TEAM : #AKASHiC_ARCHiVE_000
DOOMSDAY / PROTOSCHREiKRiEG
DiSASTER UNiT : CODE_NAME_666
tkqn14 fw. Moul
LastUpdate : 2020/12/20 23:34
Music information
Movie
Download
WAV : https://drive.google.com/file/d/1EtyBVvGXdpdc0I6_P7lvyVHln1O_pBR7/view?usp=sharing (166mb)
OGG : https://drive.google.com/file/d/1Iax0L-xM0AGoFwIahRx1kq-RFEjdXlMM/view?usp=sharing (55.5mb)
試聴
コメント
(2020年10月31日 19:28 更新)
tkqn14 // Music&Movie
戦争の後、やって来た平和は終わりを知れず続いてた。
まるで永遠に終わらなさそうだったその平和は
二ヶ月後、2020年11月07日、悲劇に繋がる。
ドイツ軍の決戦兵器「シュライクリグ」に実装されていたビーム砲は、プロトタイプのあれにはとても追い付けないくらい弱い。
あれが弱いのではない。プロトタイプが強すぎるだけだ。
しかし、そのプロトタイプを移送していたトラックが事故に会いー
平和は崩れた。
いやー
「地球は、壊滅しました」
「一つの機械により」
「最悪の兵器により」
これは、その物語である。
どうもー!ヤミオチしたtkqn14ですー!
DiSASTER UNiT : CODE_NAME_666ですー!
ビィート、タァイム(意味深)
いやー、宇宙の軍勢に勝っても結局滅びるんかーい!とのことです。
これはシュライクリグの続編な感じです。
元々はシュライクリグの「デンデンデンデンデンデンデンデンデンデ」を移植したかったんですよ(伝われ)
でもやっぱりダメでした。
シュライクリグの続編なのでBGAも自分でもっとかっこいいことをするようにしました。
ジャンル名であるDOOMSDAYですでに、ディストピア感すごいでしょー?
ちなみにこの曲は、曲調的にはソフランしますが、DAW上ではBPM166.65固定です
正確には
166.65->(加速)->249.975->499.95->166.65->333.3->666.6です。
それと、夢を叶えました。
キー音全部使用ー!
あ、でも安心してください
ちゃんと無キー音差分用キー音も一個あります。ロングノートの後ろとかに使うとかにしてください。*ZYです
ーそして、ここにも一つ仕掛けてますが、それはまた別のお話。
それでは、またどこかで会いましょう。
PS. BGAですけど、また自分で作ってみました。曲調に合うようにはしておりますが、皆さんが思うにはどうでしょう……
PS2. Readmeも…読んでいただいたら幸いー
Moul // Music
前からBOFに参加したかったんですけど、キックを提供してたらいつのまにか何とか夢が叶いました(???
CHART INFO
☆6 [SP NORMAL] - obj. tkqn14
☆10 [SP HYPER] - obj. tkqn14
☆12 [SP ANOTHER] - obj. tkqn14
★18 [6,666,666.6] - obj. tkqn14
★22 [There is no reason] - obj. LuvTek
Team | #AKASHiC_ARCHiVE_000 | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | tkqn14 fw. Moul URL | ||
Genre | DOOMSDAY / PROTOSCHREiKRiEG | Original・Unit | |
Source | ----- | ----- | |
Title | DiSASTER UNiT : CODE_NAME_666 | ||
Size | 56907KB | BGA | BGA include・Self |
Level | ★x6〜★x22 | BPM | 666.6 |
TAG | 7Keys Audition-Sound Video-sharing Use-BGA Use-ogg Use-wmv_movie Gimmick-LongNote Gimmick-Soflan Difficulty-intermediate Difficulty-senior Difficulty-craziness Difficulty-gorilla |
DownLoadAddress |
WAV : https://drive.google.com/file/d/1EtyBVvGXdpdc0I6_P7lvyVHln1O_pBR7/view?usp=sharing (166mb) OGG : https://drive.google.com/file/d/1Iax0L-xM0AGoFwIahRx1kq-RFEjdXlMM/view?usp=sharing (55.5mb) |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2020/10/22 00:15 | Last Update | 2020/12/20 23:34 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
まーきー 
(CjmvBhQguM4e0Kld3cJP) 1037 
(2SOsgeD7nS5Qb4GhSwKR) Blue-J 
(ZIzB6CKQpRaCjCZp0oKR) BBBB 
(ANBR0kvV6k79msQvzUJP) 八木唯 
(dPCvAqJMzy4TRkADzMCN) 1/8 
(MuaBIz781qf/FwBOZYJP) kairos22 
(Bqrl4KNe9ipJISnxVIUS) sumomo 
(pzKrIF6htIbioGnDPgJP) LieFacE 
(NBabdPOTB4pAGcfY4kKR) Routine 
(XJkslAz81lt67TJRr.JP) Moca 
(CGcYAheE3lj3dMLBXsKR) last 
(rgeGJYS4FxnmHApoFMJP) inu 
(HJAslsovX7pLlzfaHwJP) Osta 
(UseJjDNgcAS6AfGfWQKR) さんわり 
(tHi4pD0UqO64i8NtsgJP) DK 
(uuMxTeR7QVLq3.Rl8wKR) Black 
(4EnJtYUUrj1JqV1VQcJP) bookstand 
(mvWIrTtEYiFhQdP31QJP) えーえいちぜろ 
(FztFulJ42muBV39sfwJP) quinto 
(UMwJgyqg2QZ0MXJ8t.JP) Short Impression



































Post Short Impression
Long Impression

警報が鳴った時点で逃げておくべきだった…(遅)
bpm666の文字を見てプレイし始めて全然666じゃないじゃん〜と思ったら本当に666だったとは恐れ入りました。
もう中盤の166がなんかもう遅く感じてしまうのが凄いです。
SPHをプレイしました。
判定ラインでbpmに合わせて光る点滅が狂ったように速くて笑ってしまいました。
安易なソフランが無かったのは幸いでしたが難易度以上に速さについていくのに必死でした。
小節線ギミックはやりすぎなくらいがちょうどいいと思ってますので問題なしでしょう。
制作お疲れ様でした。
これは…あの曲とあのシリーズのリスペクトですね?
いかにもボス、という雰囲気で迫力がありました。
ただ、曲の場面転換が少々強引に感じました。
譜面はNをプレー。癖が強めの構成で苦戦しました。段位に待ち構えていそう…。
制作お疲れ様でした!
Song : 4 / 9
Pattern : 3 / 10 (SPH, SPA)
BGA : 7 / 10
매번 생각한 것 중 하나는 곡의 부분부분은 나쁘지 않은데, 그것을 가장 많이 깎아내리는 것이 악기라고 생각합니다. 이번에도 악기가 많이 밋밋한 느낌이 들었었고, 더 나아가 곡 구성과 브릿지가 어울리지 않는다고 생각합니다. 각각의 구성은 충분히 괜찮을 수 있겠지만 쌓는 과정에서 잘못 쌓아올려진 것이 아닌가 개인적으로 생각합니다. 제작 수고하셨습니다!
狙って作ったことは明らかです。いや、確信犯ですね。666 BPM、Normal(6)の666 Notes、There_is_no_reason(66)の666 Totalまで...強烈なビートが印象深かった。
BGAは曲によく似合う製作したが、第基準に曖昧な関係で(BGI以上の画面の変化が必要です)スコアには反映していない。(ペナルティはありません。)
製作お疲れ様でした。
翻訳機を使用していました。

박자 변화나 랩 보컬 사용은 좋았으나 supersaw 말고도 다른 악기들도 적극적으로 사용했으면 더 풍성한 스피드코어가 되었을 것 같습니다.
default 750/750
music 60/100
chart 75/100
movie 25/50
total 910/1000
Music: 903/1000
Movie: 890/1000
Pattern (7KEYS NORMAL): 917/1000
Overall: 904.0/1000
SIX SIX SIX. Clearing it is very easy.
Thank you for your work.