Hi-Tech Full On
Silver Eater
daph (movie : 出前)
LastUpdate : 2016/11/22 18:06
Music information
Movie
試聴
コメント
(2016年10月03日 00:52 更新)
Hi-Tech Full OnからMorningに流れ着くPsytranceです。
Team | イケイケサイケ | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | daph (movie : 出前) mail URL | ||
Genre | Hi-Tech Full On | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Silver Eater | ||
Size | 65900KB | BGA | BGA include・Other |
Level | ★x4〜★x11 | BPM | 145 |
TAG | 7Keys Audition-Sound Video-sharing Use-BGA Use-ogg Use-mpeg_movie Gimmick-LongNote Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior |
DownLoadAddress | https://dl.dropboxusercontent.com/u/75920885/%5Bdaph%5Dsilver_eater_ogg.zip |
製作環境 | 二次元ハッシュ |
||
Regist Time | 2016/10/03 00:14 | Last Update | 2016/11/22 18:06 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
tkml
(429PMQGj/Egrc7NfccJP)hat
(FaFE3H9qvqA./MWiFQJP)Alf zero
(TbebhYdGgsv2u9SPwIJP)SIR
(vY4cLAMb.9QRecEpGoJP)hrchem
(aTKZOExfU0M9xTriyQJP)sa10
(1kf41TKDxM9zRy61lgJP)TamaDo
(RSGGPAg1/PRQbheDl6JP)umamau5
(SGAhSuiZmXhg3d2NjIJP)vanity
(vQsboIaHo6EQhD5R8wJP)name nothing
(oAEPQw81D1NJulwkA.JP)9924
(0gDp5ayVA1pxF12iuMJP)jhfdlkjd
(esbdxwWDtduaTjTSI6CN)flicknote
(wudVLf2vSLNBG7frvkGB)xarva
(7n2jlI6rdtNqFVPOssJP)RT-Kaen
(PMDPobX9qLrUNhHjF6KR)空読無/白/DJ Eye
(y8dbJhCf2LfVsZGxRYJP)gumipoid
(1wtzy6X5TjQTeT/h32KR)spot
(JiVcbDll5lijMsAHsAJP)hinoki
(oIjdoTg6zJaIL2.k.kJP)geki
(FKgM8FwwZilBKOYzBgJP)galan
(WxDLtoSNPd.WDWIhKAJP)manmos
(qE2OnYCCxhqhbFdFB2JP)Ino
(KO5RLy1HnGSL.6S1wwJP)Rinne.6
(1DrtnHboKHTHFSshmEJP)Short Impression









































Post Short Impression
Long Impression
今大会のBMS作品にはそこそこな数のハイテックが存在しますが、その中でも一番"らしい"音使いであるように思いました!好印象です。
サビ(?)の爆発力不足が気になったので、もう少し音数が欲しかったかなあと思いました!(フルオン畑の人間なのでハイテックの例がどうなのかは分からないのですが、サビはベースを16分のローリングにしてあげるとノリ的にも尚良くなるのではと思いました)
制作お疲れ様でした!
Music:680/700 Sequence:300/300

楽しすぎる
個人的にはブレイク明けのメロもうちょいダークな雰囲気で良いかなと思いつつこれはこれで良いのかもしれません。
譜面制作スキルめっちゃ上がっててGOODMEN

サイケデリック感をこれでもかと現しつつ、音ゲー的な曲調でもあるのが面白かったです!
2:30超ではありますが、展開も豊富で長さもあまり感じられませんでした。
BGAも見せ場抜群かつ楽曲に適した映像となっており、流石の手腕だと感じました。フラクタルも違和感なく馴染んでいました。
とはいえ、譜面(特に叩かせる音選び)には少し違和感を覚えてしまいました。
1つの展開の中で叩く音が途中唐突に変わったり、フレーズの途中からノーツを無理やり引き出して同時押しを構成したりと、
配置の気まぐれが過ぎるような印象を拭いきれませんでした。
(作曲された方が配置する譜面としてはかなり変わった置き方をしているように感じます)
譜面こそ少し気になってしまいましたが、総括して見ると非常にクオリティの高い作品だったと思います。
製作お疲れ様でした!

少々キツめの内容になりますのであらかじめご了承をば…
イケイケサイケで最高だったのですがラスト前、ブレイク明けの盛り上がりが少々物足りなく感じました。
リードの破壊力はもっと高めにしても良かったかもしれません…!(オクターブで重ねるとか)
もしくは何かしらそういう意図で作っていたのであれば蛇足でしょうが…
また譜面に関してSPH・SPAをプレイしましたがどちらも妙な印象を受けました。
イントロ部のFX類は是が非でも叩きたかったです… あれ最高に気持ちいいと思うんですよね
またその後キックが不自然に抜けたり、ブレイク部でシーケンスが何も流れてこないのはうーんって感じでした(前半部もLN欲しかったっす
以上を踏まえて-200の800ptをつけさせていただきます。しかしながら全体の出来としてはかなりサイコーでイケイケでした!
所謂音ゲー的なハイテックとはまた別で良さみが深い… 制作お疲れさまでした!