BMS Artist | eicateve (kotono sawatari) mail URL | ||
Genre | TECHNO | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Techno Robot | ||
Size | 22087KB | BGA | include・Self |
Level | ★x6〜★x9 | BPM | 137-140 |
Keys | 5keys 10keys | ||
NoteType | EX-WAV LongNote |
DownLoadAddress | http://maozon.net/bms/ks_technorobot.html |
Comment | (2009年10月27日 10:41 更新) (2009年10月27日 10:30 更新) eicateveでした。 私の曲にインプレッションを投稿して頂いた皆さん、 私とチームを組んでくれたチームメイトの皆さん、 BOF2009を無事に運営して頂いた皆さん、 本当にありがとうございました。 あとこれからはTOTALもうちょっと高めにします、ごめんなさい。 |
||
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2009/09/22 22:27 | Last Update | 2009/10/27 10:41 |
password:
▼ダウンロードができない・リンク切れなどの報告は専用スレッドへ▼
▼インプレッションを投稿する▼
(クリックすると投稿ページへ移動します)
▼一行コメントを投稿する▼
(クリックすると投稿フォームが表示されます)
一行コメント |
---|
xarva [900 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月25日 23:54 (48XBqiWU.6) BonD [847 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月25日 23:54 (kfgrDPxwZs) pepo [700 pts.] : テクノ、ロボットって。。映像も直球すぎます 2009年10月25日 23:19 (StjffQ4ln2) P*Light [900 pts.] : 映像と曲がマッチしていてとても楽しめました! 2009年10月25日 22:38 (jgyRvz0juw) kout [970 pts.] : sa10氏の追加譜面が好きだったり 2009年10月25日 21:03 (32GLjvQi9I) K:k0ri [970 pts.] : iioto! 2009年10月25日 20:47 (6IZsTxI4oU) Ritsu [905 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月25日 18:40 (n23oiNj.ng) Atomic Sphere [967 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月25日 18:32 (mcioRlzHJ2) Symphonian [980 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月25日 12:57 (MYkpVAs2bM) Emco [955 pts.] : VOTE 2009年10月25日 07:48 (oZEKyiIh6c) kisama [900 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月25日 00:34 (vVjhwifEs2) YATA [915 pts.] : 後半のいかれ具合がなかなかオツなテクノですね。LNがいまいち意味不明だったのが残念。 2009年10月24日 21:56 (NIoIMr5CMI) alvine [955 pts.] : 叩き感がかなりいい曲、7k譜面がないですごし残念 2009年10月24日 16:40 (9CoMuMMheU) TrioStaR [890 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月23日 22:12 (3lF8iM1avI) 幾 [500 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月23日 21:41 (N2HAlO4pIQ) O-SE [900 pts.] : アグレッシブでグッドでした。ちょっとウワモノが耳に刺さったです。 2009年10月22日 01:29 (uyLOolZtBw) SmiGoon [940 pts.] : Robot dancing techno<< I like this! 2009年10月19日 22:23 (mb0ZGOjc4M) name nothing [850 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年10月10日 21:06 (CRbqbvElY2) Moai [790 pts.] : まさにロボット、難しかったですが叩いていて気持ち良いですね。 2009年10月01日 10:36 (Y9yWM3sEFU) name nothing [840 pts.] : VOTE (※コメントはありません) 2009年09月30日 19:30 (F7DJ0U5XTI) |
bitscape | |
ImpressionTime : 2009年10月25日 23:41 (0aa.9JfJ0M) | |
面白いです。 でもLNで「???」となってしまう自分がいます。 | |
Response |
---|
imit8or | |
ImpressionTime : 2009年10月25日 22:18 (SMzc2xNDb.) | |
譜面からも曲からも端々から狂気みたいなものが感じられて良いです。 中盤、あれだけ左右に音を振るならいっそそれにあわせて譜面配置しても面白かったかもしれませんね。 | |
Response |
---|
DDP | |
ImpressionTime : 2009年10月25日 21:56 (5DfqXMpm/I) | |
しっかり叩けて楽しいテクノ。 後半の弾けっぷりには驚きです。 | |
Response |
---|
phol-mk | |
ImpressionTime : 2009年10月25日 15:40 (2XIXld4DOk) | |
申し訳ありませんが10KEYプレイ途中からほん投げました。酷い、酷すぎる。(ここまで褒め言葉) #WAV2E(dt_1_3.wav)〜#WAV2R(dt_2_8.wav)までの複音が配置すると歯抜けっぽく見えてしまうので「これで一音」とはっきり解釈できる変化を付けたら良かったと思います。 10KEYマジ酷い。 制作お疲れ様でした。 | |
Response |
---|
kizkiz [URL] | |
ImpressionTime : 2009年10月25日 15:27 (gvvtRzVH3c) | |
かっちりしたテクノトラックがBGAとうまくマッチしていて楽しめました。 9〜からの浮遊感あるフレーズが好きです。 音の作り込み方がデジタルーな感じがして気持ちいい。 | |
Response |
---|
FALL [URL] | |
ImpressionTime : 2009年10月25日 12:01 (2NF2H7qjdI) | |
後半の展開が面白かったです!ロボット感溢れる作品。 LNは何に対応してるのか分かりにくいですねコレ。 単パート叩きの上に専用キー音用意くらいしないとこれは効果的でないと思います。 つかBMSEで開いてBPM変化に気付いたんですけど、プレイヤーのリズムずらすのが狙いだとしたら鬼畜ですなぁ…w | |
Response |
---|
iimo | |
ImpressionTime : 2009年10月25日 02:46 (1A4kJYG5qc) | |
後半の壊れ方は個人的にはかなり好きです。 譜面も楽しくはあったのですが、いまいちノリきれなかった感があります。 もう少しシンプルな譜面でも良かったかもしれません。 | |
Response |
---|
aserora | |
ImpressionTime : 2009年10月25日 01:19 (D81LCnLYb6) | |
途中から壊れちゃったの?!というような展開が。 序盤のへんてこな感じが好きだったので そこはちょっと残念だったやもしれないです。 製作御疲れ様でした。 | |
Response |
---|
Hate [URL] | |
ImpressionTime : 2009年10月24日 23:29 (9xUEpKIA1U) | |
辛判定低TOTALで中の人が解る・・・!? この曲のHARD判定はロボットのコンセプトから理解出来たのですが、 果たして低TOTALの必要性はあったんでしょうか・・・。 曲・BGAが、今のBMS界隈では少ないカッコ良さを持ってるだけに、そこだけちょっと勿体無く思いました。 曲だけなら900点は堅いです。 | |
Response |
---|
bandicoot | |
ImpressionTime : 2009年10月24日 14:05 (ccs3ScUS2k) | |
個人的には、壊れてからのさらなる展開が欲しかったです。 ゲームサイズとしても、ちょっと物足りない感じでした。 譜面とか、音はテクノテクノしてていいですね。 | |
Response |
---|
48 | |
ImpressionTime : 2009年10月24日 12:40 (PzJx/fj37M) | |
これは面白い。 なんでこんだけ作品ある中で、正統派のTECHNOないんだろ……とか 思ってたところだけに凄く楽しめました。 低難易度譜面でもアップアップしてるのですが、 「これぞTECHNO!」といった感じの譜面でとても好印象。 | |
Response |
---|
yujurie [URL] | |
ImpressionTime : 2009年10月22日 01:30 (vggw7aMBKk) | |
後半の展開、全体的に通ずるウワモノは弾けるほどイイのですが、 テクノの生命線である低音域が圧倒的に弱いのが気になりました… そこが埋まれば文句なしで100000点です。 キックが入るタイミングイイですね。 | |
Response |
---|
scytheleg [URL] | |
ImpressionTime : 2009年10月19日 01:37 (QGA0r.rNb2) | |
なにこれかわいい。 譜面が地味に連打混じりの危険譜面だったりするのですが楽しいです!このきわどい感じが俺好み。 終盤の暴走がなんというかかわいいです!うまく表現できない、けど。 制作お疲れ様でした! | |
Response |
---|
s_miho | |
ImpressionTime : 2009年10月14日 02:23 (cq9PHOTSqw) | |
ASIMOなどを想像させる、近未来的で格好良いテクノと見せかけておいて、 途中から暴走プログラムが稼働したかのように熱くなる展開がメリハリあって楽しかったです。 弾力に富んだリズムとサイバーなウワモノの対比も効いていましたし、 BGAはエフェクトのせいで見づらいですが、何気に狂ったことをやってて面白い映像でした。 個人的に今大会のベストテクノです。 惜しむらくは譜面関係の印象が良くなかったことです。正規譜面は意地悪なくらいゲージが厳しいし、 追加譜面はルール的にグレーな上に手抜き設計すぎて残念(本音を言えばありがたかったですけど)。 これだけ作れる人なのですから、泥縄式な対応をせずに最初からきっちり揃えて欲しかったです。 | |
Response |
---|
j.pami | |
ImpressionTime : 2009年10月12日 22:10 (mXqFy.nxks) | |
全体的に音に存在感があるような気がします。そのためか演奏感があって遊んでいて楽しかったです。 譜面がちょっと詰め込みすぎのような気がしないでもないですが、これはこれでアリなのかもしれません。でもLNはいらなかったような。 | |
RES | vpabitaqgtm [URL] | ImpressionTime : 2010年07月16日 16:16 (Tw7louTNXo) |
CY6eDk <a href="http://rpyoacxxtgeb.com/">rpyoacxxtgeb</a>, [url=http://bzkccslzwonc.com/]bzkccslzwonc[/url], [link=http://fcstiyyquhup.com/]fcstiyyquhup[/link], http://gveeyqvraent.com/ | |
Response |
---|
びっとあっぱー | |
ImpressionTime : 2009年10月11日 14:22 (9inT71x7cQ) | |
なにこの個性(何度目)。すごすぎる。 3でキック叩かせているのがあんまり意図が見えなくて 叩いていて違和感ありました。 | |
Response |
---|
Johnny | |
ImpressionTime : 2009年10月09日 05:43 (4F804uNFg.) | |
タイトルからして直球。中盤からの展開がマジヤバイ。 案外LNなくても良かったかもしれない。 | |
Response |
---|
loca [URL] | |
ImpressionTime : 2009年10月05日 19:44 (8btEHMoAWA) | |
なんだかすごいハイテクなロボットですごい機能が沢山付いているけど 実際日常生活で使う機能は2、3つ程度、そんなロボットを想像しました! (決してこのBMSがそういう位置付けだという意味ではないです) 何はともあれハイテクロボットらしさを感じたのでとてもGOOD! | |
Response |
---|
LiTaNia [URL] | |
ImpressionTime : 2009年10月05日 19:17 (/UipEnhmwI) | |
前の2曲とは違うように, 5鍵盤時代の本家が思い出すテクノでした. こちらも全体的な完成度は高い方:) mao sawatariさんを除いた他のお二人様の正体が分かりたいです. | |
Response |
---|
削除 [URL] | |
ImpressionTime : 2009年10月05日 17:42 (7bqs71aOuE) | |
好き。 | |
Response |
---|
sa10 | |
ImpressionTime : 2009年10月04日 21:31 (IUDxEPdiY6) | |
シングルやった時は正直イマイチ印象に残らなかったですが 10keysやったときはなかなか衝撃でした 糞楽しい!!・・・んですがなんですかこの調整は ダブルで判定HARDは慎重に慎重に使ったほうが良いです シングルと同じ感覚でできる人はそれこそTechnorobotです また譜面のタイプも判定HARDって感じはしないです あとアルペジエーター的LNは微妙でした 10keysのLNも窮屈すぎですし調整も相まって 相当腕に自身ある方向け・・・といってますが明らかにワールドクラスの譜面になってます たぶん7key/14keyのほうがこのタイプの譜面は映えます・・・って事でサクっと作りました http://lobsak.hp.infoseek.co.jp/okome.rar 元の譜面をLN有りで低total値のまま7key 14keyにしたのと そのままLN無くして若干パターン変えtotal値を普通にしたのをそれぞれ二つ作りました 判定HARD低totalは回避したのでうざい譜面で難しくしました ともかく楽しかったので970ptsで | |
Response |
---|
Adonai | |
ImpressionTime : 2009年10月03日 23:59 (u4Vpb/vf3U) | |
むずい。。。クリアまで2年くらいかかりそう。。。 曲はこれぞテクノ!って感じですね。 あとロボットかわいかったです。 | |
Response |
---|
774 | |
ImpressionTime : 2009年10月03日 22:37 (tOWNvM3mHU) | |
音かっこいいですね、惚れました 中盤がもっと変態っぽくてサイバーな感じだともっと好きでした BGAとの調和も取れてていい仕上がりだと思います | |
Response |
---|
Ym1024 [URL] | |
ImpressionTime : 2009年10月01日 16:18 (1eoEE1tnnA) | |
曲はトリッキーで面白くてBGAも付いてていいんですが、譜面が…! 嫌らしい配置とHARD判定とTOTAL値の相乗効果でなかなか厳しいです。 あと、あのロングノートは個人的にはなしかな… | |
Response |
---|
Puchic | |
ImpressionTime : 2009年10月01日 11:52 (yF3La4EK7A) | |
素敵なテクノですね。 単純ながらも退屈でないサウンド配置が気に入ります。 稚気ちょっと難しくて,音楽の呼吸がもう少し長ければという考えになるがささいな部分ですね。 | |
Response |
---|
murotani [URL] | |
ImpressionTime : 2009年09月30日 23:37 (QO4DQafKtk) | |
テケテケした感じのレトロフューチャーなロボット像で良かったです。 後半のトリッキーな展開はちょっと曲がぶれ気味ですが面白いです。 #TOTAL値の低さには何か通じ合えるものがあると思うので仲良くしましょう。 | |
Response |
---|
いたちそば | |
ImpressionTime : 2009年09月29日 12:34 (tIWjDuCBa.) | |
むっず!!しかし曲やムービーは超かっこいい!! 聴いて楽しくかつ痺れる曲でしたが判定やTOTALが大変なことになっているのでBMSとしては楽しめる人を選ぶのが難点かなと! 残念ながらその中に入れなかったので曲・ムービーのみの評価ですがしかし超かっこいい!!ええ2回言いますとも!! | |
Response |
---|
name nothing | |
ImpressionTime : 2009年09月29日 05:22 (NoqxDo5vsQ) | |
悲しませてすみません。 タイトルからしてシンプルにテクノテクノしてていいですね、 こういうの大好きです。後半の下品な音もいい味だしてますねぇ。 個人的には、00:15〜あたりの音が心地よかったんでもっと聞きたい感じではありますかね。 折角トリッキーな曲だったんでBGAはもうちょっと 音との同調を心がけて欲しいです。もったいない! | |
Response |
---|
BMSeventCGI(R-base) Ver.20241108 Created by shammy |