Digital Epic
XeneXis
TaW (X) (movie : Altcore)
LastUpdate : 2019/12/01 22:44
Music information
Download
https://drive.google.com/uc?id=1XlA_3SqZ7ywTSEzJy8ftFTBbf4jErB-I (OGG) (9785KB)
https://drive.google.com/uc?id=1yMqRBlWGzy8K-dP_9IaYzGMJwHIPhj3O (WAV) (82683KB)
お好きな方をどうぞ。
試聴
コメント
(2019年10月03日 22:58 更新)
(2019年10月02日 01:51 更新)
(2019年09月28日 11:00 更新)
(2019年09月27日 12:21 更新)
命題)
Xとは何か。
解)
X = 未知、力
皆様初めまして(?)。TeamXリーダーのXと申します。読みはご自由に読んでいただいて構いません。
この度、イベント名に「X」がついているということで、アルファベット「X」を愛してやまない身としてはいてもたってもいられず、BOFXVに参加させていただきました。
Xについてのそれぞれの解釈をTeamXでは楽曲に込めたわけですが、私の場合はXというとやはり未知の存在、そして何らかの力をイメージしました。
未知なる力を秘めた存在の誕生。これをテーマに、ストリングスとアシッドテクノを融合させた、荘厳さと機械的なイメージが融合した楽曲を制作しました。
また、音楽ゲームというフォーマットの歴史において、やはりXというと文字押し譜面の存在がかなり大きいと思い、それを意識した譜面構成を行いました。
楽しんでいただければ、そしてXの良さが伝われば幸いです。
Team | TeamX | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | TaW (X) (movie : Altcore) URL | ||
Genre | Digital Epic | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | XeneXis | ||
Size | 92468KB | BGA | BGI only・Other |
Level | ★x6〜★x11 | BPM | 175 |
TAG | 7Keys Audition-Sound Use-BGI Use-ogg Gimmick-LongNote Difficulty-intermediate Difficulty-senior |
DownLoadAddress |
https://drive.google.com/uc?id=1XlA_3SqZ7ywTSEzJy8ftFTBbf4jErB-I (OGG) (9785KB) https://drive.google.com/uc?id=1yMqRBlWGzy8K-dP_9IaYzGMJwHIPhj3O (WAV) (82683KB) お好きな方をどうぞ。 |
製作環境 | 未知の領域 |
||
Regist Time | 2019/09/27 10:19 | Last Update | 2019/12/01 22:44 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
池田哲次 
(2SE6wy3p/vYcsZnMEcJP) FALL 
(6kuNJS6PNE.I1DdW8YJP) Rb_Drache 
(vALNhYy0DltWHPosroKR) AparallelX 
(INFv4CslqV81rqQhXsCN) 1/8 
(MuaBIz783kaC3ufg7UJP) galan 
(WxDLtoSN84L843WBcUJP) kairos22 
(Bqrl4KNe/MebGRdMacUS) NPC 
(JMSCiPJwDq54.UPDxcCN) Salt 
(aEwq8PTu3lj3dMLBXsKR) 空読無 白眼◆nG/wFSQUcqfx 
(05kH67yW02iN388zzYJP) DK 
(KVEqZKsoQVLq3.Rl8wKR) keychip 
(xkDVs78nSHfENAkba.ID) ViRU 
(DpsYh0r9z.lyjJheHAKR) Short Impression




















Post Short Impression
Long Impression

6.00
お疲れさまでした。

雰囲気は良いですが中盤がちょっと寂しいのと、
終盤も音数は増えるもののイマイチ盛り上がりに欠けた感じがしました。
制作お疲れ様でした。
・Music(380点)
ジャンル的にはトランス系…?テクノ的な響きも。雰囲気作りは凄いと思いました!
柔らかいコードの響きの進行が感じられて気持ちの良い楽曲でしたが
メロディ成分が弱い気がします…(音量が低い?軽い音?)
それかハーモニーとリズムの方をわざと主張させてるのかな…
そんな印象ともとれるくらいには異質ながら個性的な響きだとは思いました!
・Art(300点)
白黒による機構的な世界観が表現されていて
歯車と中央のキューブオブジェを置いたり王道ながら厨二的でカッコいいアートだな〜
この掴めない雰囲気の曲が未知というコンセプト通りの表現だったかな〜と
色の無い世界はどんな色にもなれる可能性があるという未知さを演出してるのかも、とも色々解釈できます!
・Obj(300点)
[A]音階に忠実な譜面で演奏感が抜群で楽しかった!
キー音の主張が軽くて叩いた感触が無いのが惜しいかな…
曲的にはきっちり再現された音階なので減点は曲のほうに。
BOFXV、制作お疲れさまでした!

ヤバい!!!!!!!!!!!!!