Tech Dance
SCrush
U.N.E.
LastUpdate : 2018/11/01 09:00
Music information
Download
----
試聴
コメント
(2018年11月01日 09:00 更新)
(2018年06月03日 12:23 更新)
皆さんどうもこんにちは or 初めまして。U.N.E.です。
得点のつくイベントに出るのは無名戦14ぶりで若干緊張しております。
去年の今頃BMSをしり、DTM半年もいかないくらいで飛び込みました。
あれから一年。Chaosのころと比べて成長したと思いますので是非遊んでくださいませ。
アドバイス沢山お待ちしております。作曲のこと、音切りのこと、譜面のこと…etc 是非是非ご教授下さい。
Team | |||
---|---|---|---|
BMS Artist | U.N.E. URL | ||
Genre | Tech Dance | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | SCrush | ||
Size | 38896KB | BGA | none・none |
Level | ★x3〜★x12 | BPM | 157 |
TAG | 7Keys Audition-Sound Gimmick-LongNote Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior |
DownLoadAddress | ---- |
製作環境 | Cubase8.5 |
||
Regist Time | 2018/06/03 10:37 | Last Update | 2018/11/01 09:00 |
Impression
Points
Not Air
Short Impression
Post Short Impression
Long Impression
ヤバい!!!!!!!!!!!!!
打鍵感がすごくある曲でとても音ゲーらしい楽しさを味わえました!
前半の方の展開も結構好みです!サビでももっとガッツリ盛り上げれば、よりメリハリのついた作品になるのかなと思いました。
譜面は打鍵感がすごく良かったのですが、少し同じような配置が続く部分が気になったので、同じ音でも微妙に配置を変えるとマンネリ化が防げるのかなと思いました。
音ゲーは打鍵感や演奏感あってこそかなと思うので、とても楽しませていただきました!制作お疲れさまでした!
ズンドコズンドコしてるリズムが楽しい!!!!
音使いとかも個性を感じました!Not Air&満点です。
・ドラムパターンが豊富で面白い
・肝となるサビ的な位置づけのパートがどこだったのかわからなかった
・裏でなってるシンセのピロピロがチープ
曲展開的にはもうちょい遊んであげても良いのかな〜と。この辺りは好みもあると思いますが、個人的には少し変化を淹れるのもありなのではないかと感じました。
もう一点、キックが重めなのもあって上に乗ってるサウンドがやや主張不足な気がしました。なんだろう、上手い表現が出てきませんが、抽象的な表現をするなら「ギラギラ感」をもう少し強めの味付けをするイメージです。
総合的には結構良かったと思います!BGA、もしくはBGIがあるとなお良かったのでは。
制作お疲れさまでした!
ドラム類音がしっかりしていていいですね!やっぱりビートが強いとカッコよく聴こえます。
ただあまりメインメロディそのものや音の印象が薄かったのと、後ろで鳴っているものがモゴモゴと濁っていて全体的に消化不良になってしまったかな、と感じました。
割と前に出ている音は主張してていいんですが、その後ろにある音が何やっているかよくわからない+前にある音と後ろにある音が乖離しているといったように聴こえました。後ろに回っている音の作りこみや、分かりやすさ、メインメロディと展開を豪華にしていく方法などを追及してみると良いのではと思います。
譜面に関して、Another譜面をプレイしましたが、若干譜面全体にまとまりがないな、と感じてしまいました。
隣接配置多めにしようというアイデアは見えてくるのですが、軸となる部分がコロコロ変わるせいか、散漫な印象でした。
スクラッチにアサインされている音にも若干の不必要性を感じたり、そもそも声ネタが弱くてオケに埋もれているので何を回しているのか分からない状態でした。
「楽曲・譜面・映像」で一つの作品となるという考えのもと、いろいろ試行錯誤してほしいなと思います。
制作お疲れさまでした!
B譜面:
ミックスの関係でキックの主張が非常に強い曲であるため、
この難易度ならばある程度はキックを打たせた方が良いでしょう。
(具体的には、45〜51小節で1にキックを追加するなど)
H譜面:
A譜面にも似たような事が言えますが、29〜44小節、似たような配置が16小節も続くのはやや退屈なので、
後半でピアノの密度を落として他の音を加える等して変化を付けると良いかもしれません。
45〜60小節、スネアと他の音を配置するレーンが滅茶苦茶でどこで何を叩いているのか非常にわかりにくいので、
スネアの配置にある程度しっかりとした規則性を付けた方が良いと思います。
終盤の連皿+17地帯はかなり楽しかったです!
A譜面:
序盤〜中盤、隣接押しや隣接3個押しが非常に多くて妙に押し辛いので、
もう少し素直な配置で良いと思います。
TOTAL値は丁度良いと思います。
曲:
私は音楽についてはよくわからないですが…
強いて言えば、うねさんのチュウニズム公募の曲同様、
キックの音が大きすぎるかもしれません。
楽しいBMSでした。製作お疲れ様でした!!