CHIPTUNE
Crystal Memory
みをつくし (movie : 猫詩)
LastUpdate : 2024/06/09 23:53
Music information
Movie
Download
5/14 v2を公開しました。SPN/SPH譜面にBGIが定義されていなかった問題を修正しています
wav_v2
https://drive.google.com/file/d/1EbpQealTHoH2rzQtihg46BsQUZGfrtgY/view?usp=sharing
ogg_v2
https://drive.google.com/file/d/1GrQf5Ed5hIRsb_Ttf3Pg3-hoRtskBHcL/view?usp=sharing
試聴
コメント
(2024年05月14日 19:44 更新)
(2024年05月14日 00:19 更新)
いつもお世話になってなっています、"みをつくし"です。
昔からチップチューンを作りたかったのでようやく作りました。楽しんでいただければ幸いです。
Team | A-1 ClimaX 2024 | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | みをつくし (movie : 猫詩) URL | ||
Genre | CHIPTUNE | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | Crystal Memory | ||
Size | 132000KB | BGA | BGI only・none |
Level | ★x5〜★x12 | BPM | 166 |
TAG | 7Keys 14Keys Lang-JP Video-sharing Use-BGI Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior |
DownLoadAddress |
5/14 v2を公開しました。SPN/SPH譜面にBGIが定義されていなかった問題を修正しています wav_v2 https://drive.google.com/file/d/1EbpQealTHoH2rzQtihg46BsQUZGfrtgY/view?usp=sharing ogg_v2 https://drive.google.com/file/d/1GrQf5Ed5hIRsb_Ttf3Pg3-hoRtskBHcL/view?usp=sharing |
製作環境 | Cubase12 Pro |
||
Regist Time | 2024/05/13 22:34 | Last Update | 2024/06/09 23:53 |
Impression
Points
Not Air
Short Impression










































Post Short Impression
Long Impression

BasicPoint 3.0(BGI定義ミス)
Music 1.8
Visual 1.8
Pattern 1.6
= 8.2
キラキラ
作風の幅の広さに定評のある氏ですが、また新たな方向性を垣間見た気がします。
BGIの子も可愛らしくて良いです…良いのですが…。
[HYPER]折角のBGIが定義されていませんでした。
譜面は詐称気味ですが、後半で回復できるあたり良心的に感じました。
制作お疲れ様でした!

Played: [SPA]
基礎点: 4
完成度: 1 / 1
譜面: 1 / 2
好み: 1 / 3
Total: 7
メロがとてもキャッチーでとても印象に残りました。
盛り上がりのための緩急のつけ方も良かったと思います。
ラストのサビのフレーズが同じ感じなのでもいいからもう1ループあると曲全体としての印象が大きく変わったのではないかと思います。
ちょっとすぐ終わっちゃったな感が強すぎました。

曲全体から朗らかな印象をビシビシと感じました。
プレーしていて心地良くはあったのですが安定している反面突出した要素が薄いとも思ったので、フックになるポイントを少しまぶしたら尚良かったように思えます。
点数:8.3/10.9 → 8pts.
製作、誠にお疲れ様でした!!

[SP ANOTHER]
꽤나 안정적인 퀄리티의 칩튠 곡이었습니다. 믹싱 상태가 불안정한 건지 사운드가 귀를 쏘는 것 같이 들려서 아쉽긴 했습니다만 크게 거슬리는 문제는 아니었습니다.
전반적으로 멜로디가 좋았고 칩튠 그 특유의 음색을 잘 살려 개인적으로 듣기 좋았던 곡이었습니다. 전개도 무난했고요.
패턴은 완성도가 안정적이고 LN을 활용해 연주감을 좀 더 살린 점이 마음에 드는 요소였어요.
제작 수고하셨습니다!

いつもの楽曲と違ってchiptureでびっくり!メロディが良すぎ
せっかくのBMSなので譜面を是非作ってほしかったかも・・・譜面の楽しさを含めてのBMSだと思うので・・・
制作お疲れさまでした!

Played pattern: 7A
Music: 3.5/7.0
Pattern: 3.0/7.0
Keysound Objects: 7.0/7.0
Others: 1.0 ((+1) base file)
Total points: 14.5
Final PTS: 5 (B-)
Comments: 曲が少し長く感じるので、もう少し展開を圧縮すると良かったと思います。譜面はLNを繰り返すより、一部の地帯で背景の16分の音を十分に使用して構成するのが良かったと思います。
제작 수고하셨습니다. (Thank you for your hard work.)

制作お疲れ様です。
2024-6-08T05:00+09:00時点でのすべての譜面をプレーし、以下リザルトになります。
[SP NORMAL] : フルコン
[SP HYPER] : フルコン
[SP ANOTHER] : ハード(BP3)
[DP NORMAL] : フルコン
[DP HYPER] : フルコン
[DP ANOTHER] : ハード(BP2)
[DP INSANE] ; イージー(BP98)
非常にメロディも伴奏もシンプルなチップチューンですが、単調すぎてループBGMを聞いている気分になりました。申し訳ない。
楽曲を聞いていてもゲームボーイやファミコン時代の記憶は蘇らず……本当に申し訳ない。
BMS的には展開を増やしてほしいというのと、音のメリハリが薄く感じるのでもう少しメリハリをつけてほしいと思いました。
SPもDPも全譜面外注は流石に心証悪いですが一応私の評価基準にそんな項目はないので無視します。
そんな状態なのにDPのHYPER以上の難易度以外の譜面が専用音源で驚愕しました。どういうことなの……
メロディとして切られた音の一部にモスキート音が強めに乗っています。
また、視聴音源にもモスキート音が乗っかっています。
以下、各譜面の感想です。
・[SP NORMAL]譜面ですが、演奏感がありすぎるがゆえにわずかな音階無視配置が非常に悪目立ちしていました。
・[SP HYPER]譜面もハイハットは埋もれがちですが基本的に演奏感が高いため、[SP NORMAL]譜面ほどではないにせよ
わずかな音階無視配置が悪目立ちをしていました。あとゲーム自体に影響はないですが設定がDPになっています。
・[SP ANOTHER]譜面は他SP譜面と比べて音階無視もないので叩いていて楽しかったです。
ただ、LNの長さが適当すぎることと、物量が重い上に配置も難しく☆11は確実にあることが気になりました。
・[DP NORMAL]譜面は全体的に説得力の塊でとても良かったのですが、81小節目のLN同時の長さが実際より異様に短いため、
ノーマルの難易度を考慮してもあと3拍は長くしてほしいと思いました。
・[DP HYPER]譜面は全体的に非常に配置の説得力が高くとても楽しめました。
が、30小節〜31小節の配置交換と40小節〜41小節の配置交換だけ異物感が強く浮いて感じました。
・[DP ANOTHER]譜面は味付け程度に癖配置がある素直な譜面で説得力も高くとても楽しく叩けました。
ただDPの腕前が落ちている私がBP2なのは☆10なんだろうか……でも物量は間違いなく☆10だしなあ……
・[DP INSANE]譜面は片手力重視の譜面ですがLNの使い方も面白くとてもたのしく叩けました。
【配点】
曲名と内容の一致度: 1.0 / 2.0
楽曲の品質: 1.5 / 2.5
楽曲のユニークさ: 0.7 / 1.5
譜面の完成度: 1.8 / 2.0
譜面のユニークさ: 1.4 / 2.0
TOTAL: 6.4
PT: 6pt(小数点以下四捨五入)
※楽曲の品質はBMS音源を基準にしています
※譜面の完成度とユニークさは面白いと感じた譜面を上から最大3つ選択して最大3で割っています

NO.75 7pt
[Hyper]—72/100 良
The overall arrangement is quite good, with a fairly standard structure and smooth transitions between sections. The choice of timbre and the creation of melodies provide a pleasant listening experience, featuring clear Chiptune effects. The atmosphere and emotional expression are clearly defined. However, the reverb settings feel slightly excessive, and the lead melody’s timbre is overall too extended. While its brightness is acceptable, the overall auditory experience might feel somewhat drawn out and tedious. Additionally, the melody tends to be repetitive and cyclical, which could become monotonous and single-layered over time. Implementing some "special treatments" to break away from this ordinariness could elevate it to a higher level.
The BMS production complements the musical performance well, with good combinations and arrangements in various configurations. The changes and settings of difficulty levels are well managed, mainly involving rhythm configurations, without any significant issues. The BGI (Background Image) design is decent, with character designs and the use of bright colors matching the overall feel of the music. The visual experience during gameplay is quite fitting, and considering the reasonable use of music visualization might enhance it further.
I’ve not played your previous BMS works before, so this is the first time. As a Chiptune piece, the overall feel is quite good, leaving a positive first impression. I hope you continue to create even better music and BMS, and I look forward to your next work. In any case, I hope you enjoy yourself at the event. Great job on the production, and keep up the good work!^^

可愛らしい雰囲気が出てますね!
シンプルだけどもちゃんとやりたいことが伝わってくるのがとてもいいです!
メロディも分かりやすいのがありがたいですね〜〜
全体を通してちょっとフレーズが少ない(曲の中の変化が少なめ?)のが気になったので、そこが今回はちょっと気になりました…
なので、次回はこの点をより意識して制作してみてほしいかなぁと思いました!
譜面に関してはなかなか打ち応えのあるもので良かったです! 若干表記より難易度高めな感じはありますので、そこはまだ練れそうな感じはありますけども(
1枚絵はめっちゃ可愛くて良いですね!! ここが個人的には大きなプラスポイントでした!
ということで今回はこれでお願いします!!

"PLAYED:Another
-インプレ
""レトロな音色が惜しみなくゴージャスに使われており、鳴りの豊かさが良いと思いました
楽曲を通して見た時にパート毎の変化が大きく、起承転結がキレイにまとまっている点も良いと思いました
チップチューンも定義としては様々ありますが、音色とパンの二点から少しドラムが浮き気味に感じましたので、音をノイズや波形のピッチベンド等で作られるとよりチップチューンらしさが出て良くなると思いました
また、よりリアルなチップチューンに寄せるのであれば、三声制限をもとにコードを押さえている音色を抜きつつ高速アルペジオで代用等してみるとよりあの頃のサウンドに近づくと思いました""
制作お疲れ様でした"

- 譜面が曲とよく似合う
- 何を演奏しているのかはっきり感じられるほどキー音とBGMの音量バランスが取られている。
- 演奏感がある
制作お疲れ様でした。