HARD TECHNO
baryon
TaW
LastUpdate : 2021/09/02 10:08
Music information
Movie
試聴
コメント
(2021年09月02日 10:08 更新)
(2020年05月01日 08:56 更新)
https://drive.google.com/uc?id=10J5HgThEUQirzyJrKkYsOgAnDoFlVyWo
今更ですが中難易度差分を公開しました。
(2018年11月06日 22:50 更新)
<2018.11.06追記>read_meの内容を更新。制作秘話(?)を追加しました。暇があるとき読んでね。
<2018.11.01追記> BGAを実装しました。また、一部譜面を修正しました。
どうも、TaWです。BOFU2017、無名戦15に続いて3度目のイベント参戦です。
今回はUnderground軍として、そしてチームAvant=Gardeの一員として全力で攻めに行きます。
よろしくお願いします!
Team | Avant=Garde | ||
---|---|---|---|
BMS Artist | TaW mail URL | ||
Genre | HARD TECHNO | Original・Self | |
Source | ----- | ----- | |
Title | baryon | ||
Size | 25271KB | BGA | BGA include・Self |
Level | ★x2〜★x12 | BPM | 160 |
TAG | 7Keys File-Append Audition-Sound Video-sharing Use-BGA Use-ogg Use-wmv_movie Gimmick-LongNote Difficulty-beginner Difficulty-intermediate Difficulty-senior Difficulty-craziness |
DownLoadAddress | https://drive.google.com/uc?id=1zNP_RELSMTqFFiM5UAWKF5DR_PxJqC1y |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2018/10/26 00:52 | Last Update | 2021/09/02 10:08 |
Impression
Points
VOTE
VOTE
VOTE Points
珊瑚 
(MuaBIz78MIB7KJ58DsJP) nekoze 
(MtRQPf9zkk45nVg96kJP) kairos22 
(Bqrl4KNe2FLPjAMW5EUS) おさとう 
(ms6iFk2XH9wZ6RzSsQJP) Sakamiya 
(hG26fsrlw0GpD5fAdAJP) Rb_Drache 
(MO2RLNorDltWHPosroKR) TTT 
(I4Ik6bKzIjbKmtin3ITW) Short Impression




































Post Short Impression
Long Impression

5.75
後ほどコメントをします。すみません。

全譜面難易度☆12なの好き(自分も同じようなことやってる)
ミックスというかコンプの使い方とか一つ一つの音作りの詰め方でかなり化ける作品だったなと感じました。
・曲
コンプのアタックやリリースを意識してみてください。アタックは3-15msぐらいにすると打楽器系は粒立ちが良くなります。
リリースの値はスレッショルドを極端に下げてツマミを動かすと変化がわかるかと。うまくグルーヴにはまるタイミングを探してみてください。
曲自体の展開は某シュランツや某アナログな空とかを彷彿とさせる感じで、とても自分好みのものでした。それだけにミックスがもったいない…。
キックの力強い低音やバチッとしたアタック音が前にズンズン出てくる感じだけでもあると楽曲全体の輪郭がハッキリしたのかなと思います。
・譜面
いいですね(白目)
SPAの規則的な譜面がとてもツボでした、こういう譜面のハードテクノって楽しい以外の感情がない
・映像
失礼ながらAviutlですごく頑張って作られたんだろうな…って思っちゃったんですが、それでもしっかり曲の雰囲気に合わせたものに仕上がっていてとても良かったです。
・個性
譜面の難易度設定が好きすぎる
個人的には個性をビンビン感じました
とにかくバキバキゴリゴリでクソかっけえハードテクノまであとちょっと…!って感じだったのが非常にもったいないところだと思いましたが、
個性あふれる作品に仕上がっていて素敵でした。BMS制作お疲れさまでした!(曲250/300,譜面270/300,映像80/100,個性270/300)
インプレありがとうございます!
本当に細かい点まで見ていただいてありがとうございます…。
ミックスに関しては他の方からも意見がありましたが、改善点はまだまだ多く、自身の力不足もあり手探り状態です。そのため、こういった指摘をいただけると大変助かります。
キックの音が思ったより重厚にならなかった原因が1つわかった気がするので、その点をまずは改善していこうと思います。
BGAは…御察しの通りAviutl製です。昨年よりも制作期間が短かったため、少し粗が目立ってしまったのかもしれませんが、気に入って頂けたなら幸いです。
貴重なご意見ありがとうございました。

ヤバい、めちゃくちゃカッコいい!!! 冗談抜きにこの曲でハードテクノに目覚めましたよw
音ゲーにしづらいジャンルでありながらも後ろで鳴ってるFXなどが次々変わっていくので全く飽きずに楽しめました!
これは個人的な好みもあると思いますが、もう少しキックが強くても良かったかな、と思いました。
BGAは、アイデアの勝利といったところでしょうか?w
全体的に白黒で無機質な感じが曲にマッチしていて、見ていて楽しかったです。
譜面はBのみプレイしました……というかこれしかできませんでした。
他の方も散々指摘していますが、やっぱり間の難易度は欲しかったですね。
コンセプト的に同梱したくないのであれば、「差分」として用意しても良かったと思います。
制作お疲れ様でした!
インプレありがとうございます!
差分ですか…盲点だった…。
キックは3つほどサンプルを重ね、低音をEQで上げて強化したのですが、思ったように強くなってくれず、若干妥協してあの形になりました。
上のインプレで大変参考になるご意見を頂いたので、それを試してみようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
硬派なテクノだ! TaWさんこういう路線に変えたのかな?w
以前の作品も確かこういう系だったような気がしますね、でも私何気に最初のやつも好きでしたよ(
でも、こうして少しずつ色々な部分でレベルアップを重ねているというのが素晴らしいですね〜!
展開のさせ方や抑揚の付け方、今回はそこが特に強化されていて私にとっても嬉しい限りです!!
ただちょっとだけ音割れ気味なのは惜しいかも。なので、次の作品ではミックスに注意してほしいと思います!
それと、譜面もビギナーから一気にレベルが上がるのはちょっと…と思う部分がありました。やっぱりノーマルやハイパー譜面があるほうがもっといろんな人が触れると思うので、ここの部分も気をつけてみるのがいいかもです!
BGAも無機質かつちょっとだけコミカルなのがいいですね〜〜 もう少し音と同期させてみても面白いかもしれません!(若干ずれてるかなーと思う部分もありましたので)
ということで今回はこれでお願いします! 次回の作品も楽しみにしていますよ〜
製作お疲れ様でした!
インプレありがとうございます!そして毎回お世話になります。
最近はテクノに傾倒気味ですが、自らのレベルアップのために色々な系統の曲は書けるようにしていきたいと思ってます。
自分自身レベルアップできてるのか不安な面もありますが、そう言っていただけると嬉しいです。
ミックスはこれを作った段階ではかなり適当にやっていたのと、前作で音が小さすぎてその点を注意されたため、それを全力で回避しようとした結果裏目に出てしまったのだと思います。
某一件以降ミックスには気をつけるようになったため、今後努力していきます。
貴重なご意見ありがとうございました。

後我返信欄言及予定 御容赦願
後ほど返信欄にてコメントをします。ご容赦願います。

凄く渋くてかつ中毒性のあるハードテクノでした!
音遣いや雰囲気がとにかく渋くてかっこよかったです。
出だしのブレイクビーツも最高です!
beginnerとtawtherをプレイさせていただきました。
激しい縦連で人を選ぶ譜面だと思いますがバリエーションが複数あるので納得しました。beginnerも楽しかったのですが表記よりは難しい気がしました。
中毒性があって楽しかったので、中間の難易度も是非プレイしてみたいです!
BGAもテンポが凄く良くて中毒性を持たせるのに貢献していると思いました。
製作お疲れさまでした!
インプレありがとうございます!お返事遅くなり申し訳ありません…。
お褒めいただき光栄です。譜面も両方とも拙作の譜面をプレーしてくださりありがとうございます。
よろしければ他の3譜面も是非プレーしてみてください。
縦連多めな理由はとある譜面を再現したかったからなのですが、それについてはまた別の機会に…。
譜面に関してはまだまだ手探り状態が続いているので、自分なりに楽しい譜面を作れるように今後も努力します。
貴重なご意見ありがとうございました。

SPAと[しよも]をプレーしました、かっこいい曲と思います、譜面も全部違い面相、楽しかった!
でも中難易度の譜面がないはちょっと残念と思う。
「攻撃的な」テーマを表現のためにでも、全難易度をレベル12に設定は良くないと思います。
高難易度が多いはもちろんOKですが、中難易度の譜面も用意の方がいい。
制作お疲れ様でした!
インプレありがとうございます!お返事遅くなり申し訳ありません…。
譜面難易度の偏りについて何かしら意見が来るだろうと覚悟はしていました。
別の方にも言われましたが、「差分」扱いで中難易度を追加する手はあったなと思っています。
本家以上に難易度の幅を広くしようと思えばできるのがこのゲームの利点だと思うので、その点に関しては反省点として、次に生かそうと思っています。
貴重なご意見ありがとうございました。