A-1 ClimaX 2025

VOCAM'N'BASS

青を呑む

池田哲次 feat.すずきつづみ

7Keys
bpm : 185 / Level : ★x3〜★x11 / BGA : BGA include
LastUpdate : 2025/06/08 23:28
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

Music information

TAG : Lang-JP Video-sharing Use-BGA Use-ogg Use-wmv_movie Use-mp4_movie Gimmick-LongNote Difficulty-beginner Difficulty-intermediate

コメント

青というのは青梅のことです。
実際にトップバリュの梅チューハイ開けながら歌詞書いたんですが、最終的に悪酔いするようになったのでこういう歌詞です。

詳細情報
Team A-1 ClimaX 2025
BMS Artist 池田哲次 feat.すずきつづみ URL
Genre VOCAM'N'BASS Original・Self
Source ----- -----
Title 青を呑む
Size 44003KB BGA BGA include・Self
Level ★x3〜★x11 BPM 185
TAG
7Keys
Lang-JP Video-sharing Use-BGA Use-ogg Use-wmv_movie Use-mp4_movie Gimmick-LongNote Difficulty-beginner Difficulty-intermediate
DownLoadAddress https://drive.google.com/file/d/1cVz4bP9QxYLoauG09zehinOrcYYdwHgW/view?usp=sharing (ogg)
https://drive.google.com/file/d/12uCdZ_BuPKfgWA_0pYm5FImtc4qMbgIs/view?usp=sharing (wav)
製作環境

非公開

Regist Time2025/05/16 21:14 Last Update2025/06/08 23:28
登録情報を修正する
ヘッダ・タイトル画像をアップロードする
パスワードについて: パスワードは登録時のパスワードを入力してください。パスワードが正しくない場合アップロードできません。
アップロード制限について: 1度に送信できる画像サイズは合計512KBまでです。

楽曲枠上部・詳細ページのヘッダー部分に画像が表示されます。

URLを指定すると詳細ページ右側に画像が表示されます。
比率は基本的に4:3限定とさせていただきます。

Impression

Points

50
IMPRE
414
TOTAL
8.28
AVERAGE
8
MEDIAN
15
Not Air

Short Impression

9
LLRK   2025年06月08日 23:13 (9nc3rcRpZt2jxXuGE2JP)
ストレートなボカロ曲感のある構成で、テーマを踏まえてやや退廃的な感じもありつつノリの良い楽曲にまとまっていると思いました!一番最後の遠く遠く地帯の配置なんかが印象的です!
7
nekomimi_STRaw   2025年06月08日 22:49 (83xD2Bixo2T83ZEy4IJP)
展開がやや冗長なところがあるように感じました。音ゲーとしては後半ちょっとダレちゃった印象があります。。 歌詞やメロディについてはいい感じの雰囲気に仕上がってますねえ!
10
last   2025年06月08日 22:33 (5q5BL7ULSMzqGgamrkJP)
[SPA]この歌詞私のことだ…(アルコール表現以外) ボーカルにもBGMにも共感性があって良いと思いました。
9
hyuki   2025年06月08日 22:17 (zvbkktcdGhjLcuWNF2JP)
Not Air [SPA]フェードインとは珍しい!やや長尺である分、配置のルーティンがちょこちょこ変わっていて退屈させない工夫がされていると思いました。
7
クロモ   2025年06月08日 21:47 (eoZYn4isEJb6LoZdyoJP)
A譜面をプレイしました. 楽曲は完成度が高く好みですが、bmsとしての音量バランスを考えるとボーカルが若干前に出すぎており、譜面のLNや縦連の音がしっかりと聴き取れず説得力が薄くなってしまっているようにも感じます。
8
かんざきしおん   2025年06月08日 21:35 (PnhbaTPVlCqRf2zm2cJP)
さわやかでとても聞きやすかったです!譜面は途中で3連符になる箇所がアクセントになっていてとても楽しかったです 曲が長いこともあり、ドラムのないブレイクのような箇所があった方がより引き締まる感じがします!
9
リジィ   2025年06月08日 21:29 (79ZRELgzr2x97cXnygJP)
[SPH]すずきつづみ好きなので、BMSで遊べて嬉しいです!調声も綺麗に感じます!楽曲の方もアンニュイな音色とコードワークが素敵なドラムンで、とてもカッコよかったです!!リズム帯の音圧が良くて気持ちいいですね〜!!譜面についてはやや単調さがあると感じました…!
10
Shishamo   2025年06月08日 21:21 (vrAPc0IWJOFIfDBfPUJP)
Not Air いいね!!!!
9
Yumul Onishi◆sxjwiGKDCU   2025年06月08日 21:13 (Sk0EFHpZ3lUasxyUgYJP)
サビに入る前の歌詞の語尾が伸びるメロディ 好き。ドラムパターンがワンパターンじゃなく Aメロ Bメロ サビ 異なるがよかったです。
9
N3PH   2025年06月08日 20:40 (Zc2EKRycVtTxPEKn4AJP)
Not Air [ANOTHER] サウンドデザイン、曲の展開は凄い良かったのですが譜面に繰り返し要素が多かったのと全体的に押しづらかったのが残念ポイント…あと最後のは手首皿バイバイ配置過ぎて笑っちゃいました()
8
VXΛ   2025年06月08日 18:49 (2iekKfA0Tk6RCg2qo2JP)
[played:ANOTHER]展開としては音ゲー的に飽きの来ない作りになっていて良いと思いました!譜面にもそれが反映されているのがこれまた良かったです!しかし、主に間奏のコードワークが不和な感じに聴き取れました。特にピアノに関してはそれが目立った印象でしたので、そこが改善されれば聴き応えも上がったかと思いました。制作お疲れ様でした!
7
Lamanya   2025年06月08日 05:28 (Hvrym9sEhGSiGDqgskJP)
basic:1 music:3 chart:1 +bga +unique 楽曲のクオリティは良かったです。ただ、譜面が全体的に違和感がありました。LNの配置や、謎の3連符の縦連が特に気になりました。今回の楽曲にそういった尖った譜面は合ってないかなとは個人的に思います。
9
ねずQ/9-zen   2025年06月07日 23:10 (fMhACdtePF9r5i0CFsJP)
雰囲気が良くたのしいBMS😊
7
DJ ONYT   2025年06月07日 14:48 (PD4e9fDSXC.l4d.b/YJP)
(SPA)メロディライン…!譜面もそうですが、どこか違和感があって純粋に楽しめなかった印象です。すみません。
7
NASA◆.F8Ynhxr9M   2025年06月07日 12:00 (Zfcf0IbAzg72F4onlEJP)
サビは雰囲気良いですね!中盤のサビ後のとこが恐ろしく不協和なので惜しいです 終盤の譜面の畳みかけはかなり良いです
8
夏の白熊   2025年06月05日 18:30 (ciGQn8rjNnc804VRG2JP)
綺麗な歌物ドラムンです。芯のある加工の音と芯のない音の差が大きくどちらかが浮いて聞こえます。ボーカルの音の大きさは良好ですがサビの「遠く」を同音量で数度繰り返すのは違和感がありました。2回繰り返せば十分なんじゃないでしょうか。もしくはエフェクトで交雑する等違う「遠く」だと主張するとか。(☆11)音数が少なくぎこちない配置で、良譜面にすれば☆10に落ちそうだと思いました。
9
K4Y5   2025年06月03日 23:29 (Teabn8lmFkcljIDGNIJP)
Not Air どこか退廃的な曲調が好きです!分離感が強く、センターにもっと音を寄せてもいいかもしれません。制作お疲れ様でした!
9
CYLTIE.   2025年06月03日 22:21 (qwfZ6eOX0wy/y1igyEJP)
[A]パーカス周りの音が良く、歌ものドラムンベースとしての説得力が高い印象を受けました。譜面も楽しかったです。
7
Khibine◆JH0ojcv6wJH7   2025年06月03日 20:55 (xuea0eLGLRdn.sfvdcJP)
[7K A] 作曲スキルの上昇は感じられますが、それでもメロディーになんだか不安が残る部分があります…(例えばAサビ後のピアノ) 譜面は☆11にしては結構難しめですが、個人的には悪くはないと思いますね BGAは歌詞以外ほぼ変化がないからイラストを重ねる形式でも良かったような気がする… ( Music: 2/3 , Pattern: 3.5/5 , Movie: 1.5/2 , Bonus: 0 )
9
ハルガスミ   2025年06月01日 21:06 (grgh3yJCltDGpSDMUEJP)
[ANOTHER]間奏のコードとメロディーの不安定さと、(曲の性質上仕方がないとは思いますが)サビの譜面が少し単調なのが気になりますが、それ以外のコードワーク、転調等含む曲展開や構成がめちゃくちゃ好みでした!ラストで歌詞を繰り返すところもお気に入りです。制作お疲れさまでした!
8
Secret-M   2025年05月31日 23:11 (d6h74IZPGauXSOEaEYGB)
Not Air (H played) Good concept, though I feel there wasa bit of sound clashing during the instrumental break and the mixing felt a little awkward. Chart is excellent.
7
kooridori   2025年05月31日 21:37 (pzZnLPkE9IRV9oDF1MJP)
Aメロの雰囲気がかなり好きです!サビが作曲面でやや違和感があったのが少し気になりました。
8
げうげうr   2025年05月29日 22:28 (Z0PsySem44wHx6/yNEJP)
HYPERをプレイさせていただきました。ボーカルが歌詞・フレーズともに完成度が高く感じました。縦連の多さも印象的でした。
8
OfficialAz3   2025年05月26日 22:29 (rqfYcQ0z8hn342KIX2PH)
[ANOTHER] I really like the intro being not in the conventional way, being a fade in and with a clap. I really like the overall vibe of the song, but some sounds clash together with the other instruments due to sounds trying to fight with this one specific part of the "mid-high" frequencies, which I think is called clashing. But for the BMS, I noticed repetition in some patterns which really fits for the song representation, and it still plays out very fun in terms of gameplay. Nice work!
8
UberImpres   2025年05月25日 16:43 (KxtBMCePaDShcdlpHsJP)
どーも!インプレをお届けに来ました!所々コードワークが変な感じするっす!
9
oo-kani   2025年05月25日 15:21 (xlmXHb0QPQvDQshNhcJP)
Not Air [HYPER,ANOTHER]すずきつづみちゃん好き。個人的にグッときました。音量バランスはやや難と思いました。つづみちゃんは未成年なのでお酒は飲めないですが、細かいところなので問題ないです。無名戦と合わせてささつづありがとうございました。
9
黒枝一   2025年05月24日 21:43 (JyggsDgTUtUv2ceHN6JP)
A譜面を遊びました、始まり方が特徴的で、譜面も叩いていて楽しかったです!
10
Frs1pw   2025年05月24日 19:21 (sVSQhmhdAO9ANTZjjgJP)
Not Air [SPA] 始まり方が独特で良いですね!サビのメロディや歌詞もとても好きです。譜面も後半の繰り返し部分にだけ声ネタ皿を配置するのが楽しさを理解している譜面構成で感心しました。
9
ティート   2025年05月24日 14:23 (M4dbl45AdsdtAM4tr2JP)
ちょっぴり大人な雰囲気と演奏感のある譜面が気持ち良すぎだろ!制作お疲れ様でした!
8
ポリセ   2025年05月24日 02:52 (yxY27PQHgfdxwB0FIcJP)
[SPN]メロがポップで良かったです!シンコペーションマシマシの譜面も楽しかったです.
9
L216   2025年05月23日 18:04 (YikgzUx2wonbzaZ.scVN)
Not Air [HYPER] jam~
ちー無理ーだー   2025年05月23日 00:21 (0XHxxbTwqNIlgD1/XcJP)
泣いた
8
Black   2025年05月22日 19:41 (tbu5f0TCUJ3FO4WakQJP)
なんかめっちゃグサグサ刺さる感じがありました(?) 曲の雰囲気やメロディの進行、歌詞など含めて暗い気持ち…とまではいかないですがどことなく投げやりでアンニュイな感じの世界観に囚われるような、メッセージ性強めの作品でした! 個人的に中盤で一部音の進行におや?と首を傾げる部分があり、これを書く時までそこが気になったのでその部分で調整をさせてもらっています… ということで今回はこれでお願いします!
8
SP LANATHER   2025年05月20日 23:01 (k0Jdlu6bTpbmoQPp2YJP)
[SPA] サビのメロがめっちゃ良いと思います!とても惹かれる。ベースの音色もかっこよかったですが歌を食ってるようにも感じたのでもうちょいすっきりでもいいかもです。

Post Short Impression

  • 本イベントはbms(bmson)のイベントです。インプレッション(感想)で評価を付ける際は、実際に音声や映像(またはその両方)のみの作品ではなく、音楽ゲームの一つの作品として実際に触れていただいた上で感想を書いていただきますようお願い申し上げます。
  • 投稿したインプレッションの修正・削除は行えません。必要な場合は掲示板の専用スレッドに投稿するか、主催者へ直接連絡をお願いします。
  • のマークが付いた項目は入力必須ですが、Gradeに限り、「評価を付けない」にチェックを入れると未記入でも投稿できます。
  • 罵倒、中傷等を含んだ文章表現や 個人への攻撃的発言、その他一般良識に欠ける表現は削除することがあります。
  • 文章(Impression)は必ず記入してください。
  • 事務連絡等の評価を対象としないコメントを投稿する場合、「評価を付けない」のチェックボックスをオンにしてください、なおチェックした時点で得点の入力は無視されます。
  • PTS


     

    Long Impression

    9
    Nilmarese   Not Air

    [H]
    最初の入りから曲に入り込んでしまいました、アンニュイな曲調&ボーカルでかなり好きです!ピアノのメロディに違和感が合ったかなというのは少しありました。
    譜面は楽しく叩けました!繰り返しの部分も強調して聞かせたい箇所を表していてよかったです!

     
     
    10
    HBK   Not Air

    [HYPER]
    曲 5/5
    映像 2/2
    譜面 3/3

     
     
    10
    AVENUED◆G5/Ob.zFTh26   Not Air

    池田さんは既に充分個性的だと感じています。前々から感じていたことではあるのですが、池田さんが作る歌ものの歌詞はいつも率直なので、それだけ共感できる部分が多いように感じています。日本語の歌詞は率直になればなるほど歌いにくくなるというつらい側面があったりするのですが、敢えてその欠点を受け止めつつ、伝えることは伝えようとする意志が見えているので、私としてはそれが何と言っても立派に感じさせられます。

    作曲面でも全体的に改善されており、かなりすっと入って来やすい作品のように個人的に感じました。まだ不協和になってしまっている部分があったり、気になる点はあるものの、それでも確かなポップ性を感じ取ることが出来るので、その点でこの作品に大きなメリットを感じ取ることができました。細かい点ではありますが、Aメロで聴けるピアノのペダルポイントが個人的には好きです。

    最初に述べた通り、もうこの時点で確たる個性は獲得していると思うので、私としては空気ではないと感じています。とはいえ、まだまだ伸びる余地がありそうな感じが漂っているので、今後もBMSを作っていただけるとうれしいです。

     
     
    9
    デンスケマシーン   Not Air

    全体的にサラリとした印象の曲調に対し世知辛い歌詞に身に詰まされる感じがありました。
    予想外のイントロや時折まぶされているノイズも不穏さを感じさせて印象的でした。
    ただ、サビの後の中間部はちょっと不協和具合がキツイと感じましたね。

    譜面は美味しい所を塩梅良く叩かせる感じでとても良かったです!

     
     
    7
    ANKAKE  

    約2分45秒と数字だけ見ると長めですが、実際聴くと4分くらいの曲のボリューム感がありました。
    「これだけ展開あって3分切ってるんだ!」というプラスの意味です!
    メロディーやコードの進行が不安定に感じるところがありました。

     
     
    9
    miaha◆pMqzviUXRc   Not Air

    played N,H,A
    内省的なイメージの浮かぶ淡い色彩が印象的な楽曲ですね
    メロディやコード進行など全体的に不安定な気もするのですが、むしろそれが感情のゆらぎのようで不思議と気にならなかったです
    そんなどこかあいまいな雰囲気のトラックに独特な言葉遣いの歌詞が非常に合っていると思いました
    もう少し各パートの分離がよかったりするとさらに心地よく聞こえるかもしれませんね

    譜面は無難にまとまってるかと思いますが、もう一押し演奏感重視してほしかったです
    ノーツのひとつひとつに打鍵感が足りてないというか、BGMと重なってて(?)違和感を覚えるというか……
    リズムパートにメリハリつけてしまうと曲調に影響が出そうなので難しいところですね
    独特の世界観を描く楽曲なので、この感性を大事に活かしてほしいです
    次の作品もたのしみにしております
    制作お疲れさまでした!

     
     
    7
    LT  

    Played pattern: 7A
    Music: 4.0/7.0
    Pattern: 6.0/7.0
    Keysound Objects: 6.5/7.0
    Others: 1.0 (base file (+1.0))
    Total points: 17.5
    Final PTS: 7 (B+)
    Comments: ドラム音を中心としたさまざまな音を使った多彩な配置の譜面は興味深いですが、楽曲としてはそれらの音がもう少しまとまりを持って構成されていると良かったと思います。
    제작 수고하셨습니다. (Thank you for your hard work.)

     
     
    7
    Juka_Box  

    Played: SPA
    曲: 3/5
    譜面: 2/3
    好み: 2/2

    ボカロ×ドラムンベースってことか!
    ブルーノートの使い方などにボカロの文脈を強く感じました。エモくていいですね〜
    譜面がなかなか独特で面白い!ただし縦連はこの曲にはちょっと合わないかな〜と思います。

     
     
    10
    暮狛   Not Air

    池田さんのBMSの中で断トツで一番好きです、イントロのつかみから最高
    ボーカルのミックスも素晴らしくイベントで一番聞きとりやすい!
    バンドサウンドもカッコいいのですがワブル系のベースがもわもわしてるのとブレイクが不協和音気味なのが惜しかったです
    譜面は全体的に素直ながら楽しく歌詞がネガいところのワブルの連打が感情を表してるようで特に好きです
    ラストのラッシュも密度が低いのに配置がエグくて油断できず好印象です
    制作お疲れさまでした、楽しかったです

     
     
    6
    くるやのぶ  

    ところどころ音の鳴り方に違和感があったのと、譜面のLNの置き方がちょっと意地悪気味なので気持ちよく叩ける譜面にできると良いかなと思いました
    三連符になるとこ好き

     
     
    7
    Lalot.  

    Played:[SP NORMAL]
    曲自体はどこか哀愁漂う感じでめっちゃ好きです。ただメロディーとコードが若干あっていない部分がありました。スケールを意識しながら制作することでがらりといい作品になると感じております。
    Vocal曲にドラムンベースを取り入れようとしたのはいいですが、ちょっとベース要素が少なすぎたかもしれませんね。後、あんまり使われている曲を最近見ない、すずきつづみちゃんを使ってくれてありがとうございます(´;ω;`)
    ではこんなところで。制作お疲れさまでした。
    (Points : Sound2/3、Visual2/3、Chart3/3)

     
     
    8
    4G  

    制作お疲れ様です。
    2025-06-06T11:20+30:00時点でのすべての譜面をプレーしました。
    リザルトはXに貼ってます。

    退廃的なボーカルと伴奏にザラザラとしたブレイクスが上手く組み合わさり、
    夜中に一人酒をするような光景がパッと思い浮かぶダウナーでかっこいい楽曲だと思いました。
    まあ私はお酒にトラウマあるんで飲めないですが。

    ただ、曲がちょっと長いです。
    また、63〜70小節目のピアノが強烈なレベルの不協和音になっているのと、
    右アコギの音が他の音とぶつかりまくってるのが少し気になりました。申し訳ない。

    以下、各譜面の感想です。
    ・[NORMAL]譜面は非常に完成度が高く、叩いていてとても楽しかったです。
    とくにピアノLNの使い方が良かったです。
    ・[HYPER]譜面も非常に完成度が高く、癖要素も程よくあり叩いていてとても楽しかったです。
    ・[ANOTHER]譜面は配置の完成度は高いのですが、全体的にキー音に配置した音をBGMから消し忘れています。申し訳ない。

    【配点】
    曲名と内容の一致度: 2.0 / 2.0
    楽曲の品質: 1.9 / 2.5
    楽曲のユニークさ: 1.0 / 1.5
    譜面の完成度: 1.7 / 2.0
    内訳: →[NORMAL] : 1.9
    →[HYPER] : 2.0
    →[ANOTHER] : 1.2
    譜面のユニークさ: 1.8 / 2.0
    内訳: →[NORMAL] : 1.8
    →[HYPER] : 1.9
    →[ANOTHER] : 1.8
    TOTAL: 8.4
    PT: 8pt(小数点以下四捨五入)

    ※楽曲の品質はBMS音源を基準にしています
    ※譜面の完成度とユニークさは面白いと感じた譜面を上から最大3つ選択して最大3で割っています
    ※おま環によりBGAが再生できないため基本的に採点に含まれません

     
     
    8
    ume  

    アンニュイな独特なメロディが個性的で、さらにそれが楽曲のテーマとも合致しているのが見事で良かったです!
    テーマと作曲の結びつけ方、以前の作品より巧みになっていると感じます。
    また以前の作品よりミックスや音作りも向上してトラックとしてまとまりが出ている気がします。さらにもう一歩音の質が上がればかなり化けそうな曲だと思いました。
    編曲がかなりシンプルなので、もう少し楽器の抜き差しを賑やかにするか、或いはこのアレンジで行くなら、各楽器の質感、空気感がもう少し上がるといいかなと思いました。

     
     
    8
    LEO_Sailko   Not Air

    [SP ANOTHER] POINT:76pts =>8pts
    What left the biggest impression on me was the very straightforward and direct intro—it’s short and jumps right into the main theme without hesitation. The overall arrangement of the track is relatively tight, and the transitions between sections happen almost seamlessly, creating a smooth and pleasant listening experience. The vocal performance and tuning work well together, though I personally didn’t quite enjoy the timbre of the main melody. It sounds a bit odd and out of place—partly because it doesn’t stand out enough when introduced, which makes it feel abrupt. Some of the instrumentation and their interactions also feel a bit off, and could benefit from more careful refinement.

    The chart matches the musical flow fairly well, and there’s a good amount of variety in the way the patterns are arranged. I can sense the creator’s effort in trying to provide diverse playing experiences. However, some sections—especially towards the end—felt a bit awkward and tough to play smoothly. The BGI is simple but effective. The basic artwork and color palette are enough to clearly convey the mood.

    All in all, this is a pretty solid BMS work. According to the description, you wrote the lyrics while drunk—that actually sounds like a pretty inspiring creative state! I hope you continue working in that spirit and keep up the great work. Looking forward to your next release! ^^

     
     
    8
    MiKaDo  

    [ANOTHER]
    どこかアンニュイな曲の雰囲気がかなり好きです!すずきつづみはあまりBMSで見ない合成音声ソフトですが、曲に対して似合っているように感じました。

    譜面は☆11にしてはやや難しめ(密度というよりは配置の問題?)ですが、難易度よりは打鍵感の怪しさが気になりました。特にLNは打鍵感が重要なので意識してみてください。また、BSS+LN2本はコントローラーだとかなり厳しい点も考慮してもらえると嬉しいです…!

     
     
    9
    Merina.  

    Played:NORMAL

    これいいですね!!ロック系楽曲、かなり作り慣れてる感じがして楽しく叩けました!
    ただ、生音系が多いロックなのに急に電子っぽいベース?が流れる所が少し場違い感あってかなり違和感を感じました...
    ボーカルもかなり聞き取りやすくてよかったです!

    制作お疲れ様でした!!

     
     
    6
    LUXURY♪  

    - 譜面が曲とよく似合う
    - 何を演奏しているのかはっきり感じられるほどキー音とBGMの音量バランスが取られている。
    - 演奏感がある

    制作お疲れ様でした。