hardcore
Addsuct
ほろろ
LastUpdate : 2022/07/04 23:47
Music information
試聴
コメント
(2022年06月12日 23:07 更新)
(2022年06月02日 09:44 更新)
(2022年06月01日 09:36 更新)
ぽんぽこどりーみん
優しかったりするハードコアです
2022/6/1 09:35
insaneの修正をしました
修正後のinsane譜面のみのリンクはこちらになります
https://drive.google.com/file/d/12hPyxPavuOYwdm6Ck09nKx6uZqszM5Pm/view?usp=sharing
BGIを追加
Team | |||
---|---|---|---|
BMS Artist | ほろろ URL | ||
Genre | hardcore | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Addsuct | ||
Size | 6513KB | BGA | BGI(BGA) under construction・Self |
Level | ★x5〜★x5 | BPM | 178 |
TAG | 7Keys ----- |
DownLoadAddress | https://drive.google.com/file/d/1VbR60Vf2ZbJ_72ERGn8qZ_9L6AYz5aYb/view?usp=sharing |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2022/05/31 23:55 | Last Update | 2022/07/04 23:47 |
Impression
Points
I Know
Short Impression



















































Post Short Impression
Long Impression

- Chill liquid / UKHC. I like how relaxed it is.
- It may be a bit quiet in-game, though.
- There seem to be issues with the volume levels of the sub frequencies at 0:30 and in the chorus, to the point it's uncomfortable to me to listen due to how much louder than the rest of the song the sub frequencies are. Without this issue the score would probably go up like 3 points, because everything else about the song is very pleasant.
All scores will use the same fairly strict scale this time, regardless of class. (I apologize as scores for some classes may feel harsh...!)

制作お疲れさまでした。
派手さはないものの、全体的にさっぱり小気味よくまとまっている辺り、作者の方のセンス的なものを感じました。「押し」が強い曲ばかりの大会なので、たまにこういった曲が入ると癒されます。チルな感じって言うのでしょうか……? あえて個人的好みを申し上げるとすれば、後半の音選びがハードなのかソフトなのかよくわからない感じだったので、どっちかに寄せたほうが統一感が出たかなあ、という感じです。
☆5譜面について、やや過剰に難易度が抑えられていると感じます。これはこれで一つの配慮だとは思うのですが、唯一の非発狂譜面であることを考慮すると、多少ノーツ数を増やしてでも、メロディーなど積極的に叩かせたほうがゲーム的には仕上がったのでは、というのが率直な感想です。ミニマルさもある曲なので、5鍵っぽい仕上がりにするとマニア受けがよくなるのでは……と。

[Nをプレイ]
都会的で大人な雰囲気を感じました。その一方で、曲に疾走感もあり、盛り上がるところではしっかり盛り上がれる熱さも感じることができたと思います。この雰囲気大好きです!
サウンド面は、使う音の選出は良かったと思うのですが、おそらく全体の音量をもう少しあげても良いように思ったのと、もう少しクリアな音にしても良かったように思いました。
また、多重定義ができていないことでところどころ音がプチプチなってしまっており、特に冒頭の音数が少ないところでは顕著でした。定義数には余裕があるので、多重定義は絶対やった方が良いです。
BGIは制作中だと思いますが、一応、制作中でも物凄く簡易なもので良いので、仮のBGIはつけた方が個人的には良いと思います。
譜面については、Nの☆5と発狂の★5の両極端の譜面構成になっていますが、個人的には間のHとAを優先的に作った方が良いと思います。N譜面は物凄く素直な配置になっていて、特段引っかかるところはなかったですが、個人的には物足りなさを感じ、Hもプレイしてみたいなーと思いました。
ということで、割と登録期間終了直前のギリギリの投稿で、もしかしたらこのあと譜面やBGIも追加予定なのかもしれないですが、現時点の内容でのインプレとなります。
それでも、ギリギリでも登録に間に合わせることができたことは誇って良いことだと思います。
何はともあれ、次回作も楽しみにしています!

Music 1.6
Movie 0
Pattern 1.7
+
Basic Point 3.8(明確な譜面欠落)
= 7.1
I know (Carnelian)
色々と惜しい!
音ゲーコアしてますね。
前半のDnB地帯の爽やかな感じやサビの爆発力が良いと思います。
ただ、その間の繋ぎが正直なところ盛り上がりに欠ける印象を受けました。もう少しSFXやベース周りを暴れさせられると変わってくるかも…。
また、サビも良いのですが若干一本調子気味に聞こえました。これもリズムパートの抜き差しやフィルターを1フレーズだけかける、キメに声ネタワンショットを入れる等でまた変わってくると思います。
譜面はNORMALをプレイ。ドラムフィルは7531階段よりも1357階段の方が盛り上がりを演出できると思います。あと言うまでもないですが、できればNORMALとINSANEの中間の難易度の譜面があった方がよかったです。
十分に良い要素は集まっていたので、それだけに惜しい点が目立ちました…。
制作お疲れ様でした!

これも結構爽やかな曲ですね!
曲を聴いた感じ、ハード…コア…?とはちょっとなる部分はあります(
というのも、プレイしてみても音がかなり小さいというか、引っ込んでるからそう感じるのかも…
もっと前に音が出ていればハードコアらしさも出てくるんだろうなーと思ったので、今回はそこが気になりました。
とはいえ、相変わらずの音使いだったり、メロディのセンスが今回もかなり高いな〜と思ったのでそういう良さを活かしつつこれからも頑張ってほしいなと思いました!
譜面は、ノーマル譜面をプレイしたので個人的には特に問題もなかったんですが、上の譜面との難易度差が大きいのはあるなーと思った(放送などで確認しました)ので、そこはまた次回気を付けてください!
もちろん、視覚的な方も気を付けてくださると嬉しいです( 今回はこのインプレ時までに間に合わなかったっぽい感じがするので、出来たら1枚絵とか代わりのやつを置いてもいいかもしれないですね!
ということで今回はこれでお願いします!

ヤバいですわ!!!!!!!!!!!!!

Played pattern: 7I
Music: 4.0/7.0
Pattern: 5.5/7.0
Keysound Objects: 7.0/7.0
Others: 0.0 ()
Total points: 16.5
Final PTS: 7 (B+)
Comments: 序盤の2連打と後半の同時押しは譜面としてはその対照が楽しいですが、曲としてはその2区間のつながりが少しぎこちないようです。
制作お疲れ様でした。(Thank you for your hard work.)