TOUHOU HARDCORE
彼岸帰航
YUZU
LastUpdate : 2018/07/01 23:36
Music information
Movie
Download
https://dl.dropboxusercontent.com/s/1hio6m9tt80vgms/%E5%BD%BC%E5%B2%B8%E5%B8%B0%E8%88%AA.zip
試聴
コメント
(2018年06月07日 05:10 更新)
(2018年06月06日 18:30 更新)
(2018年06月06日 11:41 更新)
強いキックが好きです。ガバキックが好きです。ガバキックを聴くと耳が幸せになります。皆さんもガバキック鳴らして下さい。
初めまして。
参加表明してませんでしたが、アレンジでも参加可能だとさっき気付いたので、急遽東方アレンジで参加させていただきました。
曲を作り始めた(といっても東方アレンジばかりですが)のもDTM始めたのも半年前なので、他の参加者には到底及ばないですけど、よろしくお願いします。
Team | |||
---|---|---|---|
BMS Artist | YUZU URL | ||
Genre | TOUHOU HARDCORE | Arrange・Other | |
Source | 東方花映塚 | ZUN | |
Title | 彼岸帰航 | ||
Size | 151402KB | BGA | none・none |
Level | ★x5〜★x12 | BPM | 190 |
TAG | 7Keys Audition-Sound Gimmick-LongNote Difficulty-intermediate Difficulty-senior |
DownLoadAddress | https://dl.dropboxusercontent.com/s/1hio6m9tt80vgms/%E5%BD%BC%E5%B2%B8%E5%B8%B0%E8%88%AA.zip |
製作環境 | ノートパソコン FL studio†体験版† |
||
Regist Time | 2018/06/03 14:27 | Last Update | 2018/07/01 23:36 |
Impression
Points
I Know
Short Impression
























Post Short Impression
Long Impression

Hyper譜面をプレイしました。
まず、純粋に譜面が☆9にしては難しく感じ、かつ繰り返しが多かったので、もう少し工夫がされていればもっと楽しめたのかなーと思います。
原曲は音数が少なめなので、曲側でたまにリードを暴れさせたりすると、譜面もそこに合わせにいけて面白いかな?と感じました。
また、他の方も仰られているように、キックの音がガバにしても大きいかなーと感じたのと、
スケールから外れてる気がしました。自分は普段からガバを聴くわけではなく、
たまに好きな曲があると聴く程度でしかないので、参考程度にして頂ければと思います!

キックすごく強かったですが、多少割れても問題ない種類のキックとはいえ少し音が大きすぎるのが気になりました。
またキックが強すぎて他の音が聞こえにくかったので、BMS化の際にミックスがおかしくなってないか確認するといいかなと思います。
また、ガバキックを使ったキメをもう少し多く、種類も増やしてあげるとかっこよくなるのかなと思いました。
製作お疲れ様でした!

ヤバい!!!!!!!!!!!!!

SP☆5をプレイしました。
キックが強かったです。キック自体は悪くないですが、強過ぎて他の音があまり聴こえません。また、キックと他の音がかみ合っていない気もしました。
多分こういう時はキックに音程感をもたせるときっちり合ってくれるんだと思います(投げやり)
譜面は……音階に合わせた配置をするとそれなりに無難になると思います

う〜〜ん、ガバキックが強すぎる!
プレイ前にここのインプレを見て音量を下げた上でプレイしたのですが、普段より3つぐらい下げたのにそれでも耳がヤバかったです。
ガバアレンジという試みは面白いと思いますが、次からはBMSプレイ時の音量も気にしていただけるとすごくありがたいです。
それと、0:42〜0:55の間は逆にバックに何の音も無く寂しいので、後半は例えばスネアの音を入れるなど、ちょっとしたアクセントを加えると良いかもしれません。
そして譜面はN,H譜面をプレイしましたが、個人的には楽しい譜面に仕上がっていたと思います。
ただ、どちらも詐称気味に感じました。
以上のことを踏まえてこの点数で。
制作お疲れ様でした!

キックの音量やばすぎて焦ってスピーカーの音量絞りました...ヘッドホンでプレイしてたら確実に耳死んでたし、こんな時間にやってるのに近所迷惑で死んでしまった(冗談)
ハードコア系をもっともっといろいろ聴いてみて、どういう構成になっているのかとか聞いてみるといいかもしれません。
あとは単純にモニター環境は見直す必要があると思います...どうやったらここまでキックが大きくなるんだ...
リードの音色とかは好感触でした。ガバキック自体も出来はとてもいいと思います。
譜面のほうも作りこみがあまく、全体的にあまり考えられてない譜面なのかな...と感じてしまいました。(特にLN周りが)
まじでとりあえず普通に聴いて大音量でテロにならないような作品作りをしてほしいです...制作お疲れさまでした。

うるせぇ!!!!!!!!!!!!!!!!
褒め言葉…にはならないかもしれませんがちょっとさすがにこれはキックがうるさすぎてダメです。
もしこういうのが2つも3つもあったらガバキック嫌いな人が増えちゃうんじゃないかと心配になるレベルです。あ、僕はガバキック好きですよ。
1人2人にテストしてもらって調整してもらうべきだったかと思います。
ちなみに途中から1鍵のキックを無視してみたんですが普通に良アレンジだと思います。キックがうるさすぎなければ。
うーん、力強さはいいんですが… うーん…w
ガバキック好きなのは凄く伝わってきますね、とても重たくていいですよ!
ただ、あまりにもそれが目立ちすぎて、この曲のリズムを取るために配置されたのかな?という感じのイメージしか出てこないです…
アレンジでも上手く処理できるはずなので、このキックを活かしつつもっと自分らしさの出るアレンジをしてほしいかなーと思いました。
譜面もまだまだ練れると思いますし、色々な作品を聴いたりプレイしてみたりして引き出しを増やしてみるのもありかと!
1枚絵もすぐに用意するのは難しいかもしれませんが、あると嬉しくなりますしあったほうが曲のイメージも掴みやすいのでぜひ!
というわけで、今回はかなり厳しめですがこの点数にしました。 次回以降での進化を楽しみにしています〜
製作お疲れ様でした!

インプレッションありがとうございます!
確かに変化の無いただの四つ打ちなので、仰る通りかも知れません。エフェクト挟むなりして工夫するべきでした…
キックを1番に目立たせたいという思いはあったので、ある意味思い通りといえば思い通りなんですが、やりすぎたみたいでそれが良くない方向にいってしまいました…
メロディーもほぼまんまコピーだったので、そこも含め、もっと面白いアレンジを作れるようになるよう努力します!
インプレッションありがとうございました!

・所々ノーツと音階があってないところがあって打感がなかった
・ガバキックの音が曲の雰囲気に合ってなかった
↑原曲にただただガバキックのせただけのように聴こえた
↑ロッテルダム系のシンプルな歪みのキックなら合ってたかも

インプレッションありがとうございます!
確かにあまり音階を意識せず適当に配置した感はありますね…
次作るならもっと考えて配置しようと思います、
仰る通り、原曲メロディにガバキックをのせただけというのは否定出来ないです…
確かにシンプルなキックのほう良かったかも知れません。けど歪みに歪ませた大音量キックが好きなので、
これに合う感じのものをどうやって作れるかこれから研究していこうと思います。
インプレッションありがとうございました!

ガバのポテンシャルと言いますか、最低構成要件は満たせていると思います。ガバらしい荒さ、強さは兼ね備えていますね。
ただ、ガバとしての勢いだけが先行しすぎて、アレンジとして少し残念な感じになってしまっているので、そこが改善されれば大分かっこよくなるのではないかと思います。
次回以降もう少し整った””荒さ””になることを期待しています。制作お疲れ様でした。

ほぼガバキックを作ることしかやってこなかった結果、ガバキックの裏で原曲が流れてるだけって感じに仕上がってしまいました。無念…
これからは音楽としての基礎を勉強しつつガバという音楽に合う、アレンジの仕方、音 を探していこうと思います。インプレありがとうございました!

力強いガバキックが印象的でした!
ほかの方も仰られているとおり音量のバランスがちょっとキックに寄りすぎているかなと感じました。
ガバに力を入れていることは伝わってきたので、あとはほかの部分との調和をもう少しできるようになればもっと魅力的な作品になるのではないかと思います!
辛口なインプレになってしまいましたが制作お疲れさまでした!

ガバキックが一番前に来るような音楽をやりたいなーと思ってたのですが、他の部分との音量バランスが悪かったですね…
音数を増すために、ハイハットやパッド系を無理やり鳴らしてしまったのもあって、それらとの調和性が上手く出来てませんでした。
ガバキックの強さを弱くはしたくないので、どうすれば聞こえのいいガバを作れるか考えていこうと思います。
音量バランス、ミックス、マスタリンク等これからの音楽制作の課題として取り組みます!インプレありがとうございました!

まずはじめに欠点を一つ上げると、ちょっと音量がでかいです。ジャンル的にうるさくなるのは仕方ないですが、ちょっとキックの主張が激しすぎます。
また、曲自体も、メロディがキックに押されて聞こえづらく、「ガバキックに合わせて彼岸帰航が流れてるな〜」ぐらいの印象にしか感じませんでした。どこか一箇所でもオリジナルのリミックス要素が加わるともっと上を目指せる作品になったと思います。製作お疲れ様でした。

確かにキックと他の音とのバランスが上手くできてませんでした。
自分の作りたい音楽がガバキックを1番に主張する感じの音楽なのですが、ただ単にガバキックがうるさくなってるだけの彼岸帰航に仕上がってしまったのは比定出来ないです…
目新しさ、自分なりのアレンジなど出せるようこれから努力、勉強していきます!
インプレありがとうございました!

H・A譜面をプレイしました。
H&A譜面:
ミックスの関係でガバキックの主張が凄まじく強い曲であるため、
目立たないリードをLNで打たせるのは合わないと思います。
長い音は無理にLNにする必要はありません。
製作お疲れ様でした。

インプレありがとうございます!
今回譜面作るのも初でして、確かに不必要なくらいLN置いてしまいましたね。
曲を作るより譜面を作る(音を切る〜音を置く)ほうが大変でした…
次があるなら考えながら作れるよう努力します。
インプレありがとうございました!