TAG : Use-BGI Use-ogg Gimmick-LongNote
試聴
https://soundcloud.com/dracaeum/ltgi7njwqpll
コメント
(2021年05月31日 02:13 更新)
はじめまして、Dracaeumです。
今作のテーマはジャンル名にもある通り、「コントラスト」です。
が、初期構想とは全く異なる形に、気がついたら落ち着いていました。
故に、「コントラスト」要素が当初よりだいぶ削られています。
ジャンル名や曲名を変更することも検討しましたが、
この作品も「コントラスト」というテーマから生まれたことに変わりないので、当初のままにしました。
イメージ通りに形を作れるよう、もっと精進せねば。
月並みな言葉しか捻り出せませんでしたが、楽しんでいただければ幸いです。
ではでは、どうぞよしなに。
cybermiso
2021年07月05日 23:59 (4yiCfsXWL/dy1lIMgoJP)
独特の世界観しびれます!
MoVIIkA
2021年07月05日 23:57 (9c6dwRAXSpNtURE7DwJP)
[A]テーマのコントラスト感がしっかり出ていて良い。
りょくちゃ
2021年07月05日 23:56 (PQJo1XnWnxIddaPK/IJP)
やばクオリティ
円湯(Maroyu)
2021年07月05日 22:57 (62WnPnjnvyGYvbfznkJP)
N譜面をプレイしました。音はすごいんですがプレイしていてよく分からない気分になるこれまでで未経験な感じの曲でした!
なな
2021年07月05日 22:47 (mZYbVTRB1wQoC5.uGASG)
つよい...! 曲も譜面も最高です
itaojirou
2021年07月05日 22:02 (MO5geKxmyDd5GKE8sQJP)
vote
utzbo
2021年07月05日 21:31 (1v6UVYrr.E8wHYJxaQJP)
FXの使い方好きです ほんとにAですか??????
last
2021年07月05日 21:25 (rgeGJYS4R.h1E.9lWwJP)
…本当にclass Aなのか…?
ハルウララ
2021年07月05日 20:51 (FTWyDnNdbTFselxMtgJP)
勝てへん
鈎兎(KagiUsagi)
2021年07月05日 20:47 (D8cpmjcLmwPBEwYQNgJP)
すっこすこ
portion
2021年07月05日 18:22 (yH1FjlRlIMJoD28p5gJP)
[N-A] 理知的なリリースカットピアノと治安悪いグロウルベースの対比でコントラストの表現が決まっていたと思いますし、水と油のような展開を成立させる繋ぎパートは更に素晴らしかったです。#030- 白絵の具のパレットを黒く塗りつぶして、#041- そこに再び白絵の具の雫が広がっていく… というイメージが浮かびました。譜面の方も特徴的な配置が多くて楽しく、スクラッチと鍵盤でコントラストになっているのが良かったです。N-H #028 のズレ押しは、Aの同時押しよりも場面転換に似合っている感じがしました。(あと個人的にPMSでも遊んでみたいタイプの作品でした…!)
BBBB
2021年07月05日 18:10 (v5fA0UhMnBDa46FYv6JP)
ん〜〜なんだこのクオリティは?? 強いて言うなら1:31~のキックの音量感が前のパート等と比べて少し小さいように感じましたが他は何も言う事なしでした。個人的には0:30~のギター入りのパートがすごく好きです。制作お疲れさまでした!
Phleguratone
2021年07月05日 05:24 (fugNNpG41FKPKPBHM.JP)
浮遊感を感じさせる曲調とオシャレで整った音の雰囲気、そしてほどほどに尖った独特の配置に惹かれました。ただし、音数が多い部分だと混雑して不協和的に聴こえるのが気になりました。
左手痺れマン9788世 Ver.6.2.3
2021年07月05日 01:21 (LnbVG4ZN3hGUmNi7u6JP)
各所バッチリ決まっている感じにびっくりしました。リリースカットピアノのように左手の痺れもカットしたいですね。
Kalse
2021年07月05日 01:04 (gmEO01uELzA8jgZ/q6JP)
曲凄すぎです[楽曲:3+1/BGI:1.5/譜面:1.5/基礎点3]
freesia
2021年07月04日 18:50 (4wcOTQK3lNuUFYCkDwJP)
ピアノの音がかっこいいです。ジャンル通り、中盤でガラリと曲調が変わりますね、中盤が白線を踏み外したとき、それ以外は白線だと自分なりに解釈しました。SPAをプレイしました、終盤のLNの使い方が上手い!同時押しは隣接が多くて結構難しかったです。
あお
2021年07月04日 18:04 (Veo7jAHrbXJL3XK5MoJP)
リリースカットピアノ良かったです
ザラエル
2021年07月04日 16:00 (uQbr3zwoUTZY9TSpVIJP)
SPNとSPHプレイしました。作曲センスやばくないですか??????音一つ一つの使い方や展開の仕方、ミックス等あらゆる要素がClassAの中で飛びぬけてすごいクオリティでした!
ctc
2021年07月04日 04:51 (CH6iN6uQrcsR4otuDMUS)
アタイこういう展開が豊富なの好き
めろんそうだ
2021年07月03日 15:44 (yq8yzvtwQ4KKuOQ9JwJP)
クオリティ高いです! 最初の一部、打鍵感が薄く感じたのですが、あとは完璧です。今後の活躍に期待します…!
130お風呂クリーン泡スプレー
2021年07月03日 13:09 (8Cm8amzu.M7.aF0fYcJP)
しっかりと音色が分かれていて丁寧な曲でよかった
Cookie
2021年07月01日 21:58 (FA5aNtF5hFqnuTElbwJP)
[A]センス抜群だと思います。めっちゃオシャレでした。128、僕も好きです。
Deadline Hater
2021年07月01日 11:55 (5bkCmYG0jADTFz/IYUVN)
[Played 7KEYS HYPER] これはクラスAですか?リズムゲームのフィーチャリング・アーティストが作曲したようなものです。製作お疲れ様でした。
oratoruk
2021年06月30日 01:10 (WSS5TNaxJo/NO.qdVgJP)
[H,A] 展開が豊富で強い!環境音やグリッチ音の入れ方が上手すぎる!!
びっくりはてなだぜ!!!!!!!ウオオオオオオオ!!!!!!!
2021年06月29日 17:11 (b9uX9OcEgOWTHfeCgMJP)
Play:Hyper めちゃくちゃおしゃれで好きですし途中のエフェクトがかかって水の中に入っている感じになるの、めちゃくちゃ良いですね!あと曲通してなってるピアノ、好きです
あとぅす
2021年06月29日 16:37 (qv3G2RLAIP6TZmfmtoJP)
開幕1秒で全身がオシャレになってしまった…色々良かったのですがとにかくラスト前の1234LNからのメロの広がり方が最高でした!
やったBMSを親だと思うひよこ
2021年06月28日 20:54 (S8nBPywUO4qC0DFVQkJP)
マン アー アー マッ マンアーアーマッ (•ө•)
Muchavoid
2021年06月25日 22:45 (myLFGRkcyGZGFqRdsIJP)
音作りがガチだと思いました。
K4Y5
2021年06月23日 23:22 (FNwAoLPai5Yx7vFYSUJP)
独特な雰囲気が良いですね〜!前半に一部メロとコードが合ってない箇所があったような気がします。制作お疲れ様でした!
kooridori
2021年06月23日 23:13 (auJyrB9dCRgj4JmpmgJP)
Aのクオリティじゃない…!個人的には一部の和音がちょっと合ってないかなと感じました。
Fezike(池田哲次)
2021年06月23日 21:33 (SnIZ8FomJtNIV1PKZsJP)
エコノミー部門オシャレジャンル優勝。CLASS Aで一番引き込まれる展開してました。文句無しです。
NASA◆3UdJVr81w.
2021年06月23日 21:11 (UwFKbcyja8dInut5YMJP)
良い曲!展開の作り方、引き付け方がお上手! 譜面は同時押し主体で素直ながらも、ところどころに気が抜けない配置があり楽しめました
ohon
2021年06月23日 01:55 (jmHFP4yk54JaFpSPgkJP)
[Another]一音目のノイズの時点でセンスを感じました…!技術力的にもクラスAのレベルを軽く超えてしまってると思います。終わり方はフェードアウトでも良かった気がしました。
吟世かいな
2021年06月22日 21:58 (z6u0VqzHeLoq/zIFIwJP)
音のクオリティーが高く、すごい……! です!
BMS LAYMAN
2021年06月22日 05:23 (Yr1cbNg6.KVl1q.ohIKR)
製作お疲れ様でした。
くるやのぶ
2021年06月21日 01:57 (ydRo2mJp2d/1A8QnL2JP)
ほんとにAクラスですか?????????曲は良いし譜面もめっちゃ楽しくて満点です。
paraneumann
2021年06月20日 20:58 (0MJhlIWVTYR8AQcZdMJP)
出だしの音から強い テーマ性がはっきりと感じ取れていいですね! 全体的にドライよりなMIXなので、ラストの開放感のある箇所ではもっと空間を広く使ってウェットよりなMIXにするとよりコンストラストが際立つかな〜と思いました!
Lian
2021年06月20日 20:18 (i96GrFzsylZklg8V8wJP)
[A]素晴らしい作品でした!!独特な空気感に魅了されました。BMSとして全ての要素が高水準にまとまっていると思いました、好きです
Khibine◆sQtljtfffH/4
2021年06月20日 17:59 (8bJoF2gFoOVrVxW3c6JP)
[ANOTHER]え、これCLASS間違えてません??? 楽曲に関しては特に何も言うことはないです、やばすぎ! 譜面は気持ちノーツを置きすぎているように感じたので、難易度は意識せずに楽曲の雰囲気に合わせてノーツを配置すると良い感じになりますよ! (Base:+2, Song:3/2, Movie:3/3, Pattern:2/3)
69 de 74◆2RZbvtanL2wV
2021年06月20日 09:45 (XMuDU4DJspdte0j2PIJP)
SP ANOTHERをプレイ。1音目から"圧"を感じました。途中の水中にダイブするかのような音使いも素晴らしかったのですが終盤がちょっとアッサリしていたかな…?と思うのと、意図しない別楽器同士の16分縦連がちょいちょいあったのが惜しまれるところでした。
MBMM
2021年06月19日 17:35 (msiVYwRRx3fpkVLMlAMK)
(played: SPH9) Thank you for participating. I quite enjoyed the slightly atonal melody. Chart was enjoyable, too.
夏の白熊
2021年06月19日 14:42 (Zi7eg2SHokk6k0esy2JP)
視聴だと中盤のノイジーな部分はハードコアを連想させる程度で良いですが、bmsだとややノイズ強く感じました。後半のストリングス部分は途中切れの中途半端感があったので、もう16小節くらい追加するといいかもしれません。期待の新人さん登場ですね。
Grimfearia
2021年06月15日 21:58 (fL2Ipgg9bEg/e1HqIsJP)
HYPERとANOTHERをプレイしました。CLASS A…? 当イベント内でもかなり独特性の強い作品になっており強く印象に残ります。コントラストというテーマに合った楽曲。素晴らしいとしか言えません…製作お疲れ様でした!
crossworld◆/PV.Qjvc6YDb
2021年06月11日 20:27 (INWU3oL900M51VawA6JP)
(Played:A)エモい雰囲気、いいですね...いい曲だとは思うのですが、ちょくちょくコードに合わない音が入ってノリが阻害されてしまっているのがもったいないなと感じました
かんざきしおん
2021年06月11日 02:28 (bn5zUIgjVz759YEYE.JP)
リリースカットのピアノの音色、音圧も強くて目立っていてかっこいいですね!たくさん音色があって少しごちゃごちゃしているのですが残響感も良くて「この音色が浮いているな〜」とかは特に感じないのが凄いです。一つだけあるとしたら0:42辺りのギターがF#.ストリングスがFで鳴っている箇所に強い違和感を感じました、何回か出てくるフレーズなだけに印象に残った感じです。
STANK!
2021年06月09日 23:07 (RjYdYxDatCck75htowJP)
[A]音使いが丁寧で雰囲気がとても良かったです。個人的にはサビのメロにもう少し開放感があると良いかなと思いました。譜面は同時押しが演奏感があって良かったですが、意図しているのか分からない縦連が混じっているのがちょっとモヤモヤしました。
倫理観のバグったロリ
2021年06月09日 20:58 (Tblu9fbGR5bwvTDR5QJP)
なにかひかるものを、かんじちゃった
にょろも
2021年06月07日 00:51 (ULzI9E6iLQTN/6lrE2JP)
[ANOTHER]驚嘆(パネ)ェ・・・!かっこいい、もう優勝でよくないですか?
おさとう
2021年06月06日 18:32 (SXG4tcB1pUKy4gMoJUJP)
これクラスAとA-1間違えたのでは・・・?と思わされました。ジャンル通りの対比感と独特な雰囲気がとてもスタイリッシュで良かったです。
sumomo
2021年06月06日 17:46 (ibdfgiOMtIbioGnDPgJP)
音切りでバラした和音が細かすぎると同時押しした時の響きがちょっと気になる時があるんですよね…という個人的な事はさておき音使いが玄人感あって良かったです!
!すでのな
2021年06月05日 17:00 (7q1oDTDJX6bsAH3nCkJP)
[A]演奏していてわかりやすいのが好印象でした。譜面に単調さを感じてしまうのがもったいなかったです。曲の展開でコントラストをつけるのは良かったのですが、サウンド面でもウェットはところドライなところ、のようにするとより良くなったと思います。
ShengDan
2021年06月04日 12:48 (gCHPlMp5Zz2FceYUrsCN)
製作お疲れ様でした製作お疲れ様でした
saaa
2021年06月02日 17:03 (gtkEuH2rc2.P5UZDPgJP)
[A] えっこれCLASS A?????????? びっくりしちゃったよ 雰囲気がガッチリ決まってる曲は大変強いとされています
YuKa
2021年06月02日 14:20 (TypbJLjmz9EnVkJM3IJP)
オシャレな雰囲気が出ていてとても良いです!制作お疲れさまでした!
Greetea
2021年06月02日 00:49 (H7g0nx2aoGAocTeIkwHK)
[HYPER] Awesome! Middle Paragraph into the water is very surprising, and the overall use of tone is striking. Thank you for your hard work!
LLRK
2021年06月02日 00:04 (B1l9Eo6uBR4xmHYONMJP)
イントロからおしゃれ!って思ったら途中からおお!?ってなりました。めっちゃ好みです!あと譜面も叩いてる感あるのがとても良いです!
B27
2021年06月01日 22:10 (zVr5bafP3zBwufuVv.JP)
めっちゃいいですね!
KeiuO
2021年06月01日 16:07 (4oLb2jhDed919OIKhsJP)
[Hyper]擬態の新人ってやつですか???曲の構成がシンプルながらも叩いて楽しい譜面になっていたので満点でお願いします。
Hiy
2021年06月01日 11:42 (m2xDjYOLFjxipwFEX.JP)
Anotherをプレイしました。同時押しと微縦連が非常に気持ちの良い譜面でした。8小節刻みではないのか、ベースドロップに入るタイミングに違和感がありました。制作お疲れさまでした!
LUXURY♪
2021年06月01日 02:19 (ebwAcRuTld5/E4ww6QKR)
製作お疲れ様でした。
SOMON
- ImpressionTime : 2021年07月04日 22:45 (EvzWGDR3znKYHh/PTsJP)
作品全体を通して音がとてもはっきりしていて良かったです!
ちょっとぶつかった音もありましたが、お洒落な雰囲気がしっかり出ていたと思います。
ワブル地帯やそこにはいるまえのくぐもった感じの部分、綺麗なブレイクなど展開も豊富で素晴らしい…!
ANOTHER譜面をプレイしましたがちょっと独特の隣接同時押し系の譜面で面白かったです!
これからの作品も楽しみにしております。製作お疲れさまでした!
Dracaeum
- ImpressionTime : 2021年07月09日 01:05 (vRtM2Es1APdad.eqooJP)
SOMON様、インプレッションありがとうございました...!
個人的にまだ知識が浅い為、全体を纏めるのが難しく、ならいっそそれぞれしっかり聴こえるようにしてしまおう!と素人判断でミキシングしたのですが、曲がりなりにも間違いでは無かったようで安心しました。
譜面が一旦完成しテストプレイした時に、他であまり見たことのない配置だな?このままで大丈夫かな?と思ったのですが、しっかり楽しめる譜面になってたようで良かった...!
Trantech
- ImpressionTime : 2021年07月03日 17:55 (kmED3qLewZqNRh4lDIJP)
[SP Normal,Hyper]
いやぁ…衝撃を受けました…。
曲全体がしっかりしているのと、個々の音がしっかりと役割を果たしている構成で
圧倒されました。
ブレイクの部分では、自分自身吸い込まれる感覚になりました。
そして最後の誰かが歩いて離れる音とノイズ…最高です。
これからも頑張ってください!!
Dracaeum
- ImpressionTime : 2021年07月09日 01:04 (vRtM2Es1APdad.eqooJP)
Trantech様、インプレッションありがとうございました...!
ワブル地帯前のブレイクは相当量の定義数を犠牲に作っているので、印象に残る使い方が出来ていたようで良かった...!
最後の歩行音とノイズは、今までの曲全体の雰囲気を、ある意味裏切るような、ある意味その通りであるかのように、色々考えて配置しました。
あまり言及されないかな?と思っていた部分なので、刺さってくれて嬉しいです...!
LT
- ImpressionTime : 2021年07月03日 15:21 (ijrErPxLTzQn2fFVx.KR)
修正ファイルはインプレに反映されません。
Played pattern: 7A
Music: 4.5/7.0
Pattern: 4.0/7.0
Keysound Objects: 7.0/7.0
Others: 1.0 (Base file (+1))
Total points: 16.5 (B+)
Comments: 曲にはコントラストが感じられるが、譜面は難易度が全体的に均一で、むしろコントラストをよく感じませんでした。 序盤を繰り返す後半をやや短くして、中盤のウーブルベース地帶をもっと長くしていたら、contrastがもっとよく感じられたと思います。
制作お疲れ様でした。 (Thank you for your hard work.)
Dracaeum
- ImpressionTime : 2021年07月09日 01:03 (vRtM2Es1APdad.eqooJP)
LT様、インプレッションありがとうございました...!
譜面でメリハリを付けるのは、現状の自分では考えに至りませんでした...。
しかし、曲自体の雰囲気は狙い通り伝わったようで良かったです!
Thank you for your impression!
Micelle
- ImpressionTime : 2021年06月27日 21:28 (oTwrCZPy9LUya3OTN2JP)
ぶむすゲームチャート、
濃淡度:満点!!
――ぶむす三せ郎
Dracaeum
- ImpressionTime : 2021年07月09日 01:02 (vRtM2Es1APdad.eqooJP)
Micelle様、インプレッションありがとうございました...!
やったー!!!!!!!
TaW
- ImpressionTime : 2021年06月23日 10:12 (o9YWpL8YqkDJn4H3oEJP)
Music 1.9
Movie 1.6
Pattern 1.8
+
Basic Point 4.0
= 9.3
無名戦に必ず1人はいるベースミュージックつよつよマンだ!!
Class Aとは思えない高クオリティな音に驚きました。
ミックスもかなり良く、細かな点にまで力が入っていると思います。
ただ、メインフレーズの後半部分にどうも不協和音気味の音が1つ入っており、そこがちょっと引っかかりました。あと後半はもう少し攻めても良かった気もします。
とは言え、“Contrast”のジャンル通りにリリースカットピアノメインのスッキリしたパートとベースゴリゴリなパートが良い対比になっており、尚且つ繋ぎも自然で表現方面での強さは非常に光っていると思いました。
譜面はNORMALをプレイ。隣接配置が多めに感じました。これも「対比」の表現の1つですかね…?
制作お疲れ様でした!
Dracaeum
- ImpressionTime : 2021年07月09日 01:01 (vRtM2Es1APdad.eqooJP)
TaW様、インプレッションありがとうございました...!
ミキシングは拙いなりに時間をかけて突き詰めたので、最低限良く聴こえるよう形になっていたようで、よかったです!
後半のパンチの薄さは自分自身感じてはいたのですが、やはりまだ経験も知識も浅く、上手く作れなかった...悔しい。
譜面の隣接配置は...個人的に好きなだけです(笑)。全譜面で意識して入れてます。
Setca.
- ImpressionTime : 2021年06月20日 07:24 (Ii3dkXtAfZ2b8pz0TwJP)
つえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 最強です 100点入れたらエラー出ました
Dracaeum
- ImpressionTime : 2021年07月09日 01:00 (vRtM2Es1APdad.eqooJP)
Setca.様、インプレッションありがとうございました...!
つよい!!!!!!!!!!!
ume
- ImpressionTime : 2021年06月11日 17:42 (ytnTGJCWirpHcCX9wIJP)
皆さんおっしゃられているように楽曲としての雰囲気作り、テーマ性の持たせ方のセンスが素晴らしいです!
音のクオリティも高いですね。中盤のワブルベース地帯からの抜けるようなピアノの展開、ハッとさせられますね。
半面パートごとの要素を見るともう少し詰められるかなと感じる部分はあり、
0:35〜あたりの不協和が気になったり、ラストのメインリードが少しドライで薄いかなと感じたりというのはありました。
細部のエディットまでこだわりぬければさらに抜群の完成度になると思います。
譜面は隣接がなかなか強い譜面でしたが、異彩を放つ楽曲の雰囲気も考えるとアリかなと思える譜面でした。
Dracaeum
- ImpressionTime : 2021年07月09日 00:59 (vRtM2Es1APdad.eqooJP)
ume様、インプレッションありがとうございました...!
制作に取り掛かり早い段階でテーマが定まったので、雰囲気が右往左往することなく完成にこぎつけたのはラッキーでした。やった!
ラスサビのリードは曲の締めが上手く決まらず、色々試した結果良くも悪くも丸くなってしまったんですよね。
もっと印象に残るつよつよメロディにしたかった...。
Black
- ImpressionTime : 2021年06月09日 14:17 (OXQdpZlaFYCvMbjoqYJP)
何これ凄くおしゃれ!! いいですねー!
出だしの1音からおっ!となりました、こういう音の使い方めっちゃ好きなんですよ…w
硬派な感じもありつつ、どこかふわっとした雰囲気を感じられるのがいいですねー!
ジャンルがコントラスト、ということなので白の明るい部分がおしゃれなメロディので、黒の暗い部分がワブルベースなどの歪みなのかな?という感じに思いました(
(間違ってたり私の勘違いとかだったりしたら本当にすみません…)
曲の中でそういう展開とかメロディの対比って結構難しいと思うんですけど、この曲ではそれがしっかりと表現されていて、メリハリも分かりやすく飽きの来ないものになっているなと思いました!
ちょっとだけ譜面の押しにくさがあったりしましたが、これはまた次回以降どうにでもなる点なので今回の点数にはあまり影響はしていませんw
1枚絵もジャンル通りの雰囲気を出せているのでいいですね! ハクセンってことはあのハクセンでいいんだろうか…(
ということで今回はこれで! 次回の作品も楽しみにしています!!
Dracaeum
- ImpressionTime : 2021年07月09日 00:58 (vRtM2Es1APdad.eqooJP)
Black様、インプレッションありがとうございました...!
イントロ-Aメロは、淡白でありながら上手くキャッチーに出来たなあと恥ずかしながら自負しています(笑)
白と黒のイメージは仰るとおりの考え方で大体合ってます。
しかし、本当はもっと白と黒が見え隠れするような展開にしたかったのですが...力及ばず。
kei_iwata
- ImpressionTime : 2021年06月08日 00:44 (6XatnnxBgnzG7O590EJP)
明らかに音が強い!Aクラスの中で確実に頭4つくらい抜けていると思います
どう考えてもDTM経験者の方だと思うので、なるべく踏み込んだインプレをしようと思うのですが
曲調が全体を通してかなり落ち着いているのは意図された物だと思いますが
もうちょっと冒険したパートが有ると、より特徴的になるかと思いました。
全体のサウンドがしっかりしており、リフがちゃんと据えられている事から楽曲全体の統一感が感じられるのがとても良いのですが
一方で無難にまとまってしまっているようにも見受けられました。
アコギ音源は音源付属のリフ機能を活用されているかと思うのですが(違ったらすみません…)
コレをベースに、要所要所変化を加えてあげるとより生っぽくなり、楽曲に自然になじむかと思います。
また、不協和というわけでは無いと思うのですが
音色の都合上、ごちゃついて聞こえてしまうパートがいくつかあったため
音域の調整や、楽器構成をすこし調整するとより良くなると思いました。
インプレを投稿するに当たって、紹介文を読ませて頂きましたが
『コントラスト』の部分がもしそのまま残っていたら、それこそ
かなりメリハリ付いたサウンドになってたのかも……?と思いました
総合的に、非常にレベルの高い作品だと思います!
楽曲:4 / 映像:1.5 / 譜面:2.5 / 他: / Total:8pts.
Dracaeum
- ImpressionTime : 2021年07月09日 00:57 (vRtM2Es1APdad.eqooJP)
kei_iwata様、インプレッションありがとうございました...!
実は、曲の長さとBMS特有の定義数問題で削った展開が数個あるんですよね。
多分、もう少し工夫できればその展開も取り入れられて、確実により良い物になってたんだろうと思うと、すごく悔しいです。
結構パート数が多い曲なので、ミキシングですごく頭を悩ませました。
現状のミキシング能力ではいくら弄ってもごちゃつきが拭えず...そういう点でも悔しいです。悔しさポイント2。
motz
- ImpressionTime : 2021年06月06日 17:45 (kzeOmBAtvpMheYZzycJP)
[N,H]おしゃれでスタイリッシュなかっこ良い曲だと思いました。曲にも緩急あり、よく構成練られているように思いました。個々の音のクオリティも高く、特に出だしの音から曲に引き込まれました。譜面もなかなか楽しかったです。Hは一見押しにくそうに見えて実は押しやすかったりで面白かったです。
一点あげるとするなら、若干、リズムを刻むピアノ(?)の低音の主張が強すぎて微妙に音割れが発生しているところがあったり、メインメロディやドラムが埋もれ気味になっている箇所があったように思います。特にキー音でメロディを叩かせるのであればもう少しピアノの低音はおさえてメロディを聴かせるようにすると良いように思いました。
良い意味でClass Aらしくないクオリティで、今後の作品がどうなっていくのか楽しみです。是非とも制作を続けて頂けたらな、と思います。
Dracaeum
- ImpressionTime : 2021年07月09日 00:56 (vRtM2Es1APdad.eqooJP)
motz様、インプレッションありがとうございました...!
モチーフとしてリリースカットピアノのバッキングを最初から最後まで引っ張る都合上、飽きさせないよう構成や展開を工夫せねば!と色々攻めてみたのですが、それが良い具合にマッチしたみたいです、やったー!
いわゆるサビに当たる部分を制作するにあたって、聴き手がどこをメロディと判断するかをあえてぼやかしてみたのですが、当方の力不足でゴチャゴチャしてるよう聞こえてしまったんですよね。もっと上手くやりたかった...
GRASS
- ImpressionTime : 2021年06月05日 21:50 (5dEFabhx4Gg2umiZicJP)
[SP Another]をプレイさせていただきました。
A-1行って、どうぞ。
クオリティバッッッッッッッッッッッッカ高くて唖然としました。
これはもう、文句なしの満点でございます。
おしゃれでした。
譜面はLNの使い方がいい譜面だと思いましたが、終盤の難易度が低いので個人的には☆11に感じました。
Dracaeum
- ImpressionTime : 2021年07月09日 00:54 (vRtM2Es1APdad.eqooJP)
GRASS様、インプレッションありがとうございました...!
直球な称賛、ありがとうございます!最高の褒め言葉です!
譜面製作中LNを使用するにあたって、少しでも押して楽しく感じられるよう配置を工夫したので、それが刺さったようで良かった...!
qfeileadh
- ImpressionTime : 2021年06月04日 19:21 (ysMgSbWRVoOKzIx30UJP)
VERYGOOD
ハイクォリティでありながら、オリジナリティを感じられてとても良かったです。
ループの3小節目のコードは少し怪しいけど、きちんと展開していく様子やフレーズ感が良いなと感じました。
テーマであるコントラストもしっかり感じますし、既存のジャンルにはまらないスタイルがとてもとてもGOODです。
その姿勢でBMS制作におけるあらゆる分野を研究しつづければ、かなりデッカくなると感じました。
制作お疲れさまでした。次回作をとても期待しています。
Dracaeum
- ImpressionTime : 2021年07月09日 00:53 (vRtM2Es1APdad.eqooJP)
qfeileadh様、インプレッションありがとうございました...!
オリジナリティに関しては、自分でも特にこだわった部分なので、それが伝わって嬉しいです...!
コードの違和感は自分自身制作中にうっすら感じてはいたのですが、譜面とにらめっこして色々いじっても結局よく分からなくなってしまったので(知識と経験の欠如)、そこに気がつける皆様、本当にスゴいです。
これからも頑張りたいと思います!うおー!
C4◆nPwBanSzSA
- ImpressionTime : 2021年06月04日 03:50 (r1rY0zji/8lWzIC0rcJP)
曲がおしゃれすぎてずるい
譜面について、全体的にはいい感じでした!
ただ、静かになる部分で少し鍵盤を押しすぎているかな、と思いました。
該当部分の鍵盤の同時押しを削ることで解決すると思います!
基本点 3/3
楽曲 3/3
譜面 2/4
like! 0
other 0
played(A)
Dracaeum
- ImpressionTime : 2021年07月09日 00:52 (vRtM2Es1APdad.eqooJP)
C4様、インプレッションありがとうございました...!
譜面をN→H→Aの順番で作ったので、製作中シンプルに密度を上げることだけ考えちゃったんですよね。
確かに、ブレイクなのに密度が殆ど落ちないのはメリハリに欠けてしまいますね、今後に役立つアドバイス感謝です...!
空読無 白眼◆LcDv7tpZkc
- ImpressionTime : 2021年06月02日 14:23 (B011uCR602iN388zzYJP)
どういうわけか、無名戦では初公開曲の時点ですさまじいセンスを持ち合わせている人が沸く現象をたまに観測します(過去の例でいうと、無名戦16のrさんなど)。マジでたまたまセンスが高かった、誰かしらの転生後である、充電期間が長かった、などなど諸説ありますが。そして、今イベントにおけるDracaeumさん、ないし今作もその一例となり得るのでしょうか。
目を惹かれるのがその高すぎる楽曲のクオリティ!様々な音源群を、1パート1パート詰め込み過ぎないよう、起承転結になるように巧みに配置し、さらにそれらのパートを違和感なくつなげるエフェクトなどのパートの移り方のうまさ、といった編曲スキルに脱帽です。あえて挙げると、後半ドラム隊の音が埋もれてしまっているというミックス面での指摘はありますが、それを差し置いてもクラスA内で最も曲のクオリティが高いと言えるでしょう。クオリティ高すぎてインプレ期間中にクラスBに移されるんじゃないかと杞憂してしまいますが藁
譜面は☆12をプレイしました。隣接込みの同時押しが試される譜面となっていますね。密度的に☆11表記でも良かったかなとは思いましたが、後半急に密度が増えるところもあったので、☆12でも良いのか…?難易度査定は難しゅうございますね!!!!
Dracaeum
- ImpressionTime : 2021年07月09日 00:51 (vRtM2Es1APdad.eqooJP)
空読無 白眼様、インプレッションありがとうございました...!
沢山の視点からお褒めの言葉を頂き、感無量です...!
難易度は、自分自身でも既存の☆10~☆12辺りと交互にプレイし確認してみたのですが、結局定まらずキリよく☆12で合わせてしまったんですよね。
仰るとおり、難易度の判断はとても難しいです...精進。
幼女
- ImpressionTime : 2021年06月01日 11:58 (C0MFJOFLuYljRIhomQJP)
幼女
- ImpressionTime : 2021年06月10日 22:33 (C0MFJOFLuYljRIhomQJP)
ちょっとコードにあやしい部分があった気もしますが、曲も譜面もよく出来ていたと思います。リリースカットピアノでコード鳴らすのは
ヤバい!!!!!!!!!!!!!
Dracaeum
- ImpressionTime : 2021年07月09日 00:50 (vRtM2Es1APdad.eqooJP)
幼女様、インプレッションありがとうございました...!
バッキングのボイシングを結構狭めで作ってしまったので、そこで違和感が生まれてしまったんですよね...。
リリースカットピアノは自分自身大好きな音なので是非取り入れたかったんですよね、印象に残る使い方が出来たみたいで、良かったです...!