eternal spring
桜の木と永遠の約束
atily (feat. 重音テト&桜乃そら)
LastUpdate : 2024/01/27 14:57
Music information
Movie
試聴
コメント
(2023年10月02日 17:35 更新)
(2023年10月02日 17:20 更新)
PMS差分のレベルとジャンル名を変更しました。
申し訳ないですが、すでにダウンロード済みの方は再ダウンロードしていただければと思います。
(2023年09月27日 23:15 更新)
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
こんにちは! チーム「家に帰りたい」に今回参加させていただいたatilyです。
去年のBOFから一年ぶり三作目です! 前2作はどちらも明るかったので今回はダークな感じで作りました!
ぜひお楽しみください!!!
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
Team | 家に帰りたい | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | atily (feat. 重音テト&桜乃そら) URL | ||
Genre | eternal spring | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | 桜の木と永遠の約束 | ||
Size | 162292KB | BGA | BGA include・Self |
Level | ★x2〜★x13 | BPM | 40〜170 |
TAG | 7Keys 14Keys 9Keys Lang-JP File-Modify Audition-Sound Video-sharing Use-BGA Use-ogg Use-mpeg_movie Gimmick-LongNote Gimmick-Soflan Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior Difficulty-craziness |
DownLoadAddress | https://www.dropbox.com/scl/fi/uh6gjnzxavz898o0jyogn/sakura_ogg.zip?rlkey=rk5v82gq7lsvolfb8tnw2a2w7&dl=1 |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2023/09/27 23:13 | Last Update | 2024/01/27 14:57 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
Daniel Rotwind◆NLN/Gzn2P/Ka
(gIlgHHfsrCMauBzcscDE)結。
(rYumPFVRzzPi2BHvtkJP)IraIra
(99Np4DbgGeVKU2Y1r.KR)反トルク式駆動
(aFYf2Ci9Jo/NO.qdVgJP)Pinq
(rNGS3CVE3lj3dMLBXsKR)STANK!
(tQrdg9haDgrB43GWqEJP)yukitani
(Orq5zbjn5ARHWLKzQ.JP)playframe
(QCf8otjFWAqu8xc7ZkFR)Lavent
(UDJEQCZW1BYrukXrW.KR)えーえいちぜろ
(L8OV8Gzc2muBV39sfwJP)lo-fi
(buUEcS6cnyWfw95mzwCN)miro
(FdgrMxr4.GpW8gHo5YJP)Mowl◆Q.Hxx5pTwk
(cjO7AB2JI0ACqDUsB.JP)Official尻削り節
(VBvraViU06b30DRX0.JP)二宮◆b8OYA7RS7s
(v52pHe8fgGNVJIXMXEJP)sky
(OZcoLJysepxyzCbvvQJP)Ogu
(7FHXH57m6EdSTskHdwJP)Rlyo
(cQDulr0y6o/dOb6v.YKR)Short Impression
Post Short Impression
THIS IS A BMS EVENT. WHEN GIVING IMPRESSIONS, WE ASK THAT YOU WRITE YOUR IMPRESSIONS AFTER ACTUALLY EXPERIENCING THE MUSIC GAME AS A WORK OF ART, NOT JUST THE AUDIO OR VIDEO.Please open the impression form only if you agree with this.
Long Impression
制作お疲れ様でした!詳細コメントは後日、この返信欄でお送り致します。
2パートそれぞれ歌付きであるのは凄い!譜面の多さにも驚いております。
それら故に容量が大きくなるのは仕方がないかなとは思うモノの、動画BGAがBGIに近い内容である点から
少々マイナスとして考えさせて頂きました。
動きが少ない映像の場合は連番BMP形式のBGAの採用をオススメしたいです。
手間はかかりますが大幅な容量削減が出来る可能性があります。
Played Chart : EVER
* 키음 간 볼륨 밸런스가 맞지 않아 연주감이 나쁩니다.
제작 수고하셨습니다. (Thank you for your hard work.)
MUSIC:感觉一首令人神清气爽的良曲,不对,应该是高低难度两首良曲,整体编排都体现出比较不羁的优雅感,尤其喜欢VOCAL的表现和吉他部分的演出效果,旋律的走向和弦的铺垫和鼓点的安排都比较优秀,混音和听感都比较合适,是比较喜欢的作品。
GRAPHIC:BGA的绘制配合音乐还挺应景的,低难度作为主视觉的红发女子的背影和高难度作为主视觉的大樱花树总是给人舒适的视觉感受,在各种处理上可以稍微丰富,可以考虑上镜头运动的转换的因素可能会更上一层楼,但也已经非常不错了。
SEQUENCE:谱面配合音乐演奏感比较,且拥有一点练习性,优秀难度分布设置合理,高低两首歌难度分配4:3也比较平衡,整体问题很少。
-----------------------------------------------------------------------------
祝好成绩,制作疲样。
[SP EVER] [SP HYPER]
作り込みがエグすぎるよぉ…
譜面によって曲が違うというのが最大のポイントだと思います。
グッと来る歌詞やメロディ、技術高めなドラムとギター、段々遅くなるピアノなど…
どちらも神曲であることには変わりなかったです。
両譜面ともそれぞれの曲の良さをうまく利用できていてとても楽しいです。
ユニークな作品ですね。 Prequel、Sequelに分けて、二つの作品をお互いに違う感じで表現した点が印象的です。
歌詞で見せる表と裏を見せるのとVocalも興味深かったです。
BGAはBGIに近いと判断し、点数に反映しませんでした。 ペナルティはありません
製作お疲れ様でした。
070 桜の木と永遠の約束 [SP Ever/SPH]
Chart 385/400
Music 365/400
BGA 70/100
Special 95/100
Total 915/1000
歌曲的情绪跌宕起伏,旋律优美隽永,人声的调制有非常强的感染力。BMS同捆铺面有曲目差分,相当用心。谱面手感很不错。感谢您带来的作品。
NYEH HEH HEH HEH HEH HEH HEH HEH HEH!!!!!!
感谢您的评价,我会继续努力!
プレイ&インプレッションありがとうございます!!
曲のメロディは自分でも気に入っていて、コメントいただいてとても嬉しいです!
譜面に関しても、二つのパターンで上手く差別化できたかなと思ってます…!
ありがとうございました!
切なくも力強い歌もの…! こういうので来ましたかatilyさん!!
bmsで聴くやつとしては3作め?になるんですかね、そのうち2つが歌ものとか最高すぎません???w
今回のは和風ロックに近い感じなのかな、という印象がありましたがいやーこれ大好きですわ…
メロディの流れからかなり哀愁を感じる…
と思ったらこれよくよく譜面の方見たら2パターンあるじゃん!っていうことでりどみを読んだうえで再度もう1パターンをプレイしました。
で、カッコ良すぎ!!となりました!(単純)
ちょっとだけ気になった点として、歌わせているボーカルのほうが高音がかなり強くてキンキンする感じに聴こえるので、ここのバランスがもう少し聴きやすいものになればより聴きやすさや迫力も変わってくるのかなーとも思います!
で、譜面…今回はちょっとスコア狙えないかも…(このタイプのソフランが苦手な人) っていうかatilyさんソフラン好きですよね?w
楽しいのは楽しいんですがこれは要練習だなぁ…となったのとたまにはソフラン無しもどうでしょう?ということで配点をちょっと変えています…
BGAも動きは少ないものの、歌詞がちゃんと表示されるのでそういう部分が個人的には嬉しいですね!
あとこれももう1つのパターンで表情を大きく変えるのがいいですねぇ…!
1つが上にも書いたように『切なさ・哀愁』の雰囲気なのに対し、もう1つは『力強さ・決意』を感じるもののように思いました!
(こちらは歌詞と照らし合わせて、というのも含めた上で感じたものになります)
ということで今回はこれでお願いします!! 次回の作品も楽しみにしています!!
いつもインプレッションありがとうございます!!
低難易度と高難易度の差別化と、イントロもギターソロも全部入れたい!(でも全部入れたらBMSとしては長くなってしまう…)という、
わがままな想いから二つの譜面に分けたのですが、結果的に上手く二面性を表現できて、正解だったと思います!
ボーカルの高音については、バレた…!という気持ちです。ボーカルラインがhihiB♭までとかなり高くなっていて、
ある程度工夫はしたつもりだったのですが、やはりキツさが出てしまってますね…!(テトも辛そう…)
この辺りはボーカルのメロ自体が反省点だと思ってます…!
確かに、私が作る曲はソフラン気味のものが多いかも…! でも、スコアラーにとってソフランは天敵ですよね…!?
ソフランなし曲も近いうちに作りたいと思います!!
(とかいいつつ、次回もソフラン曲の構想があったりしたりしなかったり……! ごめんなさい!!!)
長文インプレ、本当にありがとうございました!!!
SPH-I+ / PMS 各譜面で楽しませていただきました。
二面性のあるストーリーやツインボーカルといったニコイチな要素が、BMSとしての曲変更、難易度構成に意味をもたらしている所が素晴らしかったです。
長尺でソフランを踏ませる "prequal" 、即座にAメロへ展開し ギターソロで尺を揃えてくる "sequal" という イントロ一発で分かる差別化が激熱で
低難易度、高難易度の譜面に対する…流儀? みたいなものへのこだわりも感じられました。
Vocal の質感も高くて、サビの最高音ハモリはもちろんですが、A-Bメロ 桜乃そらの艶っぽくて惑わしい(?) 声質も世界観にリンクしていると思いました。
歌詞の中ではやはり「愛すこと〜」が音の聴こえ、ダブルミーニングの双方で感動に繋がります。
ただ、ハモリも相まってか 個人的には「あれ?これって実は両片思いなのでは?」 というイメージが先行しちゃって
性別を越えた愛のイメージはバッチリだったのですが、ヤンデレ的なニュアンスとはちょっと繋がりにくかったかもしれません…!
その他、自分の中で浮かんだイメージとしては 00年台のストーリー重視な恋シミュでしょうか、
メインテーマ兼 OPソングとして "prequal" が流れたあと、グランドルートのクライマックスで "sequal" が流れる…的な演出が鉄板そうです。
このうえ、冬の季節をタイムリープした先にある春の桜、とかだったら最強ですかね〜〜〜(何
あと・・・本筋とは関係ない超個人的な話なんですが、メロディラインや世界観から何となく Sound Horizon の Ark や Baroque (Elysion) を想起する感じがして
いっそう 00年台の文化という印象が深く、古いオタクの血が騒ぐんです。フォカヌポウ
譜面につきまして、PMS/DP/上下難易度 すべて妥協なく作られておりました。感激&熱量に圧巻です…!
[EVER] - [HYPER] の難易度的な繋がりの良さと、atily さんの発狂配置へのこだわりがむき出しになった配置構成が一貫しているのが印象的でした。
発狂配置を対策しようとすると曲構成が自然と頭に入ってきて、曲展開と一致した難所、この曲に必要な個性、という説得力に繋がっていると思いました。
PMS-ETERNAL はMVP! 発狂が奇跡的なバランスで成立していて、BOFの魔物というか、こういう場でしか見られそうな芸術的・ワイルドな采配が熱かったです。
一方、H, IN は発狂を押さなくてもクリア出来てしまいそうで、バランス難傾向がやや強いかもしれません。
IN #067- 不規則な片手処理になるギターの軸配置が特にテクニカルで面白かったです。EX のギターは交互押しのまま、左右の動きを大きくしても良いかも?
H #047- ドラムの配置がややランダム的な自由さなので、左右分業のリズムパターンに2節単位程度の規則性を加えると 演奏感向上につながるかもしれません。
SPI譜面は #100- だけでクリア出来てしまうのが勿体なく感じました! 難所が作りづらいポイントなので、#TOTAL を調整するのが合理的かなあと私は思います。
(本家志向スタンスがある事は理解していますが、この曲はあまり本家的な曲構成をしていないと思うので、臨機応変にやれるかもしれないなの考えです)
デカ文面いつもすみません。BMS制作 & PMS同梱ありがとうございました。
長文インプレッション本当にありがとうございます!!
☆9以降の人にとってはprequelの序盤は退屈かな…? という想いから、prequelを低難易度方向に、
そして、高速ギターソロのあるsequelは高難易度譜面のために、という想いで作りました!
(幅広い層に遊んでもらいたいという想いもあったりして、両方とも幅広い難易度にするか迷ったのですが、結果的に低難易度と高難易度に分けて正解だったと思います…!)
重音テトは使うことが確定してたのですが、もう一人どうしようと思ったときに、桜乃そらのサンプル音源聞いて、この声しかない!と思いすぐに購入しました。本当に歌が上手いです。
両片思い…! たしかにこの歌詞(&ツインボーカル)ではそうとらえられるかもです…!
そして、Sound Horizonの、しかもElysionを意識したのは本当にその通りすぎて、ズバリ言い当てられてビックリしました。嬉しいです!
readmeに書いた通り曲構成自体は結構昔に作ったもので、その当時Sound Horizonにハマっていたのです。
メロやコード、ストーリー性、楽器など、もうかなり影響を受けてます(なんなら私の作曲の原点だったりもしたりしなかったりするかも……)
譜面に関しては、昨年の、譜面は多ければ多いほど良いという言葉に感銘を受けて、たくさん作りました!!
DP譜面は初めて作ったのですが、楽しかったです!
PMS譜面のトータル値は、最初もう少し低くしてたのですが、(流石に低すぎ…?)とひよってしまい、上げてしまいました…!
曲の長さもあって、あまりに低いとストレス強すぎるかな…?と思ったのですが、ここはビビらずにそのまま行くべきだったかもしれません…!
とても細かいところまでインプレッションを書いていただき、本当にありがとうございました!!
PLAY : SP ANOTHER
MUSIC : 375 / 500
CHART : 380 / 500
TOTAL : 755
개인적으로 보컬이 그다지 마음에 드는 편은 아니었지만 애절한 느낌이 곡의 분위기와 잘 어울려 좋았습니다.
그리고 곡이 꽤 긴 편인데도 전개가 깔끔했고 기타 소리가 꽤 쾌감이 느껴져서 마음에 들었어요.
제작 수고하셨습니다!
プレイ&インプレッションありがとうございます!!
曲の長さはとても悩ましい部分で、何とか飽きさせないように(&3分未満には抑えるように)頑張りました…!
ギターソロは音ゲー映えする形に出来たと思っていて気にいってます!
ありがとうございました!
MUSIC(300/300)BGA(150/200)CHART(150/200)FORMAT(100/100)SPECIAL(200/400)MINUS(0/-400)BASE(200/200)TOTAL(1100/1400)
PLAYED:HYPER
-良いと思った点
音が洗練されている
全体を通した時に飽きがこない
パンの活用や空間の使い方が良い
メロディの品質が高い
味のあるコード選択
フィルが効果的、楽曲全体のノリが良い
バナー、ステージファイル、readme、previewの設定がバッチリ
楽曲のクオリティがスゴい
強く印象に残るものがある
-インプレ
"ソフランが楽曲の展開に非常に合っており、音の聴かせ方が非常に上手いと思いました
また、難易度による楽曲変化など、作品に対する熱量が高く素晴らしいと思います"
制作お疲れ様でした
プレイ&インプレッションありがとうございます!!
配信をこっそり拝見させていただきましたのですが、曲について細かく話してくれてとても嬉しかったです…!!
ソフランは難易度を調整する上で難しい要素のため、入れるかどうか迷ってた部分でもあったので、そう言っていただけると入れてよかったなぁと思いました…!!
ありがとうございました!
ふと、譜面難易度チェックをしていたところ、まさかの同じ楽曲名に見えて、違うアナザーバージョンが存在し、演出まで変わる仕様になっているとか……驚きを隠せませんでした。楽曲の方も、あっと驚く仕様になっていたりして。
(ネタバレもあるかもしれないので、控えめに)
BGAの方でちょっと演出が控えめかなぁ……と思った中で、アナザーバージョンを踏まえると、そういう事なのか、と。
自分の場合は、BMS譜面よりもPMS譜面側のプレイヤーというのもあるので、PMS譜面の方は存分に楽しませていただきました。こういった譜面がプレイしたかった、という個所も踏まえて。BMS譜面の方も、配置面を含めて叩きやすくてよかったと思います。
それを踏まえて、このスコアでお願いします。
制作お疲れさまでした。
プレイ&インプレッションありがとうございました!!
アナザーバージョンのほうで驚いていただけてとても嬉しいです…!!
私も9鍵がとても好きで、ジャンル名だったり実はぽぷを意識していたり…!
今回はたたきやすい譜面を意識したつもりでしたので、それを評価してくれて嬉しいです…!!
ありがとうございました!!
H 神曲、譜面が良く、演奏感が素晴らしい、
プレイ&インプレッションありがとうございました!! 譜面をほめていただいて嬉しいです!!
- 演奏感がある
- 既存のジャンルを生かした安定的な作品
プレイ&インプレッションありがとうございました!!