コメント
(2025年05月17日 20:47 更新)
(2025年05月17日 01:46 更新)
(2025年05月17日 00:34 更新)
よろしくお願いします!
2025/5/17:・another譜面の一部箇所のタイミング調整・フォルダ名の変更・文字化けの修正・BGA定義の修正
5/17 20:45 音量の再調整・BGAの拡張子の変更
9RAN
2025年06月08日 23:57 (ZvQspFo6HioLzs2STUTW)
(SPH)曲(4/5)譜面(2/4)映像(2/2)、時間が足りないので点数だけでお願いします(すみません)
AVENUED◆G5/Ob.zFTh26
2025年06月08日 23:56 (g5d4YBRA6Z25BnC8eEJP)
全体的に音作りが良いですね。特にポルタメントの効いたリードシンセが良い味を出してくれています。イントロ・アウトロのピアノも味があってなかなか良いです。デビューということもあって、今後の活躍に期待できます。
夏目次郎
2025年06月08日 23:49 (OSsRxJhbTxP8x87vmkJP)
グッドです。他インプレのご指摘の通りやや粗が。とはいえ曲の完成度としては無名戦の中でも随一なので頑張ってください。グッドラック!
反トルク式駆動
2025年06月08日 23:44 (C0jqpVk1Jo/NO.qdVgJP)
[SPH,SPA] 曲は好き もっと色々なBMS作品に触れて楽しみながら譜面作りの勉強をしてほしい
MrNyanderful◆oyVe9QEu4I
2025年06月08日 23:35 (ESZHG8KCoKxCrLgkTsKR)
song 4 / pattern 5
last
2025年06月08日 23:21 (5q5BL7ULSMzqGgamrkJP)
[SPA]音量の小ささががが 本当に勿体ない
nekomimi_STRaw
2025年06月08日 22:59 (83xD2Bixo2T83ZEy4IJP)
とにかくクオリティが高い!
BMS randomizer mod
2025年06月08日 22:57 (bmRj9DGIp6CqSBFY62JP)
なってる音はいいと思うけどBMSでの音が小さすぎるのが非常に勿体ない!次があれば改善したいところですね
hyuki
2025年06月08日 22:45 (zvbkktcdGhjLcuWNF2JP)
[SPA]アツい曲!同色のトリル系の配置が多めでテクニカルでしたが、もう少し純正階段や隣接トリル等を配置を採用すると、バリエーションが出るのかなと思いました。あと、BGAがカッコよかったです。
クロモ
2025年06月08日 21:51 (eoZYn4isEJb6LoZdyoJP)
A譜面をプレイしました 曲・BGAともにクオリティはすさまじくプレビュー段階からかなりの期待感があったのですが、bms化するにあたって音量が小さくなってしまったのが残念であります...
かんざきしおん
2025年06月08日 21:44 (PnhbaTPVlCqRf2zm2cJP)
綺麗でかっこいいArtcoreでした!音量が小さいことと、譜面があまりにも白鍵盤に寄っている事が気になりました。正統派の現代音ゲー曲なので、正統派な譜面が欲しかったです。
みかん氏
2025年06月08日 21:43 (WfN15AK5iEdzviNDKQJP)
I know ! 素人なのでEAZYプレイさせていただきました。君のアートコアほんとにすごすぎ。音ちっちゃい以外ほんとに優勝していいレベルだった。
N3PH
2025年06月08日 21:37 (Zc2EKRycVtTxPEKn4AJP)
[ANOTHER]音ゲーコアとしての曲自体の完成度が非常に高い…!ただ、譜面が全体的に白鍵盤に寄り過ぎていてちょっと押しづらかったり音量がかなり小さかったのが残念……今後の活躍にめっちゃ期待します!
Shishamo
2025年06月08日 21:26 (vrAPc0IWJOFIfDBfPUJP)
こういう白鍵多めの譜面大好き!!!!(Another)
LLRK
2025年06月08日 21:10 (9nc3rcRpZt2jxXuGE2JP)
曲作りがとても手慣れており、音ゲー的に美味しい要素も色々入っていて、楽曲としての完成度がとても高いと感じました!映像もしっかりと曲に合わせて統一感のあるもので良かったです!配置についても概ね良かったです、A譜面は叩きやすいながらもラスサビあたりなど妙な偏りを感じるところがありました!
7mlmtr
2025年06月08日 19:12 (jbR9pDIcc3xFbVSfc.JP)
[ANOTHER] アートコア作るのがうますぎる!! 白鍵多すぎというか、あんまり音階配置が意識できてないような気がするので7レーンを広く使って表現してみてほしいです
Yobit
2025年06月08日 18:58 (qZXO9vNW79MUxcnCc6JP)
曲が1億点くらいの良い曲なだけに音が小さくなってしまっているのが惜しい...!譜面は他の方が言っているように白鍵多めですが、(私が某つまみ音ゲープレイヤーというのもあって?)割と楽しめました!が、やはりもうちょっとBMSぽい譜面もあると良さそうに思いました!作曲自体はかなり強いので今後のイベントとかでめちゃくちゃ強くなる可能性を感じました!
VXΛ
2025年06月08日 18:56 (2iekKfA0Tk6RCg2qo2JP)
[played:ANOTHER]正統派なアートコアで非常にカッコ良かったです!気になる点があるとするのなら、唯一プレイ時の音量が小さすぎる事が気になりました。ここについては自分も初出場時に同じ失敗をやらかしてるのであんまり人の事は言えませんが、制作時に他の人の作品と比べるなり、音量に関する対策を施せばより良い作品に仕上がると思いました。制作お疲れ様でした!
Setca.
2025年06月08日 16:55 (aFrDu726HYvSgwQQvYJP)
曲はかなりよかったです!BGAの発光が強くややプレイしづらく感じたのと、譜面の形が綺麗すぎて逆に違和感がありました。
SKY.
2025年06月08日 12:51 (0xoOzexPWJ/uRsjz2gJP)
いや〜〜メロディが良い!めちゃめちゃに良い曲 音がまだ結構小さい事がとにかく惜しい……!譜面が4鍵+αみたいになってるので、有名なBMSをいろいろ見てみると一般的な置き方が分かるかもしれません! 今後に期待おじさん「今後に期待」
Mary’sDoll
2025年06月08日 11:30 (18ROPKQxISjmCkgAr6JP)
[SPH] 曲はとても澄んだ綺麗なアートコアでした!決めもしっかりしているので、メリハリがありました。個人的にHyper譜面はLv8よりは難しいかと思います。
イベライ/采三彩
2025年06月08日 08:12 (W3K5xuuNPtyLh6wXZUUS)
[H]ほぼ瞬間的ディケイのピアノ音切りでノーツの間に無音が発生しがちや、全体の音量が小さめなことはあるけど曲自体はかなりお上手に出来上がりましたね!(最初のとこpuruさんのGrimheartの印象を感じますかね。そっちも好きだから感じてるということだけかな)譜面はまぁ叩きはやすかったけどあまりにも白鍵と黒鍵が混ざらなくてしばらく疑似4Kになるとこは気になるかな… 何にせよ制作お疲れ様でした、そしてありがとうございました!
Daniel Rotwind
2025年06月08日 06:36 (G7fHPo9nfQJ5ytpAGYDE)
I like the sound design, as it feels really modern rhythm-game like. Hoewever, the Lv.8 (Hyper) Chart feels unpolished. Alot of the chart felt like my hands were stuck only using 4keys, when the two rows of keys allow for way more expression with the charting and flow of a song.
Lamanya
2025年06月08日 05:33 (Hvrym9sEhGSiGDqgskJP)
basic:1 music:3 chart:1 +bga +unique 音量の小ささは気になりましたが、それを抜きにすると楽曲のクオリティはとても高いです。まさに音ゲー曲という印象を受けました。ただ、譜面が良くないです。白鍵メインで置くのはだいたいNormalまでにしておいた方が良いです。☆12の密度で白鍵ばかり置いてしまうと、何を叩いているのかわからなくなります。bmsは譜面も作品において重要な要素なので、黒鍵にも配置してあげると作品の表現の幅が増えると思います。
ume
2025年06月08日 02:00 (Pwje9P6mtNuYfTR3wAJP)
音量は確かに小さいのですが、それだけで低い点をつけるのはあまりに惜しいくらい曲が素晴らしく驚きました。 メロディやコードの作曲技術の他メリハリのついた豊富な展開、音ゲーとしておいしい細かなアレンジなど、曲だけなら文句なしに満点と言えるほど、非常にレベルが高かったです。 音量以外だと譜面が白健主体でかなり癖がある(でも意外と楽しめました)のと一部のピアノでぶつ切り感を感じました。
しるい
2025年06月07日 22:32 (KHg33uzTmJ/skKhsgwJP)
[SPH]オシャレでカッコいい音ゲーコア!映像も綺麗で良いですね。ただノーツ数が多い上に同色鍵盤がひたすら続くせいで視認性が難しく、体感+2程の難易度に感じました。
DJ ONYT
2025年06月07日 15:38 (PD4e9fDSXC.l4d.b/YJP)
(SPH)超いい作品!!!キレイで疾走感があって楽しいです!音量がさみしいのと、譜面の偏りが少し気になってしまいました!!!
NASA◆.F8Ynhxr9M
2025年06月07日 12:09 (Zfcf0IbAzg72F4onlEJP)
サビのメロが抜群に良い!いいですね しかしBMSの音量が小さい!まだ小さいです 譜面がかなりボルテっぽいです、もっと素直に繋がった階段とか置いて良いんですよ!
レモネード帝王
2025年06月06日 00:01 (RNMfyoeetGnU0pXbQgJP)
[SPH]音量は小さいですが、曲のミックスバランス自体は整っていると思います。曲を通してノーツが白鍵に偏っているのが気になったので乱打以外は黒鍵多めにしたりLv9に上げて様々な配置を叩かせてもいいかと思います。
Khibine◆JH0ojcv6wJH7
2025年06月05日 23:13 (xuea0eLGv6BnpTnZnAJP)
[7K A] (公開時点での評価) 曲のクオリティーはかなり良いのにマスターが小さすぎてとてももったいない… 譜面に関しては白鍵盤にノーツが置かれすぎてて果たして何の音を叩いているのかさっぱり…という感じでした 音階が低い音は左側に、高い音は右側に置くと叩いているノーツがどのような音なのか分かりやすくなりますね また、バナーサイズが1178*314pxとなっていましたが300*80pxが一般的なので、そちらも合わせておいたほうがいいです (ファイル不備:-0.5) ( Music: 2/3 , Pattern: 2/4 , Movie: 2/3 , Bonus: -0.5 )
夏の白熊
2025年06月05日 19:02 (ciGQn8rjNnc804VRG2JP)
曲の音は物によって小さく、芯のある音とない音の差があったりしました。新旧音源を混ぜて使っている感じです。展開は悪くないと思います。(SPH)白鍵だらけは指には楽なのですが視覚的に音符の一連を認識できないので☆10くらいに感じました。密度は☆8と言えないレベルです。(動画)CGだけでなく最後にタイトルが文字変化するのは良いですね
CYLTIE.
2025年06月04日 21:51 (qwfZ6eOX0wy/y1igyEJP)
[H,A]曲は音ゲーらしくかっこよく仕上がっていると思います。譜面については、全体的に白鍵に偏りすぎているのが気になりました。特に、白鍵階段と皿の絡みって、実は難しかったりしんどかったりするので、青鍵を絡めた階段の置き方や配置のバリエーション等を増やしていくと、よりやり応えのある楽しい作品になると思います。
Chromatica
2025年06月04日 16:44 (F37Eg3n4N1mqwWpSfcUS)
[7KH] The audio is too quiet and I had to turn it up to properly hear. The charting was very strange and felt like it stuck too much to either the white keys or the black keys which loses a lot of a sense that you're playing the song. The song itself is good aside from the volume issue.
スープスパ
2025年06月04日 00:34 (MellJXFwtp4AE2lwAgJP)
ノーマル譜面の白鍵多用は 下手なおじさんには丁度よく叩きやすかったです 曲もBGAも気持ちよかったです
Lemi.
2025年06月04日 00:18 (cpqZI4AzwoHtWLHk0.JP)
[N]曲がかっこいいです! 譜面はもう少し黒鍵盤が多くてもいいかなという点と、譜面傾向の変化が乏しい点が気になりました。
K4Y5
2025年06月03日 23:37 (Teabn8lmFkcljIDGNIJP)
めっちゃかっこいい!メロディが良くて楽しかったです!表現が難しいのですが、もう少し譜面を見た目重視から音重視にしてみてみいいかもしれません。制作お疲れ様でした!
ANKAKE
2025年06月03日 19:17 (7QjjcNGll9rQle2dHwJP)
BMS上の部分で気になる点(音量、譜面等)はありますが、楽曲自体は非常に良く出来ていると思います!
ねずQ/9-zen
2025年06月01日 22:32 (fMhACdtebYr9DMyuTUJP)
たのしいBMS😊 カッコイイ😎 すごい😲
ハルガスミ
2025年06月01日 22:08 (grgh3yJCltDGpSDMUEJP)
[ANOTHER]サウンドデザインやメロディー、譜面等々どれも高クオリティーです!特に曲展開はかなり練られている印象で、最初から最後まで楽しめる作品でした。それだけにマスターボリュームが小さかったのがもったいない・・・!いやでも本当に凄かった!制作お疲れさまでした!
Secret-M
2025年05月31日 23:48 (d6h74IZPGauXSOEaEYGB)
(N played) good song, good BGA, good chart, only not a 10 because of the strange white-key double spam part during the end, it didn't feel comfortable or fitting with the rest of the chart,
げうげうr
2025年05月29日 22:16 (Z0PsySem44wHx6/yNEJP)
NORMALをプレイさせていただきました。ピアノの音がスピード感をよく出しており良かったです。コードの使い方も面白かったです。
kooridori
2025年05月28日 21:16 (pzZnLPkE9IRV9oDF1MJP)
かっこいI!BMS上の音がめっちゃ小さいのと配置が白鍵に偏り過ぎているのだけ整えばよさそうに感じました。
OfficialAz3
2025年05月26日 22:25 (rqfYcQ0z8hn342KIX2PH)
[HYPER] I really like the celestial "artcore" like feel with the music, and that I am a really big fan of! But, upon playing the work, I noticed a huge volume difference between the Preview music and the sound from the BMS itself, which is really disappointing as I thought it would be very loud. The charting decision with the SPH is interesting due to the playfield limit gimmick, which really makes playing SPH feel like playing 4K, but I still find it fun regardless. I like it! ^^
UberImpres
2025年05月25日 16:50 (KxtBMCePaDShcdlpHsJP)
どーも!インプレをお届けに来ました!もう少し黒鍵を駆使しても良いと思いまっす!
黒枝一
2025年05月24日 22:04 (JyggsDgTUtUv2ceHN6JP)
H譜面を遊びました、曲のクオリティが高く、ムービーもモノクロームでピッタリでした!
oo-kani
2025年05月24日 19:57 (xlmXHb0QPQvDQshNhcJP)
[ANOTHER]音ゲー曲ですね。音量が小さめですが、展開が多くて気合入ってると感じました。
ティート
2025年05月24日 14:31 (M4dbl45AdsdtAM4tr2JP)
癖のある叩きやすい譜面と、今風のアーティスティックなコア楽曲が気持ち良すぎだろ!制作お疲れ 様でした!
uet
2025年05月21日 11:42 (lqLKe8AfGKwJ2.yWjsJP)
音量ちっさ!全体で+数db超えてても一音一音が割れて無ければ割れないことがほとんどなのでもっと音量上げてもだいじょうぶですよ!mixもしっかりしてるし
SP LANATHER
2025年05月20日 23:08 (k0Jdlu6bTpbmoQPp2YJP)
[SPA] 曲はかなりかっこいいと思います!ピアノにもう少し重厚感があるとなおよしかも?譜面はあまり鍵盤ゲームの特性を生かせてないように感じたので、他の方の譜面をプレイしながら自分の好きなスタイルが練られるとさらに良くなるかなと思います!
Frs1pw
2025年05月18日 12:13 (sVSQhmhdAO9ANTZjjgJP)
[SPA] とてもクオリティが高いアートコアで後半の展開も素敵です。譜面も楽しいんですが白鍵を使いすぎかもしれません。やはり音量がもう少し大きければと思いました(締切前譜面での評価です、すみません)。
ポリセ
2025年05月18日 00:10 (yxY27PQHjW1O5PSRbsJP)
[SPN]映像が綺麗で迫力があってすごかったです!音も強すぎます.
YAN*TS
2025年05月17日 00:29 (wyvqt0TV/3O1wG63bYJP)
Another譜面のみBGAが定義されてません
Nilmarese
- ImpressionTime : 2025年06月08日 23:32 (oTwp5yeNt6f1yCap9wJP)
[H]
楽曲のクオリティが高すぎます!音ゲーアートコアとしての完成度が高く、めちゃくちゃ聞いてて心地よかったです!
ただそれが理由で、BMSプレイ中の音量がかなり小さかったのが個人的に痛いです。修正後は大きくなってるのかもしれないですが
映像もかなり完成度が高く申し分ないです!
譜面についてですが、あまりにも白鍵が多すぎると思います。こちらで少し確認したのですが譜面全体の9割が白鍵でした。認識が難しいのと、別に白鍵に寄ったからと言って叩きやすいわけではなくただただ指が余計疲れるだけだったので、BMSの譜面作成については要勉強かなと思いました。
曲が良いだけに、BMSとして見たときの点数が減ってしまっているのが本当にもったいないと思う作品でした!
デンスケマシーン
- ImpressionTime : 2025年06月08日 23:21 (YXtn27860bDSLdAU1sJP)
迫力不足の面も否めなかったのですがアートコアとしては申し分ない展開と音色の美麗さが印象的でした。
椿.氏のBGAも非常に良い仕事をしていると思います!
譜面に関してはH譜面の詐称(レベル9以上はある)と驚きの配置の白さ(9割方白鍵が占めている?)にとてもインパクトを受けました。
HBK
- ImpressionTime : 2025年06月08日 23:15 (EJhqe4aFIgN7nqNXtYJP)
[HYPER]
曲 4/5
映像 2/2
譜面 3/3
音量が小さいのが勿体無い
LT
- ImpressionTime : 2025年06月08日 19:31 (F1XpWQ995ERRLLvLFwKR)
Played pattern: 7A
Music: 4.0/7.0
Pattern: 3.0/7.0
Keysound Objects: 4.5/7.0
Others: 0.0
Total points: 11.5
Final PTS: 4 (C+)
Comments: 曲は表現したいジャンルをよく表していると思いますが、もう少し音圧があったほうが良かったかもしれません。32分音符を取り入れたパターンのリズム感は良かったのですが、音階があまり守られていなかったのは少し残念でした。
제작 수고하셨습니다. (Thank you for your hard work.)
Juka_Box
- ImpressionTime : 2025年06月08日 18:06 (0GQn0NRCjJrH7hFldUJP)
Played: SPH
曲: 3/5
譜面: 2/3
好み: 2/2
曲がかっこいい!音も強い!
ただ、せっかく曲はいいのに音量が小さすぎるのが本当にもったいないです...!
BMSの音量はジャンルにもよりますが大体-5~-7LUFSくらいが丁度いいかと思います。
譜面は白鍵盤が多すぎて逆に難しいかもです。白鍵と青鍵を適度なバランスで使いましょう。
Ningi
- ImpressionTime : 2025年06月08日 15:22 (rPGItFk5o1P1ag1AIYJP)
[Normal]
いつもお世話になっております、Ningiです。
まず、楽曲としての完成度が非常に高く、感動しました...!
メロディの付け方、コード進行、音の使い方、音色など、どれを取っても素晴らしいです!
椿.さんの映像も楽曲とかなりマッチしていて音楽作品としてトップレベルだと思います...!
曲名の意味と楽曲内容にはあまり関連性を見出せませんでしたが(個人的な感性の違いかもしれません...)、
意味ではなく、曲名を字形のように捉えたときに、この楽曲とマッチしていると思いました。
Normal譜面をプレイさせていただきましたが、BMS初心者である自分にとっては少し難しく感じました...。
初心者向けのより低難易度なあれば、さらに多くの人が楽しめる作品になるかと思います!
一つ惜しいと感じた点は、楽曲全体の音量がやや小さめであることです。
曲のクオリティが非常に高いため、音量さえ適切であれば、よりこの楽曲の魅力が伝わったかもしれません...。
また、細かい点として気になったのは、
ベースドロップのような箇所がやや控えめに聴こえました。大音量で聴いたり、DJイベントのような場で再生されることを想定すると、もう少しベースの存在感(身体に響くような低音感)等があると、良いかもしれません...!
加えて、アウトロで微かに鳴っているアコースティックギター?のような音(幻聴かも)も、もう少しだけ前に出してあげると、終わり方がより印象に残るかもしれません。
全体を通して、本当にクオリティが高く、これからの作品もとても楽しみにしています!
素晴らしい楽曲、そして映像をありがとうございました、制作お疲れ様です!
暮狛
I know !
- ImpressionTime : 2025年06月08日 12:58 (chpagLlAEsvVxuC9xkUS)
とにかくかっこいい!爽やかなリリースカットピアノの表現最高!!全体的に音ゲー曲として最高!
怒涛の複雑なリズムにしっかりとした段丘とキメが爽快極まりない
映像も白黒の表現がクールにキマってます
そして何よりも譜面が最高!ひたすらトリルじみた配置が繰り返されており複雑なリズムが活かされてます
BMSでもあまり見たことない配置なので新鮮な気持ちでずっとプレイできました
制作お疲れさまでした、素晴らしかったです
4G
- ImpressionTime : 2025年06月08日 00:33 (DEcFdbygL67ndy3uocJP)
制作お疲れ様です。
2025-06-07T20:30+30:00時点でのすべての譜面をプレーしました。
リザルトはXに貼ってます。
幻想的な音色のピアノとリードが織りなすメロディを
無機質なブレイクスが透明な色を付けていくような綺麗なアートコアだと思いました。
ただ、音色が神秘的すぎて反逆者のイメージよりは
ヒロイックな吸血鬼のイメージの方が強かったです。申し訳ない。
以下、各譜面の感想です。
・[NORMAL]譜面は歯抜け譜面ですが、異常なまでに白鍵に配置が偏っている上、
キー音の選定基準もよくわからず音階無視配置も多発しているため
模様を叩いている気分になりました。辛辣で申し訳ない。
終盤の同時押しとLNが厳しいので☆7はあると思います。
・[HYPER]譜面も歯抜け譜面ですが、ほぼ白鍵の同色配置に異常なまでに偏っている上、
キー音の選定基準もよくわからず音階無視配置も多発しているため
難しい分余計に模様を叩いている気分になりました。辛辣で申し訳ない。
全体的に☆10の譜面が降ってきているので☆10はあると思います。
・[ANOTHER]譜面は歯抜け譜面ではなくなっていますが、偏りもそのままで
キー音の選定基準も謎のまま音階無視配置が多発しているため
感想としては[NORMAL]譜面や[HYPER]譜面と同じです。申し訳ない。
【配点】
曲名と内容の一致度: 1.8 / 2.0
楽曲の品質: 2.2 / 2.5
楽曲のユニークさ: 1.2 / 1.5
譜面の完成度: 0.3 / 2.0
内訳: [NORMAL] : 0.4
[HYPER] : 0.3
[ANOTHER] : 0.3
譜面のユニークさ: 1.8 / 2.0
内訳: [NORMAL] : 1.6
[HYPER] : 1.9
[ANOTHER] : 1.8
TOTAL: 7.3
PT: 7pt(小数点以下四捨五入)
※楽曲の品質はBMS音源を基準にしています
※譜面の完成度とユニークさは面白いと感じた譜面を上から最大3つ選択して最大3で割っています
※おま環によりBGAが再生できないため基本的に採点に含まれません
LEO_Sailko
- ImpressionTime : 2025年06月02日 17:07 (REiMmuw0JBp3SoV6jICN)
[SP HYPER] POINT:79pts =>8pts
It’s not just me—I'm sure most people would agree that this represents what a solid ARTCORE track in a rhythm game should be. It’s not anything particularly groundbreaking for the genre, but it does every essential thing well: arrangement, sound design, melody… It distills emotion into just over two minutes, resulting in a clean and pleasant ARTCORE piece. It’s a great example of how doing the fundamentals right really matters.
The only major flaw here is a critical mistake made during the BMS adaptation: the overall volume is too low, which significantly harms the listening experience. It’s such a shame—if it were louder, it would be so much better.
The chart fits the music fairly well, with no major issues in pattern arrangement or combinations. The HYPER difficulty might be a bit on the harder side, but overall it’s a solid, standard BMS production. The BGA is arguably the strongest part of this work—it aligns well with the music and provides great visual support during play.
I’m not sure if the volume was ever adjusted later; I downloaded this on May 23rd and the issue remained. But there’s no denying that without this problem, it would already be a very good piece. So please keep up the good work and continue pushing forward! ^^
L216
- ImpressionTime : 2025年05月23日 18:55 (YikgzUx2wonbzaZ.scVN)
[HYPER]
Great artcore, as you said inthe readme file... but I hope the audio is quite louder in the BMS...
HYPER, I do not think this is a level 8 at all... More like a level 10, I wonder... I like the note structure in the chart though~
Lalot.
- ImpressionTime : 2025年05月21日 23:12 (ufeYKlLeb2mD3XFO9EJP)
Played:[SP NORMAL]
いつもお世話になっております。Lalot.で〜す!
普段から曲効いてますが、やはり音作りが秀逸。そしてBMSにしても違和感なし。音切りがお上手。いいですね。しかし音量!!!俺も人のこと言えないけど!!!voltで音圧を底上げしましょう!俺もやり忘れてたから人のこと言えないけど!!!
そして譜面、これも惜しくて、@サビの(NORMAL譜面の)局所難、A白鍵に偏りすぎ、BSLNの多用(専用コントローラーからするとただのボタンじゃないからね)、これらにより単調だけどところどころムズイ、な譜面になってしまっていて、もったいないと感じました。
BGAに関しては文句ないですね、曲調にマッチしている。さすがの椿.さんです。
ということで、制作お疲れさまでした。無限に言うけど曲はいいから、次回またチャレンジしてほしいところです。
(Points : Sound3/3、Visual3/3、Chart1/3、Sound Bonus+1)
Black
- ImpressionTime : 2025年05月21日 20:17 (tbu5f0TCUJ3FO4WakQJP)
曲めっちゃいいのにー! 惜しすぎる!!
メロディが綺麗で疾走感もあって…とか個人的に大好物なのでじっくり聞いてるとこれもだいぶそれに当てはまるんですが…
もういくつか挙げられているように音が小さすぎてその良さを活かしきれていないのがとてももったいないと思います…
全体の音の完成度、展開の構成等は全然気になることはなく、ミックスを改善するだけで大きく印象は変わってくると思っただけに、今回はここが一番気になってしまったためそこで少し調整をさせてもらっています…
(修正前のファイルのほうで評価させてもらっていますのでご了承ください…)
譜面に関しては個人的にはそこまで気になる点はなかったですし楽しくプレイさせていただきました!
そして映像もクールに仕上がっていて良かったです!
ということで今回はこれでお願いします!
MiKaDo
- ImpressionTime : 2025年05月18日 22:10 (bYaXpfjtehxfvYbgacJP)
[ANOTHER]
曲はかなり完成度が高いのに、あまりにも音が小さい!!(修正前で評価しています)BMSは大体-6LUFSくらいがちょうど良いと思うんですが、この曲は測ってみたら-20LUFSでした…。BMX2wavというソフトで音切り後のファイルを1本wavにつなげて、Voltというソフトでラウドネス値を測りましょう。
譜面は白鍵がやたら多くて、チュウニズムみたいにスライドして遊ぶゲームのような配置でした(やったことないのでイメージですが)打鍵感も怪しいんですが、まずはもっとまんべんなく配置してあげるところからはじめてみてください。アーケードの某7鍵ゲームやBMSを作りなれている人の譜面を参考にするのも良いと思います。
くるやのぶ
- ImpressionTime : 2025年05月18日 00:51 (aLRC0poC.5pU2x8zfMJP)
音量が小さかったのと、BGAの点滅が激しくプレイ時にかなり気になったのでそこ減点要素かも・・・
曲がめちゃくちゃにカッコいいんですが、譜面しかりBMSという媒体で活かしきれていないというのがとにかく勿体なく感じました
LUXURY♪
- ImpressionTime : 2025年05月18日 00:48 (x3ZOiRv2PFVGt7IYtcKR)
- 譜面が曲とよく似合う
- 何を演奏しているのかはっきり感じられるほどキー音とBGMの音量バランスが取られている。
- 演奏感がある
制作お疲れ様でした。