Hardcore
KiZuNa
アドヴェリタス
LastUpdate : 2017/05/28 22:27
Music information
コメント
(2017年04月28日 20:03 更新)
コロプラの魔法使いと黒猫のウィズから、幻魔特区スザクBGMのアレンジBMSです。
黒ウィズイベントの中でも、特に好きなスザクのBGMをBMSにしました。
個人的に好みの曲が多いので、サントラ企画が始動したのは嬉しい限りです。
BGA等はありませんが、少しでもこのゲームの雰囲気が伝われば幸いです。
試聴用mp3 https://www.dropbox.com/s/g933i7h129507iy/kizuna.mp3?dl=0
Team | |||
---|---|---|---|
BMS Artist | アドヴェリタス mail URL | ||
Genre | Hardcore | Arrange・Self | |
Source | 魔法使いと黒猫のウィズ | ----- | |
Title | KiZuNa | ||
Size | 13586KB | BGA | none・none |
Level | ★x7〜★x12 | BPM | 180 |
TAG | 7Keys Gimmick-LongNote |
DownLoadAddress | https://www.dropbox.com/s/52wi0w3y9i9hxqk/suzaku3bms.rar?dl=0 |
製作環境 | 非公開 |
||
Regist Time | 2017/04/28 20:01 | Last Update | 2017/05/28 22:27 |
Impression
Points
Short Impression













Post Short Impression
Long Impression

他の方も仰ってはいるのですが凄く譜面が雑だという印象を持ちました…
穴譜面はまだしもHYPERで12トリルは2P側からすると死ぬほどキツいです…
あとはワブルの音もただ縦連にするだけでなく75や64で交互、穴譜面だと皿にアサインするのもアリかなと思いました。
LNについてはHYPER譜面では置くなら1バス2ハットを崩しても良いので全体に広げると吉、
穴譜面は発狂叩きながら出来る気がしないので出来る人にお願いします。自分には無理でした。
個人的にスネアが右寄りなのが気持ち悪く聴こえます…ハイハットなどの金物はいいんですがスネアはメイン張る音源なので…
それと、全体的な編曲ですが、FX類が足りないので曲のパート同士の繋ぎを自然にするためにも入れましょう。大分印象が変わってくると思います。
とにかく色々と書き連ねましたが、次の作品に活かされると良いな、と思います。期待。

譜面に関する貴重なアドバイスありがとうございます。
他の方も仰っている=やはり私の譜面に問題があることがはっきりしましたので、
もっとテストプレイを重ね、もっとみなさんに遊んで頂ける様な譜面つくりを目指していきます。
曲に関するアドバイスもありがとうございます。
FX音も積極的に取り入れてみようと思います。
インプレありがとうございました。

譜面がどうしても気になります。
・絶級#049のような、譜面を広く使えるのにバスドラ16分を1, 2トリルという、発狂譜面でもないのに狭い範囲に当てていること
・皿シンバル、1バスが極めて多く、譜面が単調になりがち
後者に関して。どの譜面も皿にシンバル、1鍵にバスを配置するよく見る光景ですし、音の配置がわかりやすくなります。
しかしそればかりの配置になると譜面がものすごく単調になって、叩いてて苦痛になってしまいました。なので申し訳ないですがこの点数でお願いします。制作お疲れさまでした。

譜面に関してはまだまだ勉強不足で申し訳ありません。
2回目のフレーズは別パートを叩かせたりする等、
同じフレーズが来ても譜面に変化を持たせるところは持たせた方がよかったのかなと思います。
貴重なアドバイスありがとうございます。
インプレありがとうございました。

これ、かなり良いです。
曲がBMSという音楽ゲームに上手くはまっています。開幕からイントロのフレーズが入る所や、前半と後半で同じフレーズを繰り返しつつも、キックドラムのリズムなど変えるべきところは変えている点、メロディーもシンプルで、1つ1つの音が認識しやすい点など、このゲームにふさわしい構成にまとまっています。
ノーマル譜面はもっと混フレ(片手がリズム,片手がメロディの混合フレーズ)を意識して入れていいと思います。せっかくキックドラムのリズムが17〜32小節と51〜65小節で変わっているのですから、キック音を1鍵に置くとかしてほしかったです(簡単にしたい場合はその分LNを通常オブジェに変えてもいいと思います)。
欲を言えば、bass2-00.wavやdloop00.wav、dub〜.wavの音も叩けると良いな〜と思いました。bass2-00.wavやdloop00.wavは音量大きくでもしないと聞き取りづらそうですが...
あとは、音楽に詳しくないので言いづらいのですが、1つ1つの音をクリアな感じにするともっと臨場感が出てくるかもしれません。

原曲構成をほとんど弄っておらず、BMS向きかなと思いアレンジしました。原曲も是非機会があれば聴いて頂きたいです。
譜面に関してもアドバイスありがとうございます。次の参考にさせて頂きます。
インプレありがとうございました。