A-1 ClimaX 2025

実験音楽

自己世界の崩落(shattered)と感情の幾何学模様(abnormal)について。

Trantech

7Keys
bpm : 150 / Level : ★x5〜★x12 / BGA : BGA include
LastUpdate : 2025/06/08 23:35
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

Music information

Movie

TAG : Lang-JP Use-BGA Use-ogg Use-mpeg_movie

コメント

(2025年05月16日 22:36 更新)

お久しぶりです。Trantechです。

仰々しい曲名です。

詳細情報
Team A-1 ClimaX 2025
BMS Artist Trantech URL
Genre 実験音楽 Original・Self
Source ----- -----
Title 自己世界の崩落(shattered)と感情の幾何学模様(abnormal)について。
Size 68400KB BGA BGA include・Self
Level ★x5〜★x12 BPM 150
TAG
7Keys
Lang-JP Use-BGA Use-ogg Use-mpeg_movie
DownLoadAddress wav : https://drive.google.com/file/d/1-gM1R5oTvJZesjEKOxcvbeHXzEvFomx_/view?usp=sharing
ogg : https://drive.google.com/file/d/1tHphoovIkF98PL8wJECUohO9hFxFHGqO/view?usp=sharing
製作環境

非公開

Regist Time2025/05/16 22:35 Last Update2025/06/08 23:35
登録情報を修正する
ヘッダ・タイトル画像をアップロードする
パスワードについて: パスワードは登録時のパスワードを入力してください。パスワードが正しくない場合アップロードできません。
アップロード制限について: 1度に送信できる画像サイズは合計512KBまでです。

楽曲枠上部・詳細ページのヘッダー部分に画像が表示されます。

URLを指定すると詳細ページ右側に画像が表示されます。
比率は基本的に4:3限定とさせていただきます。

Impression

Points

49
IMPRE
430
TOTAL
8.77
AVERAGE
9
MEDIAN
36
Not Air

Short Impression

8
しるい   2025年06月08日 23:34 (KHg33uzTmJ/skKhsgwJP)
Not Air [SPH]実験音楽というジャンルですが、色々な展開がその雰囲気を上手く出していたように感じます。
10
LLRK   2025年06月08日 23:14 (9nc3rcRpZt2jxXuGE2JP)
Not Air 過去作でも使用していた音を使っていたり、メロディの独特さだったり、氏の個性が存分に出ているような楽曲になっていると思います!構成が本当にすごい…!
8
nekomimi_STRaw   2025年06月08日 22:53 (83xD2Bixo2T83ZEy4IJP)
Not Air ノイズミュージックとしては実験的ではないような印象ですがBGAは工夫されているし譜面は全体的に打鍵感が良く面白かったです!
10
last   2025年06月08日 22:47 (5q5BL7ULSMzqGgamrkJP)
Not Air [SPA]楽曲が孕む狂気は譜面にも… 1つのBMS作品としてテーマが完全に統一されていて素晴らしいと感じました。
10
hyuki   2025年06月08日 22:33 (zvbkktcdGhjLcuWNF2JP)
Not Air [SPA]怪しい雰囲気の作品から繰り出されるpoor誘発系の譜面からは、物量だけじゃない難しさを感じることができました。
9
ANKAKE   2025年06月08日 21:54 (7QjjcNGll9rQle2dHwJP)
Not Air 展開バシバシ変えていくのはとても良いです!ピー音の乱用によってギャグテイストな作品になっている感じがあります。
9
クロモ   2025年06月08日 21:48 (eoZYn4isEJb6LoZdyoJP)
A譜面をプレイしました。タイトルとジャンルを踏まえると評価が難しいと感じましたがinviolable area以降の展開はかなり好きです
9
かんざきしおん   2025年06月08日 21:36 (PnhbaTPVlCqRf2zm2cJP)
癖つよ曲に対して癖つよ譜面がついてて面白かったです
10
Shishamo   2025年06月08日 21:24 (vrAPc0IWJOFIfDBfPUJP)
Not Air こういうの好き!!!!
9
N3PH   2025年06月08日 20:58 (Zc2EKRycVtTxPEKn4AJP)
Not Air [Another] Trantechさんらしい前衛的なレイヴサウンド(なのかな…?)でした!譜面も最後の左寄り譜面以外は全体的に押しやすくデザインされていて楽しかったです!
10
CirCy◆Doci2JxbUw   2025年06月08日 20:01 (qCzsXUIkPOoCGRBOxAJP)
Not Air すごいと感じました!
9
VXΛ   2025年06月08日 18:52 (2iekKfA0Tk6RCg2qo2JP)
[played:ANOTHER]若干音色にレイヴみを感じる実験的(experimental)な音楽(music)で良かったです!制作お疲れ様でした!
8
Lamanya   2025年06月08日 05:29 (Hvrym9sEhGSiGDqgskJP)
Not Air basic:1 music:2 chart:2 +bga +unique*2 楽曲の独自性は随一だと思います。楽曲の変化に合わせて譜面もガラッと変えるとさらにいいかもしれません。
9
KN-5   2025年06月08日 00:35 (aGxCtcEns93FzOIvowJP)
Not Air 雰囲気大好きです。全体的にメインとなる音が弱く感じるため、アタック感は少し強めるとメリハリが出て良さそうです。
8
ねずQ/9-zen   2025年06月07日 23:17 (fMhACdtePF9r5i0CFsJP)
実験…とはいってもしっかりたのしいBMS😊
10
DJ ONYT   2025年06月07日 15:01 (PD4e9fDSXC.l4d.b/YJP)
Not Air (SPA)具体的にどこが好きかと言われれば困ってしまうような、漠然と魅了してくるBMS!!!大好きです!!!BGAも曲も譜面も全部Love
9
NASA◆.F8Ynhxr9M   2025年06月07日 12:01 (Zfcf0IbAzg72F4onlEJP)
Not Air 規則性の無いフィルだったり逆再生系の音が入ったり、感情の渦みたいなものが見えてきてこっちまで情緒不安定になりました、良いですね
8
K4Y5   2025年06月03日 23:31 (Teabn8lmFkcljIDGNIJP)
Not Air 良い意味で謎な雰囲気が良かったです!ところどころピー音で場面の切り替えを演出していたと思いますが、せっかくならそこで曲調や譜面傾向もガッツリ変えてみても面白いかもしれません。制作お疲れ様でした!
9
CYLTIE.   2025年06月03日 22:01 (qwfZ6eOX0wy/y1igyEJP)
Not Air [A]型にハマらないカオスさが良い味を出しているように感じました! 譜面はラストが左に寄りすぎていて若干険しい感じがあるので、もう少し散らしてもいいかもしれません。
7
Khibine◆JH0ojcv6wJH7   2025年06月03日 20:57 (xuea0eLGLRdn.sfvdcJP)
[7K A] 曲に関してはジャンル名通り、実験的なアプローチが感じられてなかなか良いと思います! とはいえ、以前の曲調と比較するとちょっと大人しめな印象を受けました あとスクラッチにアサインされている声ネタが浮いてるかなぁ… 鍵盤も結構左側に寄っていて1P不利気味なのでレーン全体をふんだんに扱った譜面にしたほうがよかったかもです BGAは雰囲気こそありますがもう少し変化があっても良かったかもしれないです また、サイズが352*240pxとなっていましたが場合によってはなぜか表示されなくなることがあるのでLR2では512*512px、beatorajaでは1280*720pxに合わせておくと良いかと思われます ( Music: 2.5/3 , Pattern: 3/5 , Movie: 1.5/2 , Bonus: 0 )
10
ハルガスミ   2025年06月01日 21:08 (grgh3yJCltDGpSDMUEJP)
Not Air [ANOTHER]曲全体で見た時に、BGA内表記で言うPhase3〜4はどこか明るめで浮いていると感じたのですが、Readmeを見て納得しました。テーマ設定とそれを楽曲に上手く落とし込むセンスが素晴らしかったです!制作お疲れさまでした!
9
Secret-M   2025年05月31日 23:06 (d6h74IZPGauXSOEaEYGB)
Not Air (N played) Very unique, really captured the feeling of the theme. The reverse part was cool. I only really have a problem with the scratch-heavy part of the second half of the chart, feels unbalanced in difficulty.
9
げうげうr   2025年05月29日 22:27 (Z0PsySem44wHx6/yNEJP)
Not Air Normalをプレイさせていただきました。怪しげな映像記録風のBGAが結構好みです。楽曲としても、ドラムの音の加工がかなり良かったです。
8
kooridori   2025年05月28日 21:22 (pzZnLPkE9IRV9oDF1MJP)
独特〜!!!全体的に音のキレが弱く曲調の変化が感じ取りにくくややもったいなく感じました
9
OfficialAz3   2025年05月26日 22:28 (rqfYcQ0z8hn342KIX2PH)
Not Air [Hyper] I am interested with the concept of the work being mainly centered around Bipolar Disorder as the informercial on the BMS suggest. The music captivated the feeling of anxiety and mania so well that it represented the theme very well. The BMS is very fun to play with challenging patterns that doesn't feel wack when playing, and I personally think it represented the song very well. I'd like to also point out that the reverse part is the second half is very interesting. I like it ^^
9
UberImpres   2025年05月25日 16:46 (KxtBMCePaDShcdlpHsJP)
Not Air どーも!インプレをお届けに来ました!もう少し暴れても良いかもしれないっす!
9
oo-kani   2025年05月25日 15:24 (xlmXHb0QPQvDQshNhcJP)
[ANOTHER]実験音楽って感じで楽しかったです。一番盛り上げっているところと、終わり方が良かったです。
8
黒枝一   2025年05月24日 21:53 (JyggsDgTUtUv2ceHN6JP)
H譜面を遊びました、マッドネスかつ個性的な作風に収まっており良かったです!
9
Frs1pw   2025年05月24日 19:28 (sVSQhmhdAO9ANTZjjgJP)
Not Air [SPA] 面白い曲構成でかっこよさもちゃんとあって良いですね。譜面も後半の警告音皿やピー音に合わせた123鍵とかなりやりたい放題だったのが面白かったです。
10
ティート   2025年05月24日 14:26 (M4dbl45AdsdtAM4tr2JP)
Not Air 表現力と説得力を感じる世界観が気持ち良すぎだろ!制作お疲れ様でした!
7
ポリセ   2025年05月24日 02:52 (yxY27PQHgfdxwB0FIcJP)
[SPN]ジャンルがガラッと変わったりいろんな種類のサンプルが鳴っていたりして展開に飽きませんでした.
8
L216   2025年05月23日 18:20 (YikgzUx2wonbzaZ.scVN)
Not Air [Hyper] abnormal...
9
Black   2025年05月22日 19:22 (tbu5f0TCUJ3FO4WakQJP)
Not Air すっごい独特! いつにも増して攻めてきてるなぁ〜という印象が大きかったですねw ただまぁなんかいつもの路線よりは本当にジャンル通りの実験的な感じがして、少しだけまとまりの無い構成になってしまってるかも?と思ってしまったのでそこが惜しいと思いました… とはいえ、普段あまり見ない(聴かない)この手のタイプの作品を作っておられるのが凄いですしそれが個性にも繋がっていると思うので、Not Airのほうはつけさせていただきます! ということで今回はこれでお願いします!!
7
SP LANATHER   2025年05月20日 23:02 (k0Jdlu6bTpbmoQPp2YJP)
[SPA] 雰囲気感やサウンドデザインはとても好みなのですが、どうしても作曲部分で悪い意味で拙さを感じてしまい、全体を通してこじんまりとした印象を受けちゃいました。Trantechさんが持ってる個性自体は物凄い可能性を秘めていると思うので、どうかあと一歩昇華できたらなと。

Post Short Impression

  • 本イベントはbms(bmson)のイベントです。インプレッション(感想)で評価を付ける際は、実際に音声や映像(またはその両方)のみの作品ではなく、音楽ゲームの一つの作品として実際に触れていただいた上で感想を書いていただきますようお願い申し上げます。
  • 投稿したインプレッションの修正・削除は行えません。必要な場合は掲示板の専用スレッドに投稿するか、主催者へ直接連絡をお願いします。
  • のマークが付いた項目は入力必須ですが、Gradeに限り、「評価を付けない」にチェックを入れると未記入でも投稿できます。
  • 罵倒、中傷等を含んだ文章表現や 個人への攻撃的発言、その他一般良識に欠ける表現は削除することがあります。
  • 文章(Impression)は必ず記入してください。
  • 事務連絡等の評価を対象としないコメントを投稿する場合、「評価を付けない」のチェックボックスをオンにしてください、なおチェックした時点で得点の入力は無視されます。
  • PTS


     

    Long Impression

    10
    AVENUED◆G5/Ob.zFTh26   Not Air

    カムバック作としてとても良くできている作品だと感じました。Trantechさんといえばこんな感じの個性的で、「仰々しい」作品を作る方だといった印象があったのですが、この作品もそれに漏れていなかったどころか、とりわけ過去作と比較しても説得力の強い作品のように感じたのもまた事実です。

    癖のある譜面もそうですし、取り留めのない曲調もそうですが、readme内で言及されているテーマと照らし合わせて考えると、この作品の滅茶苦茶な具合がかなり「巧い」ものだと個人的に感じさせられるので、何よりもその点が刺激的でした。そして実験的でありながらも、遊んでいてかなり楽しい。

    Trantechさんの作品は必ずしも万人受けするものではないのは確かですが、個性はきわめて強く、Trantechさんの作品はTrantechさんにしか作れないものであることはこの作品で既にこれでもかと証明されていると思います。これからもその調子でBMSを作っていただけると私としてはうれしいです。

     
     
    10
    Nilmarese   Not Air

    [H]
    めちゃくちゃ独特な音楽でした・・・実験音楽とジャンルに入れている理由がよくわかります!
    序盤から工業的と言うか、鋼鉄な方のメタルを感じる曲調から引き込まれ、続々変わる曲調と雰囲気に飲み込まれていました・・・!
    映像もその雰囲気を増長するかのようなもので、作品としての完成度の高さがかなり高い一作だなと感じました!

     
     
    10
    HBK   Not Air

    [Hyper]
    曲 5/5
    映像 2/2
    譜面 3/3

     
     
    8
    デンスケマシーン   Not Air

    ジャンルとしてはExperimental Raveみたいな感じだと思いました(実験音楽としてはあまりもダンサブルなので)
    曲としては逆再生音メインの所が特に好きですね。
    展開に関してはReadMeを読んで納得しました。曲中でPhaseごとに区切って展開している所も良さが出ていると思います。

     
     
    6
    LT  

    Played pattern: 7A
    Music: 3.5/7.0
    Pattern: 4.5/7.0
    Keysound Objects: 7.0/7.0
    Others: 0.0
    Total points: 15.0
    Final PTS: 6 (B)
    Comments: フェーズごとに変化する曲の展開と、それに合わせて変わる譜面の構成が良いです。音圧のバランスや譜面の偏った配置をもう少し整えられれば、さらに良くなると思います。
    제작 수고하셨습니다. (Thank you for your hard work.)

     
     
    8
    Juka_Box   Not Air

    Played: SPH
    曲: 4/5
    譜面: 2/3
    好み: 2/2

    前衛的で面白い!実験音楽だ!
    いろいろな音のギミックが用意されていて非常に楽しかったです!
    譜面に関して、微縦連はもう少し説得力のある音にアサインされているならいい味を出していたかもしれません。

     
     
    10
    暮狛   Not Air

    奇妙で怖い雰囲気構築が最高、精神病をガッツリ扱ったテーマの時点で不穏なのに音選びが怖すぎます
    和音などは底抜けに明るいのにグリッチや無秩序な逆再生やドリルなどがもう最悪で最高
    楽曲なのに信頼できない語り手というワードが脳裏によぎって仕方ないです
    譜面もやりたい放題やった挙句ラストの左手が配置最悪すぎて笑いが止まりませんでした
    制作お疲れさまでした、素晴らしかったです

     
     
    8
    くるやのぶ   Not Air

    変わらずの作風っぷりでスゴい、readmeからも展開のド派手っぷりが伺えていいですねぇ!
    あとやっぱりパーカッション類の鳴らし方によるグルーヴ感を出すのがうまいなと感じます。そのまま音ゲー感にもつながるのでNICE!

     
     
    9
    4G   Not Air

    自己世界の崩落(shattered)と感情の幾何学模様(abnormal)について。

    制作お疲れ様です。
    2025-06-06T19:10+30:00時点でのすべての譜面をプレーしました。
    リザルトはXに貼ってます。

    インダストリアル感のある非常に攻撃的なサウンドにどことなく諧謔的な展開、
    巧みな不協和音の使い方と良い意味で混沌とした楽曲だと思いました。渋かっこいい。

    以下、各譜面の感想です。
    ・[Normal]譜面は全体的に完成度が高い配置で叩いていて非常に楽しかったです。
    ・[Hyper]譜面も全体的に完成度が高い配置で、癖要素もほどよくあって非常に楽しかったです。
    ただ、37小節目の皿LNの終端と次の皿ノーツが近すぎて
    LR2だけ判定が異様に厳しくなっているのが気になりました。申し訳ない。
    ・[Another]譜面は演奏パートがからりと変わっている箇所もあり変化がとても楽しかったです。
    ただ、終盤が露骨に1P不利なことと、37小節目の皿LNの終端と次の皿ノーツが近すぎて
    LR2だけ判定が異様に厳しくなっているのが気になりました。申し訳ない。

    【配点】
    曲名と内容の一致度: 2.0 / 2.0
    楽曲の品質: 2.2 / 2.5
    楽曲のユニークさ: 1.5 / 1.5
    譜面の完成度: 1.8 / 2.0
    内訳: →[Normal] : 1.9
    →[Hyper] : 1.8
    →[Another] : 1.6
    譜面のユニークさ: 1.8 / 2.0
    内訳: →[Normal] : 1.5
    →[Hyper] : 1.8
    →[Another] : 2.0
    TOTAL: 9.3
    PT: 9pt(小数点以下四捨五入)

    ※楽曲の品質はBMS音源を基準にしています
    ※譜面の完成度とユニークさは面白いと感じた譜面を上から最大3つ選択して最大3で割っています
    ※おま環によりBGAが再生できないため基本的に採点に含まれません

     
     
    10
    Lalot.   Not Air

    Played:[SP NORMAL]
    初めまして、クリエイター兼インプレイヤーのLalot.と申します!
    曲名出めちゃくちゃ気になってました。いざふたを開けてみると第一に思ったのは、(いい意味で)なんだこれ。
    謎すぎてなんといえばいいのかわからないが、不思議と曲として、作品として形を成している。これは紛れもなく貴方様のセンスなのだなと感じました。心より称賛します。
    他のところに関しても特にいうことなしです。ただ、高音が耳をつんざくところがあったので、点数付けに結構迷いましたが、この曲に関しては長所がそれを大きく上回っていました。
    よって私からは、満点とNot Airです。すごい作品だと思います。
    以上です。制作お疲れさまでした。改めて、心より敬意を表します。
    (Points : Sound3/3、Visual3/3、Chart3/3、Overall Bonus+1)

     
     
    8
    ume   Not Air

    Trantechさんらしい哲学的な怪しさが如何なく発揮されており大変良かったです。
    常に自分のスタイルを貫かれるその姿勢、応援させていただいております。
    この手の作品に説得力を出すためには、やはり雰囲気作りが重要かなと思うのですが、
    その点で見ると、音の質感がもう一つなのと、あと1:01辺りからのメロディラインも少しチープに感じられるところもあり、
    方向性はこのままで、更に細部のクオリティを高めていければより良い作品になるのではと思いました。

     
     
    9
    LEO_Sailko   Not Air

    [SP HYPER][SP ANOTHER] POINT:82pts =>9pts
    This is a highly personal creation—there isn’t much technical finesse, but there’s a raw and intense emotional output. The overall sound design is wildly aggressive, almost violently so. Transitions between sections are intentionally abrupt and jarring, with no attempt to smooth them out. Instead, they create a strong sense of fragmentation, as if inviting the listener into a fractured, deeply personal world.

    What makes this piece “experimental” is how boldly it discards convention—stripping things down to just the bare essentials of arrangement and sonic texture, then injecting an unfiltered stream of emotion. The result is extreme, almost ruthless—and I think that’s exactly what makes it compelling.

    The chart fits the music reasonably well. The pattern choices and configurations complement the chaotic energy of the track. It’s definitely challenging to play, which may impact the gameplay experience for some, but perhaps that’s precisely the intention—to reflect the unrelenting nature of the song. The BGA is another standout element for me. The way it uses visual cues feels very much in sync with the music’s emotional and rhythmic flow.

    All in all, this is a truly unique work that leaves a lasting impression. While the theme and style may not be my personal favorite, I can clearly see how much heart and effort went into it—and that effort absolutely deserves recognition. I hope to see what you come up with next. Keep going and keep creating! ^^

     
     
    7
    MiKaDo  

    [ANOTHER]
    実験音楽とのことですが、造詣の浅い人間でもついていけるくらいの温度感でした(それが誉め言葉になるか、そうでないのかは僕としては想像もつきませんが…)
    譜面の方はかなり早い微縦連と、終盤の左に寄った配置が印象に残りました。曲調的にはこういう癖の強い配置の方が似合いそうなので、解釈一致ですね!(微縦連はもう少し打鍵感があると良さそうですが)

     
     
    10
    Merina.   Not Air

    Played:Normal

    結構独特!
    実験音楽、いいですね〜使われてる音が滅多に聴かないようなジャンル、結構好きです...
    展開とかも全く読めなくてかなり楽しかったです!

    制作お疲れ様でした!!

     
     
    7
    LUXURY♪  

    - 譜面が曲とよく似合う
    - 曲の展開が独特だった
    - 何を演奏しているのかはっきり感じられるほどキー音とBGMの音量バランスが取られている。
    - 演奏感がある

    制作お疲れ様でした。