Genre | Artcore | Original・Unit | |||||
Source | ----- | ----- | |||||
Title | Cynthia | ||||||
Size | 7301KB | BGA | none・none | ||||
Level | ★x6〜★xmore | BPM | 187 | ||||
Keys | 5keys | ||||||
NoteType | ----- |
DownLoadAddress |
http://www.ismusic.ne.jp/maxxx65535/65535_cynthia.zip (↑通常はこちらをダウンロードしてください。) http://www.ismusic.ne.jp/maxxx65535/65535_cynthia_vorbis.zip (↑DDRが正式にOgg Vorbis対応しましたので試験的に配布してみます。) |
||||
Comment | (2004年04月13日 04:24 更新) こんばんは、この度はAOiRO_Manbow氏のご厚意によりこのイベント会場へ立つことができました。AOiRO_Manbow氏に多大なる感謝をいたします。 久しぶりのBMS作成で非常に切羽詰った状態で作業となってしまいました。 やれるだけのことはやってみましたのでインプレよろしくお願いいたします。 先行登録となってしまいまことに申し訳ありません。 主催のAOiRO_Manbow氏に深くお詫びを申し上げると共に感謝いたします。 やたいさんにミラーを作っていただきました。 http://www10.plala.or.jp/touhoku_off/65535_cynthia.zip (通常版) http://www10.plala.or.jp/touhoku_off/65535_cynthia_vorbis.zip (Vorbis版) 登録〆切直前に登録エラーで登録できなかったという理由につき、主催者側の判断により今回特別に登録処理を行いました。 (主催より) #登録完了いたしました。 (2004年04月13日 04:08 更新) (2004年04月13日 04:03 更新) (2004年04月13日 01:53 更新) (2004年04月13日 01:48 更新) |
||||||
製作環境 | Fruity Loops |
||||||
Regist Time | 2004/04/13 01:19 | Last Update | 2004/04/25 23:26 |
password:
▼インプレッションを投稿する▼
▼ダウンロードができない・リンク切れなどの報告は専用スレッドへ▼
iimode-do | |
やっと最後の曲だ…(笑) 初めてプレイした時はラストに違和感を感じましたが、 2回目以降は"一つの味"として良い印象を受けました。 途中の変速も効果的だと思います。 前から音や譜面は良かったですが、今回さらに磨きがかかっていますね。 LNもはじめて見るタイプで面白かったです。 成長株と言う事で5点です。お疲れ様でした。 | |
Response |
---|
はっちく | |
maxXx65535さんの曲は今までに何回かプレイさせてもらいましたが、 曲のテーマが面白いので好きでした。 さて、今回の曲は今までと違い、凄い正統派ですね。 で、自分はHardcore系は色々と好きなんですが、 Artcoreについてはちょっと知らないのでジャンルの方はちょっとスルーさせてもらいます。 曲の方は凄いカッコ良くて楽しませてもらいましたが、 下でBACOさんも言っているように5-Normalで一箇所6番にアサインされている事と、 DDRで最後まだ続くのかと思ったらそのまま20秒ぐらい待たされてしまったのがちょっと難点でした。 それでも、十分楽しめる出来だったので5点どうぞ。 | |
Response |
---|
BACO [URL] | |
http://2.csx.jp/users/boxism-8500/index.htm | |
ピアノの音が綺麗〜。欲しいです(ぇ 3拍子のかなり変則的なアートコアでしたが、かなり自然に聞けました。 曲調は泣きを含んだ暴走的な感じで、これまたツボにきました。 かと思ったら7-Another譜面をやってみるとボス曲感あるようにきこえますし・・・ 唯一の問題点は5-Normal譜面ですかね。 6番キーにアサインされてたのと、曲が終わったときがBPM30のままなのでDDRとか辛いかも、と。 自分がひねくれてるので(ぉ、曲が唐突に終わる感じはむしろ余韻を感じることができていいと思います。 ありがとうございました。 | |
Response |
---|
そぷらのとろん | |
終わりが唐突過ぎると思います。 でも、それで減点するのはもったいないくらいピアノがかっこよいです。 PS:5鍵ノーマル譜面、横にはみ出してますよ(笑 | |
Response |
---|
大竹篤@P.P.R.C. [URL] | |
http://homepage2.nifty.com/pprc/ | |
譜面はかなりアツイですがとにかくラスト。 せっかくここからってところで切られちゃって消化不良な感じがしました。 演奏時間的にもう数小節あってもいいと思います。 | |
Response |
---|
葵井巫女子 | |
ピアノのフレーズは大変素晴らしいのですが、メインのピアノの他に違った音が欲しかったです。 あと低音の音が少し寂しかったです。 メロディーは最高でした。 ライブのキーボードソロで弾きまくるという妄想が頭に浮かんできます(笑 | |
Response |
---|
Fren [URL] | |
http://www.geocities.jp/worldspecialization/ | |
ピアノがいい。ところがこれが良すぎるんですよ。 過ぎたるは及ばざるが如しって感じですね… ピアノは叩く分にはいいんですが、リズム隊その他との兼ね合いで考えると 音があまりに強すぎる気がします。 ブレイクビーツがさっぱり聞こえないのはかなりどうかと思います。 終わり方もちょっと唐突過ぎます。何か方法があったのではないかと。 この際ピアノだけしか叩かないBMSでも良かったかもしれませんねえ… | |
Response |
---|
Syatten | |
ピアノすげぇー…; Another譜面から入ってしまったために終わり方は余計唐突に感じてしまいました。 音量バランスがちょっとうーん、という感じを受けたので、 人のこと言えませんがMIX周りを丁寧にやってみると凄いことになると思います。 とはいえとても素適な曲でした。次回作にも期待させていただきます! | |
Response |
---|
sept-em | |
・旋律が素晴らしい ・終わり方さえどうにかなったら間違いなく自分の中では過去最高のBMS マイナス部分を差し引いても5点。5以上つけたい気分 | |
Response |
---|
Yamajet [URL] | |
http://www.yamajet.com/ | |
うおーなんだこのピアノは! かっこよすぎですね。許せません。この音源欲しいくらいです。 ドラムもドゴドゴ言ってて良いです。おすすめ。 | |
Response |
---|
tyomedio | |
毎度ながらこの曲もプレイさせて頂きました。 ピアノが凄く綺麗ですね!弾いててすごく心地いいです(笑 私的にはあの余韻を残さない終わり方も好きですね! なかなかのピアノの激しさでした(笑 良曲ありがとうござます! | |
Response |
---|
Mona [URL] | |
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/2619/ | |
いただきました ぐわー 最高。 ピアノっていいですね。 もうウットリです。 綺麗なメロデーとコアなリズムに圧倒されました。 爽快。 終わり方については確かに最初アレでしたが、何度も繰り返し聴くうちに慣れました というかコレはコレでありかな・・と。 ちなみに穴譜面については、これくらいならどっかにクリアできる人いそう。 自分はムリですが(笑 わがままを言うなら、perc_ride_01.wav以外にもドカドカ叩ける音が欲しかったかも? あと、B・G・A! B・G・A! ・・・結局それらもあんまり気にならないし、5点どぞー ごちそうさまでした。 | |
Response |
---|
カイト | |
終わり方がいただけないですね。 あまりにも唐突過ぎて「あれっ」って感じでした。 あと7穴の譜面はルール違反じゃないんですか。 あの譜面を人間がクリアーできるとは到底思えない・・・ 曲は独創性があり、面白かったので評価します。 | |
Response |
---|
tes [URL] | |
http://t-e-s.hp.infoseek.co.jp/ | |
やっぱラストですね。 盛り上がって上がって上がってとっても急に突き落とされた感じです。 そこだけがとっても惜しいです。 | |
Response |
---|
qurter [URL] | |
http://sound.jp/qurter/ | |
フレーズ自体はすごくメロディアスなのに展開が乏しいのが気になりました。 特にAメロの後ですぐにループフレーズになるのが・・・ 容量喰うかもしれないけれどやはりBメロが必要だと思います。 ループフレーズ自体ももう少し波があって欲しいです。 それと、これだけドラム隊が大暴れしてるのなら図太いシンセベースも入れて欲しいかなぁ。 譜面は7npが楽しく叩けました。 特に序盤〜中盤でリズムにノリやすかったです。 | |
RES | qurter |
あ、後一つ。 イントロの終わり際など要所で低速ブレイクビーツが似合いそうに思いました。 |
|
Response |
---|
usagi | |
ピアノ好きの私としては、こういう曲だけで満点あげたいところですがw やはりどうしても最後の終わり方が気になります。 個人的な考えを言わせて頂くと、あぁ言う終わり方ならば 無駄にエコーをきかすようにして音を伸ばしてみるか、 前の方も書いてますが、音をぶつ切りにして 即終了画面に移動するようにするか、になってたら私としては満点。 大まかな曲と譜面に関しては大満足ですー。お疲れ様でした | |
Response |
---|
enso-9 [URL] | |
http://njsensoku.hp.infoseek.co.jp/ | |
なんてすばらしい! 展開も譜面も好きです。 もうほんと、 やはり問題点は終わり方でしょうか… そこだけ… 5ptです、ごちそうさまでした。 おいしかったです! | |
Response |
---|
猫の人 | |
終わり方がちょっと気になりましたが、それを帳消しにするくらい曲、譜面ともにすばらしい出来でした。 後半の減速以降が特に熱かったです。 | |
Response |
---|
さとぅ | |
各パートのMixのバランス(キックの音とか)はあと一歩という感じですが、 曲から溢れるパワーに圧倒されましたッ! 素晴しいです。 あと、この様に唐突に曲を締める場合は、最後一小節待たずに即スコア画面に持っていったほうがインパクトがあるのではないでしょうか? | |
Response |
---|
NABAKI | |
実は今大会中、自分のリピート率が半端じゃ無く高い曲です。 これだけ音数、手数が多い曲です。相当wav切りが重労働だったと思います。 意外にも殆どの音程がピアノのみというシンプルな構成で、こういった使い方もあるんだー、と一人唸っていました。 細かい点は色々とありますが、良いものは良い、という本能には勝てません^^; よくぞこれだけ作り上げました。心からの満点献上です。お疲れ様でした。 | |
Response |
---|
G・G・M | |
疾走感のあるリズムに綺麗なメロディー。 かなり自分の好みで聞いた時「こりゃいいな」と感じました。 ただ、他の人も書いてる通りラストがいけてないと思います。 こう締めの音が足らないというか「画竜点睛を欠く」というか…… 叩きも曲に合った熱いものだったしそこが惜しいです。 それだけで2点引くのはアレなのですが、曲がとても気に入った分、厳しめに 見たいと思います。これからも頑張ってください。 | |
Response |
---|
Y.W [URL] | |
http://www.pmeyw.com/m/ | |
自分は結構譜面で評価することが多いんですが(ぉ 曲、譜面ともに素晴らい質だったと思います。 何気にツボにはまったのでこの点で・・(ぉ | |
Response |
---|
未来 [URL] | |
http://www11.plala.or.jp/rf_mirai/ | |
勢いで叩きまくれる譜面が熱いです。 音のバランスは他の方が指摘するほど気にはなりませんでしたし、 終わり方も個人的にはアリかと。 | |
Response |
---|
glustar [URL] | |
http://www3.to/ractina-enter | |
うーむ・・・やっぱり他の方が言われてるとおり最後の終わり方がいかんせん納得いかないというか、 不完全燃焼気味というか・・・ 曲の雰囲気、音色などはいいと思うのですが、なんかドラムの音色が若干浮き気味なのが気になったり。 もちっと音量を抑えてもいい気がします。 なんかガガガガーっていうリズムの取り方は微妙に聞いてて辛いというか飽きるような感じを受けたので、うーんという感じでした。 譜面に関しては・・・あんまり楽しめなかったです。 というかやっぱり5key normalは修正して欲しかったデス・・・ いろいろと考えて2ptでお願いします。 | |
Response |
---|
Fall | |
やはり最後が・・・。 メロディー、雰囲気は凄い好きです。あと、音が綺麗ですねー。 | |
Response |
---|
HIBITO [URL] | |
http://lilac.hokkai.net/~hibito/index.html | |
perc_kickとperc_snareを叩かせてるところが何を叩いてるのか良くわからなかったのと、 終わり方が唐突すぎたのと、ラストのBPM変化は意味が無いんじゃないかとは思いましたが、 ピアノはすごくカッコイイし、途中のBPM変化は曲とマッチしていて良かったです。 | |
Response |
---|
notte | |
最後はちょっと違うんじゃないかなー、と。 もの凄く好きなのでこの点数で。 | |
Response |
---|
wizam | |
リズム隊が前に出すぎかな?というのがまず第一印象。 終わり方が少し足りないと思います。 「え!?ここで終わり!?」って感じだったので。 もう一押し欲しいですね。 それぞれのメロディが独立しすぎてる感じも。 纏まりがないって感じかなぁ・・・ でも結構気に入ったのは気に入りました。4pt。 | |
Response |
---|
Lemo | |
雰囲気は悪くないと思いますが ・ピアノの和音が一部おかしい ・展開のマズさ(中盤から終盤にかけて) ・楽器編成の単調さ ・AメロBメロ等、それぞれのメロディのつなぎが不自然 などちょっと気になる点が多すぎて浸れませんでした。 譜面も叩きやすいけどクセがなさすぎて印象に残らない配置だったように感じます。 | |
Response |
---|
ぼうびっと | |
曲的に良い感じだったんですが、音量のバランスと最後の終わり方がもったいないと思いました。 | |
Response |
---|
風谷 | |
音質が○、叩きが○、構成は繰り返しが耳につくので△、終り方が△、個人的に好み○でした。 細かく言うと、@繰り返しの前にしっかり盛り上げるフレーズがあればいっぱい繰り返しても良いと思います。A終わりに遅い部分をもってくるのは手法としてはありだと思いますが、曲調とはあっていないです。 また、譜面難易度は5keyがnormalもhardも同じくらいで微妙でした。 | |
Response |
---|
ねこみりん [URL] | |
http://www3.to/nemu/ | |
うは〜。いい音ですねぇ〜。 かなり主音がいい線出してますが終わり方が「あれ?」という感じです。 譜面も叩きごちがよかったので終わり方が本当に残念です。 | |
Response |
---|
Qantas (Q9Q9) | |
譜面と終わり方がなんというかどういったらいいのか分かりませんが不完全燃焼でした・・・ 多分最後はA+C+Eの和音で(コード名わかりませんOTL)締めるのが無難だったと思われます。 しかし相変わらず曲は凄まじかったです(笑 | |
Response |
---|
RUZEEA | |
全体的にやけくそな雰囲気が漂っていたり 途中から低音がミョーに薄くなったり ピアノが若干浮いている感じがしたりと 突貫という印象がぬぐえません。 時間があればもっと良い姿が見られたと思えるだけに 非常に残念。 あと5keyNORMALの譜面、一箇所6にオブジェが置かれていて MixWaverでは7key扱いになっています。 すぐに修正すべきだと思います。 ありがとうございました。 | |
Response |
---|
宵明星 | |
最後の盛り上がりそうなとこでプツッと終わってしまうのは仕様でしょうか? あそこからもう一展開あってもよかったのかな〜と個人的には思います。 全体の構成はすごい好きなので、4ptということで。 | |
Response |
---|
Mad-Script [URL] | |
http://www.ismusic.ne.jp/mad-script/index.html | |
惜しいです。 まず、少し低音が弱すぎると思います。 ピアノをキレイに聞かせるためだと思いますが、 もう少し聞かせてもいいと思います。 リズム隊も、もう一工夫あるといいかと。 リズムや、低音がしっかりすると、ピアノがより際立つと思います。 あとは、終わり方ですかね。 ちょっと拍子抜けな感じです。 ここが1番もったいないなぁと思いました。 製作お疲れ様でした。 | |
Response |
---|
Johnny | |
締め方が良い意味で切なかったです。 …が、意図としては少々分かりにくい物だったかもしれません。 よって、こういった作品だからこそBGAが欲しかったかな、と。 | |
Response |
---|
syun | |
曲の初めのメロ最高!!全体的に非常によく出来ていると思いましたが、 勿体無いです。 終わり方が個人的に不満あり。物足りない気がします。 う〜ん…なんというか…急に終わってしまう気がして満足できず。 ってな訳で3pです。 | |
Response |
---|
ノイズサン | |
あ"〜〜〜〜〜〜何と言うか非常に勿体無い……。 ピアノはそれだけで叩いていたいほど気持ちが良いんですが それ以外が全く付いて来ていません。 ピアノが変拍子だからといってリズムから何から変拍子なのは 叩き辛く非常に違和感が残ります。 ベースの部分がハードコアチックに壊れている割に単調なのもキツイ。 これだけ綺麗なウワモノに合わせるのであれば、 むしろAphex Twin的なドラムンベースにしたら如何でしょう? ピアノが好評価だったので3ptで。 | |
Response |
---|
vened | |
最初のイントロからメロディを出したところが強引な気がしました。 でもメロディ自体はしっかりしていて美しく良かったです。 それに譜面によって無かったりしますが、変速後のピアノの叩きが好印象。 ただ、最後低速でなにもなく終わってしまうのは唐突で、後味が悪いです。 改良の余地は多くあるかと思います、3ptで。 | |
Response |
---|
Kalin | |
纏まりの無さが致命的ですね リズム・メロ・展開 すべてが噛み合ってないです。 もうちょっと全体のバランスを見直してみてはどうでしょうか。 譜面も叩き安くはあるのですが、全部がそうなので目を引く部分がないというか 一部印象に残る部分が欲しかったです。 | |
Response |
---|
ゲマ | |
メロディの美しさは良いと思います! しかしリズムがガシガシさとメロディの綺麗さがぶつかってる気がしました。 あとは、最後の終わり方が突然すぎて、 100m走のゴール直前で足を引っ掛けられたような気分に・・・ズコー。 手厳しいですが2ptで。 あと、5key譜面やってたら6の場所から降って来ました^^; 訂正お願いします。 | |
Response |
---|
k8er | |
最初のメロで「おっ」と思ったんですがリズム隊が入ってくるとなんだか違和感が。 個人的考えですが、もう少しおとなしくまとめた方がこの曲には合うかもしれません。 また変速後、どの音をメインに聞かせたいのか良く分からないと感じました。 メインフレーズばかりで後半ちょっと飽きてくるのも気になります。 終わり方も唐突でさらに違和感。 なんかダメ出しばかりですがメロは非常にいいと思いました。 メロの良さと今後への期待を込めて3pt。頑張ってください。 | |
Response |
---|
BMSeventCGI(R-base) Ver.20241108 Created by shammy |