Apocalyptic Girls
夏の空、少女のアポリオン
Juka_Box feat.高城みよ
LastUpdate : 2024/12/31 11:12
Music information
Movie
Download
[高画質BGA版]
https://drive.google.com/file/d/1AUi7PyZCfAIuH2koO_yASAAQ0QSnJpaz/view?usp=sharing
[低画質BGA版]
https://drive.google.com/file/d/1NOVTs2X2nn0rcFG6_tIiv8OmQn0a_Pup/view?usp=sharing
試聴
コメント
(2024年10月23日 01:36 更新)
(2024年10月17日 21:41 更新)
(2024年10月04日 23:46 更新)
[重要(Attention!!!)]
Albireo(Beginner)譜面にロングノーツ定義の重大なバグがあり、LR2で正常に再生されない問題を2024/10/23に修正しました。
LR2でBeginnerを遊ぶ方は再ダウンロードをお願いします!
-------------------------------------------------------
クレジット
-------------------------------------------------------
Title : 夏の空、少女のアポリオン
Vocal : 高城みよ
Lyrics & Music : Juka_Box
Illust & BGA : Juka_Box
-------------------------------------------------------
制作者から
-------------------------------------------------------
お久しぶりです。初めましての方は初めまして。Juka_Boxです。
この度はプレイしていただきありがとうございます!
百合がテーマのチームですって。百合と言えば終末。終末と言えば百合ですよね。
直近の無名戦で出した「三角標」とストーリーが繋がっているかもしれませんし、
繋がっていないかもしれません。それはこの二人だけが知っています。
-------------------------------------------------------
[Albireo(Beginner)obj:イベライ] : ☆☆ [2]
[Altair(Normal)] : ☆☆☆☆☆☆ [6]
[Antares(Hyper)] : ☆☆☆☆☆☆☆☆☆ [9]
[Centauri(Another)] : ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ [11]
[Acrux(Insane)] : [??]
[5K Red Crosspieces obj: 茨木童子の腕 a.k.a.イベライ] : [??]
※イベライさんが「二本の電信ばしらが丁度両方から腕を組んだように赤い腕木をつらねて立っている5K差分」を作ってくださいました!
Team | 仄か姫閑言楽団(仮) | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | Juka_Box feat.高城みよ URL | ||
Genre | Apocalyptic Girls | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | 夏の空、少女のアポリオン | ||
Size | 73382KB | BGA | BGA include・none |
Level | ★x2〜★x52 | BPM | 150 |
TAG | 7Keys 5Keys Lang-JP Audition-Sound Video-sharing Use-BGA Use-ogg Use-wmv_movie Use-mp4_movie |
DownLoadAddress |
[高画質BGA版] https://drive.google.com/file/d/1AUi7PyZCfAIuH2koO_yASAAQ0QSnJpaz/view?usp=sharing [低画質BGA版] https://drive.google.com/file/d/1NOVTs2X2nn0rcFG6_tIiv8OmQn0a_Pup/view?usp=sharing |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2024/10/04 23:04 | Last Update | 2024/12/31 11:12 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
反トルク式駆動 
(WMS4WVnHJo/NO.qdVgJP) Block 
(DHwPuEhbGjeFhqDlwgJP) MrNyanderful◆oyVe9QEu4I 
(LfMlykQhnJwDmVcqF6KR) be 
(oVKlMrnGk8aCUdcf8AJP) utzbo 
(3EFlMEtkdYKZbdOmxcJP) YtzkA 
(rPVbzad8CSKOaUyCp6KR) 暮狛 
(hp1PU1kNEsvVxuC9xkUS) LieFacE 
(7jD6qVAesFycYHme3QKR) VXΛ 
(2iekKfA0Tk6RCg2qo2JP) Spehs 
(kjCtFyaRMvAipMv4bYKR) IraIra 
(K10ZER0nGeVKU2Y1r.KR) Qyubey 
(cLePOlE3b/IjXjU1h6US) anco◆X8j6Yu8yl/rh 
(dGBGTn9hd5PBAKnzLUJP) ez 
(pnhGDYtK7L6uGvaVrUCN) CNL 
(sCSxt0mx3lj3dMLBXsKR) Nickel 
(fPfIhO6kKgOVriO1dEJP) えーえいちぜろ 
(PBrqANzQ2muBV39sfwJP) inukoro 
(iV32di2pyHm1YgMuicJP) VGinga 
(jC9yfMQmYo.yUoY78wHK) Terry11 
(gpS0IUfGgbW2eclG2UKR) NBMP. 
(CRSf2PbqX9PndoLCywJP) Yuntian52 
(JvkPrfIT/hgbzP12a.CN) LML 
(1fODklJfZMuXQq.NigCN) Sappire 
(lpKEHQTcK5daO6JvqECN) HBK 
(EJhqe4aFydIdFsSHK.JP) nourmind 
(8rDvNccAv6QUZmG6UcCN) カエ龍 
(o9wVrp7NnYaxBlAajMUS) PureN 
(oW1EHGqgbsmmCsLVlwCN) ミカン 
(TJV17NnmC9aiOCxKFMJP) Jeong 
(h49RqttQoK7u69ucyACN) R054 
(DhnD4IVTuNnIvYNszECN) seojoon 
(pu83VfYjvgbpypSXakKR) aba 
(Rvt7LqS28uQIyyLLgEJP) T. 
(22mZh2Ib7wvFgJB8LcJP) U.A◆Q1s3FDCGMSvF 
(sX9XjxIAEJ8BscR31.JP) Luna_Rave2 
(jzWtgVU8GKEBGWTcNAJP) すC 
(p627omTnjTu6Pw6FA2JP) gyulthefruit 
(PqgWuGsgpc4I58OpG6KR) 焼き鳥 
(L8ATFKBzUjWGs7jMmAJP) sky 
(OZcoLJysTrSRffaw/kJP) BiNA_THiNK 
(dx1BO5R9YnK8RCBMqkAU) zhenyuP 
(newFugK6FKWYVT7WfkCN) Zenkom 
(aCRNNOKLfH0v69UMdgUS) Short Impression










































































Post Short Impression
THIS IS A BMS EVENT. WHEN GIVING IMPRESSIONS, WE ASK THAT YOU WRITE YOUR IMPRESSIONS AFTER ACTUALLY EXPERIENCING THE MUSIC GAME AS A WORK OF ART, NOT JUST THE AUDIO OR VIDEO.Please open the impression form only if you agree with this.
Long Impression

全てのクオリティが高い作品です
歌モノでも曲構成がまるで読めないので新鮮でした
各パートの雰囲気作りもイメージとマッチしているので映像も良かったです
声も聴きやすいながら演奏性もあって音量バランスが譜面に落とし込めてます
譜面の演出も多用しまくりで臨場感が素晴らしいです

音楽:★★★(研究)
映像:★★★(研究)
譜面:★★★(研究)
加点:+71pt
個人順位:29位
総合順位:13位

played Hyper Another
浮遊感のある透きとおったイメージが鮮明で美しい曲ですね
ぼやけた空間の演出するミックスから夏を想起させる音使いまで完璧だと思いました
ひとつの物語をつむぐようなVo・歌詞・表現力も素晴らしく世界観の作りこみが半端ない!
映像も夏の余韻を感じさせながらどこか幻想的で曲にぴったりですね
もうちょっと動きあってもよいかなと思わなくもないですが、イメージを損なうことなくきれいに世界観を補完してくれていると感じました
青空と夜空の対比が印象的でした
譜面は氏らしいズレやLNが多くて個性あふれててとてもたのしめました
ズレ系配置(☆10~12)作るときセンスが問われると思うのですが演奏感もじゅうぶんでした
曲の世界観が存分に堪能できる氏らしい曲で浸ることができました
次の作品もたのしみにしております
制作おつかれさまでした!

Music(楽曲): 95/100
Sequence(譜面): 50/50
Graphic(画像/動画): 94/100
Bonus(その他):10
制作お疲れ様でした。

thank you for your hard work, maybe i will write some comments later.

Music: 45 / 50 (Great!)
Chart - [Antares]: 40 / 50 (Good)
+ Base Score 900 => 985!
The atmosphere of the song is quite good actually, to be honest.
The chart was also pretty good!
Keep up the good work!

やさしいせかい…
なんかしっとりとした切ない気持ちになりました…
いつもは結構ガシガシ来る感じの作品のイメージだったので、そういう意味でもまた新たな路線が…!と嬉しくなりましたw
まぁ後半の一部はいつものJuka_Boxさんだなぁっていう安心感もあったんでいいんですけどね((
あと、高城みよさんの優しく包み込むような歌声が本当こういう世界観の曲にめっちゃ合いますね…
個人的にはこれといって特に気になる点も無く、譜面も楽しくプレイさせてもらいましたが時間差LNがなかなか光らせるのが難しかったです(
BGAのほうは少し物悲しい雰囲気を漂わせてる感じはありましたが、テーマがテーマなのでそりゃそうだよねと納得。
前回の作品との繋がりがちょろっとだけあったのもニヤリと出来るポイントでしたがもう少しその要素を入れても…良かったんですよ?(
ということで今回はこれでお願いします!!

何というストーリーの楽曲…と思いました。
ノーマル譜面も、そういう見せ方をするのか……と言う後半展開だったと。
それに加え、まさか百合をBMSでやるとは、と言う意味でもそのチャレンジ精神は買います。
それを踏まえてこのスコアでお願いします。
制作お疲れさまでした。
PS
譜面に関しては、ビギナー譜面がビギナーに見えないような配置と言うか……専用コントローラーとかゲーミングキーボードを持ち出さないとまずいようなものが見えたのですが、おそらくはダウンロードのタイミング的に修正前譜面だったと思われるので、この辺りはノーカウントの方向で。

PLAY | [Red Crosspieces] / [Centauri] [Acrux]
MUSIC : 475 / 500
종말을 배경으로 한 곡답게 어딘가 쓸쓸하면서도 몽환적인 느낌을 주는 분위기가 인상 깊었습니다.
특히 다채로운 사운드가 묘하게 사이키델릭한 느낌을 더해주어 더욱 독특한 분위기를 지닌 곡이 된 것 같습니다.
깊은 여운이 남게 되는 인상적인 곡이었어요.
CHART : 500 / 500
전체적으로 연주감이 꽤나 훌륭하고 배치가 다소 난잡하게 느껴질 수도 있을 테지만 곡과 완전히 어우러지는 패턴이라고 생각합니다.
곡 자체가 다채로운 사운드를 지니고 있어 이를 잘 살리기 위해 신경을 많이 쓰신 듯했어요. 난이도가 조금 까다롭긴 했지만 정말 즐겁게 플레이할 수 있었습니다.
BGA : 10 / 10
제작 수고하셨습니다!

[SP ANOTHER] POINT:95PT
整体的感觉犹如一股清K的流水,温柔凄美的听觉感受洗涤人的灵魂。作曲家充分发挥了其编曲技术和特长,近乎完美的音色设计和旋律安排,加上VOCAL美丽柔和的声线,将情绪和故事近乎完美地融入到了乐章中。我们都或曾有过对未来的不确定性的无所适从,两人之间的温暖而深刻的情感纽带,筑成了对未来憧憬和希望的摩天大楼。相比前作“三角标”,这首歌曲更专注于情感上的感染性,在音色和效果的设计使用上更加收敛,我喜欢这种更加“平易近人”的感觉。歌曲在很多方面都有了长足的进步,希望继续发掘作曲的潜能,我就知道你可以做到的!
BMS的制作配合音乐演奏感良好,配置上的安排和组合比较合适,难度梯度的设置合适,是制作良好的BMS。BGA的制作也是非常精美,无论是作画还是设计上都给人一种简约之美,对乐器段落的回应也是非常到位,完美契合歌曲塑造的氛围感和听觉感受,在游玩时的视觉效果也很棒,我很喜欢这种BGA给人带来的感觉。制作辛苦了,也请务必加油,期待你的下一个作品!
download time 10/19

制作お疲れ様です。
2024-10-21T13:00+09:00時点でのすべての譜面をプレーし、以下リザルトになります。
[Albireo] : フルコン(バグ譜面はBP3)
[Altair] : フルコン
[Antares] : フルコン
[Centauri] : ノマゲ(BP9)
[Acrux] : ノマゲ(BP13)
[Red Crosspieces] : ノマゲ(BP14)
透明感のある甘いボーカルを強い芯を持ちながらも儚い音色のピアノとノイジーかつ幻想的な伴奏で包み込んでいる非常に美しい楽曲でとても感動しました。
使用されているコードも危ういバランスでありながら互いに深くかみ合っておりとても奥深い世界観を表現てきていると思いました。
以下、各譜面の感想です。
・[Albireo]譜面は音合わせ配置なのですが、選定されたキー音と配置がかなりあべこべで違和感がものすごかったです。申し訳ない。
あと、LR2だと#LNTYPEが省略されているため、LNTYPE1でLNOBJ使用という誤ったロードにより世紀末LN譜面が降ってきました(修正前譜面)。
・[Altair]譜面は所々リズム隊が挑戦的な箇所に挿入されていますが、演奏感は非常に高くとても叩いていて楽しかったです。
・[Antares]譜面は譜面の難解さが曲への没入感を高めていて非常に説得力が強く、叩いていてとても楽しかったです。
・[Centauri]譜面は全体的に説得力の塊で、頻繁に切り替わる演奏パートにも極めて高い説得力があり非常に楽しかったです。
・[Acrux]譜面は[Centauri]譜面を順当に強化した内容ですが、説得力を削ぐことなく難易度が上がっており非常に楽しかったです。
・[Red Crosspieces]譜面は斬新すぎて笑いました。セパレートじゃない5鍵スキンだとどう表示されるのかちょっと気になるのですが楽しかったです。
【配点】
曲名と内容の一致度: 180 / 180
楽曲の品質: 225 / 225
楽曲のユニークさ: 132 / 135
譜面の完成度: 175 / 180
譜面のユニークさ: 175 / 180
基礎点 150
TOTAL: 1037 → 1000 (1000を超えた場合は1000点に切り捨て)
※楽曲の品質はBMS音源を基準にしています
※譜面の完成度とユニークさは面白いと感じた譜面を上から最大3つ選択して最大3で割っています
※おま環によりBGAが再生できないため基本的に採点に含まれません
※ルールで厳密な指定があるため無音ノーツ使用で減点はしません

Music : 90 / 100
Sequence : 86 / 100
Affection : 88 / 100
No Bonus
Total ↪ 880
Played 7K Normal & Hyper
NormalからHyperまでは難易度の幅が大きすぎる
Chiptuneの部分はちょっと唐突だ

[SPH][SPA]
This is so great that i'll be sending a long impression. This is my favourite bms of this event and it's truly wonderful, the worldview of the song is beautiful and painfully precious, and the lightheartedness of the Hyper chart also immerses me deeply in the song. This bms is great and I am hoping it scores highly in the event.
If you are reading this, thank you for making this bms, and this is my love letter to it.

BGA中の歌詞が小さく、BGAとしてみる分には見えにくいのが難点かなと思いました。
また、曲に対してごちゃごちゃ音がメインの譜面なので、若干演奏感に欠けるように感じました。

この点数しかありえないくらいの素晴らしさ...
まず作曲が凄すぎる!三角漂でも見られた、何処かへ行ってしまいそうで、しかし纏まりは決して失わない作曲センス、どういう道を通ったらこんな楽譜が書けるのか…
音使いも凄くて、美しくも儚い音が次々と入れ替わり現れて、更にそれらのクリアさを損なわないミックスも完璧です。0:54〜のシンセともベルともつかない音が幻想的過ぎて特に好きです。また個人的にはこのタイプの楽曲は、ボカロよりも生の声の方がよりマッチすると思っていたので、ボーカルの高城みよさんというチョイスも素晴らしいと思います。
ゆったりしたボーカル曲というのは音ゲー向きではなくなりがちですが、音をしっかり詰め込んでいるおかげでゲーム性も損なわれていません。
強いて言うならBGAについてはもう少し情緒を残しつつ動きでも魅せる演出方法があるかもしれません。
今後の活躍にもますます期待しております!

Played Chart:[Centauri]
MUSIC:999/400[pushing the envelope!]
SEQUENCE:400/400
GRAPHIC:200/200
余りにも…余りにも良すぎる……
三角標の時点でも結構ヤバかったのにさらにサウンドデザインが洗練された上に高城みよさんのVocalが加わってマジで最強ですねコレは…
譜面も全体的にズレているはずなのに押していてめっちゃ気持ちいい良譜面!!!!
制作お疲れさまでした!!

played:[SPA(Centauri)]
[music 300/300] vocal感情饱满,曲目有独特的展开方式,叙事性极佳,听感极佳。
[BGA 300/300] 制作精良,叙事性极佳,与音乐极度匹配
[BMS 400/400] 含有preview。没有使用传统的subtitle命名格式,但是通过难度标级可以看出对应的难度,具有新意。谱面标级与实际难度匹配,小节线演出极佳,难度分配合理,与歌曲契合,令人心生愉悦,让我无可挑剔。
other comments:祝好成绩,希望能有long ver/full ver。感谢你们制作的bms,辛苦了

谱面:太神了,目前刷到的谱面里写的最好的。可惜我并没有看到谱师名,想和这位谱师交流写谱经验!400/400
音乐:同样出色,唯一美中不足的是似乎音色有点点单薄,但整首歌的破碎感音色真的给我一种很强烈的震撼!448/450
BGA:等等,曲绘是这位曲师画的吗?太强了!可惜稍显简单稚嫩,有点不太能够满足我。140/150
其他:这个曲师实在是太神了,宛若是我在刷场过程里找到的无上宝藏!特此为您加上10分!
记住这个优秀的大师级曲师了,希望以后能在更多的地方见到您!

この作品については、気に入らなかった点をまず1つ書いてから賛辞を述べたいと思います。何故ならこの作品に関して言えば実は殆ど気に入っているからです。
その気に入らなかった点というのは、この作品の叙情性についての問題です。冒頭の一節に表れているようなこの作品の清純な情景描写に関して言えば実は気に入っていますが、主人公とは別のもう一人の人物が映り込んだ瞬間に、その情景が一気にメロドラマの情景へと変貌してしまっていたように私としては感じました。つまり、愛の描写方法が少々幻想的になり過ぎているように思えるということです。こればかりはチーム全体としてのテーマがそのようなもので、単純にそのテーマで表現されていることが個人的にあまり好みではないか理解できていないからなのではとも考えていましたが、幻想と現実は果たして相容れないものなのかという事を今一度考えてみた時に、必ずしもそうではないと思ったので、この点を指摘したまでです。
この作品とほぼ同じようなテーマを取り扱ったものの中に、「イルミラージュ・ソーダ」という音声作品があったことを思い出しましたが、私があの作品に対して思うようにのめり込めなかったのも、やはり作品内に表れている叙情性が少々幻想的過ぎるように感じさせられ、大袈裟な愛の表現に共感できないまま取り残されてしまうような感覚に陥ってしまっていたのが原因なのでしょう。勿論、聖域を土足で踏み入れようとするような真似は一切しないつもりですし、それをしてしまえば私は人間のクズと揶揄されるようになってしまうと思いますので、テーマ自体を否定するつもりはありません。しかし、テクスト的に話すのであれば、この手の情感は少々使い古されてしまっているように個人的に感じており、もう少しだけ捻りが必要なのかもしれない、と聴いている身として1つ感じました。
さて、上にやかましい御託を並べてしまったので、ここからはお約束通り賛辞タイムでお口直しです。イェーイ。
今更告白するのも遅いのかもしれませんが、私は氏の作品が好きです。何故好きなのかと言われれば、それは単純な話で、個性的だからです。チップチューンやビットポップで良く聴けるようなチープな矩形波の音、抽象的なリズム、珍妙な和声進行、印象主義的なメロディと、非常に特徴的な要素の多い氏の音楽性は、サイケデリックなアートコアもしくはJ-Coreと形容できるようなもので、今までに全く聴いたことがないような新鮮味のあるものです。
正直な話をすると、私はJ-Coreやアートコアといったジャンルはもう既に成熟しきってしまっていて、これから先は大きな発展はせず、あくまでもひとつのジャンルとしてその場を居留まり続けるだろうと感じていました。氏の音楽(特に前作の「三角標」)はその考えを根本から瓦解するようなものだったので、再度それらのジャンルについて考えさせる機会を与えてくれました。私が過小評価していただけでまだまだ発展する兆しがあったのだな、と。
私は面白そうな新しい事に挑戦している人を褒めることが好きで、氏に対してもそれは言えることです。他の方と少し異なった氏の美学は、人によってはもしかしたらただただ異質だと感じてしまう可能性もあるかもしれませんが、この独特な美学が如何に深いものなのかといったことを、私としては強く受け止めています。率直に言って、これほどまで自分の個性を強く擁立できるアーティストはそうそう居ないのではとも感じているぐらいには氏の作品は多くの魅力に溢れていると思うのです。
この作品に関して言えば、「三角標」を経て更にその美学に磨きがかかったものだと感じています。「三角標」にあった数多くの要素の中でも、特に清純さという点では大きく前に出たでしょう。前奏から聴けるきらびやかなピアノやベルの音は、BGAで表現されている通りの青々しい風景が彷彿とさせられるようなものです。「三角標」と比べると、この作品は若干大人しい性格を持っているのかもしれませんが、テーマと併せて考えれば寧ろそうした方が説得力があるのかもしれませんね。
そうそう、忘れてはいけない…高城みよ氏の歌声が如何にこの作品の清純な空気感を補間してくれているか、といったことを考えてみれば、彼女の貢献も決して無視できないものです。是非褒めてあげてください。彼女の大きな強みであると感じています。
という訳で、私はこの作品について肯定的に捉えています。長々とここまで綴ってしまった私がここで締めてしまってもあまり締まらないと思うので、親指にバトンをタッチして締めることにしましょう。
👍️< Great job!

[Antares]
It is just... surprisingly good and beautiful~
BMS: 10/10
Music: No deduction
BG: No deduction

- 譜面が曲とよく似合う
- 曲の展開が独特だった
- 個人的に気に入る
- 何を演奏しているのかはっきり感じられるほどキー音とBGMの音量バランスが取られている。
- 演奏感がある
制作お疲れ様でした。