自称無名BMS作家が物申す! 2025

ドラムンベース

暁に駆ける

スープスパ

7Keys
bpm : 180 / Level : ★x1〜★x8 / BGA : none
LastUpdate : 2025/06/08 23:56
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

Music information

TAG : Lang-JP File-Append

コメント

(2025年05月18日 15:32 更新)

(2025年05月18日 14:57 更新)

(2025年05月18日 14:54 更新)

暁に駆けるとどうなる
しらんのか
朝日が拝める

どうもスープスパです
とにかく締め切りギリギリなので登録します

あとで差分 追加してもいいんですよね?
5/18 14時 52分
ハイパー譜面追加しました!!! イージーと同梱になってます
どうぞよろしくお願いいたします

詳細情報
Team 自称無名BMS作家が物申す! 2025
BMS Artist スープスパ URL
Genre ドラムンベース Original・Self
Source ----- -----
Title 暁に駆ける
Size 73994KB BGA none・none
Level ★x1〜★x8 BPM 180
TAG
7Keys
Lang-JP File-Append
DownLoadAddress https://drive.google.com/drive/folders/1RQsWRgNyCWuUIQXNnm7e9tp0AQJ2LlEc
製作環境

非公開

Regist Time2025/05/16 20:37 Last Update2025/06/08 23:56
登録情報を修正する
ヘッダ・タイトル画像をアップロードする
パスワードについて: パスワードは登録時のパスワードを入力してください。パスワードが正しくない場合アップロードできません。
アップロード制限について: 1度に送信できる画像サイズは合計512KBまでです。

楽曲枠上部・詳細ページのヘッダー部分に画像が表示されます。

URLを指定すると詳細ページ右側に画像が表示されます。
比率は基本的に4:3限定とさせていただきます。

Impression

Points

61
IMPRE
284
TOTAL
4.65
AVERAGE
5
MEDIAN
0
I Know

Short Impression

5
9RAN   2025年06月08日 23:56 (ZvQspFo6HioLzs2STUTW)
曲(4/5)譜面(1/4)映像(0/2)、曲自体は個人的に好きだけど、BMSとしての完成度が全然足りないと思います…制作お疲れ様でした!
8
MrNyanderful◆oyVe9QEu4I   2025年06月08日 23:45 (ESZHG8KCoKxCrLgkTsKR)
song 4 / pattern 4
6
反トルク式駆動   2025年06月08日 23:35 (C0jqpVk1Jo/NO.qdVgJP)
中盤のドラムンベース地帯はしっかりしてたから、最初から最後までそれやってくれるだけでよかった気はする
8
デンスケマシーン   2025年06月08日 23:25 (YXtn27860bDSLdAU1sJP)
曲調は穏やかなんですが、所々に殺意が潜んでるような譜面が印象的でした。
1
nekomimi_STRaw   2025年06月08日 22:48 (83xD2Bixo2T83ZEy4IJP)
さすがにこれはBMSとして見た場合未完成品に近いという印象が強いです・・・。申し訳ない!
8
last   2025年06月08日 22:18 (5q5BL7ULSMzqGgamrkJP)
曲はすごくいい… 音切りは非常に時間がかかるから…
5
hyuki   2025年06月08日 22:14 (zvbkktcdGhjLcuWNF2JP)
[SPA]初々しさを感じる作品!キー音や上位譜面などもう少しそろっていればさらに良かったかなと!
4
7mlmtr   2025年06月08日 21:59 (jbR9pDIcc3xFbVSfc.JP)
音切りは時間に余裕をもってやりましょう〜〜;;(-3pt) [HYPER] LN混フレとか面白い要素はけっこうありましたが、やっぱり最後のLNが大胆な長さすぎる しっかり曲を叩きたかった!
4
クロモ   2025年06月08日 21:47 (eoZYn4isEJb6LoZdyoJP)
曲単体で流してみると好きなのですが、音切りや譜面も含めたbmsとしての評価はこれでお願いします
6
かんざきしおん   2025年06月08日 21:35 (PnhbaTPVlCqRf2zm2cJP)
譜面がさみしい!音切りをもう少し細かくやってもよいのではないでしょうか。
10
Shishamo   2025年06月08日 21:21 (vrAPc0IWJOFIfDBfPUJP)
いいね!!!!Normal以上の譜面もあると嬉しいかも!!!!
8
LLRK   2025年06月08日 21:08 (9nc3rcRpZt2jxXuGE2JP)
音数こそ少なくまとまっていますが、タイトルやBGIを含めて、静かな夜中に道を駆け抜けた後に海岸線で見る朝日、といった様子が感じられる楽曲になっていると思いました!ドラムンパートをもっと長く叩きたいところですが、テーマを考えると悩ましい…!
8
N3PH   2025年06月08日 20:35 (Zc2EKRycVtTxPEKn4AJP)
[SPH]メロディラインの良さやサウンドデザインは光る所を感じたのですが、やはり全体的に譜面の置き方や叩かせ方、叩きたい音の選別が残念ポイントでした…こればっかりはいろんなBMSをプレイしたりもっと沢山譜面制作をしてみて慣れるしかないと思います…
6
リジィ   2025年06月08日 20:12 (79ZRELgzr2x97cXnygJP)
譜面がやっぱりもっと欲しいですね…!HYPERでもLN一本に多くのフレーズをまとめる事が多く、勿体なさがありました。ちなみにBGIの夕暮れの街並みがかなり好きです!
6
CirCy◆Doci2JxbUw   2025年06月08日 19:11 (qCzsXUIkPOoCGRBOxAJP)
音切りの影響か,特にイージーの方で譜面に物足りなさを感じました。曲は素敵だと思いました。
3
VXΛ   2025年06月08日 18:49 (2iekKfA0Tk6RCg2qo2JP)
[played:BEGINNER]楽曲については特に問題無いですが、譜面についてはかなりよろしくない印象です。ダウンロードした時点が差分追加前というのもありますが、キー音があまりにも切られすぎておらず、さらには譜面数も1つしか無かったのが未完成感が否めないです。極力初版の段階でそこが充実していれば更に評価は上がったと思います。心苦しい点数で申し訳ございませんが、制作お疲れ様でした!
5
Yobit   2025年06月08日 18:33 (qZXO9vNW79MUxcnCc6JP)
曲としては途中のガバキックが少し浮いているように感じましたが、それ以外はタイトルに合ったとてもいい雰囲気のドラムンベースだったと思います!譜面は後からHyper譜面を追加してくださっていますが、やはり最初から広めの難易度の譜面が用意されていると嬉しいですね。
1
Setca.   2025年06月08日 16:53 (aFrDu726HYvSgwQQvYJP)
既に複数指摘されていますが、個人的にも未完成感が強かったです。
1
暮狛   2025年06月08日 12:54 (chpagLlAEsvVxuC9xkUS)
初めてとして音は良い感じなのですがやはりBMS化が酷いです それだけならよかったのですがジャンルでちょけてるのがかなり悪印象でした
6
kiikurute!!   2025年06月08日 10:40 (Sf8aFhfATb.Ry9Psl6JP)
曲は悪くなさそうなのでBMS制作頑張って下さい!
6
Mary’sDoll   2025年06月08日 09:32 (18ROPKQxISjmCkgAr6JP)
[SPB] 曲はご来光感があり、タイトルとマッチしているかと思います!
6
Daniel Rotwind   2025年06月08日 06:30 (G7fHPo9nfQJ5ytpAGYDE)
Having played the new Hyper Chart, I noticed there was an error of two keysounds playing at the same time. I was surprised to find that a BGM-track of drums was playing, while the same drums were notes on the playfield, it lead to overlapping sounds. I liked the music and look forward to new songs. For the next BMS, please consider making a full background-layer only bms first. This way you can more easily pick which instruments/notes for each different difficulty.
3
Lamanya   2025年06月08日 05:27 (Hvrym9sEhGSiGDqgskJP)
basic:0 music:2 chart:1 楽曲自体は曲名的にもなんとなく完成系が想像できるのですが、やはり音切りができていないのが気になってしまいます。bmsは楽曲を自分が演奏するという要素があってこそだとおもうので、しっかり前もって準備はした方がいいかとは思います。
3
しるい   2025年06月08日 00:20 (KHg33uzTmJ/skKhsgwJP)
[SPB]落ち着いた雰囲気が良かったです。bmsとしては未完成感が強かったので通常譜面で遊びたかったところ。
5
DJ ONYT   2025年06月07日 14:43 (PD4e9fDSXC.l4d.b/YJP)
曲としては好きなのですが、BMSとして見ると…!
4
NASA◆.F8Ynhxr9M   2025年06月07日 11:59 (Zfcf0IbAzg72F4onlEJP)
夜っぽい雰囲気でやりたいことは何となく伝わってきます 展開がちょっと迷子かも? 全体的にBMS化で焦りまくってる感じがするので、次回は完全体でお迎えしたいですね
5
CYLTIE.   2025年06月04日 21:54 (qwfZ6eOX0wy/y1igyEJP)
[B,H]ドラムンベースを作りたかったんだろうな〜というのは伝わってきます。雰囲気が良いですね。展開があっさりしすぎているので、もうひと捻り欲しいと思ったのと、一部音が切られてなかったりするのが気になりました。
1
Secret-M   2025年06月04日 02:18 (d6h74IZPGauXSOEaEYGB)
(BWG, H
2
K4Y5   2025年06月03日 23:26 (Teabn8lmFkcljIDGNIJP)
疾走感がよかったです!ただキー音はやはり単発で叩かせてほしかったという気持ちがあります。
3
Khibine◆JH0ojcv6wJH7   2025年06月03日 20:54 (xuea0eLGLRdn.sfvdcJP)
(公開時点での評価) 曲は悪くはないですが、音切りができていないとなるとさすがにBMSとは言い難いかなと… 譜面に関しても(定義音が少なすぎるから仕方ない点もありますが)音階に沿っておらず違和感を覚えました 他の方のBMSや無名戦の公式サイトにある「リンク集」よりBMS制作に関するノウハウを積んでみても良いかと思われます (作品公開時点での評価/譜面不足:-1) ( Music: 1.5/3 , Pattern: 1/4 , Movie: 1/3 , Bonus: -1 )
6
夏の白熊   2025年06月03日 19:08 (ciGQn8rjNnc804VRG2JP)
音切りされてないLNが締め切りに間に合わなかった哀愁を漂わせています。1種類ずつしか楽器が鳴っていない所が多く、曲に厚みがありません。hyperは☆8以上ありそうです。
7
ねずQ/9-zen   2025年06月01日 22:24 (fMhACdtebYr9DMyuTUJP)
もっといろんな譜面であそびたい😥 でもたのしいBMS😊
8
ハルガスミ   2025年06月01日 21:05 (grgh3yJCltDGpSDMUEJP)
[HYPER]いい雰囲気のドラムンベースですね!特にベースの質感がたまりません。楽曲自体は良いのですが、音ゲーである以上音切りはもう少し細かいと嬉しいです。HYPERではだいぶ改善されているようですが、それでもアウトロ序盤のLNは違和感があります。。。 ただ音切りホント難しい!お互い頑張っていきましょう〜!
5
kooridori   2025年05月31日 21:38 (pzZnLPkE9IRV9oDF1MJP)
遊び心ありつつ良い曲で面白い!譜面と音切が全体的に足りていない感じがもったいなく感じました…!
6
げうげうr   2025年05月29日 22:23 (Z0PsySem44wHx6/yNEJP)
楽曲の展開の多さは良かったと感じた点でしたが、やはりもう少し譜面の種類が欲しいです。
6
OfficialAz3   2025年05月26日 22:29 (rqfYcQ0z8hn342KIX2PH)
[1] The music itself has this approach on becoming a lullaby song that actually fits for a SPB only BMS, until the kick comes in. Personally, I would suggest cutting more sounds as having the entire set of melody be set into 1 note is generally feared. I cannot provide anymore insight except to cut more notes for an possibility for a harder version of the BMS.
5
UberImpres   2025年05月25日 16:42 (KxtBMCePaDShcdlpHsJP)
どーも!インプレをお届けに来ました!譜面のバリエーションがもっと欲しいっす!
5
oo-kani   2025年05月24日 19:41 (xlmXHb0QPQvDQshNhcJP)
[1]致命的な不備が痛かったです。曲はちょっとバランス悪いと感じましたが、一般的にはBMSを作れるだけで凄い!
10
ティート   2025年05月24日 14:23 (M4dbl45AdsdtAM4tr2JP)
DJサンプラー的な低難易度の表現が気持ち良すぎだろ!制作お疲れ様でした!
2
L216   2025年05月23日 17:59 (YikgzUx2wonbzaZ.scVN)
[7KEYS BEGINNER] Chart is okay, but no, you can not keysound like that...
3
uet   2025年05月21日 11:40 (lqLKe8AfGKwJ2.yWjsJP)
もっと早めに作り始めましょう
3
SP LANATHER   2025年05月20日 23:00 (k0Jdlu6bTpbmoQPp2YJP)
[SPB] 曲から受けるしんみりとした情景が伝わってきました。まるで暁。BMSとしては音切りが上手くいっていないので、一度他の方のBMSの中身を譜面エディタで見てみて、実際にどんな構造になってるか確認してみるとBMSに対する解像度が上がるかなと思います。
1
TOE-D   2025年05月20日 10:28 (3Ex9eUKI/sDYWtDkOgJP)
ビギナー用の音切りと言えば聞こえは良いですが、さすがにこれは音切り間に合ってないだけの先行登録ではと思わざるを得ません… 期間には余裕をもって制作しましょう!
5
Frs1pw   2025年05月18日 11:46 (sVSQhmhdAO9ANTZjjgJP)
[SPB] 曲は好みなので、せめて☆8ぐらいの譜面が欲しかったです。
4
くるやのぶ   2025年05月18日 00:50 (aLRC0poC.5pU2x8zfMJP)
単発IRバトル勃発!
7
ポリセ   2025年05月18日 00:16 (yxY27PQHjW1O5PSRbsJP)
[SPB]ミニマルな音使いと遠方で鳴っているような残響が良かったです!最後のロングノーツの長さに感動しました.
空読無 白眼◆B3yWw0MM4M   2025年05月16日 20:39 (aj99WP4502iN388zzYJP)
DLにアクセス権が必要と出てDLできませんでした。対応お願いします。

Post Short Impression

  • 本イベントはbms(bmson)のイベントです。インプレッション(感想)で評価を付ける際は、実際に音声や映像(またはその両方)のみの作品ではなく、音楽ゲームの一つの作品として実際に触れていただいた上で感想を書いていただきますようお願い申し上げます。
  • 投稿したインプレッションの修正・削除は行えません。必要な場合は掲示板の専用スレッドに投稿するか、主催者へ直接連絡をお願いします。
  • のマークが付いた項目は入力必須ですが、Gradeに限り、「評価を付けない」にチェックを入れると未記入でも投稿できます。
  • 罵倒、中傷等を含んだ文章表現や 個人への攻撃的発言、その他一般良識に欠ける表現は削除することがあります。
  • 文章(Impression)は必ず記入してください。
  • 事務連絡等の評価を対象としないコメントを投稿する場合、「評価を付けない」のチェックボックスをオンにしてください、なおチェックした時点で得点の入力は無視されます。
  • PTS


     

    Long Impression

    6
    Nilmarese  

    [B]
    曲名と曲を聞いた印象から作りたい方向性がわかるし、BGIのような曇天のイメージなドラムンベースとして作り出せているのは良かったです。
    ただやはりBMSとしてみたときにどうしても・・・というのはもう耳にタコができるくらい聞いてると思うので私はこのくらいにしておきます!
    30秒以上4鍵を長押しする体験は貴重でしたw

     
     
    4
    HBK  

    [easy], [hyper]
    曲 2/5
    映像 1/2
    ・BGI -1
    譜面 1/3
    ・2譜面 -1

     
     
    1
    LT  

    Played pattern: 7
    Music: 1.0/7.0
    Pattern: 0.5/7.0
    Keysound Objects: 0.5/7.0
    Others: 0.0
    Total points: 2.0
    Final PTS: 1 (F)
    Comments: 立体的な楽曲展開の試みや、譜面で一部のトラックを分ける工夫は目立ちますが、楽曲を音ゲー形式のBMSで楽しむための加工技術はもう少し磨く必要があると思います。
    제작 수고하셨습니다. (Thank you for your hard work.)

     
     
    6
    Juka_Box  

    Played: SPB, SPH
    曲: 3/5
    譜面: 1/3
    好み: 2/2

    清涼感のあるドラムンベースでいいですね〜
    曲としては申し分ないドラムンベースなんですが...
    音切りに失敗しているような部分があるのが非常にもったいないです!これから頑張ってください!

     
     
    3
    4G  

    制作お疲れ様です。
    2025-06-06T01:10+30:00時点でのすべての譜面をプレーしました。
    リザルトはXに貼ってます。

    非常に透明感のあるサウンドで駆け出している感は出ていると思いました。
    ただ、ベースが不自然に存在しない箇所があったり、ブレイクスがずっと一定すぎたりと
    ドラムンベースとしてはちょっと物足りないように感じました。申し訳ない。

    以下、各譜面の感想です。
    ・easy譜面は時間がなかったんでしょうが音を切らな過ぎてて逆に演奏感がないです。申し訳ない。
    ・hyper譜面は音切りがだいぶ改善されているのですが、最後のストリングスなどはもっと音を切った方が良いと思います。
    最後のストリングは音階無視もしてるのでそこも気になりました。
    また、45〜51小節のドラムがキー音とBGM両方で鳴ってるのでダブってます。申し訳ない。
    あとLNの配置が割と理不尽なうえTOTAL値が異常に低いので☆9はあると思います。

    【配点】
    曲名と内容の一致度: 1.5 / 2.0
    楽曲の品質: 0.7 / 2.5
    楽曲のユニークさ: 0.4 / 1.5
    譜面の完成度: 0.3 / 2.0
    内訳: →easy : 0.3
    →hyper : 0.3
    譜面のユニークさ: 0.5 / 2.0
    内訳: →easy : 0.3
    →hyper : 0.6
    TOTAL: 3.4
    PT: 3pt(小数点以下四捨五入)

    ※楽曲の品質はBMS音源を基準にしています
    ※譜面の完成度とユニークさは面白いと感じた譜面を上から最大3つ選択して最大3で割っています
    ※おま環によりBGAが再生できないため基本的に採点に含まれません

     
     
    1
    ANKAKE  

    一つのオブジェで1小節分くらいの音が鳴るという経験は、
    五鍵盤・低難易度譜面を制作する上でのアプローチとして使われる事もあるので、懐かしさを感じました。
    あと音色のチョイスは良いものを感じます!
    しかし、大変申し訳ありませんが、総合的に判断し、1点とさせて頂きます。
    良いとされているBMS作品の構造を模倣するところから始めてみると、上達の近道となるかもしれません!

     
     
    3
    LEO_Sailko  

    [SP BEGINNER] POINT:20pts =>3pts
    The music itself is relatively simple, featuring basic melodies and rhythms. The arrangement feels quite sparse, and the overall content lacks depth. It seems to focus more on creating a minimalistic atmosphere. From a purely auditory standpoint, it’s pleasant enough to listen to, but there’s not much else to comment on.

    However, the music alone wouldn’t warrant a low score—the main issue lies in the subpar BMS production. While I can understand and accept that this is just a simple BEGINNER-level chart, the keysound setup is extremely difficult for players to tolerate. Many players have already voiced concerns about this, so I won’t repeat the details. What’s important is that you take a closer look at what a passable BMS structure looks like and get familiar with the basics. That foundation is essential if you want to improve going forward.

     
     
    5
    Black  

    うーん! もうちょっと! という感じが拭えない…!

    初制作で色々分からないことだらけだったとは思いますが、それでも作品を登録できたのは大きいですね!
    ただまぁ、やっぱりもうたくさん書かれてある通り、音切りがだいぶ悲惨なことになってしまっているのがもったいない…
    やっぱり細かく切られてこそ、ノート配置など色々やれることが増えてくると思うので、もし!次回の作品を作られる機会があればその時は詳しい方に色々教えてもらったりなどするのもありかなーと思いました!
    案外曲の中身のほうは、どこか夜明けの暗く儚げな雰囲気を感じられるメロディがとても良かったので、是非とも今後のレベルアップに期待したいですね…!
    (もちろん音選び等も今後でより進化が見えるといいなぁ、と思いました)

    あとはまぁ出来れば、くらいのことではあるんですが雰囲気に合う1枚絵や映像を入れてみてもいいかもですね!
    (曲のイメージが掴みやすくなるっていうのも結構大事な点だと個人的には思っているので)

    ということで今回はこれでお願いします!

     
     
    2
    Lalot.  

    Played:[SP NORMAL]
    インプレという場では初めましてですが、お名前は存じております。Lalot.です!
    ところどころ気になる点がありますが、曲の雰囲気がはいいですね。ただ…。譜面数1つ、それも☆1だけ…これは時間がなかったのでしょうか…?どちらかというと未完成、という感じが出ていてもったいなかったです。去年の無名戦に出た私を思い出しました…。
    追加譜面が作れそうなら出してもいいと思います。あ〜でも音ああやって切ってしまったのか…。くぅ…。
    何にせよ制作お疲れさまでした。次回作に期待。
    (Points : Sound1/3、Visual0/3、Chart1/3、譜面数-1、提出よくやった+1)

     
     
    10
    AVENUED◆G5/Ob.zFTh26  

    少々未完成な感じが拭えず、かなり口惜しい感触がするのも確かですが、曲のつくり自体はしっかりとしていたので、私個人の体験としてはそこまで悪くはなかったように感じました。確かにこの音の切り方で1譜面だけ用意されると、少々遊んでる側としては困惑してしまうもので、その点はやはりBMSとしての観点で考えるとメジャーな問題点になるのではなかろうかと感じています。ですが、そもそもNORMAL譜面以降を用意する予定があったことを考えれば、この作品がどういったことを目指していたのかがある程度見えるので、その点は私にとって前向きに捉えられる点だと感じました。

    この作品を取り巻く制作フローを考察すると、譜面ごとに音の切り方を分けるつもりだったのかなといったことが推察できるのですが、丁寧にひとつひとつ音を切っていった方が後のことを考えるとどのみちお得になると思います。それがBMSにおけるベストプラクティスのようなもので、実際そういう風に切っていった方が容量の面でもお得ですし、後から色々な譜面が作りやすくなります。一昔前まではそれこそこの作業が本当に骨の折れる作業だった訳ですが、昨今は自動化してくれるツールが増えてくれたお陰で、ひとつひとつの音を切るのもそこまで苦ではない作業になりました。もし今後BMSを作る際には、そういうツールを活用してみると良いかもしれませんね。

    一応私のおすすめを紹介しておくと、BMSMaker3が個人的なおすすめです。とは言え、この辺りは人それぞれ考え方があると思うので、色々な話を聞いて自分にとって一番合いそうなものを選ぶのが一番かと思われます。BMS制作時のセオリーを積んでいけばきっと伸びていけると思いますので、今後もぜひ!

     
     
    3
    MiKaDo  

    [BEGINNER]
    曲の雰囲気が良い感じですね…!特に終わり方が好きです。ただ、序盤の歪んだキックは方向性に対して少し浮いているように感じました。

    譜面に関しては音切りが間に合っていないのか、演奏感が無くて未完成感が拭えないかもです。BEGINNERでも30ノーツほどしかないのは少ないですね…。BEGINNER☆1で3つ同時押しは規格外なので、1小節に1個くらいノーツを置くくらいの気持ちで良いと思います。また、TOTAL値がかなり高いので、この辺りは「BMS TOTAL値 計算機」辺りで検索してみてください。

    BGA/BGIがないのも寂しかったです…!

     
     
    1
    空読無 白眼◆B3yWw0MM4M  

    基本的には単音の音源をノーツに使用しましょう。一定の長さのループ音源をノーツとして使用すると、ピカグレ以外の判定や、ノーツのない箇所での打鍵をした場合にゲーム中の楽曲が破綻してしまいます。めちゃくちゃ音を切って発狂譜面つくれるぐらいの土台を用意しろ、とまでは言いませんが、まずは単音レベルでの音切りをしっかり行いましょう。

     
     
    5
    BMS randomizer mod  

    atmosphere系のドラムンベースにしてはちょっとドラムがタイトすぎる印象を受けました(正直個人的な好みの範疇かも)
    最後のメロ全部LNにまとめて押させるのは潔すぎて逆に笑ってしまった
    後音切り出来なかったわりにちゃんと1分以上のwavが存在してないのは結構高評価です

    いつかリベンジしてmelo0101.wavの中身が聞けるようになったら嬉しいです

    頑張れ!!!

     
     
    3
    Merina.  

    Played:Beginner

    う〜〜んこれは...
    ドラムンベースの曲としては成立しているものの、始まり方がガバキックの連発だったりとか、終始情緒不安定なのが悪く目立ってる気がします...
    また、譜面の方も完成されている風には思えず、意味不明なまま終わってしまったって印象でした...
    もっといろんな譜面を作れるように制作には余裕を持って励んで欲しいです...

    制作お疲れ様でした!!

     
     
    1
    LUXURY♪  

    キー音が1つに割り振られすぎていて、未完成感が拭えません。 ごめんなさい。

    制作お疲れ様でした。