Genre | HAPPY HARDCORE | Original・Self | |||||
Source | ----- | ----- | |||||
Title | |||||||
Size | 2913KB | BGA | none・none | ||||
Level | ★x5〜★x7 | BPM | 180 | ||||
Keys | 5keys 7keys | ||||||
NoteType | ----- |
DownLoadAddress | http://page.freett.com/nekonohito/pocket.htm | ||||
Comment | (2004年04月26日 09:22 更新) 和風な曲を作ろうとして失敗した感じのハピコアです。 とりあえず、登録間に合ってよかった。 -------------------------------------------------- 大会終了後追記 このBMSをプレイしてくださった皆様、およびインプレをしてくださった皆様、 この度はどうもありがとうございました。 自分の周りにはBMSをしている人が少ないので、なかなか感想等を聞くことが出来ません。 それ故このような場はとても参考になります。 上を見上げれば限がありませんが、それでも少しでもその場所に近づけるよう努力していきたいと思います。 |
||||||
製作環境 | BMSCとか |
||||||
Regist Time | 2004/04/12 23:46 | Last Update | 2004/04/26 09:22 |
password:
▼インプレッションを投稿する▼
▼ダウンロードができない・リンク切れなどの報告は専用スレッドへ▼
はっちく | |
自分はハピコア好きな人間なんで、Happy Hardcoreと聞くと凄い期待するんですよね。 でも、曲を聴いてみたら重さが全然無い・・・と言うか、むしろ軽すぎてガッカリです・・・ ですが、効果音の使い方が上手いと思いましたし、曲自体はそこそこ良かったように思います。 なので、2点どうぞ〜。 | |
Response |
---|
Chikuwa | |
雰囲気とかはいい感じではあります。 しかし音が薄いというか迫力に欠ける印象でした。 曲は好みなんですけどね! やっぱりその辺がきになりました。 | |
Response |
---|
iimode-do | |
曲は良いのですが、音に迫力が無いと思います。 特にドラム系がほとんど聴こえなかったので…これは流石に重症ではないかと。 叩きは特に可もなく不可もなくといった感じでした。 3点です。お疲れ様でした。 | |
Response |
---|
大竹篤@P.P.R.C. [URL] | |
http://homepage2.nifty.com/pprc/ | |
ラス殺しは感心しませんですーええ見事にやられましたとも。 あの叩きとスクラッチは想像以上に酷です。 | |
Response |
---|
そぷらのとろん | |
最初のなんか間抜けな鳥の鳴き声とか最後の終わり方とか、 別の意味でハッピー(幸せとかじゃなくバカとかそういう意味の)な感じで非常に良いです(褒め言葉)。 で、メロのほうは幸せの方のハッピーで、 バカと幸せが同居してるあたりいい感じなのですが、全体的に音がチープなのが残念です。 | |
Response |
---|
Fren [URL] | |
http://www.geocities.jp/worldspecialization/ | |
ハピコアの息吹は感じられるのですがいかんせん音が安い&薄い。 メインメロが分厚いシンセ音だったらそれだけでグッと評価が上がりそう。 バスドラもちょっとおとなしすぎるので、もっと気合入れてあげて下さい。 あとちょっと譜面が微妙な感じ。 bpm変化とか別にいらない気がするし、やたらドラムパートが多いのもうーん。 | |
Response |
---|
sept-em | |
散々既出ですがまず音がどうにも安っぽい。 終わり方も中途半端かなー…と。 曲のメロディは馴染み易くて良いと思います。 | |
Response |
---|
Yamajet [URL] | |
http://www.yamajet.com/ | |
曲すごくいいです。 ただやっぱり音がしょぼいのでそこだけがかなり残念なところ。 あと終わり方がちょっとやっつけっぽかったのも悲しいです;; | |
Response |
---|
rhyma@b-mag.crew | |
さあ、歩き出そう〜♪と某bmsの歌そのまま上に乗っけたくなりますね。(な カノン進行とハッピコはめちゃくちゃ仲が良い様に思われます。 私的な雑感としては ・出だしの掴みが上手いと思われます。選びたくなります。w ・メロディーいい感じ。キャッチー。 ・曲のアレンジとしてはベースが拍のオモテで鳴るよりウラで鳴った方が、というのと、 ・ビートがもっとばくばく鳴ってるような感じだともっと気分出たと思います。特にバスドラは残念すぎます。 ・中間のソフランはあまり意義を感じない上に食傷気味でちょっと参ってしまいました。 面白くなくは無いのですが、アナザー譜面の時だけ変化するみたいなギミックでもよかったかもです。 どの辺が和風なのかはサッパリでしたが楽しかったです。頑張ってくださいー。☆ | |
Response |
---|
enso-9 [URL] | |
http://njsensoku.hp.infoseek.co.jp/ | |
メロディーもいいと思いますし、雰囲気も好きです ですが叩きがー(何 それからBGAが無いのがすこし… 一枚絵でいいので何かあればなぁーとおもいましたよ。 ごちそうさまでした、4ptどうぞー! | |
Response |
---|
未来 [URL] | |
http://www11.plala.or.jp/rf_mirai/ | |
うまく言えないんですが、譜面がところどころアレです(謎 突貫!って雰囲気が出まくってます。(謎謎 あと鳥の鳴き声がかなり浮いてました。 | |
Response |
---|
Ta2 [URL] | |
http://www11.plala.or.jp/ta2_1103/ | |
んんんー…。音ネタとかはいいんですが、譜面が!譜面が!! まず、ソフランの位置は微妙。 ソフラン部分は大人しくなる部分に使ったほうがいいと思います。ソフラン部分の1鍵キックは見難くなるだけで邪魔だったかな…。ソフランにこだわるのであれば、55小節目でピタッと止めるといやらしいですよ(個人趣味 47〜54小節のスクラッチも何処を演奏しているのか分かりにくかったです。スネアスクラッチは使いどころが難しい諸刃の剣。決めの1回だけに使うのがいいような気がします(55小節目部分とか)。 音の部分としてはb608_100.wav(6F)がちょっと引っ掛かりました。音が短くて、ノリに乗ってたのを急ブレーキ掛けられるような引っ掛かりがあるような気がするのは自分だけでしょうか。 なんか、いろいろと指摘して1点というのもアレですが。ごちそうさまでした。 | |
Response |
---|
HIBITO [URL] | |
http://lilac.hokkai.net/~hibito/index.html | |
途中のBPM変化は無い方が良かったと思います。 曲は、わりと好きです。 | |
Response |
---|
Fall | |
チープな音がプラスに働いてますね。 メロディーもイイし、雰囲気も大好きです。 ただ、BGAが無いのが寂しいところ。4点で。 | |
Response |
---|
ぼうびっと | |
なんだかPEd0PHiliAを思い出す・・・w(失礼 別に和風じゃなくても良いかと思います。曲のフレーズとかはちゃんとしているのですが音がアレかな、と。 | |
Response |
---|
任那伽耶@彷徨旅人 [URL] | |
http://www1.kcn.ne.jp/~solomon/ | |
和風――というのかは分かりませんが、春の薫りは感じました。親しみ易いメロディラインと、ノリの良い琴のフレーズが萌え100%です。展開もBMSとして理想的な尺にきちんと収まっててサクッとプレイできるのが好感が持てました。 強いて言えばメロディを担当するフレーズを中盤の減速部分あたりで一度ガラッと変えてやると変化がつくかな、という気もします。 ともあれ、もってけ5点♪ と献上。 | |
Response |
---|
glustar [URL] | |
http://www3.to/ractina-enter | |
というか冒頭のSEにはちとしてやられました(ぇ んでも、なんかメロディーの音に元気というか・・・押しの強さというかが足りない気がしました。 微妙に埋もれ気味にも思えたり。 でも全体的にはまとまってて何かいい感じでデス というか三味線っぽい音から春を感じてしまった(笑 譜面もそれなりに楽しめました。 ただ途中の減速にはちょっと違和感があったよな。 そんなわけで3ptでお願いします。 | |
Response |
---|
NABAKI | |
うわっ、これ大好きです。 だいぶコードや曲調に助けられてる感もありますが、 無名戦の時にはマイナス要素だった音の問題を逆手に取ったと言いましょうか。 意外や意外、ベースにスラップ(…ですよね?;)を持ってきた事が正解だと思います。 作曲の妙に感服です。あとは及第点にするにはちと大き過ぎる、キックと全体の完成度だけです。頑張って。 | |
Response |
---|
Johnny | |
自分はこの音、受け付けませんでした。 特にメロディラインが哀しかったです…。 | |
Response |
---|
PE [URL] | |
http://www.geocities.co.jp/Playtown/9992/ | |
音のチープさがいい方向に働いてますね。 wav短音だと薄っぺらな音ばっかなのに聞いてみるとアラ不思議。 それぞれの音がそれぞれの役目をきっちり果たしているので チープなんだけどヘボくは感じないという。上手い。 ただこういう曲は普通の曲以上にBGAが恋しくなってしまうので、 1枚絵でいいからなんか入れて欲しかったです。 鳥のさえずり声が浮きすぎなのと、キックもう少し強かったらなあ・・・ という点も気になったのでこの評価で。 | |
Response |
---|
BMSeventCGI(R-base) Ver.20241108 Created by shammy |