Genre | Gabber | Original・Self | |||||
Source | ----- | ----- | |||||
Title | Pebashiri World | ||||||
Size | 3060KB | BGA | include・Self | ||||
Level | ★x4〜★xmore | BPM | 187 | ||||
Keys | 5keys 7keys Other | ||||||
NoteType | ----- |
DownLoadAddress | http://www.geocities.co.jp/Playtown/9992/pebashiri.zip | ||||
Comment | 3年ぶりくらいにBMS作ってみました。 昔は「PUFF」名義でチェンとかなすびとか変な曲作ってました。 昨今のBMS界のレベルの高さにビビリながら出展です。 春な感じが全然しない曲ですが勘弁してください。 今後の参考のために是非とも辛口評価お願いします。 あと、おまけ譜面はあくまでおまけってことで・・・(汗 |
||||||
製作環境 | フリーソフト多数。 |
||||||
Regist Time | 2004/04/10 01:13 | Last Update | 2004/04/25 23:49 |
password:
▼インプレッションを投稿する▼
▼ダウンロードができない・リンク切れなどの報告は専用スレッドへ▼
rhyma@b-mag.crew | |
やたら凝ってるBGAとかやたら切り詰めてる音とか、気迫感じます。 そしてKF譜面。なんつーかもうYou belong to 5ptsって感じです。もはや発明品の域。☆ | |
RES | PE |
簡易BGAのつもりで作り始めたんですが、気が付けばこんな枚数に。 音に関しては「切り詰めてる」っていうよりも、 「もともとヘボい音だったのでレート落としても大して変わらなかった」 という説が濃厚です。ダメダメ。 KF発明品ですか!すごい! でもユーザーフレンドリーの項目には含まれてないっぽいです。 当たり前です。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Chikuwa | |
ほかの方のインプレとか見る限りでは こう言うガバもあるんだなーって言うのは 聞いてても分かったんですけど、 それにしても不完全燃焼な感じがありました。 最後のフレーズでそのままフィルター開いて ガンガン鳴らして乗せていくのかと思ったんですけど 寸止め食らった感じです。まぁきっとそういうものなんですよね! キックとかスネアとか音一つ一つに味が合って 声ネタと絡まってそれだけでもステキでした。 | |
RES | PE |
不完全燃焼なのは仕様です。嘘です。 音とかフレーズとかどこを取っても中途半端な感じがしますね。 もう一歩前に踏み出せるように努力します。 キックとかスネアとかハイハットとか、いい意味での「それっぽさ」 に関しては自分でもそれっぽくなったかなあ、なんて思います。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
iimode-do | |
少しおとなしめかも知れませんが(何)いい感じのGabbaです。 BGAはある種意外でした。そういう方法もあったか…と。 で、KFですが……かなり爆笑でした。なるほど、新感覚糞譜面ですね。(笑) もう少し(普通の方で)はじけていたら5点だったのですが…4点で。 お疲れ様でした。 | |
RES | PE |
曲がイマイチでもBGAとか譜面とか、違う部分でのアピールができるのも BMSの魅力だと思ってます。(作り手としては) 今回は曲よりもそっちのほうが好評なようで。 糞譜面はなんか「やったモン勝ち」な部分ばっかですが、 楽しんでくれた方が多いようなので一安心。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
大竹篤@P.P.R.C. [URL] | |
http://homepage2.nifty.com/pprc/ | |
とにかく声ネタがアツくてアツくて。 ガバっぽいのは元来あまり好まないのですが これはかなり楽しませてもらいました。 | |
RES | PE |
>ガバっぽいのは元来あまり好まないのですが >これはかなり楽しませてもらいました。 これです。これはかなり嬉しいです。 興味ない人間を引きずり込むような音楽っていうのが個人的な最終目標なわけでして。 譜面とかBGAとか曲以外の要素も関与してるとは思うんですが、 こういう意見をもらえるのはウハウハです。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
sanan [URL] | |
http://san-adon.hp.infoseek.co.jp/ | |
曲・BGA共に燃えました。 メインの音がチョット軽いかな、と・・・ とはいえ、全体の完成度は異常に高いです。 | |
RES | PE |
今後の課題は「音の軽さ」これに尽きると自分でも思います。 効果的なエフェクトの掛け方とか、パラメータの変化に対する音の変わり方 とか、基本的な部分が全然理解できてない小者なんですすいません。 暇人なので今年はDTMの勉強に力入れてみようと思います。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
葵井巫女子 | |
声ネタにやられました。 カッコイイです。 | |
RES | PE |
声ネタカッコイイですか! 全部自分の声なので、加工してても自分で聞くと「ダセーなんだこのくそ声」 と思ってたんですが、そうでもないみたいなのでちょっと安心。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
peゲマ | |
敵に点を贈るのはどうなんでしょう?(何) まあどうせ負けてるしw ブンブンのバスドラの音がかっこ良すぎです。この音だけでスゲーという感じ。 しかしラストの方で音が細かくなっているけど、 それでもまだ何か盛り上がりのような物が足りないかなという感じはしないでもないかも。 譜面は叩いてて楽しい良譜面かと。 なんか最初のブレイクビーツで処理落ちしてしまうので、 メモリ食う(?)とかケチな事言わずにwavを多重定義しましょう! KFが与えたあまりのインパクトに引け目を感じている様ですが、譜面革命ってことで良いのではw これからもほわわわ信者を増やすしか(何) レスは適当でも可(ぉ | |
RES | PE |
敵って・・・ wavの多重定義とかブランクのせいもあって忘れてたっぽいです。言い訳です。 バスドラは909&ディストーションオンリーの男気ガバキックらしいです。 お返しのインプレ付けられなくてスマン |
|
Response |
---|
甘党産 | |
BGAが素晴らしかったです 強烈に印象に残りました 譜面は叩きやすく、極度に難しくなく配置されていたので、 プレイヤーに対する優しさを感じました KF譜面には大爆笑させていただきました ですが、シンセの音がもう一歩自分の中には響いてこなかったので、 今回は4点にさせていただきます 製作お疲れ様でした | |
RES | PE |
BMSのBGAって何気にかなり重要な部分だと思うんですよ。 音よりも印象に残りやすいっていうかなんというか。 その辺も考えて(この曲じゃあんまり印象に残らない気がして) BGA付けました。印象に残ったようなのでしてやったりらしいです。 シンセの音はこれから徐々に進歩していくと思いたいです。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
猫の人 | |
あまりガバを聞いたことがないので、ジャンルに関しては違和感なくプレイできました。 曲も譜面も楽しかったです。 あー、初めて譜面で笑ってしまいました。 | |
RES | PE |
なんだかんだ言って、結構時間掛けて作ったので(特に譜面) 楽しんでいただけたようで何よりです。 ガバに興味ない(もしくは嫌い)人が聞いても「おっ」と思うような 曲作れるようになるのが目標だったりします。 そしていつの日かBMS界はガバオンリーに。ならない。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
nixx | |
曲、BGA共にとても良かったです! howaaaaa!! 贅沢かもしれませんが、 「シンセにもっと迫力があったらなあ…」と思いました。 | |
RES | PE |
良かったですか!それは良かったです!ほわわー! 多くの方に指摘されてるシンセの音色ですが、今の自分にはコレが限界でした。 もっともっと勉強の余地があり杉です。がんばります。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
BACO [URL] | |
http://2.csx.jp/users/boxism-8500/index.htm | |
程よくのれました。 ラストに16分構成の細かいメロを出したのもさらに一段階大きくのらせるという意味で大成功だと思いました。 BGAの電光表示板がかなりかっこよかったです。 それと曲のテンションに合わせて縦揺らしの強さを変えたのも効果的でした。 ただ、ちょっと5ptには何か足りないような気がしないでもないですね。 さらに馬鹿みたいにのれるようなノリでしょうか・・・自分にもよく分かりません。 -KF-は本当に斬新な糞譜面で面白くもあり、感心させられました。 ありがとうございました。 | |
RES | PE |
基本的に自分はBGA付いてないBMSは落とさない傾向にあるんで、 BGAは簡易でいいから絶対付けようと思ってたんですよ。 で、最初は電光掲示板みたいのに字が流れて後ろは1枚絵、みたいな感じだったんですが、 いろいろやってるうちに簡易+αって感じになりました。 「かっこよさ」と「バカノリ」を両立させた曲にしたかったんですが、 バカ要素が少し足りなかったかもしれませんね。 本当はバカ全開のほうが自分の好みなんですけど。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Toshiaki | |
オマケ要素であるはずのKFが、 インパクト有り過ぎて他の譜面の存在が霞んでしまっているのが残念ですね。 これほど見ているだけで楽しい糞譜面を作れるのなら、他の譜面にも そのアイディアを応用してみたらどうでしょうか・・・あくまでクリアできる範囲で、ですが。 曲はリズムに乗れて、面白く叩けるいい曲だと思います。 | |
RES | PE |
オマケに食われてるようじゃまだまだ、って事でしょうか。 ノーマル譜面は演奏感をなるべく残して叩きやすく、を頭に入れて 配置していったので難易度的には物足りない方も多いようです。 7鍵ヘタレな自分でも十分クリアできますし。 適度にやり応えのある譜面ってのは今後の課題かもしれません。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
tata [URL] | |
http://sound.jp/zundoko/ | |
KF、ぜってー押せねー!という後半の部分まで しっかりとBGAが配置してあることに感服いたしました。 ともかく、曲も譜面も楽しいです。 わくわくさせるイントロがたまんねーです。 | |
RES | PE |
こだわり、っていうかただの暇人という説もあります。 譜面はがんばったんで、気に入ってもらえて何よりです。 関係無いけど昔地元で「実写版わくわくさん」ってのが流行りました。 わくわくさんってのはNHKの何かの番組で熊と工作してるおっさんです。 ていうかもともと実写ですね。 ありがとうございました。 *なんだこのレス |
|
Response |
---|
YAMD [URL] | |
http://kaibutuk.hp.infoseek.co.jp/ | |
わわ、むちゃくちゃ懐かしいお方が! フウウウアァムアアアアイ!!!1? ミカタナンテイナイ!ナイ! ・・・失礼いたしました。 自分としてもやはりもっとドギツイ音の方が好みなのですけど、ゲームだと言う事をを考慮した場合はこれくれいが丁度良いのかも知れないです。 だんだんひどくなっていくKFも素晴らしいですねp(^^)f (ある意味、その辺に昔のPUFFさんの面影を感じたり・・・ KF譜面も含め非常に抜かりなく纏まっていて、「良いBMS」のお手本だと思いました。 製作お疲れ様です。 | |
RES | PE |
「じいちゃんブレイクしてるぞー!」「固まってるのかー!?」 ・・・失礼いたしました。 ドギツイ音とまでは行かないのですが、製作中、自分の出したい音が全然出なくて 「ソフトシンセ使いこなせるやつは神だ」とかずっと思ってました。 最終的に自分好みの音が結局出来なかったのですこし後悔。 なにか遊び的な要素を入れないと気が済まない性分なのですが、 今回は曲がまじめだったのであのような形になりました。 久々にBMS界覗いてみて「糞譜面」という新しいジャンル?に心打たれた、ってのもありますが。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Ta2 [URL] | |
http://www11.plala.or.jp/ta2_1103/ | |
うーん。「ガバ」な割りにはテンポが遅いような気がしますし、 このBPMで8ビート叩きだとどうも単調な気がしますね。 KUSO譜面みたいにジャカジャカドコスカ叩いたほうが楽しいと思います。 個人的にKUSO譜面の47小節目くらいまでがお気に入りでしたが・・・。 ごちそうさまでした。 | |
RES | Ta2 |
_| ̄|○ 2点付けたつもりが・・・何故に。 | |
RES | PE |
「単調」っていうのはこの辺の曲の弱点でもあると思っています。 それを払拭できるように譜面を頑張ったんですが、力が及ばなかったようで。 そもそもBMS化に無理があったかな、とは思います。 糞譜面はクリアさせる気にしておいて裏切る、がコンセプトなn(ry ありがとうございました。 |
|
RES | Ta2 |
あ、2点評価に直してくれてる。ヽ(´・∀・`)ノウンコー 糞譜面に対しては「あ、クリアできそうじゃん!」と思ってしまったあたり、見事にやられますた。 |
|
Response |
---|
MIC(H) [URL] | |
http://mikihara.hp.infoseek.co.jp/ | |
めげずにこの路線続けてください。 なんでもかんでもインダス系ばっかりじゃ食傷気味で。 簡潔で潔いBGAも素晴らしいです。 でもアーメンブレイクの鳴り方は流石に上品すぎるような印象を受けました。 | |
RES | PE |
インダス系の方がBMSとしてのインパクトが上なので、 BMSを作ろうとした時にこの曲で参加するか、 それともインダス系かバカ系かネタ系か、ウケ良さそうな曲を作り直すか? と迷ったんですが、この路線も理解者?がけっこう居るみたいなのでよかったです。 アーメンブレイクに限らず全体的に音がおとなしすぎるかな、とは自分でも思います。 でも今の技量ではこの辺が限界のようです。日々是精進。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
HIBITO [URL] | |
http://lilac.hokkai.net/~hibito/index.html | |
今まで自分がプレイしてきたガバというジャンルの曲の影響か、 「ガバ=分厚い音で激しく叩きまくる」みたいな印象があるせいで、 少し物足りなさを感じてしまいました。 | |
RES | HIBITO [URL] |
間違ってコメント書き終わる前に登録ボタン押してしまいました。(汗) なので、この形で追記したいと思います。 曲自体はよく出来てると思います。(譜面的にも) オマケ譜面は違った意味で面白い物になってると思います。(クリアできませんが‥) |
|
RES | PE |
ドカドカウネウネなやかましい曲を期待してプレイした人には 物足りなく感じちゃうかもしれないですね。 曲が期待してた別の方向でも、プレイヤーにインパクト与えるような 何かがあれば「物足り無い」とは感じないと思うので、 次回以降はそんなBMS作れるようがんばります。 おまけ譜面ですが、登録後にイベントのルールで ・常識内の譜面をつけること (少なからずクリア不可を前提に作られたBMSは禁止です) ていうのを発見して息出来なくなりそうでした。おまけにして良かった。 ありがとうございました。 |
|
RES | PE |
ドカドカウネウネなやかましい曲を期待してプレイした人には 物足りなく感じちゃうかもしれないですね。 曲が期待してた別の方向でも、プレイヤーにインパクト与えるような 何かがあれば「物足り無い」とは感じないと思うので、 次回以降はそんなBMS作れるようがんばります。 おまけ譜面ですが、登録後にイベントのルールで ・常識内の譜面をつけること (少なからずクリア不可を前提に作られたBMSは禁止です) ていうのを発見して息出来なくなりそうでした。おまけにして良かった。 ありがとうございました。 |
|
RES | PE |
うぎゃーしくったー | |
Response |
---|
yuzuru [URL] | |
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/7950/YUZURU/BMSongen.htm | |
GABBAってBMSの中でもプレイ時のカロリー消費が 特に高いジャンルなんですが、 このGABBAはカロリー消費が少なかったですね。 ”32分音符とか登場するけど、でもクリアできないことはない”みたいな 曲であればもっとよかったとおもいます。 ノーマル譜面自体のアサインは面白かったです。 | |
RES | PE |
とりあえず譜面は「叩きやすく飽きない」を目指して頑張ったので 上級者には少し物足りなかったかもしれないです。 どうもハーコー曲って譜面が凶悪化する傾向にあると思うので 意図的に難易度は控えめにしました。 とか言って変な譜面同封してますけどね。控えた意味無い。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
RUZEEA | |
ガバということで、もう少し激しくておバカなのを期待したのですが 今ひとつ盛り上がらなかったように思えます。 いつドカーンと行くのか期待したのですが^^; BGAは良いですね。揺れている感じが。 ありがとうございました。 | |
RES | PE |
今回はバカ方向とは正反対の方向を目指して作ってみたので 期待を見事に裏切ってしまったようです。ちぎゃー 微妙な盛り上がらなさは他の方からも指摘されているので今後の課題ですね。 下の方でも言ってるんですがガバはとにかく縦ノリなんです! という主張も込めてあのBGAです。嘘ですたいした込めてないです。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
zen [URL] | |
http://sound.jp/zen | |
エラく古いロッテルダムな雰囲気が硬派でカッコイイですね。 PEさんの昔のような勢いで押し捲るのも好きですが、 こういうのもなかなか悪くないですね(笑 曲としては文句無しで5ptなんですが、 やはりキャッチーさが重要とされるBMSというメディアにおいては ちょっと地味だったかなあ、という事でこの評価です。 | |
RES | PE |
古臭くて硬派な雰囲気ってのは自分でも目指して作ったので、 素直に受け取ってもらえて光栄です。 本当はバカでアホでどうしようもない曲の方が作りやすくて好きなんですけど。 それはまた次の機会に・・・? キャッチーさという点では既にジャンルからして蚊帳の外、って感じなんですが、 自分はコレ系の曲が好きなんでこれからもたぶんこのままだと思います。 ていうかこれ以外作れる気がしないです。無理です。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
そぷらのとrん | |
最初のツカミがめちゃくちゃカッコよくて超期待して何時大爆発するのかなーって期待に胸膨らまして首を長くして待ってたらそのまま終わっちゃったよ!OH! リズムもメロもおとなしいおとなし過ぎるので、 もっともっともっともっともっともっと激しくしましょう。 センスはあると思うので次に期待します。 | |
RES | PE |
爆発しなくてすいません!OH! 曲に山場が無いのが最大の原因ですかね。やっぱり。 昔の曲を意識しすぎたのでブレイクらしきもの無いですし。 溜めて溜めて溜めて溜めて爆発、っていう最近の流行を取り入れたガバ もそのうち作ろうかなと思ってます。 センスあるとか次に期待とか言わないでください!天狗になるじゃないですか!(何 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Johnny | |
熱いですね。特にBGAの雰囲気が好きです。 KFは違う意味で熱いですね。特にロングノートに笑いました。 無難に素敵。グッジョブ。 | |
RES | PE |
熱いですか。 正直、この曲からスキンヘッズ(無精ヒゲ&アゴ割れてる)の熱い宴は あんまり思い浮かばないかなあーとか思ってたんです。 やっぱBGAがプラスアルファでいい仕事してくれてるのかな、と。 言うまでも無くKFはマイナスアルファですね。プラスイオン出まくり。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
えふ | |
すごくカッコイイですね。 出だしからドラムが入ってきてキックが入ってくるあたり、もう、うわぁって思いました。 声ネタもマッチしてて、クールな雰囲気が生唾ゴックンものだったんですが、 どうも、その後の展開が何だか、今いちグッときませんでした。主観ですけども。 でもヤヴァカッコよくて大好きです! | |
RES | PE |
自分ではどことなく「ダサい」と感じる部分のほうが多かったんですが、 カッコいいと感じられる部分もあったようなので一安心。 もう一押しプレイヤーを引き付ける「何か」があれば良かったですかね。 とりあえず自分の好きな音や展開を目指して作ったので、 そこが評価されるってのは素直に嬉しいことですね。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
MilkT@こんすとらくたぁ〜 | |
あ〜イイ!! 好き。 BGAの縦ノリとか最高。 ごちです。 | |
RES | PE |
気に入っていただけたようでなにより。 万人には無理だと思いますが、1人でも多くの人に「細かいこと抜きにしてイイ!」 と言って貰えるような曲をいつか作りたいですね。 縦ノリ万歳。韓国海苔って美味しいですよね。万歳。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
白さん | |
KF譜面イイ! 激しくありえないところがいいです(笑) 曲はもう少しぶっぱなしてもいいかなぁと ノイズサンの言うように若干おとなしい感じです キックの音なども重厚に入ってくるほうが好印象かな、と KF譜面に笑ってしまったので4点でいかせてもらいます | |
RES | PE |
糞譜面で4点ゲットだぜ! うーん、嬉しい反面、他の登録者さんたちに申し訳ないような気もします。 その意味も込めて「おまけ譜面はあくまでおまけ」って書いたんですけどね。 でも好評なようなので素直に喜んどきます。 「若干おとなしい感じがするのは仕様です!」 「キックは飾りっけ無いこの音だから良いんです!」 と胸を張って言いたい! んですがまだそんな事言えるレベルに達してないので言えません。 言えるようになるまで頑張ります。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
ノイズサン | |
なんともおとなしすぎる感が……。 イントロの雰囲気の盛り上げ方やバスドラムは「おっ!」と 思わせてくれるのですが、その後がいかんせん失速気味。 お綺麗系ガバという感じ。そんなのがあるかは知りませんが。 かと思うと、1:35辺りでコミカルな印象のメロディーが入ってきたりで 妙にチグハグさが残る気がします。 譜面は結構良いかも。 BGAは可もなく不可もなく。 3ptで。 | |
RES | PE |
ちょっと冒頭の雰囲気とその後が噛み合ってない感じは確かにありますね。 けどこういう理不尽な展開(?)もコレ系の音楽の醍醐味だとも思うんですよ。 前半のシンセが下向きな感じだから後半わざとアホいフレーズ入れたり。 ごめんなさい言い訳です。 譜面はかなり頑張ったので評価されるとほっとします。 BGAは・・・中途半端ですね。もっと作りこめば良かったと後悔。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
enso-9 [URL] | |
http://njsensoku.hp.infoseek.co.jp/ | |
なかなかノリのいいガバですね。 結構こういう曲は好きです。 欲を言えばもっとやかましくしても良かったかも… KF譜面で萌え死にそうです。 ごちそうさまでした、4ptどうぞ。 | |
RES | PE |
こういう曲すきですか! こういうオランダ系のダサいとカッコいいのが紙一重の曲って BMSではあんま無かったと思うので(この曲はモドキですけど) 受け入れられる人が居る、っていうのはそれだけでなんか嬉しいですね。 KFで萌え死んでください。そして救急車です。なぜなら心臓病です。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
ぼうびっと | |
ノリとかすごく良い感じです。でもバックで歓声だかなんだか盛り上げるような何かが欲しかったなぁと。priceless。 | |
RES | PE |
必要最低限の音で盛り上げる、っていうのがこの曲のコンセプトだったので、 鳴らす音は少なめにしてみたんですが、やっぱ足りないですかね。 ちなみに最初はブレイクビーツも入ってませんでした。足りなすぎ。 自分がノレる、ってのが最低条件だったんですが、それで他人が 「ノリとかすごく良い感じ」と言ってくれるのはガバ冥利に尽きるというか。 15円。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
kataG [URL] | |
http://katag.hp.infoseek.co.jp/ | |
え、bms作ってた方だったんすか?!(汗 う〜んやっぱり聞き込んでらっしゃるだけあってなかなかの出来。いわゆるオランダ系ガバてやつですか。 もうちょいとエグい音使いに期待してたので4点で。 | |
RES | PE |
もう3年くらい前の話ですけどね。最近復帰したっぽいです。誰も呼んでないのに。 聞き込んでる、っていうかこの音楽が好きでたまらないって感じです。 >エグい音に期待してた 期待を見事に裏切ってしまったようで恐縮。 でもオランダを感じ取ってくれたようなので帳消しです(意味不 もっとエグい音作れるよう精進します。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
SOJ | |
私は昔っからBMSをしてるンですが、その中でも PEさん(PUFFさん)はかなりお気に入りのガバラー(何)でした。 その当時の勢いを感じる事が出来なかったのは残念ですね。 特に皆さん仰るとおりシンセに迫力が無かったかなと。 ごり押しでも乱暴なシンセが乗っかってくれると キックも更に映えたと思います(キックの音はイイ!!ですね)。 糞譜面はキましたwww ここまではっちゃけた譜面があったからこその4ptです。 もう何か遊ばされた感じで悔しいンですが。 あ、KF最後の声ネタ、非常にコワくて楽しかったです(笑) | |
RES | PE |
おお、当時を知っている方が。 昔のは勢いだけでごまかしてる曲ばっかだったので、 速さとか音圧とかで小細工しない(?)曲を目指して作りました。 かっこつけた事いってますが言い訳ですね。 どうでもいいですけど昔「PUFF」で「プッフ」と自分で読んでたんですが、 実は「パフ」だと知ったときに恥ずかしくて鼻血でそうでした。 本当にどうでもいいですね。 ありがとうございました。 *KFの最後の声ネタは加工一切無しの地声です。ひどいですね。 |
|
Response |
---|
Yamajet [URL] | |
http://www.yamajet.com/ | |
KF譜面うぜえええ!!!(いい意味で!(?)) メロの音にもうちょい迫力があると文句なし5点!といってたんですが 非常にざんねん!KF譜面のクリア目指して頑張ります!無理です! | |
RES | PE |
メロの音ですが下でも触れてるように完全に自分の技量&知識不足です。 アタックとディレイくらいしか理解してないっぽいです。雑魚です。 もっとシンセいじくり回します。 >KF 連打のハマり惜しみはやめm(ry ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Fall | |
どうもイマイチノれませんでした。 多分メロディーの音が迫力不足なんだと思います。キックだけが目立つ感じ。 始まり方は、BGAの演出含めカッコよかったです。 | |
RES | PE |
>メロディーの迫力不足 自分でも今後の課題だと思っています。 キックの低音に埋もれないような音(高音域がもっと尖ってる様な音) をホントは作りたかったんですががんばっても無理でした。OTL BGAは手間掛かった割りにショボイ出来だと思っていたんですが、 カッコいいとか言われると、作って良かったと切に思います。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
raveshop | |
初期のガバっぽくていいですね。 残念だったのはブレイクビーツの音が小さかった事でしょうか。 いい音なだけに余計気になってしまいました。 後は不満も無く楽しくプレイすることができました。 4ptでお願いします。 | |
RES | PE |
ブレイクビーツはキーにアサインされてる部分は、 音量上げたほうが良かったかも知れませんね。 何分久々に作ったのでそういう細かい部分に目が行かなかったのは 反省点として次回以降に生かして行きたいです。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
dug | |
なんというか、、物凄い好きです、かなり好きです。 リズムやメロディ、そして音色も何もかもがロッテルダム!って感じでかなり好印象です! バスドラを刻む度に縦に揺れるBGAも味があって最高でした。 ガバのコンピCDもホント少ししか持っていなかったりするのですが、 (良い意味で)こんなチープなサウンドは自分にとってかなり新鮮でした。 あとKFで神を目の当たりにしたような印象(汗) 正直糞譜面で魅せられたのって初めてでかなり悔しいかもですw; 途中の全押しバスドラがどんどんズレていく所とかやりすぎです、斬新すぎです;(笑 辛口評価で、という事ですが自分からは欠点が見当たりません。。;スミマセン。 BMS製作お疲れ様でした!これからの活動にも激しく期待しております!! | |
RES | PE |
ロッテルダム、というか95,6年くらいのオランダガバ(いわゆるダッチガバ) を意識しまくりで作ったので、オランダを感じてくれたのはグヘヘって感じです。 ガバ=縦ノリがすべてだと自分では思ってるんで、BGAは縦に揺らしてみました。 KFはホントおまけのつもりで作ったんですが、 結局おまけ以上の評価いただいてるようで。なんか卑怯くさい気もしますが。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
Fren [URL] | |
http://www.geocities.jp/worldspecialization/ | |
う〜ん、メロディがなんというか適当な臭いに溢れてるような。 イントロの雰囲気とかすげえ好きなんですが、 1メロ不完全燃焼のままブレイクに入って、2メロも不完全燃焼のまま終了、 そんな感じでした。 実働音数が少ないためか譜面も単調になりがち。 多分これだけだと1点というところでしたが、BGAとKF譜面にグッときたので(笑 2点にしておきます。 | |
RES | PE |
不完全燃焼ですかー。 イントロで期待させといて、ってことでしょうか。 もっと良いフレーズ作れるようにがんばります。 BGAと糞譜面で+1点っていうのは喜んでいいのかどうか・・・ いや喜んどきましょう。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
未来 [URL] | |
http://www11.plala.or.jp/rf_mirai/ | |
声の出が遅いような気がします。 なんとなく単調な感じがしましたが 叩き自体は楽しめたので。 おまけが一番楽しいです。クリアの可・不可は抜きにして。ほわわー。 | |
RES | PE |
曲が単調だってのは自分でも感じていたことなんで、 飽きさせない譜面作りをがんばってみたつもりです。 その点を評価されたのは正直嬉しいですね。 声なんですが少し高音カットしすぎたので出が遅く感じるんでしょうかね? 原因は自分でもよく判りません(PE ほわわわ ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
はっちく | |
ドラム以外の音が少なくてちょっと盛り上がりに欠けますね。 シンセ音もあまり曲に合ってない気がしました。 それでも、叩き、曲共に「楽しいなぁ」とは思えたので2点進呈です。 | |
RES | PE |
なるべく少ない音で作ろう、みたいな目標?があったので 鳴らす音は少なめにしたんですが、物足りなさのほうが前にでちゃった感じですかね。 シンセの音作りはこれからいろいろ勉強していこうと思います。 ありがとうございました。 |
|
Response |
---|
BMSeventCGI(R-base) Ver.20241108 Created by shammy |