A-1 ClimaX 2025

もう会えない君に送る歌

フタリデヒトツ

Lalot. feat. 翠京 (movie : SENALI × Frill)

7Keys
bpm : 200 / Level : ★x2〜★x19 / BGA : BGI(BGA) under construction
LastUpdate : 2025/06/08 23:42
 

このエントリーをはてなブックマークに追加

Music information

Movie

TAG : Lang-JP File-Modify File-Append Audition-Sound Use-BGI Use-ogg Use-wmv_movie Gimmick-LongNote Gimmick-Stop Gimmick-Soflan Gimmick-Random Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior Difficulty-craziness Difficulty-gimmick Player-LR2 Player-beatoraja

コメント

(2025年06月03日 20:53 更新)

BGA差分を追加しました。
(2025年06月01日 23:20 更新)
YouTubeにてBGA並びにフルバージョン+αを公開しました。
(2025年05月22日 21:55 更新)
以下の点を修正しました。
・[SP HYPER]の一部のノーツの微妙な(64分単位の)ずれを調整
・[SP ULTIMATE]のBGA定義が正しくされていなかったため修正。
・当ページのコメントの一部に語弊があったので訂正。
(2025年05月20日 18:20 更新)
修正に修正が重なりめちゃくちゃ時間がかかってしまいました、申し訳ございません。
まず、指摘されたBGAなどを修正してしまうと、IRが分かれてしまう、というかそもそもIRに登録できないんだとか、今年もいろいろやらかしました。
ということで、修正したものをver2で「追加譜面」として公開します。ver1とは完全に別物扱いで、譜面名称にも「:Re」とつけています。ver2では以下の点を変更しています。
・音源を一部変更。
・音源音量を調整。全体の音量を上げ忘れていたので上げました。インプレで指摘いただいている点を直すのはどうなの、ですがちょっとこれに関しては許してください。
・readme(txt版)を追加。
・申し分ばかりに、BGAと同時に公開する予定だったギミックを多数追加。ランダム、ソフラン、ワープなどなど。
また、ver.1のままプレイ、インプレする方のために、ENTRY譜面だけはバグっていたので直しました。差し替えてご利用ください。
また、ver.1とver.2の共存は可能ですが、合成は不可能です。間違えても合わせないようにしてください。個人的には、ver.2にファイルごと差し替えることを推奨いたします。ver.1の更新は今後行われないうえ、BGAに対応することもありませんし、同梱予定だった特殊演出も見られません。是非、ご対応宜しくお願いいたします。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
『今、僕の声は、届いていますか。』

《楽曲情報》
・Title : フタリデヒトツ
・Lyric / Music : Lalot.
・Vocal / Voice : 翠京
・BGA : SENALI × Frill
・Genre : もう会えない君に送る歌
・BPM : 200

《譜面情報》
○7K(SP)(obj : Lalot.)
・ENTRY / ENTRY:Re:☆☆(☆2)
・BEGINNER / BEGINNER:Re:☆☆☆☆(☆4)
・NORMAL / NORMAL:Re:☆☆☆☆☆☆☆(☆7)
・HYPER / HYPER:Re:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆10)
・ANOTHER / ANOTHER:Re:☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(☆12)
・INSANE / INSANE:Re:★★★★★★★★★★★★(★12)
・ULTIMATE / ULTIMATE:Re:★★★★★★★★★★★★★★★★★★★(★19)

《譜面ギミック情報》
・全譜面「#RANDOM」による特殊演出あり。7種類用意しており、それぞれ約4.5%の確率で引くことができます。ですので演出自体は3分の1弱の確率で引けます。
・NORMAL以上には小節線を使用した演出がございます。
・HYPER以上にはソフランがございます。
・INSANE以上にはワープ演出がございます。

《この曲をプレイしてくれる/くれたみなさんへ》
○Lalot.より
プレイヤー・インプレイヤーの皆さん、BMSはBOF:TTぶりです。Lalot.です。
この度は、楽曲「フタリデヒトツ」をプレイいただき、ありがとうございます。
この楽曲について、少しこの場をお借りして語らせていただければな、と思います。プレイする前に読んでも、プレイした後に読んでも、ネタバレやプレイに差支えはございませんので、安心してお読みください。
私は現在東京住みですが、幼稚園の頃は愛知県に住んでいました。そして、そこで仲良くしていた友達がいました。そして、引っ越すときにふつうに別れたのですが、なんと引っ越した数日後、その友達が事故で亡くなってしまいまして。
当時は幼稚園生だったし、何かこのことについて深く考えることもなかったのですが、あれから約15年という年月が経った今、今の私だったら、あの子になんて声をかけたいのだろう。それを歌詞に起こし、具現化して曲にしたのが、この「フタリデヒトツ」です。
あなたには大切な人はいますか。失いたくない人はいますか。どんな形であれ、いずれ別れは来るものです。その時までにあなたは、なんと声を掛けますか。
この曲が誰かの救いになったのなら、本望です。

○翠京より
はじめまして。この度Lalot.さんにお声掛けいただき、『フタリデヒトツ』の歌唱及び予告動画のボイスにて参加させていただきました、翠京と申します。普段は歌ってみたやバンドのヴォーカル活動をはじめ、配信や作詞、デザイン等も行う自称なんでも屋です。
録音当時はいただいた歌詞カードを見ながら、自分なりの解釈で最大限の感情を込めて歌わせていただきましたが、歌詞の背景をお聞きした際は胸が締め付けられたといいますか。
Lalot.さんにとってとても大切な意味を込めた楽曲を、私にお任せいただけたことにとても感謝しております。その後ボイスを急遽録音させていただく形となりましたが、背景から拾った想いを言葉の一つ一つに乗せております。久しぶりに携わることになった演技がこの作品で本当によかったです。お声掛けのDMをいただいた当時は二つ返事で快諾しておりましたが…。楽曲やボイスの録音が終わった後にDTMerの皆様からA-1の詳細をお聞きして、登録期間が近づくにつれプレッシャーで潰れそうになりながら顔面蒼白で過ごしておりました。
今は公開後の緊張感半分、公開出来てホッとした気持ち半分です。ちなみに歌唱・ボイスで声が変わっている理由ですが…。声を届けられていない今まで・声を届けようと決意した今をイメージしております。中の人は一人ですのでその点でもお楽しみいただければと思います。私の声も、皆様に届きますように。

《歌詞(BMS Size)》
当たり前だったあの日が 嘘みたいに夢に消えた
時計は止まったまま
ただ名前を呼びたくなった それもできず息をのんだ
君はもういないから

消えかけた記憶 不意に頭よぎった
触れられないのに ここに確かにあるの

絶えず零れ続けた嘆きの言葉 意味がないってわかってたのに
何もない場所で 必死に叫んだ
だけど僕の声は届かないから
「なにやってんだ」 「わかんないや」
一人同じ青い空を見ていた

何度忘れようとして 何度思い出す
遠くても もう戻れなくても
この声を 響かせろ

隠れていた声たちかすかに揺れた 痛みとともに確かに見えた
触れられないけど そこに君はいた

たくさん転んで涙あふれた日々も 影のどこかに忘れたモノも
今はもう笑って 歩幅合わせてる
きっと僕の声は届いてるから
「なにやってんだ」 「もう決めたんだ」
君と描いた未来を歩き出すよ
だって僕は一人じゃないから

もっと! もっと!! もっと!!! もっと!!!!
ほら、高く飛べ!
君と同じ空の下 二人は一つ
『フタリデヒトツ』

詳細情報
Team A-1 ClimaX 2025
BMS Artist Lalot. feat. 翠京 (movie : SENALI × Frill) URL
Genre もう会えない君に送る歌 Original・Self
Source ----- -----
Title フタリデヒトツ
Size 367222KB BGA BGI(BGA) under construction・Other
Level ★x2〜★x19 BPM 200
TAG
7Keys
Lang-JP File-Modify File-Append Audition-Sound Use-BGI Use-ogg Use-wmv_movie Gimmick-LongNote Gimmick-Stop Gimmick-Soflan Gimmick-Random Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior Difficulty-craziness Difficulty-gimmick Player-LR2 Player-beatoraja
DownLoadAddress ○BGA差分(追加パッチ)
https://drive.google.com/file/d/1NvzpwrZXPZOXAFDDZJfBlC-d3U3hIVtl/view?usp=drive_link(56800KB)
○ver.2
・修正1:https://drive.google.com/uc?export=download&id=1sNJW8P088sVhs0MdaB-kb8CbXdYS56U8(40KB)
・ogg版:https://drive.google.com/uc?export=download&id=1L8KIzBBGQ_dD6ZfzMvfGAUd3t7lVCK0_(43524KB)
・wav版:https://drive.google.com/uc?export=download&id=1ScuolvY0PlsP4l1gQldp0WshnMRqD5iI(265058KB)
○ver.1
・修正1:https://drive.google.com/uc?export=download&id=1vmBBphspMRmWphp0N3_G0UZPy8QIdLdE(110KB)
・ogg版:https://drive.google.com/uc?export=download&id=1R7RId59i7gYaervhhpDJmeC35SPfXXVI (21045KB)
・wav版:https://drive.google.com/uc?export=download&id=1G3g6QOxoDJ_LEQtlT9GeqtoTiS9CnmJS (267341KB)
※合計サイズはver2のものの合計を記載しております。
製作環境

ゴミカス(SSD64GB、メモリ4GB、助けて。)

Regist Time2025/05/16 23:46 Last Update2025/06/08 23:42
登録情報を修正する
ヘッダ・タイトル画像をアップロードする
パスワードについて: パスワードは登録時のパスワードを入力してください。パスワードが正しくない場合アップロードできません。
アップロード制限について: 1度に送信できる画像サイズは合計512KBまでです。

楽曲枠上部・詳細ページのヘッダー部分に画像が表示されます。

URLを指定すると詳細ページ右側に画像が表示されます。
比率は基本的に4:3限定とさせていただきます。

Impression

Points

58
IMPRE
488
TOTAL
8.41
AVERAGE
9
MEDIAN
20
Not Air

Short Impression

9
MrNyanderful◆oyVe9QEu4I   2025年06月08日 23:41 (ESZHG8KCoKxCrLgkTsKR)
song 5 / pattern 4
10
last   2025年06月08日 23:37 (5q5BL7ULSMzqGgamrkJP)
Not Air [SPA]the正統派 こういうのでいいんだよこういうので
9
LLRK   2025年06月08日 23:16 (9nc3rcRpZt2jxXuGE2JP)
プレビューの使い方が秀逸、楽曲はかなりストレートなロックで、ジャンル表記と合わせて全体的にインディーズバンド感あるのも魅力に感じます!H譜面ではラストの7皿LNやドラムの乱打が中心すぎるところが少し気になりました!
8
しるい   2025年06月08日 23:16 (KHg33uzTmJ/skKhsgwJP)
[SPH]前情報のイメージから意外にもカノン進行爽やかソングで驚きました。エモさ溢れる曲だった一方で、ボーカルやドラム帯のミキシングが気になりました。
9
nekomimi_STRaw   2025年06月08日 23:01 (83xD2Bixo2T83ZEy4IJP)
Not Air レベルの高いボーカル曲ですね! 譜面はかなり綺麗にまとまっていてこちらもクオリティ高い・・・!
9
hyuki   2025年06月08日 22:47 (zvbkktcdGhjLcuWNF2JP)
[SPA]爽快な曲ですね!曲の忙しさとマッチした物量でした。
9
Mary’sDoll   2025年06月08日 22:39 (18ROPKQxISjmCkgAr6JP)
[SPN] 駆け抜ける青春感のあるさわやかなロックサウンドがとてもかっこよかったです!背景を知ることで2度味わえるのも魅力的です!
10
Yumul Onishi◆sxjwiGKDCU   2025年06月08日 22:16 (Sk0EFHpZ3lUasxyUgYJP)
Not Air スコスコスコスコの4つ打ちスネアが気持ちいい。歌詞の不器用な感じがリアルでいいですね。BMSであまり見ない曲調なのもあってGOODでした。
7
ANKAKE   2025年06月08日 22:02 (7QjjcNGll9rQle2dHwJP)
タイトルやBGIの雰囲気から、妖艶な音楽を予想していましたが、底抜けに明るいバンドサウンドが来て驚きました!(評点はver1基準です)
8
クロモ   2025年06月08日 21:51 (eoZYn4isEJb6LoZdyoJP)
A譜面をプレイしました 楽曲自体はとてもキャッチ―で素敵なのですがbms内では音量が若干不足しているようなのが少し残念でした!譜面は自分は楽しめました
9
N3PH   2025年06月08日 21:49 (Zc2EKRycVtTxPEKn4AJP)
Not Air [7K ANOTHER]プレイしたBMSがBGA追加前だったのでそちらで判断します。全体的に疾走感のあるロックで曲としての完成度はかなり高いです!ただ、譜面に関してはちょこちょこどこの音を叩いているのかわからない配置があったのが残念ポイント…特に後半の螺旋階段は譜面のコンセプトだとしても曲にあって無くて?が浮かびました…
みかん氏   2025年06月08日 21:48 (WfN15AK5iEdzviNDKQJP)
Not Air not airつけわすれです 何度聞いてもこの曲は好き
8
かんざきしおん   2025年06月08日 21:45 (PnhbaTPVlCqRf2zm2cJP)
キャッチ―で元気になれる曲でした! ボーカルの音量が常に不安定なのがとても気になりました
9
みかん氏   2025年06月08日 21:35 (WfN15AK5iEdzviNDKQJP)
素人なのでEAZYプレイさせていただきました。めっちゃ好き。綺麗な曲で聞いててほんとにスッキリする。申し訳ないけどメインボーカルの声とベースもっとはっきりしててもいいと思った...
10
Shishamo   2025年06月08日 21:27 (vrAPc0IWJOFIfDBfPUJP)
Not Air Ultimate 爽やかって感じでいいね!!!!
8
VXΛ   2025年06月08日 18:58 (2iekKfA0Tk6RCg2qo2JP)
[played:7K HYPER]疾走感のあるロックで良かったです!楽曲面において、音量がやや小さめだったのと、それに付随した可能性がありますが全体的に音色がドライな印象を受けました。これについては、他の人の作品と聴き比べながらマスターを上げる事と、リバーブなどのエフェクトを活用すると解決するかと思います。制作お疲れ様でした!
8
7mlmtr   2025年06月08日 18:47 (jbR9pDIcc3xFbVSfc.JP)
Not Air [7K ANOTHER:Re] 曲もテーマ性もよくて、サビ前の激遅スクラッチ筆頭にギミックもよくできてて良い!ただ、あまり脈絡のない螺旋階段とか、キメの同時押しがだいたい全部白鍵+皿とか、配置にだいぶ気になる点があって残念でした 道中の配置はとくに悪くないと思うのですが、形配置があまり使いこなせてないような印象 ランダム定義とかプレビューとか色々隠し要素を仕込んでるのはすごい!!
8
リジィ   2025年06月08日 16:10 (79ZRELgzr2x97cXnygJP)
[SPH]とてもテーマ性の詰まった作品だと感じられました。激しくも前向きな展開から、キャッチーなメロディや歌詞がとても響きますね〜!各パートのフレーズもしっかりしていて好きなのですが、音色やミックスにもう少し重厚感があると嬉しいとは感じました…!譜面の方も高BPM高ノーツ数ながら叩きやすくて楽しかったです!追加されたBGAも素敵でした!背景も綺麗でキャラ絵も多く用意されていて、特に間奏のミニキャラと共に思い出を紡ぐようなシーンが好きです!
7
kiikurute!!   2025年06月08日 10:47 (Sf8aFhfATb.Ry9Psl6JP)
Normalやりました。演奏感が無かったので曲を作る前にこういう譜面にしたいという考えが少しでもあると良いかもと思いました。あと個人的な好みですがこの曲調ならウーファーのある環境で、またはウーファーの帯域を意識して調整した方が良いと思います。
8
Lamanya   2025年06月08日 05:34 (Hvrym9sEhGSiGDqgskJP)
basic:1 music:2 chart:2 +bga +unique +like 全体的な仕上がりは良いと思います。細かい部分で気になるところが何点かあるかな、という印象です。一か所だけに出てくるグラニュラーサウンドが楽曲を不安定なものに変えてしまっています。意図的であればいいのですが、個人的には安定して幸せな状態のまま終わらせた方が良いかもとは思います。あとは前半のストリングスの音が浮いて聞こえてしまっています。
9
KN-5   2025年06月08日 00:26 (aGxCtcEns93FzOIvowJP)
正統派ガールズバンドサウンドで良い!ドラムの音が軽い部分やボーカルとそれ以外のバランスが洗練されるとより良い作品になるかと思います。
9
ねずQ/9-zen   2025年06月07日 23:21 (fMhACdtePF9r5i0CFsJP)
明るい曲調でたのしいBMS😊
9
DJ ONYT   2025年06月07日 15:48 (PD4e9fDSXC.l4d.b/YJP)
Not Air (SPH)曲調明るくていいなー!体力譜面で叩いてて楽しくていいなー!!曲のミックスが少し気になるかもなー!なんて考えていたら説明欄でびっくりしました。切なくて良い作品だと思います
7
NASA◆.F8Ynhxr9M   2025年06月07日 12:10 (Zfcf0IbAzg72F4onlEJP)
なんだか懐かしい感じがしますね!カノン進行のおかげでしょうか 歌詞が切ねえですね、引っ越しを経験すると皆通る道な気がします BMSの後付け修正があまりにも全面改修すぎるのがちょっと……なのと、ファイル名に全角カナは使わない方がいいですよ(海外勢の元で正常に再生できない可能性があります)
6
ピノキオ   2025年06月07日 02:35 (W7fE9TuN8P0N2MP3TEJP)
全体的に雰囲気、やりたいことは伝わってきましたが、ドラムやボーカルの質感が浮いているように感じたため、音作り・ミックスをもう少し丁寧にすると良くなると思います、譜面は配置が急に白鍵主体になってしまうとどことなく他機種の音ゲー感が出てきてしまうので、全体的に譜面を散らすことを意識すると良いと思います[SPA]
SpadeK   2025年06月06日 19:29 (M00AeyUCKieAEmzOxICN)
[SPN]非常活泼的J-Rock,给我印象比较深刻的地方是鼓点相当激烈,以及中途出现的一处奇妙的机械水声(虽然这个音色融合度还可以更高,但它确实很别致,吸引了我),整体是是一部很不错的作品,思路完整,我能够清晰地得知作者作曲的思路。我个人认为可以改进的地方是混音风格,吉他、弦乐等乐器还可以更加饱满一些,人声的处理可以相对柔和一些,并修正得更自然一些。我本来玩的是SPH,因为打不过所以打了SPN,这套谱子整体有很良好的演奏感,谱师有着精巧的思路。值得一说。
8
夏の白熊   2025年06月04日 19:08 (ciGQn8rjNnc804VRG2JP)
大学の卒業生通信の訃報欄を見ると見知らぬ人ですが先輩後輩の名があったりしてまだ若いのにと思ったりします。運命はどうしようもありません。帯域の問題のリダクションかは耳がそこまで良くなくて分からなかったのですが、ボーカルがやや引っ込んでいるように感じました。(SPH)局所難というかラストなど一部音に沿ってない譜面でラス落ちして釈然としない感じです。それと譜面全体的に休み場所がないです。
7
K4Y5   2025年06月03日 23:38 (Teabn8lmFkcljIDGNIJP)
切なくとも明るい曲調がよかったです!位相の問題か、サビでボーカルに強いリダクションが発生しているのがかなり気になりました。制作お疲れ様でした!
4
TOE-D   2025年06月03日 22:00 (3Ex9eUKI/sDYWtDkOgJP)
楽曲の背景に対して底抜けに明るい曲というギャップは良かったのですが、ボーカルのミックスが上手く行っていないのかかなり浮いて聞こえます…
8
CYLTIE.   2025年06月03日 21:55 (qwfZ6eOX0wy/y1igyEJP)
[A]良い曲! 譜面も基本良くできてると思うのですが、2か所ほどある大階段のところが、他の部分と比べて明らかに曲に合っていないのが気になりました。
9
ハルガスミ   2025年06月01日 22:09 (grgh3yJCltDGpSDMUEJP)
[ANOTHER]曲の爽やかさ、疾走感がステキ!ヴォーカルの質感も良かったです!譜面も叩き心地は良かったですが、初見で捌ききれないスピードのソフランは演奏感を欠いてしまう可能性があるため、何か工夫があると良いと思いました。制作お疲れさまでした!
9
Secret-M   2025年05月31日 23:43 (d6h74IZPGauXSOEaEYGB)
Not Air (N:Re played) Very strong rock song, sounds a little like c**Mo?? There is the issue that the instruments sound a little weak in the mix but that can definitely be fixed in future songs, so I will watch your career with interest
8
げうげうr   2025年05月29日 22:22 (Z0PsySem44wHx6/yNEJP)
7K BEGINNERをプレイさせていただきました。ロックのスピード感をよく感じられました。ボーカルやBGIも、作品としての世界観を強めており良かったです。
7
kooridori   2025年05月28日 21:14 (pzZnLPkE9IRV9oDF1MJP)
キャッチーな楽曲でいいですね!全体的にボーカルの編集をもう少しきっちりやった方がいいように感じました。また、譜面の配置が曲に無関係な形譜面っぽく違和感が強かったのもプレイの楽しさを損ねててもったいない感じがしました。
8
OfficialAz3   2025年05月26日 22:25 (rqfYcQ0z8hn342KIX2PH)
[7K HYPER] The entire vibe with this rock is very strong, and is very upbeat that really fits for an anime opening/ending theme song! But due to the fast pace of the music and the chaotic structure of the drums and the guitar, I can feel the BMS to be very difficult. And while that is true, it is very challenging yet fun and that really makes the BMS very enjoyable. One thing I'd like to point out about this is that the mixing feels thin, especially with the guitar and the vocals as they lack the power of the mid frequencies. Other than that, nice work!
8
UberImpres   2025年05月25日 16:53 (KxtBMCePaDShcdlpHsJP)
どーも!インプレをお届けに来ました!ハモリボーカルのピッチは要修正な気がするっす!
9
oo-kani   2025年05月25日 15:31 (xlmXHb0QPQvDQshNhcJP)
[HYPER,ANOTHER]ややボーカルが聞こえにくいと思いましたが、熱いロックで良い曲です!
10
黒枝一   2025年05月24日 22:06 (JyggsDgTUtUv2ceHN6JP)
H譜面を遊びました、爽やかメロコアかつしっかりした譜面で、存在しない青春の記憶が産まれました!
9
Frs1pw   2025年05月24日 19:51 (sVSQhmhdAO9ANTZjjgJP)
[ULTIMATE] 熱い気持ちになれる高速ポップスで良かったです。後から会場の文章も読みましたが、その意図が私たちにもしっかり伝わる歌詞やメロディになっていたと思います。譜面は前半は楽しいですがラス殺しがすごく、2356配置や高速2重階段が単に押しにくい配置(置いた意図が伝わりにくい配置)になってしまっているような気がするので、ドラムを再現した交互押しとかにするとより爽快感が増すと思いました(まあ発狂譜面なのでなんでもアリでもいいんですが)。
10
ティート   2025年05月24日 14:31 (M4dbl45AdsdtAM4tr2JP)
Not Air 悲しめの題材に対して前向きなエネルギーを感じる楽曲で気持ち良すぎだろ!制作お疲れ様でし た!
7
ポリセ   2025年05月24日 02:55 (yxY27PQHgfdxwB0FIcJP)
[7k SPB/E]ポップなメロディと激しいツービートが良かったです!
9
L216   2025年05月23日 19:07 (YikgzUx2wonbzaZ.scVN)
Not Air [7K NORMAL] I wish the vocal would have been clearer and louder...
Lalot.   2025年05月23日 18:48 (ufeYKlLettN146kiScJP)
ver.2の譜面をプレイしてくださった方で、プレイした譜面を記載してくださる際にはぜひ、[SPA:Re]などと御記載いただけると、私が見て分かりやすいので、よろしくお願いいたします。 / For those of you who have played the ver.2 score, if you would write down the score you played, please write something like [SPA:Re] so that I can easily see it.
9
SP LANATHER   2025年05月20日 23:09 (k0Jdlu6bTpbmoQPp2YJP)
Not Air [SPA][SPI] 正直ミックスはちょっと怪しいと思います。そのうえ打鍵感が弱いのが鍵盤ゲーム的にちょっと思うとこはあります。しかしそれを超える魅力を自分はこのBMSから感じました。Lalot.さんの大切な人に届けたい歌の思いを熱く感じました。涙腺に刺さる。[SPI] BOFの時よりめっちゃ作るの上手くなってますね!感動しました。
9
herumina   2025年05月18日 22:12 (eQVPx0oJzU2IxOiLFQJP)
楽曲の制作背景も含めて、グッと来る作品でした。 制作お疲れ様でした!!
Lalot.   2025年05月17日 12:37 (ufeYKlLeb2mD3XFO9EJP)
YAN*TS様、ご報告感謝申し上げます。そもそもBGI定義の仕方を誤っており、定義のし直しをする必要があると判明したので、全譜面において早急に修正をし、別リンクに修正版として反映させます。
YAN*TS   2025年05月17日 01:29 (wyvqt0TV/3O1wG63bYJP)
ULTIMATE譜面96小節目のBGAレーンに意図しないキー音が配置されており、途中からBGIが表示されなくなります

Post Short Impression

  • 本イベントはbms(bmson)のイベントです。インプレッション(感想)で評価を付ける際は、実際に音声や映像(またはその両方)のみの作品ではなく、音楽ゲームの一つの作品として実際に触れていただいた上で感想を書いていただきますようお願い申し上げます。
  • 投稿したインプレッションの修正・削除は行えません。必要な場合は掲示板の専用スレッドに投稿するか、主催者へ直接連絡をお願いします。
  • のマークが付いた項目は入力必須ですが、Gradeに限り、「評価を付けない」にチェックを入れると未記入でも投稿できます。
  • 罵倒、中傷等を含んだ文章表現や 個人への攻撃的発言、その他一般良識に欠ける表現は削除することがあります。
  • 文章(Impression)は必ず記入してください。
  • 事務連絡等の評価を対象としないコメントを投稿する場合、「評価を付けない」のチェックボックスをオンにしてください、なおチェックした時点で得点の入力は無視されます。
  • PTS


     

    Long Impression

    9
    Nilmarese   Not Air

    [H]
    明るい曲調のなか、歌詞が切ないところから先に進むといった前を向くものになっているのが印象強かったです!ちゃんと歌詞を見たときに少し涙しそうになりました・・・ロックな歌もの、いいですね!
    譜面も忙しかったものの疾走感があって楽しかったです!ただ最後の皿ロング+7鍵はあまりにも2P殺しな気がするので、素直に1+7鍵でも良かったかもしれないです!

     
     
    10
    HBK   Not Air

    [7K NORMAL:Re]
    曲 5/5
    映像 2/2
    譜面 3/3

     
     
    9
    デンスケマシーン  

    初プレー時は真っ当なガールズロックだとまず思いました。
    爽快感はあるんだけどインドアで閉じこもっている様な閉塞感も同時に感じました。
    プレビュー音源での演出や難易度別に演出を変えているなどのプレーヤーへの配慮もあったのがとても良かったです。

    譜面に関しては特にINSANE譜面は配置が大味過ぎるとは感じました。

     
     
    7
    LT  

    Played pattern: 7U
    Music: 4.5/7.0
    Pattern: 4.5/7.0
    Keysound Objects: 7.0/7.0
    Others: 0.5 (fixed issues (-0.5), base file (+1.0))
    Total points: 16.5
    Final PTS: 7 (B+)
    Comments: 高速階段やLN、低速などさまざまな要素を試した譜面が気に入りました。ただ、60小節目と120小節目の厳しい配置は(印象的ですが)もう少し調整があってもよかったかもしれません。
    제작 수고하셨습니다. (Thank you for your hard work.)

     
     
    8
    Juka_Box   Not Air

    Played: SPH
    曲: 4/5
    譜面: 2/3
    好み: 2/2

    曲だけ聞くと明るい曲に感じますが、テキストを見た後だとガラリと印象が変わりました。
    とても切ない世界観の楽曲で、テーマが詰まっていて、とても素敵です!
    ボーカル処理に関してですが、ちょっと気になる点がいくつかありました。
    コンプのかけ方がちょっとおかしいのか、位相が狂ってしまったのか、不自然なリダクションを感じます。ボーカルEQもちょっと極端に削りすぎかなという印象です。
    また、EQで削ってしまったのか、ボーカルの芯が抜けてしまったような感じになっているので、メインボーカルはしっかり真ん中で芯の音を鳴らしてあげた方がいいかもしれません。

     
     
    10
    Ningi   Not Air

    [Entry:Re]
    いつもお世話になっております、Ningiです。
    Lalot.さんといえばHardcore Technoや、Metal/Rockのイメージが強かったので、今回のThe 青春ロック(高速)は驚きました...!
    ジャンル名、歌詞、制作背景含め感動しました。
    カノン進行を選択された点も、楽曲のテーマとマッチしていて、とても良い判断だと思います!

    楽曲のメロディと、そのリズム感が心地良く、翠京さんの声もこの作品に非常によく馴染んでいると感じました。
    プレビュー音源の時点から作品へのこだわりが伝わってきて、BGAのクオリティも高く、全体として非常に完成度の高い作品だと思いました。
    展開も作り込まれているので、曲の長さも気にならず、最後まで没入して楽しめました...!

    Entry:Re譜面をプレイさせていただきました。
    BMS初心者の自分にとっても非常にプレイしやすく、楽しく遊ぶことができました!
    譜面中の特殊演出もかなり印象に残りました。

    気になった点を挙げるとすれば、
    ボーカルのミキシングに若干の違和感を覚えました。
    ボーカルミックスは本当に難しい部分だと思いますが、今後さらに磨かれることを期待しています...!
    また、一箇所だけ使われているグラニュラーサウンドについては、最初聴いたとき少し驚きました。
    ただ、その異質さが"記憶が戻る"あるいは"現実に戻る"といった演出的意味合いを持っているようにも感じられ、むしろ印象的なポイントになっていたと思います。

    細かい点ですが、ラスサビ前のBGA内での歌詞が「痛み」ではなく「光」と表示されていたことは、ミスかもしれないです...!

    この楽曲に込められた制作背景も含めて、一つの作品として作り上げたこと、そしてその想いは誠心誠意、ご友人に届いたと思います。
    BMSとしては珍しいロック、そしてこの作品の制作背景も含めてNot Airを付けさせていただきます。
    素晴らしい作品をありがとうございます、制作本当にお疲れ様でした!

     
     
    10
    暮狛   Not Air

    [7K ULTIMATE]と[7K ULTIMATE:Re]をプレイさせていただきました
    まず曲が素晴らしい、明るくも切ないまさに青春といった感じのガールズパンクロック
    ボーカルさんの表現力も相まってこの方向性のBMSとしては一番好きまであります
    そして譜面も超楽しい!基本的には押しやすく定期的なソフランも認識しやすくてフェア
    加速ギミックも爽快感があって印象に残る配置も多く最高です
    ということで自分が重視してる点である曲と譜面が素晴らしいので10点なのですがそれら以外のアラが多すぎてこの点を投げるのに結構な躊躇いがあります
    まずLR2限定の問題点ですがBGAが表示されず上記のギミックの影響でHS-FIXがどれも利かずそして修正前後問わずIRに登録できません
    また譜面も主観的には楽しいですが257小節までは精々★13程度なのに24分の二重階段からの8小節だけ★★4に難易度が跳ね上がっており客観的にみるとだいぶぶっ飛んでます
    またランダム分岐で曲のど真ん中で動画を再生し始めるため低確率で一瞬処理落ちするのも地味にストレスになりえます
    総合的に一番大事な部分はしっかり押さえられているのですがそれ以外にアラが多すぎて非常に惜しいなーと感じました
    制作お疲れさまでした、楽しかったです

     
     
    8
    4G  

    制作お疲れ様です。
    2025-06-08T00:00+30:00時点でのver2のすべての譜面をプレーしました。
    リザルトは後でXに貼りますのでお待ちください。

    魂のこもったメロディックハードコアで、ちょっと音が荒い部分も良い意味で
    インディーズ感が強く感傷的になれるかっこいい曲だと思いました。

    永遠の別れも40近く生きてるとまあなんとも身近なことになりましゲフンゲフン。
    それでも幼少期の出来事は心に深く刻まれるものではあります。似たような経験はあるので。

    一応全パターン確認しましたが譜面同じで助かりゲフンゲフン。
    あと、ちょっと曲が長いです。

    以下、各譜面の感想です。
    ・[7K ENTRY:Re]譜面は音合わせ譜面ですが冒頭のシンバルをBGMから消し忘れています。
    また、キー音の選定基準がよくわからない上配置も単調すぎる配置か乱雑すぎる配置しかなく、
    LNもよくわからない位置によくわからない長さで置かれているため
    何を主体で叩いてほしいのか見えません。非常に辛辣で申し訳ない。
    ・[7K BEGINNER:Re]譜面も音合わせ譜面ですが、ラストは意味が明白なので除外しますが
    音階無視配置がかなり目立ちます。申し訳ない。
    ・[7K NORMAL:Re]譜面はリズム隊は難易度はともかく素直な配置で良かったのですが、
    それ以外の演奏パートの音階無視配置がかなり目立ちます。申し訳ない。
    ・[7K HYPER:Re]譜面は音階無視配置が激減しているのは良かったのですが、
    一方でリズム隊がただの模様と化しているので押しにくい上に演奏感を大幅に削いでいます。
    また、ラストの配置が2P側だけ特殊技能を要求しているのも気になりました。申し訳ない。
    ・[7K ANOTHER:Re]譜面はスマホ音ゲー的な楽しさはあるのですが
    見た目に全振りしすぎで違和感しかありませんでした。申し訳ない。
    ・[7K INSANE:Re]譜面は低速地帯は非常に演奏感が高く楽しかったです。
    他は見た目に全振りしすぎなのとラストの配置が2P側だけ特殊技能を要求しているのも気になりました。申し訳ない。
    ・[7K ULTIMATE:Re]譜面はまずラストが壮絶に2P不利です。専コン勢はまず押せません。
    微縦連も24分の時点で人類の限界にほぼ近いんですが32分は完全にやらかしちゃってる速度です。
    同じ速度のどこぞの事故がフルコンされてるのでできる人はいるかもしれませんが。

    【配点】
    曲名と内容の一致度: 2.0 / 2.0
    楽曲の品質: 2.3 / 2.5
    楽曲のユニークさ: 1.2 / 1.5
    譜面の完成度: 1.2 / 2.0
    内訳: [7K ENTRY:Re] : 0.2
    →[7K BEGINNER:Re] : 1.4
    [7K NORMAL:Re] : 0.8
    [7K HYPER:Re] : 0.6
    [7K ANOTHER:Re] : 1.0
    →[7K INSANE:Re] : 1.2
    →[7K ULTIMATE:Re] : 1.0
    譜面のユニークさ: 1.2 / 2.0
    内訳: [7K ENTRY:Re] : 0.2
    →[7K BEGINNER:Re] : 1.2
    [7K NORMAL:Re] : 1.0
    [7K HYPER:Re] : 1.1
    [7K ANOTHER:Re] : 1.2
    →[7K INSANE:Re] : 1.2
    →[7K ULTIMATE:Re] : 1.3
    TOTAL: 7.9
    PT: 8pt(小数点以下四捨五入)

    ※楽曲の品質はBMS音源を基準にしています
    ※譜面の完成度とユニークさは面白いと感じた譜面を上から最大3つ選択して最大3で割っています
    ※おま環によりBGAが再生できないため基本的に採点に含まれません

     
     
    6
    くるやのぶ  

    ver.1 7K ANOTHERををプレイしました。全体的に譜面が見た目重視で置いてあり、叩きづらい印象でした。
    また、ボーカル以外の音が小さかったのもプレイしていてちょっとマイナスかも・・・ですが疾走感のあるボーカルソングでよかったです!

     
     
    9
    ume   Not Air

    これは力の入ったボーカルロック!前向きでストレートな曲調で、素直に作品の良さが伝わってきて、あ〜いい曲だなぁ曲だと感じまました!作曲面は本当に整っていて素晴らしいです。
    バックストーリーも含めしっかり作者さんが感情をこめて作ったんだなというのが感じられて良かったです。
    BGAつくとプレイ後の満足度も素晴らしいですね。
    HYPERプレイしましたがロックらしい体力譜面で面白かったです、難しかったですが…

    手慣れていないところはあると思うのですが、ロックとしてのサウンドづくりはもう一歩かなとは感じました。
    ロックで大事なのは存外ドラムとベースのリズム隊でしっかりグルーヴ感を作るところなのですが、特にドラムが軽く感じてしまうので、全体としても軽く感じてしまいます。
    リファレンスをしっかり置いてドラム音選びから妥協しない、キックだけでなくスネアやタムも低音部をしっかり出す、IRリバーブや音作り系のコンプ等で空気感をしっかり作ってあげる、等気を付けるとより良くなるのではと思いました。

     
     
    9
    LEO_Sailko   Not Air

    [SP NORMAL][SP HYPER] POINT:80pts =>9pts
    Compared to the previous work, the composer has made a significant stylistic shift. The song’s tempo hits a full 200 BPM, which completely unleashes an energetic vibe. Combined with its somewhat rock-inspired base, it forms a beautifully intense farewell piece. I can really feel the composer’s sincerity shining through.

    That said, some aspects still show room for growth—particularly the mixing and balance between instruments, as well as the vocal performance and post-production adjustments. Their interplay and synergy aren’t quite there yet, which means the overall atmosphere didn’t leave me with a strong first impression. This is where I feel the arrangement technique could have been stronger. However, the overall arrangement, structure, and progression are very convincing from a listening perspective, which I think is a definite strength.

    I find the chart design quite good—the pattern arrangement and combinations make for a comfortable play experience, and the gameplay really fits the energetic burst of the music. This kind of fun, straightforward chart suits the track’s vibe perfectly! The BGI is decent, too; its use of symmetry and visual contrast techniques seems to pair well with the music, which is already commendable. I’d actually look forward to seeing a BGA presentation in the future.

    I hesitated a bit over this piece—if the instrument and vocal treatments were tighter, I wouldn’t hesitate to call it a masterpiece that blends technical skill with emotional depth. I also read the translated notes on the piece’s theme, and the emotions it conveys match what I heard, so in that regard, it’s a success. But don’t settle here—keep pushing forward! I’m looking forward to your next creation! ^^

     
     
    10
    AVENUED◆G5/Ob.zFTh26   Not Air

    曲調的には、個人的にどことなく懐かしさを感じる作品のように思えました。カノン進行でズンズン行く感じのこの手のロックはBMS内外問わず、一昔前までは多くみられたものだったと思うのですが、最近あんまり聴かなくなった印象があるんですよね。作品の指向として、あえてそういう所を攻めてくれたのもそうですし、そもそもBMS上ではロック自体数が少なく、貴重だというのも相まって、この無名戦&A-1に出されてかなりうれしく感じた作品に感じました。

    テーマは他の方も書かれている通りですが、とにかく沈痛だと感じました。最初触れたときはその辺りの背景情報を頭に入れていなかったので、ストレートな曲だと感じていたのですが、テーマのことについて知ってからこの作品に対しての見方がドラスティックに変わったように感じました。後日出されていたVer.2の方がこのテーマが前に押し出されていて気付きやすくなっていたので、Ver.2の状態で初めて触っていたら、それこそ本当に強い刺激を受けていたかもしれませんね。これまた良い意味で準備万全の状態で用意できていなかったのがちょっと惜しい。

    この作品内の苦悩は歌詞からも読み取ることができ、それを考慮すると確かに重たい感じがするのですが、不思議とどんよりとした気分にはならず、寧ろ作品として感銘を受けました。こういう身近なところから湧き出てきたような感じのテーマがあると、それだけでも人それぞれの考え方が出てくるものなので、触れている方として刺激的に映るのでしょう。私は訃に対してこれまでも何度か接してきた身ではありますが、人間関係的にいえばその場その場で人に出会っては別れ、そのまま袂を分かってしまうような人生を少なくとも今まで送ってきたので、現時点で一体何をしているのか、果たして無事なのかすら分からない人が数多く存在しています。出会った人に対して関心を持ち続け、離れていたとて、共にその日その日を摘んでいることに対して常に意識を向けることができ、突然去ってしまったときにそのことを知れることはもしかしたら思った以上にあたたかみのある営みで、しあわせな事なのかもしれません。このようなテーマを一言で「メメント・モリ」と称してよいのかは分かりませんが、使い古されているものでありながらも、とても重みがある上に、他の人からの関心も買いやすいテーマだと思っています。この作品に限らず、この先も色々と突き詰めることが出来るものなのかもしれない。

    精神性の部分もそうですし、趣向な部分でもそうなのですが、私としてはLalotさんはもう既に他の方には無い魅力を獲得しているのではなかろうかと感じています。それはこの作品にもしっかりと表れていて、私としてはそういう意味で少なくとも空気とは言い難い性質を確かに感じました。まだ伸びる余地がありそうな雰囲気も漂っていますが、私としては今回の作品のように、自分のところから湧き出てきたものを大切にして、今後も作品を作ってくれるだけでもうれしい次第です。

    Lalot.  

    長文インプレありがとうございます。
    そのようなお言葉を頂けて本当に感謝しかありません。頭が上がりません。
    やりたいことをやり切りましたし、私の制作背景を見ると180度見え方が変わる曲、というのも狙い通りで、めちゃくちゃうれしく存じます。

     
     
    9
    Black  

    なかなか雰囲気良いですよこれ!

    主題というかコンセプトがわりかし個人的には重めに感じましたが、プレイしてみたらそれとは正反対のものが聴こえてきたので驚きました((

    全体的に元気の出るようなメロディと最後まで爽やかに決めていくような展開が聞いていて気持ちいいですね!
    翠京さんの歌声も曲のイメージにぴったり合っていましたし、軽やかながらも力強く歌い上げているのが印象的でした!
    ただ、元のほうと修正後のやつを両方聞いてもやはり音が小さい?感じなのがとても気になります…
    周りの音が小さいのか、演奏させてる部分が小さいのか…どちらにしてもなんかまだ結構音は上げても全然問題ないかなぁと思います! なので、ここは次回また気を付けていただけたらと…(

    譜面のほうは案外☆4がバランスが良くて楽しくプレイ出来ましたw ☆2はLNを長く押させつつ…のあれはちょっとしんどいかもしれない…
    ☆7では☆4よりも一気に難易度が上がるのでいい感じのバランスになっていると思いました! なので低難易度の調整はもうちょっと練ってもいいかもしれないですねw

    BGAに関してはほぼ1枚絵?なのでうーん?となりかけましたが演出のとこを確認できたので「なるほど!」と思いました!
    でももうちょっと動きはあってもいいのかも? (歌詞入れるとかなんとか)

    ということで長々と色々書いてしまいましたが、今回はこれでお願いします!!

    Lalot.  

    Blackさん!いつもお世話になっております!改めて修正遅くなって本当にごめんなさい!
    コンセプトはおっしゃる通り重いです!でもいざ曲に書き起こしたらこうなってました。
    体難易度譜面制作も徐々に慣れてきましたが、まだ改善の余地がありそうです。インプレありがとうございます。
    ちなみにBGA、まだ完成してないんですよ…。まだBGAは「under construction」になってます。また更新したらその時にでもよろしくお願いいたします。
    改めて長文インプレありがとうございます!!!

     
     
    9
    MiKaDo   Not Air

    [ANOTHER][INSANE]
    楽曲の方向性がかなり好みです!サビの「なにやってんだわかんないや」の辺りが特に印象に残っています。曲尺が長いので、2分前半くらいにまとめて、あとは音量が小さいのが心残りですね…。(多分あと5dbは全部キー音上げて良いです)

    譜面は以前に比べて本当に作るのが上手くなりましたね…!やや形配置に表現が偏っているような気もしますが楽しめました(僕が形配置を好むのもあるかも)
    INSANEはラス殺しが激しいので評価が難しいですが、★6〜8くらいでしょうか?★12もないと思います。この辺りは発狂BMSが出来ないと分からないと思うので評価には入れていません、むしろ譜面があるだけでもうれしいのでこれからも挑戦していってほしいですね!強いてあげるなら、LN+BSSはコントローラだと厳しいので、避けた方が良いと思います(ラストは2Pの人がいきなり押せる配置ではないです)また、意図していない微縦連が発生しちゃってるかも(ドラムの縦連とかだったらすいません)

    まだまだBMS化という意味では手馴れていない感もありますが、SynthesizerVなどの合成音声が便利な世の中だからこそ、ボーカリストさんを起用している作品は良いですね(僕も最近気が付きました)そういった面で、印象に残ったのでNotAirをつけさせていただきます!

    Lalot.  

    みかどさん、毎度のことお世話になっております。インプレありがとうございます。
    単純に点数だけ見ると過去最高評価で、非常に嬉しく思います。
    今回詰めれるだけ詰めたのでぎりぎりになってしまいましたが、自分のやりたいこと、やろうと思ったことはやり切れたのではないかな、と思っています。
    そのようなお言葉に、NotAirまで頂けて、冥利に尽きます。

     
     
    9
    Merina.  

    Played:7K NORMAL

    曲良い〜!らろさんって感じのロックでいいですね〜〜
    楽曲面では文句なしですが、ボーカルにかなり違和感を感じました。(若干埋もれている?)
    イラスト良すぎ!

    制作お疲れ様でした!!

    Lalot.  

    やあ椿さん、いつもお世話になっております。
    満点・Not Airまであと1歩届かずで残念。長文インプレありがとうございます。

     
     
    5
    LUXURY♪  

    - 譜面が曲とよく似合う
    - 何を演奏しているのかはっきり感じられるほどキー音とBGMの音量バランスが取られている。

    制作お疲れ様でした。

    Lalot.  

    毎度のこと爆速長文インプレッションありがとうございます。
    今後も精進してまいります。