A-1 ClimaX 2025

acrylics

でき○○

カエ龍

7Keys 5Keys
bpm : 114 / Level : ★x3〜★x4 / BGA : BGA include
LastUpdate : 2025/06/08 23:40
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

Music information

TAG : Lang-JP Use-BGA Use-wmv_movie Use-mp4_movie Gimmick-LongNote Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Player-LR2 Player-beatoraja

コメント

(2025年05月16日 23:42 更新)

何度も何度も挑戦し続ければ、できるよ!

詳細情報
Team A-1 ClimaX 2025
BMS Artist カエ龍 URL
Genre acrylics Original・Self
Source ----- -----
Title でき○○
Size 243674KB BGA BGA include・Self
Level ★x3〜★x4 BPM 114
TAG
7Keys 5Keys
Lang-JP Use-BGA Use-wmv_movie Use-mp4_movie Gimmick-LongNote Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Player-LR2 Player-beatoraja
DownLoadAddress https://drive.google.com/file/d/17wmiXDUjWamBIts-I0HaE7oKEFFNfYWq/view?usp=sharing
製作環境

屋外

Regist Time2025/05/16 23:29 Last Update2025/06/08 23:40
登録情報を修正する
ヘッダ・タイトル画像をアップロードする
パスワードについて: パスワードは登録時のパスワードを入力してください。パスワードが正しくない場合アップロードできません。
アップロード制限について: 1度に送信できる画像サイズは合計512KBまでです。

楽曲枠上部・詳細ページのヘッダー部分に画像が表示されます。

URLを指定すると詳細ページ右側に画像が表示されます。
比率は基本的に4:3限定とさせていただきます。

Impression

Points

59
IMPRE
331
TOTAL
5.61
AVERAGE
6
MEDIAN
36
Not Air

Short Impression

7
MrNyanderful◆oyVe9QEu4I   2025年06月08日 23:40 (ESZHG8KCoKxCrLgkTsKR)
song 3 / pattern 4
8
last   2025年06月08日 23:17 (5q5BL7ULSMzqGgamrkJP)
一昔前のE〇レを視聴しているみたいでした。
7
LLRK   2025年06月08日 23:15 (9nc3rcRpZt2jxXuGE2JP)
Not Air 個性の塊みたいな作品!楽曲としてみるとかなりシンプルですが、声ネタの入れ方や基準となるリズムが合って破綻していないのも良いところです、何よりBGAがすごい印象的で良い!
7
nekomimi_STRaw   2025年06月08日 22:59 (83xD2Bixo2T83ZEy4IJP)
Not Air できるよ!!!!!!
5
BMS randomizer mod   2025年06月08日 22:54 (bmRj9DGIp6CqSBFY62JP)
言うほどできてるのか...?
hyuki   2025年06月08日 22:43 (zvbkktcdGhjLcuWNF2JP)
訂正:SPA→SPN☆4 失礼しました
5
hyuki   2025年06月08日 22:41 (zvbkktcdGhjLcuWNF2JP)
Not Air [SPA]味な実写BGAすぎる。キー音が少ない分、音階等の配置規則がとても気になるので、もう少し改善できるかも?
8
吟世かいな(遅刻)◆G1Wm/1ULs.   2025年06月08日 22:29 (iN2aG3lc6WDQ5guaOoJP)
できるよ!!!!作品の雰囲気が好きです。「できるよ」の声ネタから曲調が変わったりすると、いいなと思いました。
6
TaW◆m0BoT8F5TCcX   2025年06月08日 22:16 (x7b7dU7GqkDJn4H3oEJP)
Not Air 君ならできる!!!!!!
6
デンスケマシーン   2025年06月08日 22:03 (YXtn27860bDSLdAU1sJP)
Not Air 全体的に侘しいけどカワイイといった印象で面白かったです。しかし、動画として見るならこの構成はありだと思いますが、音ゲーとして見るなら、もっと音色や展開に厚みや変化を持たせて欲しいと強く感じました。ただ、LNやスクラッチのキー音の存在感は有りましたね。
4
しるい   2025年06月08日 22:01 (KHg33uzTmJ/skKhsgwJP)
Not Air [4]教育番組的ムービーが面白いですね。曲は劇伴として見ると映像に合ってるかな?と思ったのですが、最後までずっと同じ調子で流石に単調かなと感じました。変化を入れましょう。
7
クロモ   2025年06月08日 21:50 (eoZYn4isEJb6LoZdyoJP)
Lv.4のほうをプレイしました やることの大切さを学べるbms できてよかった〜〜!!
4
かんざきしおん   2025年06月08日 21:44 (PnhbaTPVlCqRf2zm2cJP)
できない→徐々にできる・・・になっていくときに音楽的にも気持ちの良い変化があったりすると良いかなと思いました あまりにも前衛的すぎるため、私がこの作品の意図をくみ取れていなかったらすみません
7
N3PH   2025年06月08日 21:31 (Zc2EKRycVtTxPEKn4AJP)
Not Air [SPN(ノート数が多い方)]相変わらず唯一無二の世界観で多分しばらくメインフレーズの「デン、デン↑」が耳から離れないと思います…()が、BMSのクオリティとしては正直うーん…となってしまうところがあるので、まずはもう少し全体的に曲としての起承転結を作ってみると良いのかもしれません
10
Shishamo   2025年06月08日 21:26 (vrAPc0IWJOFIfDBfPUJP)
Not Air 流石です!!!!カエ龍さん!!!!
5
VXΛ   2025年06月08日 18:55 (2iekKfA0Tk6RCg2qo2JP)
Not Air [played:NORMAL(☆4)]楽曲として成立しているかはさておいて、独創性の高さは前年同様安定感があって良いと思いました。これは映像も同様です。ただし、「音楽を演奏する」ことを重きに置いてるゲームにおいて、今回のような作品はあまり相性が良くないように思えます。個性があるのは良いことですし、それを全否定する意図も一切ございませんが、まずは「楽曲を演奏させる」という基本の部分を作品に反映していただければと思います。心苦しい評価にはなりましたが、制作お疲れ様でした!
8
kiikurute!!   2025年06月08日 10:35 (Sf8aFhfATb.Ry9Psl6JP)
Not Air 両譜面やりました。眺めててこういう感情になる作品を自分は作れないと思うので素直に良いと思いました。今までの中で一番良いBMSAだと思いました。自分もやらかしたのですが、波形を切る際にちゃんと端の方を処理したり、同じ定義の音を重ねて鳴らしたりするとプチプチとノイズが入ってしまうみたいなので、そこだけ注意した方が良いと思います。
5
Lamanya   2025年06月08日 05:32 (Hvrym9sEhGSiGDqgskJP)
basic:0 music:1 chart:1 +bga +unique +like デキナァイ...デキルヨォ! 楽曲としてクオリティが欲しい...けどこのコメディーさも失ってほしくない....評価がむずかしい..........
10
たこ   2025年06月08日 03:21 (g5e9F9BV70/8CN0j5oJP)
Not Air できるよ!
7
ねずQ/9-zen   2025年06月07日 23:19 (fMhACdtePF9r5i0CFsJP)
Not Air 独特すぎてたのしいBMS😊 すき🥰
3
くるやのぶ   2025年06月07日 21:30 (aLRC0poCdOPPctVsC6JP)
Not Air できできできでき
8
DJ ONYT   2025年06月07日 15:33 (PD4e9fDSXC.l4d.b/YJP)
Not Air (SPN4)音楽ゲームというフォーマットを通じてアートを作り続ける貴方は本当に凄いと思います!!!!!!!!!ですがこの場はBMSとして評価しなくてはいけない場なので、音楽ゲームとしての完成度をもう少し突き詰めてほしいなと感じます。
3
NASA◆.F8Ynhxr9M   2025年06月07日 12:07 (Zfcf0IbAzg72F4onlEJP)
できらぁ!
1
69 de 74◆2RZbvtanL2wV   2025年06月04日 05:43 (TsOLY0gMe4PhtUmnJMJP)
アート的表現の強さは感じましたが、打鍵感や音楽性に乏しくBMSとしては評価が難しいです。I felt a strong sense of artistic expression, but the lack of playability and musicality made it difficult to evaluate as a BMS.
2
K4Y5   2025年06月03日 23:36 (Teabn8lmFkcljIDGNIJP)
かわいい!音階無視が気になりました。
5
CYLTIE.   2025年06月03日 21:50 (qwfZ6eOX0wy/y1igyEJP)
Not Air できるよ〜〜〜! イエイ〜 相変わらずで何よりでした。 音楽ゲームとして楽しめる要素が欲しいかな〜とは思います。
6
夏の白熊   2025年06月03日 19:18 (ciGQn8rjNnc804VRG2JP)
Not Air A1でゲテモノ枠を確立しつつありますね。前回作品に続いて味のある一品です。譜面は流石に単調なので、いろいろ細かい音を増やしたそこそこ難度のものが欲しいです。
8
ハルガスミ   2025年06月01日 22:07 (grgh3yJCltDGpSDMUEJP)
Not Air [NORMAL(☆4)]『カエ龍の身元』に比べて叩かせたい音が何かがハッキリとしていて、かつ(まだ改善の余地はありますが)音階を意識して配置されていたことにちょっとうれしい気持ちになりました。"できないことでも諦めずに根気よく続けていけばいつかはできる!"というメッセージ性が感じられるユニークな作品でした!これはBMS界のLittle Witch Academiaです。次回の作品も楽しみにしてます!
2
Secret-M   2025年05月31日 17:53 (l4CznTn0GauXSOEaEYGB)
Not Air (all charts played) hmm. From following your efforts for a long time I think you should focus on other areas of BMS development than composing. The BGA was interesting at least.
7
げうげうr   2025年05月29日 22:20 (Z0PsySem44wHx6/yNEJP)
難易度4の方をプレイさせていただきました。映像作品としてはよい出来だったのですが、楽曲としてはもう少し音の種類を増やしてもいいかもしれません。
5
YtzkA   2025年05月29日 00:26 (rPVbzad8CSKOaUyCp6KR)
Not Air できるよ!
2
kooridori   2025年05月28日 21:17 (pzZnLPkE9IRV9oDF1MJP)
6
OfficialAz3   2025年05月26日 22:26 (rqfYcQ0z8hn342KIX2PH)
Not Air [4] As usual from kaeryu's work, I find this work really goofy and silly as depicted from the music, but I really acknowledge the effort put into the BGA as if it was telling a story (Goatzilla drawing an acrylic work?) One thing I can point out is the use of repeating two notes and its emphasis is really strong, and the BMS really represents that one really well. Although this one will not meet other people's standards of BMS, I really find this one FOON! I like it! ^^
6
UberImpres   2025年05月25日 16:49 (KxtBMCePaDShcdlpHsJP)
インプレ?できらぁ!
8
oo-kani   2025年05月25日 15:28 (xlmXHb0QPQvDQshNhcJP)
Not Air [4]Yay!
10
Frs1pw   2025年05月24日 19:38 (sVSQhmhdAO9ANTZjjgJP)
Not Air 今回の無名戦に参加して一番良かったのは、貴方のような奇才の存在を知ることができ〇ことです。
10
ティート   2025年05月24日 14:30 (M4dbl45AdsdtAM4tr2JP)
Not Air 芸術
3
ポリセ   2025年05月24日 02:54 (yxY27PQHgfdxwB0FIcJP)
[SPN3]常に先の展開が読めない緊張感があるのが良かったです!デキルヨ~!
4
SP LANATHER   2025年05月20日 23:07 (k0Jdlu6bTpbmoQPp2YJP)
[SPN(4)] コメディっぽい曲が癖になります。譜面の音階が守られてるとさらに没入感が上がるのではと思いました。
6
Hyparpax   2025年05月20日 16:51 (Fdixai2NS37Eak8XzQUS)
I have the impression that the artist has an extremely good sense of novelty but I would like to see more foundational skills in music to back it up.
5
R054   2025年05月18日 15:25 (DhnD4IVTkuT8ch.rmACN)
...okay?
1
TOE-D   2025年05月18日 12:26 (3Ex9eUKI/sDYWtDkOgJP)
nice foon

Post Short Impression

  • 本イベントはbms(bmson)のイベントです。インプレッション(感想)で評価を付ける際は、実際に音声や映像(またはその両方)のみの作品ではなく、音楽ゲームの一つの作品として実際に触れていただいた上で感想を書いていただきますようお願い申し上げます。
  • 投稿したインプレッションの修正・削除は行えません。必要な場合は掲示板の専用スレッドに投稿するか、主催者へ直接連絡をお願いします。
  • のマークが付いた項目は入力必須ですが、Gradeに限り、「評価を付けない」にチェックを入れると未記入でも投稿できます。
  • 罵倒、中傷等を含んだ文章表現や 個人への攻撃的発言、その他一般良識に欠ける表現は削除することがあります。
  • 文章(Impression)は必ず記入してください。
  • 事務連絡等の評価を対象としないコメントを投稿する場合、「評価を付けない」のチェックボックスをオンにしてください、なおチェックした時点で得点の入力は無視されます。
  • PTS


     

    Long Impression

    5
    Nilmarese  

    評価が難しいですがBMSとしての点つけをしてるのでこれで・・・
    BMSイベントで出す作品じゃなさすぎる、美術館のメインフロアでファッションショーをしているような、図書館でメタルバンドが演奏しているような、DJイベントでドラマを見ているような、そんな感覚でした。
    なんか、音階無視を克服したら変に点数が伸びそうだなって直感もあります、その世界線も見たい

     
     
    5
    HBK   Not Air

    [dekinai], [dekiruyo]
    曲 2/5
    映像 2/2
    譜面 1/3
    ・2譜面 -1

    評価でき◯◯

     
     
    3
    ANKAKE   Not Air

    グルーヴ感やメロディー等を全面に打ち出しているミュージックゲーム的な他作品とは明らかに異なり、他のイベントによっては失格となる場合がありますが、
    BMSフォーマットにおける「可能性」として、こういう作品があっても良いのではないかと感じている、今日この頃です。
    相対的に判断し、この点とさせて頂きましたが、今後もこの作風・世界観は維持していってほしいです!

     
     
    2
    LT  

    Played pattern: 7 (Lv 4)
    Music: 1.5/7.0
    Pattern: 1.0/7.0
    Keysound Objects: 1.5/7.0
    Others: 1.0 (Impressive graphics (+1.0))
    Total points: 5.0
    Final PTS: 2 (D)
    Comments: BGAのストーリーテリングを中心に展開するBMSAに似た作品だと理解しました。ただ、それにはノートが頻繁すぎてBGAをじっくり見るのが難しいですし、楽曲面では稀にあるボーカルサンプリングを除けばストーリーを伝える仕掛けがないのが残念です。譜面の配置もメロディの音階をきちんと守るほうがよかったのではないかと思います。
    제작 수고하셨습니다. (Thank you for your hard work.)

     
     
    8
    Ningi   Not Air

    [5K Normal] [7K Normal]
    I'm Ningi. できるよ!

    This work felt like an art piece, even though it was presented in the BMS format.
    I usually evaluate works based on a self-made impression sheet (for standard BMS pieces),
    but this time, I made an exception and rated it from the perspective of a "BMS art piece."

    The use of lines as key sounds and the "できない" message upon mistakes created an interactive experience,
    where correct play led to the correct visuals.
    This strongly conveyed a sense of interaction.
    It felt like the work transcended the framework of "music games" and proposed a new possibility for BMS as a medium.
    For that challenge, I give this a high evaluation and my "Not Air" vote.

    Although I don’t have much experience creating works that primarily focus on artistic expression,
    I’d like to offer the following points as constructive feedback on the piece as a BMS art work—
    specifically, on how to make the most of BMS’s unique features:
    ・Utilizing BMS-specific gimmicks (such as Random or branching) could enhance the narrative and flow of the experience.
    ・Since BMS is fundamentally a sound-based format, carefully designing the sounds to match the visuals and flow could increase the overall persuasiveness of the piece.
    ・As players tend to focus on the notes while playing, some visual elements may go unnoticed. Considering this, layout and visual timing adjustments might help enhance the artistic delivery.

    I believe works like this are something only you, カエ龍, can create.
    I’m looking forward to seeing more of your creations in the future.
    Thank you for the wonderful work, and great job on the production!

     
     
    5
    Juka_Box   Not Air

    曲: 1/5
    譜面: 2/3
    好み: 2/2

    できてよかったねぇ〜

     
     
    5
    暮狛   Not Air

    なぜ開始0秒で殺しに来るのか
    なぜできるよになったのに曲調は不穏なまま変わらないのか
    私には何も理解できていない
    理解できないことに対しての防衛反応だろうか、笑いが止まらない
    評価制イベントなのでまともなBMSと同じ評価軸に置くのは難しい
    まともなBMSに与えてる最低点が5点なのでまともじゃないBMSに与えられる最高点として5点にしました

     
     
    5
    4G   Not Air

    制作お疲れ様です。
    2025-06-07T18:50+30:00時点でのすべての譜面をプレーしました。
    リザルトはXに貼ってます。

    真面目にBMSとして評価を付けようとすることに限界を感じてしまう作品ですが、
    少なくとも私は「できるよ」と「イエイ」に元気出ました。

    音を楽しむから音楽ならば、音が楽しむのも音楽で良いのではないか、
    そんな感情がNot Airのチェックボックスを押しました。

    以下、各譜面の感想です。
    ・dekiruyo譜面は0小節目にノーツがあるので1ノーツ目が刹那の見切りになってます。
    大半が音階無視配置なので違和感がものすごいですがほぼキー音全部叩いてるので
    演奏感はありました。申し訳ない。
    ・dekinai譜面も0小節目にノーツがあるので最初の2ノーツが覚えゲーかつ刹那の見切りになってます。
    ストリングスは音階通りの配置なのでdekiruyo譜面よりも違和感が少ないことと、
    キー音全部叩いてるというか全音叩いてるので演奏感はありました。申し訳ない。

    【配点】
    曲名と内容の一致度: 2.0 / 2.0
    楽曲の品質: 1.0 / 2.5
    楽曲のユニークさ: 1.5 / 1.5
    譜面の完成度: 0.3 / 2.0
    内訳: →dekiruyo : 0.2
    →dekinai : 0.4
    譜面のユニークさ: 0.3 / 2.0
    内訳: →dekiruyo : 0.3
    →dekinai : 0.3
    TOTAL: 5.1
    PT: 5pt(小数点以下四捨五入)

    ※楽曲の品質はBMS音源を基準にしています
    ※譜面の完成度とユニークさは面白いと感じた譜面を上から最大3つ選択して最大3で割っています
    ※おま環によりBGAが再生できないため基本的に採点に含まれません

     
     
    7
    ume   Not Air

    以前の作品も含めてですが、カエ龍さんの作品は音楽というよりも自主映像作品という趣を感じられます。
    そういう意味では楽曲としての枠組みで評価するべきではないのかも、と思ったりしています。
    ただ仮に映像作品としてみた場合でも、クオリティを挙げる余地は色々あると思われます。
    特にサウンド的にはあまりに単調すぎるので工夫が必要と思います。サウンドの単調さがそのまま譜面の単調さにもつながっています。
    しかし動画についてはストーリー性がちゃんと感じられて面白かったです。

    正直BMSとしての完成度が高いとは言えないと思いますが、スタイルの独創性が非常に高く、既存のインプレの尺度では評価できないので低得点、と言い切るのも違うのではと思っています。
    個性については間違いなくあると思います。
    単に奇をてらっただけの作品では、ここまでの印象を皆に残すのは難しいと思われますので...
    自分としては、是非技術を磨きながらこの方針を貫いていただき、まだ見ぬカエ龍さんだけが作れる景色を見せてほしいと思っています。

     
     
    2
    Khibine◆JH0ojcv6wJH7  

    [7K]

    作品全体を通してクオリティーに多少の進歩や成長は見られるのですが、
    どんなにイベントの内容が変わったとしてもBMSという"音楽ゲーム"において
    音楽ゲームという観点からかけ離れたものを制作し続ける姿勢はそろそろ理解に苦しみます。

    とはいえ、別にこのようなBMSは不必要であるとは全く思っていませんし、
    このような作品が、それぞれの作者による努力の結晶を公開するイベントに"""たまには"""あってもいいとは思いますが、
    それを気にせず同じ人物が何度もこういった方面の作品を作り続けているところを見ていると、なんだか
    「この人は作品のそのもののクオリティーで勝負することから逃げているのではないか?」
    という率直な疑問が出てきます

    今作に関しても本イベントの作品群の中ではひときわ目立ってはいましたが、
    BMSにおける評価をするのであればこれは到底評価できるものではないです
    何がいけないのか、それに関しては他の方が上げられているBMSを見ればすぐにわかると思います

    たまには本作のようにネタに振り切った作品が現れるとうれしい気持ちにはなるのですが、
    カエ龍さんにはそろそろ「本来BMSは音楽ゲームである」という点を理解してほしいです

    上記より、曲のクオリティーとか気にしないのでいい加減曲と呼べる曲を作ってほしいというのが正直な本音でした
    新しいことに挑戦するという行為は、はっきり言ってできるできない以前の問題だと自分は思います。

    (大容量画像:-1/譜面不足:-0.5)
    ( Music: 0.5/3 , Pattern: 1/5 , Movie: 1.5/2 , Bonus: -1.5 )

     
     
    6
    LEO_Sailko  

    [SP NORMAL] POINT:50pts =>6pts
    To me, the composer is definitely a unique presence in the BMS scene. You always seem to live in your own world, sharing possibly interesting things through the creation of simple BMS charts. So when your BMS comes with a BGA, it becomes even more fun—while playing, I can’t help but sneak a few glances at what’s happening on screen, which sometimes makes me miss a few notes. And you know what? That’s great!

    Honestly, I’m not really keen on giving your works strict scores or too much critique. Instead, I plan to just give you a median rating whenever you make a BMS that’s interesting. I hope you keep going and hold on to your unique spirit! ^^

     
     
    6
    Lalot.   Not Air

    Played:[SP NORMAL]
    正直曲として成り立っているかといわれるとYESとは言えないし、譜面もうーんってなるところがあるけど、これはカエ龍さんにしか生み出せないものだと思いますし、これを思いつく時点で何か転生が宿ってるのでしょうし、これもある種の芸術であると考えます。少なくとも、これを空気というのは私には無理でした。
    できるよ!!!!!制作お疲れさまでした。
    (Points : Sound1/3、Visual3/3、Chart1/3、Amazing+1)

     
     
    5
    L216   Not Air

    [4]

    ( ^ ^ )

    Actually... ???

    Ignore the music part, this is actually a good BMS. I think it is brilliant that you put one instrument in the odd lanes, and another in the even lanes, with your voice in the scratch lane... It is a good one~

    But your Japanese sounds too American (hehe, just sayin')

     
     
    6
    Black   Not Air

    で、出〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    はい、ということで(?)、今回もやはり安定のカエ龍さんワールド全開すぎて笑わせていただきましたw
    曲からも映像からも唯一無二すぎる個性が光りすぎているのでNot Airはつけさせてもらっています(

    ただ!やっぱりいつも書いてますがカエ龍さんのは音が少ないのでそこを次回辺りで強化してみてほしいんですよ((
    こういうどシンプルなのもいいですが、やはりレベルアップしたその先を見てみたいんです! こういうイベントを追う身としては気になるので…
    なので次回はぜひ!お願いします!!!!!

    ということで今回はこれでお願いします!

     
     
    10
    AVENUED◆G5/Ob.zFTh26   Not Air

    誰が何を言おうとも、できたあなたは優勝です。

     
     
    3
    MiKaDo   Not Air

    [☆4]
    絵が描けて偉い!
    ただ、譜面は相変わらず音階の概念がないので、低い音は左に高い音は右に、ピアノに見立てて音階通りに置いてほしいです…。そもそも、曲というには音がランダムになっている気がするので、ベースやドラム等もう少し曲としての完成度にも目を向けてほしい気持ちがありますが…。

    作品全体として見たときに去年の無名戦ほどのインパクトはなかったですが、それでも今のBMSで間違いなく注目されている存在だと思うのでNotAirはつけさせていただきます。

     
     
    6
    Merina.   Not Air

    Played:7keys

    de ki ta ne !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

     
     
    5
    LUXURY♪  

    長所

    - 曲の展開が独特だった
    - 実験的なジャンルだと思う。

    短所

    - BMSの容量が多すぎる

    その他
    - 美しいbms

    制作お疲れ様でした。