeg_movie Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Player-LR2 Player-beatoraja |
DownLoadAddress |
https://drive.google.com/file/d/18gXVEDaPlYP08js542XZu1ThU1jDlPXl/view?usp=sharing 2025/05/16 22:15 修正してアップロードしました. (35771KB) https://drive.google.com/file/d/13l_8DNJGGvAn8CPldaM_qLxr7yMddVJU/view?usp=sharing 2025/05/25 05:38 修正してアップロードしました. (37091KB) https://drive.google.com/file/d/1DO2f7YqDwh9dZkm_fPMTojrGhpJuwKGE/view?usp=sharing 2025/05/29 21:59 修正してアップロードしました. (24452KB) こちらにダウンロードをお願いします。 https://drive.google.com/file/d/1Wrwg1_bulpL_zwf52XOE9ozF6fKEo4s9/view?usp=sharing |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2025/05/16 18:29 | Last Update | 2025/06/08 23:55 |
Impression
Points
I Know
Short Impression

















































Post Short Impression
Long Impression

[A]
曲がすごくおしゃれで、BGAもそれに合ったおしゃれさを醸し出していてよかったです!
特にカットアップされたボーカルが印象に残りました!
譜面を叩いていて打鍵の違和感があったのですが、他の人のインプレを見てなるほどなとなりました。
その上、譜面も音階に沿っていないように感じて、より一層何を叩いてるかがわからなかったのが、楽曲が良いだけに惜しいなと感じてしまいました。

[Hyper]
曲 6/5
映像 2/2
譜面 3/3
なぜここにいるんですか??雰囲気づくりがバケモノすぎる…

Lalioさんはもう既に参加表明時点から無名戦どころかA-1にもいてはいけないと感じていたぐらいには洗練された作風をお持ちだったのですが、この作品をもって本当にその通りだと改めて感じることが出来ました。多分今回の無名戦参加者どころかA-1参加者全員と比較しても、圧倒的な個性がこの時点であると感じています。
BOF:TTのときから既に感じていたことではありますが、こういう風にサンプリングで勝負していく楽曲は意外とセンスが必要な分野だと感じているので、作ること自体がそもそも難しいものだと思っているのですが、それをしっかりとこなし、陶酔感のあるものに仕上げられているのはやはり何と言っても凄い点だと個人的に感じています。耳を傾けてみると、1つ1つの音がかなり洒落ていることにも気付くので、音を選ぶ能力は確かなものだと思います。作るまでにどのぐらいの時間がかかったのかが率直に気になるところです。
Lalioさんは間違いなく無名ではないですし、空気でもないと個人的に感じています。ただ、デビューしてから日が浅いこともあるので、その分今後の動向にもかなり期待ができるアーティストだと思っています。今後もBMSを作っていただけるとうれしいです。

[SPA]オシャレすぎて酔ってしまいそう。センスが良すぎて天を仰ぎました。さすがにLalioさんの次回以降の作品も期待せざるを得ないです。

Played pattern: 7A
Music: 6.0/7.0
Pattern: 4.0/7.0
Keysound Objects: 4.5/7.0
Others: 0.5 (fixed errors in keysounds (-0.5), base file (+1.0))
Total points: 15.0
Final PTS: 6 (B)
Comments: BMS에서 접하기 쉽지 않은 장르의 음악인 점이 마음에 듭니다. 패턴은 여러 샘플링을 난타나 트릴 형태로 풀어서 배치한 배려를 보이나, 개인적으로는 연속된 음은 가급적 연타로 배치한 패턴이 곡과 더 잘 어울릴 것 같은 느낌이 듭니다.
제작 수고하셨습니다. (Thank you for your hard work.)

曲自体はサンプルミュージック的で刻みが心地よい、弦楽器系サンプルの使い方が特に好きです
ただBMSとしてみるとキー音頭に謎の無音があるのが致命的にもほどがあります
そのせいで譜面の打鍵感なども判断できずプレイ感がかなり最悪でした
制作お疲れさまでした

Basic Point 4.0
Music 1.9
Visual 1.8
Pattern 1.7
= 9.4
※最初のバージョンでプレーした感想です
煌びやかな都会の夜
[Music]
無名戦でカットアップが出るとは…。
某Fさんを思い出させるテクニカルさがあり、尚且つおしゃれな作風が印象的でした。BGAのような都会の夜の映像とよく合います。
[Visual]
この曲に合わせるならこんな映像だろうな…というイメージをそのまま出力したようなBGAで良かったです。
[Pattern]
[☆6]アクセントのある曲調に違わず、譜面も少し癖があって解釈一致を感じました。
[☆8]個人的にこちらのほうが☆6よりもスコアが出やすく感じました。とはいえ難易度的には適正だと思います。

Played: SPA
曲: 5/5
譜面: 2/3
好み: 2/2
音が洗練されていていいですね〜!
音楽から溢れ出る都会感がたまりません。
譜面もいい感じですが、若干音切りに失敗している感がありますね...惜しい!
この辺は作っていくうちに良くなると思うのでこれからも頑張ってください!

制作お疲れ様です。
2025-06-05T13:50+30:00時点でのすべての譜面をプレーしました。
リザルトはXに貼ってます。
ちょっとクリックハウス風味のあるお洒落なエレクトロニカサウンドで、
大胆な音切りも若干の不協和もほどよくアクセントになっていて楽しい楽曲だと思いました。
以下、各譜面の感想です。
・B譜面はどのパートを演奏してほしいのかという主軸が見えてこず、よくわかりませんでした。申し訳ない。
あと、8分や16分が多いので☆4はあると思います。
・N譜面は終盤の配置の説得力は高かったです。ただ、中盤までの配置が例えば密度が高いわけでもないのに
同じレーンの8分でサンプルの音が大きく異なったり、音階が明確に存在するサンプルの音階が
無視されているような配置が所々に見られ、演奏感を削いでいるように感じました。申し訳ない。
・H譜面は見た目は奇麗なのですが、配置に一貫性が薄く演奏感を削いでいるように感じました。申し訳ない。
・A譜面はH譜面を強化したような内容ですが、同様に配置に一貫性が薄く演奏感を削いでいるように感じました。申し訳ない。
【配点】
曲名と内容の一致度: 1.9 / 2.0
楽曲の品質: 2.2 / 2.5
楽曲のユニークさ: 1.2 / 1.5
譜面の完成度: 0.9 / 2.0
内訳: B : 0.5
→N : 0.8
→H : 0.9
→A : 0.9
譜面のユニークさ: 1.0 / 2.0
内訳: B : 0.8
→N : 1.0
→H : 1.0
→A : 1.1
TOTAL: 7.2
PT: 7pt(小数点以下四捨五入)
※楽曲の品質はBMS音源を基準にしています
※譜面の完成度とユニークさは面白いと感じた譜面を上から最大3つ選択して最大3で割っています
※おま環によりBGAが再生できないため基本的に採点に含まれません

microsound感があって、サウンドの目指す方向性としては非常に良いです!
一部のサンプルが不協和っぽい鳴り方してて少し馴染んでいないのと、一部音声ファイルの頭に無音が乗っていて演奏感が失われている点が惜しいです。

[SP ANOTHER] POINT:79pts =>8pts
This is a well-made track that continues the composer’s previous style, combining various sounds and samples into a sort of auditory salad platter that offers a unique listening experience. Compared to the last work, the song’s structure is more emphasized and the progression feels steadier, making the musical flow clearer. However, this also reduces some of the fun for players who might enjoy filling in the gaps in the music. The handling of sounds and levels isn’t quite as flexible as before. Interestingly, this kind of trade-off creates a different kind of appeal—it really comes down to the composer’s own feelings during creation!
The chart design fits the music, with no major issues in pattern arrangements and combinations. But notes in the gameplay feels slightly delayed, causing a bit of misalignment between notes and the music—whether that’s intentional or not, I’m not sure. The BGA production and editing feel quite in tune with what the song is trying to express.
The composer shows a strong interest in this area and has a unique pursuit of musical minimalism. Please keep up the great work, refine it even more, and I look forward to your next release! ^^

I know: Caffeine Salad
# 楽曲
曲はもうめちゃくちゃ好みです。引きつづきこの路線を続けてください。
# 譜面
ほとんどのキー音の先頭に謎の空白が入ってしまっているのがBMSとして致命的です。SoundEngineとかで一括無音削除をしましょう。
譜面は[ANOTHER]をプレイ。無難っちゃあ無難な出来ではありますが、いまいち印象に残りにくいです。何かしらの譜面傾向で特徴がほしいところ。

[7KEYS ANOTHER] [7KEYS HYPER]
???
This is weird in all aspect about music, but at the same time it is so experimental~ I thought it was a Swing in the first place~
But after playing 2 charts, I still could not find out what was going on...

めっちゃおしゃれなんだが!?!?!? これ凄いなぁ…
BOFの時もそうでしたがメロディの使い方とか1つ1つの音の使い方が手慣れてるなぁという印象がとても強いですね…w
あとなんかおしゃれなのはそうなんですけど、今までにあまり無いタイプのおしゃれさを感じたんですよね!
なので、この点はだいぶ強い個性だよな〜と思い大きくプラス点を入れさせてもらっています!
プレイした時にやたらリズムが合わない…と思っていたらこのページを開いて他の方のインプレを見て納得しました( そりゃ光らないわ!(((
でもある意味このズレ感が逆にこの独特さを生んでいるような感じもしましたし、合わない状態であそこまで光らせるのを頑張った自分を褒めたい…w
(ですが今後は気をつけていただけたらありがたいなぁと思いました!)
映像に関してはもう文句無しです( こういうシンプルな構成をしつつ引き込めるようなものを作りたいなぁ…
ということで今回はこれでお願いします!!

インプレッションありがとうございます!
BOFの時の曲よりメロディーな感じを生かして作りたかったのですが、曲を良く評価していただけてとても嬉しいです! 今回のミスを振り返り、次回作ではもっと楽しくプレイできるように頑張ります。
プレイしてくださってありがとうございます!

Played:[SP NORMAL]
初めまして、クリエイター兼インプレイヤーのLalot.と申します!
曲の雰囲気お洒落でかっこいいんですけど、音の成り始めが打鍵とずれているという、キー音を作るというBMSにおいて非常に致命的なミスが、、、確認の上修正するべきかと。Dawで音を1つ1つ読み込んで頭の無音を纏めて消し、stem書き出し、とかいかがでしょう?
譜面は高難易度がない、とありましたが、たいして初心者には優しく作られており、まだまだ初心者の私も安心でした。
少し点数低めに出ちゃって申し訳ないです、制作お疲れさまでした。次回作に期待。
(Points : Sound2/3、Visual2/3、Chart2/3、音切りミス-1)

インプレッションありがとうございます!
キー音を作る過程でミスしたことを確認できなくて申し訳ありません。 曲とBGAと譜面でさらに発展して、次回作にもっと良い姿をお見せできるように頑張ります。 もう一度、プレイしていただきありがとうございます!

[ANOTHER]
曲のレベルは無名戦の域を超えてますね…!オシャレでとても素敵でした。僕から指摘できることは何もないです!
ただ、譜面の方なんですが、ランダムに置かれているかのような感じがして演奏感が薄かったです…。配置は悪くないんですが…。楽曲的に譜面を作るのが難しそうですが、一貫性があるとより打鍵感が良くなると思います(ジャンル的に難しそうですが…)

インプレッションありがとうございます! 無名戦に参加するのに恥ずかしくない歌を作りたかったのですが、曲を良く評価してくださってとても嬉しいです···
[Another] 譜面を作っていた時、私が10レベルの譜面をプレイする実力がなくて、最大限プレイに不便ではない 譜面を作ることに焦点を当てていたようです。 お話していただいた内容をもとに、これからもっと演奏感のある譜面を作るように努力してみます!
もう一度、プレイしていただきありがとうございます!
* 機械翻訳を使った文章です

Played:Normal
I know:Caffeine Salad(from BOF:TT)
いや〜〜これマジかぁ...(?)
無名戦にしては強すぎませんかこれ???w音作りがあまりにもプロすぎる...
ボーカルチョップもあまりにも神すぎます...
BGAも動きが凝っててスゲェ...譜面もちゃんと楽しいの強すぎる...
制作お疲れ様でした!!

インプレッションありがとうございます! 過去の無名全曲を聴いて「今回の無名戦にはもっと怖い曲が出るかも…」という心配に努めたご褒美を、このインプレッションを通していただく気分ですね!
BGAと譜面はこの前のBOFより一歩発展したかったんですが、良く見てくださって幸いです···
プレイしていただきありがとうございます!
* 機械翻訳を使った文章です

- 譜面が曲とよく似合う
- 曲の展開が独特だった
- 個人的に気に入る
- 何を演奏しているのかはっきり感じられるほどキー音とBGMの音量バランスが取られている。
- 演奏感がある
その他
- 序盤のキーの音が遅れて聞こえるようです。
制作お疲れ様でした。

インプレッションありがとうございます! 私の曲を良く聴いてくださったなんてとても嬉しいです!
序盤のキー音が少しずつ遅く聞こえるのは私がまだ修正できなかった部分のようです··· プレイに不便な点がございましたら、申し訳ございません。 次はこのような技術的な問題がないように努力してみます。
プレイしてくださってありがとうございます!
機械翻訳を使った文章です。