TAG : Lang-JP Audition-Sound Use-BGI Use-ogg Gimmick-LongNote Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior
試聴
https://soundcloud.com/user-399651736/ferocious-breeze?si=2e43422dd9514a34b934709da9266d7f&utm_source=clipboard&utm_medium=text&utm_campaign=social_sharing
コメント
(2025年05月16日 21:48 更新)
「風は前進の力を施す。」
皆さんどうもこんにちは、Tyoukouです。ぶわーーーーーーーー
これまでの無名戦/A-1シリーズでは2年連続で子守唄シリーズを展開して二度寝を決め込んでましたが、いーい加減起きます。そろそろ起きます。本当です!まって!!!!!!!!!!
「既存の神話に依らない、ゲームの中にいるオリジナルな神様」をイメージし、静と動な展開、そしてギューッと前に進んでいくようなサウンドを意識しました!
曲名和訳は「猛き風」です。いっぱい吹け!よろしくお願いします。
[Tyoukou]
お久しぶりです、セケドζです。ぶわーーーーーーーー
神です。いい加減私も目覚めてコイツのビジュアル担当しました。男の人(※無性別)描くの楽しい!!!!
BGI差分も頑張ったので是非挑戦してみてください。
[セケドζ]
詳細情報
Team |
A-1 ClimaX 2025 |
BMS Artist |
Tyoukou (movie : セケドζ) URL |
Genre |
1.tribulation from proceeding wind |
Original・Self |
Source |
----- |
----- |
Title |
Ferocious Breeze |
Size |
16011KB |
BGA |
BGI only・Other |
Level |
★x5〜★x11 |
BPM |
170〜210 |
TAG |
7Keys Lang-JP Audition-Sound Use-BGI Use-ogg Gimmick-LongNote Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior |
DownLoadAddress |
https://drive.google.com/file/d/1tkUcLtQ1q20WlXuMfYRraGoFpjA2fZeI/view?usp=sharing |
製作環境 |
第一章 |
Regist Time | 2025/05/16 21:46 |
Last Update | 2025/06/08 23:28 |
Mary’sDoll
2025年06月08日 23:25 (18ROPKQxISjmCkgAr6JP)
[SPN][SPH] 曲の音1つ1つがよく練られており、展開もしっかりしているので、楽しんでプレイできました!
MrNyanderful◆oyVe9QEu4I
2025年06月08日 23:21 (ESZHG8KCoKxCrLgkTsKR)
song 4 / pattern 4
LLRK
2025年06月08日 23:14 (9nc3rcRpZt2jxXuGE2JP)
プレビュー音源で語ってくるのめっちゃ良いですね…!今までの楽曲に比べてハード寄りで疾走感があるのが新鮮でした、部分的に空間が埋まってない感じがするのがやや気になるかもしれません…!
nekomimi_STRaw
2025年06月08日 22:49 (83xD2Bixo2T83ZEy4IJP)
氏の楽曲としては意外性がありますねえ! サビのメロがちょっと単調に感じましたが全体的に好きな雰囲気!
last
2025年06月08日 22:33 (5q5BL7ULSMzqGgamrkJP)
[SPA]音の足し方を練ればもっと伸びるはずです。
hyuki
2025年06月08日 22:18 (zvbkktcdGhjLcuWNF2JP)
Not Air [SPA]衝撃のプレビュー。これは気になる!そのぶん中身はやや物足りなく感じてしまったかもしれません。
デンスケマシーン
2025年06月08日 21:59 (YXtn27860bDSLdAU1sJP)
雰囲気は良かったのですが、必要以上に寂しい感じが気になりました。BGIがMISS画像と併せてギャップ萌えみたいなものを感じさせてくれて好きですね。
ANKAKE
2025年06月08日 21:53 (7QjjcNGll9rQle2dHwJP)
音色の少なさ、寂しさが大きく気になる点です。プレビューに工夫がある点は良いです!
クロモ
2025年06月08日 21:47 (eoZYn4isEJb6LoZdyoJP)
A譜面をプレイしました。とてもかっこいいです。ギミックとしてのソフランも楽しく遊べる範疇でした。(プレビューから、ボーカルがいつ入るのかとおもってました)
かんざきしおん
2025年06月08日 21:36 (PnhbaTPVlCqRf2zm2cJP)
音ゲー感たっぷり!!メインリードが少しのっぺりしすぎてるかなと思いました。
Shishamo
2025年06月08日 21:22 (vrAPc0IWJOFIfDBfPUJP)
Not Air いいね!!!!
Yumul Onishi◆sxjwiGKDCU
2025年06月08日 21:05 (Sk0EFHpZ3lUasxyUgYJP)
Not Air 男っぽさのあるシンセ音とベースと それと対照的に女性的なピアノ音がTyoukouさんらしさを感じました。
N3PH
2025年06月08日 20:46 (Zc2EKRycVtTxPEKn4AJP)
Not Air [raging mode]まずプレイしてプレビュー位置何処????ってなりました()多分別難易度で聴けるのかな?全体的に疾走感のある音ゲーHARDCOREで良かったですが音圧不足と音数不足を感じました…もっといろいろ重ねても良いのかもしれません
CirCy◆Doci2JxbUw
2025年06月08日 20:14 (qCzsXUIkPOoCGRBOxAJP)
音が少し足りない印象があったのです。曲調は素敵だと思いました。
しるい
2025年06月08日 19:18 (KHg33uzTmJ/skKhsgwJP)
[SPA]今までの作風からガラッと変わって音ゲー曲を出してきたのはビックリでした。チャレンジングで良いですね〜 楽曲は全体的に音が寂しい印象だったので色々加えることによって更に世界観を出せると思います。
VXΛ
2025年06月08日 18:50 (2iekKfA0Tk6RCg2qo2JP)
[played:raging mode]これまで触らせていただいた作品から想像出来ないくらい意外性を感じて良かったです!全体的にメリハリがあって良いのですが、この手のジャンルにしては音数が少ない印象を受けました。特にドラム系の音ではかなりそれが目立った印象がありますので、ハイハットやスネア等を追加&それらを譜面に配置すれば、より良い作品になるかと思いました。制作お疲れ様でした!
Lamanya
2025年06月08日 05:29 (Hvrym9sEhGSiGDqgskJP)
basic:1 music:2 chart:2 +bgi 音数が流石に少ないように感じます。音ゲーコア的な作風だと思いますので、音をレイヤーさせて重ねたりさせた方が迫力が増すと思います。あと、[raging mode]は☆11にしては簡単すぎます。
ねずQ/9-zen
2025年06月07日 23:15 (fMhACdtePF9r5i0CFsJP)
previewの語りは?! 眠たくならなくてもたのしいBMS😊
DJ ONYT
2025年06月07日 14:53 (PD4e9fDSXC.l4d.b/YJP)
Not Air (SPA)曲は好みですが、ゲームという事を考えると少し寂しいような…!プレビューにあらすじが挟まれているアイディアは良いですね!!!!!!!
NASA◆.F8Ynhxr9M
2025年06月07日 12:00 (Zfcf0IbAzg72F4onlEJP)
意外!ヒーリングじゃない!? やりたい感じは伝わってきますが、音が色々と足りない感じがあります この手の曲を色々聴きこんでみると良いかもです ミスレイヤーがかわいい!
ume
2025年06月06日 17:48 (2eAEYTelpmnFkLIUiYJP)
音ゲーコアだ!いい具合に厨二な雰囲気が大変良かったです。 普段作り慣れていないジャンルというのもあると思いますが、どうしても編曲の詰め込み方や、音の作りこみが甘く感じてしまったので、そこが改善されるとより良くなるのではと感じました。
K4Y5
2025年06月03日 23:30 (Teabn8lmFkcljIDGNIJP)
Not Air かっこいい曲でした!音数をもっと増やしてもいいと思います。制作お疲れ様でした!
CYLTIE.
2025年06月03日 21:22 (qwfZ6eOX0wy/y1igyEJP)
[A]キックとベースが良い! 曲のノリの良さに反して音数がそこまで多くなく、あまりBMS向きではないなと思ったので、裏メロやパーカス等で音数を増やす意識ができると、BMSとしてより楽しめる作品になるかなと思いました。あと、プレビューで語りが入るのが斬新で良かったです。
Khibine◆JH0ojcv6wJH7
2025年06月03日 20:55 (xuea0eLGLRdn.sfvdcJP)
[7K A] 全体的にあまり曲にまとまりが感じられず、また鳴っている音も少ない影響で雰囲気も寂しいです… 曲尺も長めなので、前半〜中盤部分はもう少し曲尺を短くしても良いのではないでしょうか 譜面に関しては☆11にしてはだいぶ簡単で、下手したら☆9でも許されるくらいには簡単なんじゃないかなぁと… BGI、ミスレイヤーともに結構大きめだったので、LR2であれば512*512px、beatorajaでは1280*720pxに合わせておきましょう ( Music: 1.5/3 , Pattern: 3/5 , Movie: 1/2 , Bonus: 0 )
ハルガスミ
2025年06月01日 21:07 (grgh3yJCltDGpSDMUEJP)
[raging mode]Tyoukouさんのイメージとは真逆の曲が出てきて衝撃を受けました。こんなのもいけるんですね!?曲展開もしっかり練られていて良かったです!BGIも曲にマッチしていて最高!もう一歩派手な音色やフレーズがあるとよりインパクトが残ると思いますので気が向いたらまたこの路線の楽曲お願いします!制作お疲れさまでした。
Secret-M
2025年05月31日 22:55 (d6h74IZPGauXSOEaEYGB)
(N played) I must say the preview clip is a bit too much of a "tease", I was expecting something with piano focus and spoken vocals, which is much more interesting than what we got. Song is just fine. Chart is also just fine, repeated hits on the same key can be monotonous,
げうげうr
2025年05月29日 22:02 (Z0PsySem44wHx6/yNEJP)
normal modeをプレイさせていただきました。メロディのフレーズが印象的でした。ミスレイヤーも可愛くて好きです。
kooridori
2025年05月28日 21:35 (pzZnLPkE9IRV9oDF1MJP)
展開のメリハリがあって良かったです!全体的にサウンドの弱さが目立つためもう少し音を強化できるとよさそうに感じます!
OfficialAz3
2025年05月26日 22:29 (rqfYcQ0z8hn342KIX2PH)
[raging mode] I personally like the way this work is composed, but I was but confused on the theming. Judging by the BGI, this feels like a folk-ish legend based work with a side of magic.But disregarding that, I was surprised at the BMS being fun with its flowy patterns, though halfway through I find it to be slightly monotonous in some aspects, but the last 30 seconds of it really caught my eye due to the change of rhythm on the kicks and the overall vibe of the work. Nice work!
UberImpres
2025年05月25日 16:44 (KxtBMCePaDShcdlpHsJP)
どーも!インプレをお届けに来ました!もう少し色んな音を入れると良いっす!
oo-kani
2025年05月25日 15:23 (xlmXHb0QPQvDQshNhcJP)
[normal,raging]ちょっと古めのゲーム音楽という感じ。始まり方はいい感じなのですが、中盤が少しダレた感がありました。プレビューのボーカルが聞こえないのは、コメントにないため分からなかったです。
Frs1pw
2025年05月24日 19:24 (sVSQhmhdAO9ANTZjjgJP)
[SPA] メロディがかっこよく、プレビューの使い方も面白くて良いですね。どこからメインのサビが始まったかが分かりにくかったので、直前にシンバルやFXを入れてあげるとより盛り上がると思います。
ティート
2025年05月24日 14:24 (M4dbl45AdsdtAM4tr2JP)
今までの作風のイメージとは異なったメロディックでハイスピードな楽曲が気持ち良すぎだろ!制 作お疲れ様でした!
ポリセ
2025年05月24日 02:52 (yxY27PQHgfdxwB0FIcJP)
[SPN]クラシカルな部分と激しい部分の使い分けがお上手でした!
L216
2025年05月23日 18:08 (YikgzUx2wonbzaZ.scVN)
Not Air [raging mode] still lacking the powerful bass... Also is the ANOTHER quite easy as a level 11?
Black
2025年05月22日 19:34 (tbu5f0TCUJ3FO4WakQJP)
雰囲気結構好き! 大まかな下地がきっちり組み上がっているので、後はここに色々と他の楽器やら空間の音やら、色々詰め込んでみるのが良さそうかなーと思いました! (参考になりそうな曲をいくつか探してみるのもありかも?) 譜面はなかなか打ち応えのあるもので良かったですし、1枚絵も曲のイメージによく合っていてGOOD! ということで今回はこれでお願いします!
SP LANATHER
2025年05月20日 23:01 (k0Jdlu6bTpbmoQPp2YJP)
[SPA] かっこよさや荘厳さは出てると思います!作りたいジャンルに対して今一つ音が足りていない印象を受けたのでもっとがんがん足していいです。他の方のBMSの中身とかを見ると実際どういう音がなってるかわかりやすくていいかもですね。音色の変化が乏しいのも惜しいかなと思いました。
Nilmarese
Not Air
- ImpressionTime : 2025年06月08日 23:28 (oTwp5yeNt6f1yCap9wJP)
[hard mode]
Previewで聞いた声が曲中になくて驚きました、あらすじをここに入れるの確かに発想になかったですね
今までのTyoukouさんに無いサウンドで驚きました、メロディもしっかりしていて良かったです!
難易度ごとに変わるBGIもいいですね!ミスレイヤーも好きです!
少し音の弱さが気になったのと、飛び道具のようないかにも音ゲー!みたいな音が増えるとなおよしだと思います!
AVENUED◆G5/Ob.zFTh26
- ImpressionTime : 2025年06月08日 23:24 (g5d4YBRA6Z25BnC8eEJP)
Tyoukouさんがこの手の作品を作るのは少し意外性がありました。それこそヒーリング系をこれまで得意としていた方といった印象を持っていたので、そう考えるとTyoukouさんもまたかなり多彩なアーティストのように感じます。
全体的に成長が見えている作品で、ジャンルの特色をよく掴めているお陰でBMSとして遊んだ時にかなり楽しめるつくりになっているように感じました。BGIのタッチも個性的で、作品のストーリーによく見合った感じのものに仕上がっているように感じます。
個人的にまだまだTyoukouさんは伸びしろがありそうなアーティストだと感じています。今回の作品で少々意外な一面を知ることができたので、今後どういう作品を作ってくれるのかがますます楽しみになりました。ヒーリング系であれど、今回のような方向性であれど、やはり作っていくに越したことはないと思うので、今後もBMSを作っていただけるとうれしいです。
HBK
Not Air
- ImpressionTime : 2025年06月08日 23:07 (EJhqe4aFIgN7nqNXtYJP)
[hard mode]
曲 4/5
映像 1/2
・BGI -1
譜面 3/3
LT
- ImpressionTime : 2025年06月08日 19:28 (F1XpWQ995ERRLLvLFwKR)
Played pattern: 7A
Music: 2.5/7.0
Pattern: 3.0/7.0
Keysound Objects: 3.5/7.0
Others: 0.0
Total points: 9.0
Final PTS: 3 (C)
Comments: NORMAL判定やソフラン、トリル、高速皿などの特徴はあるけれども、それでも表記難易度に比べて譜面に空白の区間が多く、曲もどこか物足りなさを感じました。速いBPMの音ゲー曲なら、もう少し疾走感を出してもよかったのではないかと思います。
제작 수고하셨습니다. (Thank you for your hard work.)
Juka_Box
- ImpressionTime : 2025年06月08日 17:58 (0GQn0NRCjJrH7hFldUJP)
Played: SPA
曲: 3/5
譜面: 2/3
好み: 2/2
展開が非常に上手です!
いままでの子守歌スタイルの曲からするとちょっと意外感がありましたね〜
ただやっぱりサウンド面で物足りない部分があるので、これからも頑張ってください!
暮狛
- ImpressionTime : 2025年06月08日 12:55 (chpagLlAEsvVxuC9xkUS)
狙っているカッコいい方向性はしっかり伝わってきています
ただ使用する帯域をわざと減らすジャンルでもないのに埋まってない帯域が多く
また展開音色ともに一本調子さが目立つのが惜しかったです
譜面の方はしっかり曲にあっているのですがイントロの長いキックとベースだけ叩かせる配置はちょっとくどいかなと感じました
制作お疲れさまでした、楽しかったです
くるやのぶ
Not Air
- ImpressionTime : 2025年06月07日 21:29 (aLRC0poCdOPPctVsC6JP)
previewにネタ仕込んでるの良すぎ〜〜〜!ストーリー仕立てにしてあるの好きです!いつもの作風とかなり変わっててカッコイイハードコアな面でもかなり挑戦的なところが見られて後方笑顔面になってます。
シンプルに音数増やして音圧を稼げると良いかなと思います、目指せ海苔波形
4G
- ImpressionTime : 2025年06月07日 02:10 (DEcFdbygL67ndy3uocJP)
制作お疲れ様です。
2025-06-06T14:10+30:00時点でのすべての譜面をプレーしました。
リザルトはXに貼ってます。
物語を紡ぐようなピアノと疾走感のあるシンセの音が心地よいハードコアサウンドなのですが、
(人のこと言えませんが)音が妙にのっぺりとしていて静と動があまり感じられなかったことと、
空間が空きすぎていて寂しい感じがしました。申し訳ない。
以下、各譜面の感想です。
・[normal mode]譜面は完成度は高いのですが、序盤に変なタイミングで入るキックがあることと、
ハードコアだから仕方ない部分はあるのですが全体的に譜面が左に寄っているのが気になりました。申し訳ない。
・[hard mode]譜面は全体的に完成度が高く楽しく叩けました。
ただ、最後の1鍵がキックなのかベースなのかわかりづらいのと、
冒頭の加速直後に1ノーツだけ無音ノーツが紛れ込んでいるのが気になりました。申し訳ない。
・[raging mode]譜面は完成度は高いのですが、キックの配置の一貫性がやや薄いことと、
無音ノーツがそこそこ混じっているのが気になりました。申し訳ない。
あと、☆11要素が減速トリルからの1軸ぐらいしかないので☆10だと思います。
【配点】
曲名と内容の一致度: 1.2 / 2.0
楽曲の品質: 1.8 / 2.5
楽曲のユニークさ: 0.9 / 1.5
譜面の完成度: 1.5 / 2.0
内訳: →[normal mode] : 1.6
→[hard mode] : 1.7
→[raging mode] : 1.2
譜面のユニークさ: 1.3 / 2.0
内訳: →[normal mode] : 1.3
→[hard mode] : 1.4
→[raging mode] : 1.2
TOTAL: 6.7
PT: 7pt(小数点以下四捨五入)
※楽曲の品質はBMS音源を基準にしています
※譜面の完成度とユニークさは面白いと感じた譜面を上から最大3つ選択して最大3で割っています
※おま環によりBGAが再生できないため基本的に採点に含まれません
Lalot.
- ImpressionTime : 2025年06月04日 00:39 (ufeYKlLeb2mD3XFO9EJP)
Played:[SP NORMAL]
いつもお世話になっております、、、が、インプレの場では初めましてですね。Lalot.で〜す!
ピアノをはじめとする音がこもって聞こえたり、逆に音がスカスカだったり、ミックス面が一番の課題だと思います。そのあと、コードワークで違和感があるかないかを探してみるといいかもしれません。スカスカなのも相まって、特定の音が浮いてしまう、という箇所も見受けられました、もったいないです。
譜面とBGIに関しては文句なしですね。音切りもお上手です。
あと、曲の話に戻りますがオープンハイハットを使いましょう。これあるかな以下でまず100億印象変わりますよ。
どうやら伸びしろがたくさんあるようですね。去年の私を思い出します。
ということで、次回作にも期待!制作お疲れさまでした。
(Points : Sound1/3、Visual2/3、Chart3/3、MISS LAYER+1)
LEO_Sailko
- ImpressionTime : 2025年06月02日 17:00 (REiMmuw0JBp3SoV6jICN)
[raging mode] POINT:65pts =>7pts
The preview snippet used in the song selection screen was actually quite intriguing—it gave the impression that the track was trying to tell a story with a fantasy or otherworldly feel. However, the actual execution felt rather plain and average. The overall structure and arrangement were passable, but the sound design and timbre choices were too bland. The kick and bass progression felt a bit uninspired.
As the track progressed, it still didn’t manage to build a strong atmosphere or deliver the emotional impact it seemed to aim for. To my ears, the elements felt more like a flat collage of sounds rather than a cohesive musical expression. The mixing was also fairly mediocre. That said, I do believe this piece has the potential to be much better. With more attention to sound design, layering, and dynamics, you could definitely create a stronger auditory climax. Don’t be afraid to experiment and push the envelope!
The chart matches the music decently well. There’s nothing particularly wrong with the pattern structure or arrangement, and it feels fairly comfortable to play overall. Aside from the slow-paced intro, which was a bit tricky for me personally, everything else played smoothly. Overall, it’s a standard, solid BMS. The BGI seems to serve as a thematic hint toward the song’s concept. If the music were developed further, I think it would match the visuals more closely and enhance the overall experience. ^^
MiKaDo
- ImpressionTime : 2025年05月18日 21:32 (bYaXpfjtehxfvYbgacJP)
[ANOTHER]
プレビューや過去の作風から想像できないような音ゲーチックな曲で良かったです! 要所要所で音ゲーらしいツボは抑えていると思うので、もう少し編曲・音数を凝って豪華にしてあげても良いように感じました。
譜面は悪くないですが☆9くらいでしょうか?難易度よりも、転調前と転調後で同じフレーズがあったときに、転調後になぜかシンバル皿がなかったことが気になりました。音ゲー曲ならシンバルのキメは素直に配置しちゃっても大丈夫だと思います!
ジャケットはカッコ良くて素敵でした!
Merina.
- ImpressionTime : 2025年05月18日 01:22 (16fo9P9q1/MDBmkswsJP)
Played:normal mode
かっこよい!
てかちょーこーさん作曲技術ありえんくらい上手くなってません??
去年のA-1に比べ、かなりのレベルアップを感じましたが、個人的にはあともう一息!ってところですね〜
BGIも安定のクオリティーでGood!
制作お疲れ様でした!!
LUXURY♪
- ImpressionTime : 2025年05月18日 00:48 (x3ZOiRv2PFVGt7IYtcKR)
長所
- 譜面が曲とよく似合う
- 何を演奏しているのかはっきり感じられるほどキー音とBGMの音量バランスが取られている。
短所
- 単調な曲の展開
制作お疲れ様でした。