Genre | 逆鱗弾 | Arrange・----- | |||||
Source | ----- | ----- | |||||
Title | Untitled Soldier | ||||||
Size | 8450KB | BGA | STAGEFILE・----- | ||||
Level | ★x6〜★x- | BPM | ----- | ||||
Keys | ----- | ||||||
NoteType | ----- |
DownLoadAddress | http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/7339/ | ||||
Comment | (2003年09月06日 02:28 更新) 裏活動からまれに表に顔をだすYAS-JIと申します。 この度はリライズファイナルイベントに参加(先週知ったんですが・・)できて、 嬉しく思っています。 「逆鱗弾-GEKIRINDAN-」 と言う謎めいたアーケードのシューティングゲームをアレンジしBMS化しました。 マイナーゲーの名を欲しいがままに消え去った、タイトーゲームだったりします。 ・・・なので一度聴いてみてくださいとしか言えません。 なるだけ多くの方に聴いて貰えたら幸いです。 各キーのライト版はメロを主体としたBMSになってますんで、 まずそれでイメージされると良いかと思います。 それではリライズ関係者方々、お疲れさまでした。 〜〜〜〜〜〜〜〜☆ 補足でちょいと曲を紹介。 ミドルテンポで基本は4分打ちのダンスビートです。 メロディーを重視させて作っています。 元はアーケード音楽ではいわずとしれた 「ZunTaTa」さん達が作曲されました。 |
||||||
製作環境 | ----- |
||||||
Regist Time | Last Update | 2003/09/06 02:28 |
password:
▼インプレッションを投稿する▼
▼ダウンロードができない・リンク切れなどの報告は専用スレッドへ▼
hiromi | |
ZUNTATAファンって言う事でインプレします。 その中でもとくに知名度がない曲をBMSにした事でも松なのですが しっかり完成度の高いBMSだったのにはビックリです。 今後も期待させてください。 | |
RES | Yas-Ji |
ありがとうございますー。 ゲームはやっぱアレですが(しつこい)、曲はやはりスンタタらしい曲調です。 BMS活動、今後もできるかぎりガンバって行きたいです! |
|
Response |
---|
LOM | |
原曲知らないので、どのような場面で使われている曲かは全く存じませんけど、 音と一枚絵がものすごくマッチしていて好きです、 音一つ一つを見ても印象に残るものが多かったです。 頭の中でこの曲のイメージが構築できました。 自分はキーボード派なのでスクラッチ連打がつらいのですけど、 専用コントローラーだったら…面白いんだろうなぁ。 何度もプレイしています。 松票どうぞ。 ありがとうございました。 | |
RES | Yas-Ji |
このゲームの雰囲気が伝わって嬉しいです。 実際あそぶと・・・なんですが大体イメージなこんなんです。 でも、スクラッチ連打はやはり考えもんですね・・反省します。 >音と一枚絵がものすごくマッチしていて これにはBGA担当していただいた「威血路雨」さんに感謝っす! >何度もプレイしています。 ううぅ・・感謝カンゲキです。 ご評価ありがとうございましたぁ。 |
|
Response |
---|
Flesc [URL] | |
http://www.interq.or.jp/piano/takesue/ | |
原作は全くやった事ないんですけど、(シューティング苦手なので 非常に良い曲で打ちこみも上手だなあと思いました。 リードのピッチが私も若干気になったんですけど、 それでもリードの音自体の良さに負けました。 後半のBPM変更が突然過ぎて若干戸惑いましたが、 何度もやっていくうちに掴めるようになったので許容範囲なのかなと。 14キーもあまり上手くない私も程よく叩けるレベルで、 非常に楽しむことが出来ました。 7キーのノーマルで後半の3連スクラッチは、 排除しても良いかな・・という気はしたんですけど。 専コンだと楽しいのかなあと思ったりもして大した減点対象じゃないと思い。 が、ライト譜面が明らかに難度詐称だと思います。。 スクラッチの入り方や16分配置などが、どう見ても初心者は無理な気が。。 しかしそれ以外の部分では大変楽しませて頂きましたし松で。 | |
RES | Yas-Ji |
嬉しい評価を頂きありがとうございます。 音は自分の好きなリード音を表現したので、作った甲斐があり嬉しいです。 インプレに上げてくださった配置はバランス問題なんですが、 すべて最後まで悩んだ課題でもあります。(考察が鋭すぎ!!) BPM変更もタイミングを数パターン作って選びましたし、 7ノーマルの3連スクは最初5ノーマルや7アナみたいなバッキングプレイでした。 ライトその部分もライト版ってわかっていながら最後に採用したんです・・・。 うわ・・・言い訳たくさんなレスで申し訳ありません。 |
|
RES | Yas-Ji |
そだ、ピッチの使い方も研究します。 ホントこれからも精進しますー。 |
|
Response |
---|
Uda M | |
ZUNTATAと聞くと自分は真っ先にサイキックフォース、次にレイストームの 曲を思い浮かべます。という訳で逆鱗弾というゲームは初めて知りました。 ですが、曲の方は自分が抱いていたZUNTATAのイメージにピッタリのかっこ いい曲でした。 BMSは音、配置共に巧くできており、繰り返し遊べる魅力溢れる作品に出来 上がっていると思いました。実際、自分はDLして以来、毎日複数回プレイし てしますし。 | |
RES | Yas-Ji |
インプレありがとうございます! このゲームって、 タイトーのシューティング好調な時期(レイフォース・ダラ外)に発売されたゲームなんです。 音楽もそんな時期にあった雰囲気をかもしだしております。 >繰り返し遊べる そのお言葉まことに嬉しいっす! やっぱりBMS作ったかぎり回数こなして遊んで頂けると言うことは、 課題であり願いでもあります。 また次もやろう!って意欲がでました。 |
|
Response |
---|
ねこみみ魔法使い [URL] | |
http://ww2.ctt.ne.jp/~nekomimi/ | |
良作ですね。 途中、BPMが急に下がるところはちょっとビックリしましたが 全体的に非常に素晴らしいと思います。 | |
RES | Yas-Ji |
BMP下げは原曲もやってるのですが、それよりも長くやってしまいました。 やっぱ気になりましたかぁ・・。 それでもご評価頂いたことに感謝します。 ありがとうございます! |
|
RES | Yas-Ji |
BMP -> BPM | |
Response |
---|
shammy [URL] | |
http://shammy.kdn.jp/ | |
カッコイイ! 演奏感あるシンセが叩いていて心地よいです。 前半と最後のフレーズが演奏感・配置ともかなりツボなので 逆にそれ以外の部分がやたら長く冗長に感じられました。 それくらいです。 「惜しいなぁ(滑り込み陣に紛れ込んでなければ…)」って気持ちです。 | |
RES | Yas-Ji |
インプレありがとうございます。 カッコイイと言って貰えるとスゴク嬉しいですよ! シンセリード部分も楽しんで貰えたようで何よりです。 中盤以降はゲーム的なバランスを考え、 叩きのノリを変えての演奏感を出すという考えでした・・。 んむー。もちっと工夫いるなぁ。 |
|
Response |
---|
日曜の例の人 [URL] | |
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/9013/ | |
原曲知らないので元からどうなのか知りませんが、 展開が凄く良いですね!BMS化大正解だと思います。 あーちょっと退屈になってきたなぁと思うと狙ったかのように違うフレーズが出てきて、変化があって楽しめました。 あ、ひとつだけ、僕は気になりませんでしたが専コンの人はあのスクラッチ回せるんだろうか(苦笑) ありがとうございました! | |
RES | Yas-Ji |
ありがとうございますー。 出来るだけ叩きが淡白にならないよう工夫したつもりでいましたので、 ご評価して頂き嬉しいです。 >スクラッチ回せるんだろうか うわー、微妙な質問かも。 個人的なテストでは回せるだろうと思って採用したのですが、 ある程度のスキルは要りそうです・・。 |
|
Response |
---|
元祖 [URL] | |
http://isweb42.infoseek.co.jp/play/gansojp/homepage/ | |
もう何度もプレイさせていただいております。 最高に楽しいですね〜。 譜面も各難易度全てにおいて無理の無い、演奏感を満喫できる譜面ですし。 原曲は知らないのですが、これを聞いてZUNTATAというものに とても興味が湧きました。 探して聞いてみたいと思います。 次回作も期待しておりますよ〜。 | |
RES | Yas-Ji |
インプレ感謝ですー! 譜面は再三のやり直し末の配置だったりしますんで、 コレを評価して頂いて嬉しいです。 今回の件で曲とゲーム性を両立させるのってホント大変だなぁと思いました。 >ZUNTATAというものにとても興味が湧きました。 是非是非、興味もってください! GMとしてもアーティストとしても独創的センスをもった集団ですよ。 |
|
Response |
---|
雫 | |
原曲は知りませんがかっこよく出来ていると思います。 ただイマイチ盛り上がらなかったので竹で | |
RES | Yas-Ji |
感想ありがとうございます〜。 曲や音のインパクトの感じには、まだまだ勉強しなければなぁと思っています。 もすこしアレンジ物らしい勢いをつけるべきだったんでしょうね・・・ |
|
Response |
---|
Kei | |
こっ・・・これは・・・ 原曲を知りませんが めちゃくちゃはまりました。 知らない曲を聴いて元ゲーが欲しくなったのは初めてです。 | |
RES | Yas-Ji |
うれしいです! そう言った感想頂けるとホントに作った甲斐があったと思います。 これからもそう言った選曲をメインとしてBMS作りにやりますので〜。 あ・・元ゲーはマジでやばいです。・・・ハゲしくおすすめ出来ません(激汗 インプレありがとうございましたー。 |
|
Response |
---|
ten-iso | |
キーボードが貴金属になったようにさえ思えるほど サワヤカで澄み切った音が 元ゲーの泥臭い画面をしばし忘れさせてくれました。 なにげに近所の店に入荷してるんですが… | |
RES | Yas-Ji |
評価ありがとうございます! 今回、音調整に時間さいた結果が出て嬉しいかぎりです。 ホントまぁ、これほどゲームと音楽がマッチしてないゲームも珍しいです。 実はレイフォより後に発売のゲームなんて思わないでしょう。 ってか、その近所の店の店って貴重すぎ!! |
|
Response |
---|
シロマル [URL] | |
http://olive.zero.ad.jp/~zaw11779/siromaroom/ | |
ちょっと長かった印象。 音いいですね。配置も楽しかったです。 ただ、私的に惹きつけるようなものがなかったもので・・ 竹にて。 | |
RES | Yas-Ji |
ご感想ありがとうです! 惹きつけるものが無い理由は、私のアレンジセンスの問題ですね。 曲が長く感じるのもそのせいでしょうね〜。いや、ぶっちゃけ長いんですが・・ 正直、盛り上げにメリハリをつけなければと反省してます。 |
|
Response |
---|
Johnny | |
原曲は知りません。…が、ナイスチョイスです。 そして開始直後のミス画像…もうお腹いっぱい(笑) DP共々、気持ち良くプレイ出来たので満足です。 「松」 | |
RES | Yas-Ji |
ご評価感謝します! DPは当人遊べないくせにシコシコと作ったんですが、成果出たでしょうか? 正直ムズイのか簡単なのかわからずの作成でした・・。 >ミス画像 これは某氏の陰謀です(笑 |
|
Response |
---|
DKW | |
気になったのは後半のスクラッチぐらいかな? 原曲は知らないですがかなり楽しめました 松で | |
RES | Yas-Ji |
ありがとうございます! 「知らなくても楽しめた」 っていう声こそが作品の狙いなので嬉しく思います。 |
|
Response |
---|
すぺらんかー | |
うおー14key最後同時押し効かないー・・・さておき、コレイイです。 ZUNTATAはあんまり知らないんですが、ゲームミュージックしてて良いですね。 「サントラにアレンジ収録!」とか言われそうなノリの曲で。松ー。 | |
RES | Yas-Ji |
た・・たしかに・・ よく考えるとキー配置によっては同時押しが狂う罠!! 基本的にBMSでは全押しを控えるのが吉なのですね・・申し訳ない。 >サントラにアレンジ収録! 僕的にもそんな感じのアレンジなのでチト嬉しいです。 ゲーム音楽っぽさ(原曲っぽさ)は、 どうしてもの残したいのってが僕のアレンジの考えなので。 遊んで頂いてありがとうございました! |
|
Response |
---|
Is-m | |
ピッチベンドの動かし具合がちょっといやみに感じる部分が。。(超個人的ですが #18あたりの所とかもっとすっきりした感じのが好みかなぁ、と。 あとCutGuitar.wavの音を是非とも切って叩きたかった… わがままを色々いってみましたが、すごいです、譜面も楽しいし。 14キーのアナザーがほしかったなぁ、いやノーマルもすごい楽しいんですけど(笑 叩きやすい分割でしたし。 ごちそうさまでした。 | |
RES | いくら |
どもでした!遊んで頂いてとても感謝しております。 >ピッチベンドの動かし具合 正直そうですよね。 この辺、勢いでグリグリして一発放置なノリでやってしまったって感じです。 でも慣れると味が!・・ってコラコラ。 CutGuitar.wavなんですが、登録WAVの臨海点突破で・・コレも言い訳やけど・・。 今後、自分でも音割り振りには研究・経験を重ねたく思います。 ありがとうございました。 |
|
RES | Yas-Ji |
うわ。 ↑のレス名が「いくら」に・・ 勿論Yas-ji本人のレスです。(汗 |
|
Response |
---|
TEM [URL] | |
http://www.pureweb.jp/~tem/ | |
非常にシューティングゲームによくあるノリの曲で BMSで叩くときも面白くなる部類の曲だと思います。 音もあえてこのような感じのを選んだのでしょう。 古臭い感じで統一されて好きですよ。 | |
RES | Yas-Ji |
ご評価ありがとうございますー。 ベタにシューティングなノリが僕は気に入ったので作成した次第です。 原曲と比べるとBMS意識なアレンジなのも・・・いやコレは結果的にですが。(汗 古い統一感と言われると、あと付けながらそうなった気もします。 音の9割がアナログシンセな事が理由かも。 気に入って頂いて感謝です。 |
|
RES | Yas-Ji |
うわ! アナログシンセなんて使ってません・・・ アナログモデリングのソフトシンセでつ。 お恥ずかしい・・。 |
|
Response |
---|
エル | |
まったく知らないゲームなんですけど曲の完成度はかなりの ものだったのだろうと想像のつく出来映えだと思います。 曲も自分好みということもあって、文句なく松を進呈♪ これからもがんばってください^^ | |
RES | Yas-Ji |
評価頂いて感謝の至りっす! この曲の完成度は元曲の完成度でもあります。 ・・・ああ!! これで、ゲーム自体おもしろかったらおすすめ出来るゲームなのに〜!! |
|
Response |
---|
G・G・M | |
曲が始まって「おっ!」と思いました。 けれど、ラスト近くの変調部分で若干違和感を感じてしまいました。 そこだけが気になったところですね。 全体的に音がキレイだし、自分的にもったいない作品です。 「竹」でお願いします。 | |
RES | Yas-Ji |
変調移行部分は原曲のタイミングとは違うのですが、 結局どうしてもこんな感じのもになってしまいました。 ・・・難しいところであります。 ご指摘ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
SHIBUYA | |
原曲は知りませんが、聞いてて良い曲だと思いました。 音質も良いですしね。 なにより、純粋に原曲がどんなものか興味を持ちましたので 評価は松をつけさせて貰います。 それでは次回作も頑張ってください。 | |
RES | Yas-Ji |
聞いて頂いて感謝です! 原曲もこんな感じなので、もし興味もちましたら是非聞いてみてください。 音質はファイルサイズとの戦いでしたが、 高音質と大差ないように努力した結果なんです。 では次回もガンバりまっせー。 |
|
Response |
---|
ridis | |
おわ、かっこいいですこれ。スクラッチの音が気に入っちゃいました。 正直スクラッチの連打やラスト近くの部分で感じた違和感が拭い切れず、そこだけが惜しかったです。 かなり好きな部類のBMSですが…敢えて期待も込めて竹を。 最後のまとまり方といい譜面といい音の作りといい存分に楽しめました。 制作お疲れ様でした! …ごめんなさいZUNTATA信者です(汗 | |
RES | Yas-Ji |
スクラッチの違和感ですか〜・・・・・やっぱり。 ホントは修正予定だったのでが時間に負けてそのままに・・って感じです。 ホント反省してます。 僕もズンタタ好きなゆえ、もっと精進しますので今後も見ていて欲しいです。 ご評価感謝します!! |
|
Response |
---|
マユらん | |
原曲は知りませんが素直にかっこいいです。 松。 | |
RES | Yas-Ji |
あそんで頂いてありがとうです! 原曲もこないな感じですよー。 あ、いや、もちっとマッタリしてるかも・・・。 |
|
Response |
---|
Revision | |
ZUNTATAの曲は個人的にかなり好きなのですが この曲は知りませんでした。スイマセン。 でもそんなの関係ない、ってくらいに 凄いですね。とくにAnotherのキーの配置 がとても楽しめました。 松でお願いします。 | |
RES | Yas-Ji |
正直コレ知ってる人って、そうとうなズンタタマニアですよ〜。 でもホントイイ曲なんで皆におすすめします。 肝心のゲームは・・・・フゥ アナザーは配置が滝状態なんで遊べる人のみ・・・なので評価して貰えて感謝です。 DLありがとうございました!! |
|
Response |
---|
C-Heart | |
ズンタタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 元のゲームの方は何かアレでしたけど、それを忘れさせてくれるほど感動しましたw いい曲なのになぜかズンタタ好きな人の間でもあまり話題に上らないゲームです けど、それを見事にBMS化した作者様に感謝! キー配置、自分みたいなあまりやり込んでない人間にも易しくてよかったです よ(LIGHTなんか特に)。 素直に曲に乗れて気持ちよかったっす。リードの音もすごくよかったですし。 これからも期待させていただきますね。 松、どぞ! | |
RES | Yas-Ji |
>ズンタタ好きな人の間でもあまり話題に上らないゲーム 当の作者も作り出すまでは、気にもしてませんでした・・・。 たまたまCD聞いた時に「コレ」って思ったんです。 ライト版はホントにメロをみなさんに感じて欲しかったので、 あんな風にわかりやすく設定してみました。 楽しんで頂けて嬉しいです。 ズンタタのBMS化はまた機会みつけて挑戦したいです。 次はメジャーどころで(w |
|
Response |
---|
195 | |
スゲー音カコ良すぎだYO! メインリード良すぎだYO! 惚れますた、文句なしで松ッ! | |
RES | Yas-Ji |
んあー! 嬉しいですよー。 ・・・っポ。 |
|
Response |
---|
caladvwl | |
凄い、これはかなりいいですね。 全体的に音もくっきりとしていて聞きやすいです。 ゆったりしているのに広がりのあるアレンジも好感触。 特にシンセリフの音色などお気に入りです。 譜面にしても要所要所をおさえて作りこまれていて 叩いて良し聞いて良し、これは松つけます。 どうもご馳走様でした。 | |
RES | Yas-Ji |
DLシンセ音はアナログモデリングシンセでシコシコと音作ってみました。 気に入って貰えて嬉しかったりします。 叩きはスゲー思考錯誤なだけに、評価頂けてホッとします。 この度はありがとうございます! |
|
Response |
---|
強太郎 | |
元の曲を遥かに凌ぐ壮大なアレンジっぷりに感動。 「音質」「曲の構成」「キーの配置」等、 すべてにおいて完成度が高く何度もプレイさせて貰いました。 次回作も期待してますんで これからもBMS活動頑張って下さい。 「松」どぞ♪ | |
RES | Yas-Ji |
ありがとさんですよー。 オリジナルの雰囲気壊さずアレンジ感出したらこんな曲になりました。 このイベントがきっかけでBMSも再燃しそうです。 第一インプレに感謝します!! |
|
Response |
---|
BMSeventCGI(R-base) Ver.20241108 Created by shammy |