TAG : Audition-Sound Use-BGI Gimmick-LongNote
試聴
https://soundcloud.com/zaraeru/ainsel
コメント
(2018年06月04日 04:19 更新)
(2018年06月04日 03:56 更新)
初めてBMS作りました。最初は自分らしさを出そうということで好きな民族調の曲を作りました。
イメージとしては少年と一人の妖精の少女が踊ってる感じです。音量少なめかなと思うのでプレイするときは音量上げることを推奨します。
譜面、曲のご感想お待ちしております。
6/04 3:54 視聴用音源が再生できなかったので修正しました
6/04 4:18 誤ったタグが付いていたので修正しました。申し訳ありません
詳細情報
Team |
|
BMS Artist |
ザラエル URL |
Genre |
FAIRY STEP |
Original・Self |
Source |
----- |
----- |
Title |
Ainsel |
Size |
67800KB |
BGA |
BGI only・Self |
Level |
★x4〜★x11 |
BPM |
225 |
TAG |
7Keys Audition-Sound Use-BGI Gimmick-LongNote |
DownLoadAddress |
https://www.dropbox.com/s/r2nt2w4kmc2c6ni/Ainsel.zip?dl=1 |
製作環境 |
非公開 |
Regist Time | 2018/06/03 22:22 |
Last Update | 2018/07/01 23:57 |
xyst
2018年07月01日 23:57 (QWBmpNMrpNNKSMY/oMJP)
時間がないのでvoteですみません、制作お疲れさまでした!
Blue-J
2018年07月01日 23:39 (NHnR0UdHpRaCjCZp0oKR)
2.5 制作お疲れ様でした。
nekomimi_STRaw
2018年07月01日 23:36 (1MIjePWpKY6JP)
フェアリー感出てると思います! ただドラムをもっと叩きたかったなあと
raii
2018年07月01日 23:07 (HskkRLqRZqpoDTTJxIJP)
制作お疲れさまでした。
鈎兎(KagiUsagi)
2018年07月01日 22:49 (gAb4CKVrRCQ71cXd5YJP)
good
portion
2018年07月01日 22:30 (cQkTdRLcfk9oRsva0wJP)
雰囲気がとてもよかったです。音数を増やしたり、ゲーム性を高めるアレンジをどんどん足していくと一気に化けそうだと思いました!
5argon
2018年07月01日 18:59 (kEIZBHM3EdV.2VRdUYUS)
お疲れ様です!!
あとぅす
2018年07月01日 13:51 (cPk9Gbyp2EwmB62NkEJP)
雰囲気がバリバリと伝わってきていいですね!RPGのこういう雰囲気の町とかで流れてそうです(伝わって…)ただどうしても音楽ゲームとして聞くと少し評価が分かれてしまいそうです。制作お疲れ様でした!
N
2018年07月01日 10:59 (6uMnwk9FOjDbtYlLVIJP)
✧٩( 'ω' )و ✧
早明浦キュウゾウ
2018年07月01日 03:16 (9sAUYRmmw7B/mXjOJQJP)
民族調で個性的ですね〜!どうしても音がチープなのでそのあたりが改善されればいい感じになるかなと感じました。制作お疲れさまでした!
Sakamiya
2018年06月30日 23:32 (hG26fsrlY0rV37TSlEJP)
時間がないためvoteですみません。
SANY
2018年06月30日 21:52 (vDGgeDcLVoEjaZJPHAJP)
いい感じの雰囲気で素敵でした。 BMSに落とし込むのは難しいと思いますが、次回も期待しています!
わーらー
2018年06月30日 20:58 (cE5qeWuxvhxScy/2wUJP)
すごく素敵な雰囲気の曲ですね!こういうのたまらないです!メロディもしっかりしてて展開もナイスです!特に終盤の5/6拍子ぽくなる所めっちゃかっこよくないですか!すごい!惜しいなと思ったのはメロとコードが少しだけあってないかなーと思う部分があったところですね…!譜面はとても楽しくプレイできました!BMS製作お疲れさまでした!
はむかつ
2018年06月30日 14:23 (RzRgL8BZrYyIuTNMEEJP)
譜面が楽しい!(N)
rat
2018年06月30日 02:22 (sivPJsym6uMX2xzaWAJP)
いいねー!楽しい!!
E0ri4
2018年06月29日 23:08 (epb8dmAAWVgPMdenVkJP)
メロディや音色の使い方がとてもケルト感が出ていました!生音のチープ感とメリハリがなくて凄く平坦に聞こえたのとクラップではなくて別の打楽器を使えば雰囲気が出たと思います。
Qga
2018年06月29日 16:35 (Limstella0tKRUSVqMoJP)
メロがよいです 生楽器系の音なので音の強弱をもう少し細かくつけるだけでもそれっぽくなると思います(音切りの手間は増えますが・・)
Micelle
2018年06月29日 00:13 (OHJfPqEv9LUya3OTN2JP)
[H]皿のアサインが印象的でした。このような曲調を創られる方に憧れます。制作御疲れ様でした!
TRIAL
2018年06月28日 18:55 (NauUE2qEI2TxrwgH7MJP)
オシャレでゆったりしてて妖精が舞っているような感じでとても良いなと思いました。譜面も楽しかったです。
NASA
2018年06月24日 14:08 (IGiwMVCjaJ0siwAFZgUS)
民族だ〜!雰囲気好きです!変拍子も上手くハマってると思います!ベースが惜しい部分があるので、そこさえ良くなればもっといいものになるかと!
Liquart
2018年06月24日 04:45 (wsKnOpj73TgehnlihUHK)
uncommon melody
kooridori
2018年06月23日 17:38 (fJtIToiPewDRsMyX0UJP)
メロディが好きです
69 de 74◆ZqyAjj623wPi
2018年06月21日 19:57 (zT0rQySEt0yqj2gzrQJP)
あー!メロディはすっごい好きです!なんですが!ベースの動きがすっごい勿体無い!メロディがGmなのに裏のストリングスとベースが完全にA#の動きをしてしまっているので切ない雰囲気を出そうにもなんか変に明るくなってしまっているせいでおぼつかない印象でした。これを改善するだけですごい良くなると思うので次回作に期待します。(とはいってもGmとA#は平行調ですが…) 制作お疲れ様でした。
otemoto
2018年06月21日 16:00 (YpeQdjQdWdP.Y57tKEJP)
民族風の雰囲気が良かったです。
YUTTER
2018年06月19日 20:23 (4hPiVNRVmFl81pTdlIJP)
Another譜面すごく楽しかったです!民族調の雰囲気がすごく出ていて良かったですが、もうちょっとメイン以外の楽器が主張してもよかったかなーと感じました。あとBass部が主音以外で構成され過ぎた部分があり曲自体が浮いてしまった点が少し気になりました。
tcheb
2018年06月19日 13:12 (IS8kZ74pZYH/puGjx2JP)
音選びは合っていると思います。ベースラインの作り方が課題かなと。
おさとう
2018年06月13日 22:02 (lGypWStTH9wZ6RzSsQJP)
全体的な雰囲気や中盤のアルペジオの動きなどは結構好きです もっと全体的に音が増やせると雰囲気がぐっと深く出せそうなので、将来的に化けそうだなと思いました
夏の白熊
2018年06月09日 22:08 (CMO4IgZUV7nGBDwcTAJP)
本場民族音楽のケチャ風に作ると楽器数少ないので、BMSにすると譜面の密度は少なく物足りなげです。いっそcyberだったりtranceだったり混ぜて楽器数増やすとBMS向きになると思います。全体的な音量はもう少し上げたほうがいいかもしれません。BGAはインカ壁画調模写の横スクロールループだけでも絵になるので何か欲しい所です。
ragia
2018年06月09日 18:12 (Wq30kfhBptIedz2mi2JP)
民族調の曲いいですね!ただ、少し各楽器の音が細いかな、という印象を受けました。
qfeileadh
2018年06月09日 14:06 (pwljs5biDgqk2Tge3gJP)
個性のある楽曲で素敵だと思いました!ただ音源のチープさは仕方ないところあるとは思いますが、楽器のフレーズを打ち込むときは必ずその楽器のフレーズや演奏方法をよく知ることが必要だと思います。フリーの音源でも、打ち込み方次第でそれなりにリアルに仕上げられると思うので。そこにはかなり時間をかけるべきだとは思います。
竹雀
2018年06月08日 23:28 (t20iAOe4RRm0vK9e.cJP)
曲も譜面もオリジナリティがあり、素晴らしかったです。微縦連とクラップの皿がめちゃくちゃ楽しい。
HAROLD
2018年06月06日 19:55 (YrEn7MXS3J3wBxBzioJP)
民族風素敵です!曲名通りなのかは個人的にはよくわかりませんでしたし、悩みましたが譜面も果たしてそれっぽいのかもあまりわかりませんでした。曲は好きです!
かむちゃうらる
2018年06月06日 19:35 (hpsAkNTTu6JFHHhjesJP)
全体的な雰囲気はよかったと思います。ただ、ベースの動きがメロディと合っていなかったり、コード進行そのものに違和感を覚えるところがあったのが気になりました。
@gra_pha
2018年06月05日 13:57 (bq8vREz5ByOnr4wuOsJP)
三拍子ナイスです。LNが面白くて良かったです。
oinu(PANDA TRAX)
2018年06月04日 21:09 (qoLoQFVS.VCrMBjPwwJP)
コメントのイメージ通りの曲調でとても良かったです。BGIがもう少し少年と妖精要素があればな!と感じました。
エイリアンVSプレデターVSインプレイヤー
- ImpressionTime : 2018年07月01日 20:05 (0ydF0Fl9hkDkIPP1HUJP)
ああ……凄いヨダレモノの曲調です。
24〜90が6/8で一定ですが、ところどころに5/8、7/8も入れてリズムをつまづかせたりすると音ゲー的に面白くなりますんでガンガン足し引きするのをオススメします(テンポ半分で述べてます。
こういう曲調だと、そういった足し引きのリズム変化が入ってないと個人的に物足りない気がするので是非試してみてほしいと思いました。
ハチロク主体は結構自由がきいて、足し引きしても違和感あまりでないので是非キモイリズム探ってみてください。
ザラエル
- ImpressionTime : 2018年07月01日 22:44 (ywhRq882YxBg67YqssJP)
インプレありがとうございます。
実際は民族風プログレ目指して作ろうとしたんですが拍子変化の引き出しが少なすぎといっその事もう6/8でいいやとなりました。
拍子変化する曲は次回以降に作ります
KaKi
- ImpressionTime : 2018年07月01日 13:24 (FqZjjXgsR7kzRNqiowJP)
譜面を加味すると[2.5pts]、もう少し丁寧に作ると曲の良さも生えると思います。
ザラエル
- ImpressionTime : 2018年07月01日 22:42 (ywhRq882YxBg67YqssJP)
インプレありがとうございます。
今回時間との勝負だったこともあり雑に作ってしまったなあと反省してます。
次は余裕を持って作ります
syuuroku
- ImpressionTime : 2018年06月30日 01:46 (ZZTAR0bBrVypzLhgwsUS)
民族調、良いですね〜〜〜! 森の中のような、心地いい静けさも感じられます。
この静けさは恐らく音数の少なさから来ているものと思われますが、もっと賑やかな場面をイメージしていたのならバックの音をもっと増やすべきですね。
逆に静かな雰囲気をイメージしていたのなら、むしろこれぐらいの音数で丁度いいと思います。
譜面は全譜面をプレイしましたが、まずN譜面は1鍵と皿の配置がなかなか厳しく、☆4というには難しすぎる気がします。
密度は難易度適正レベルだと思うので、皿にアサインしているクラップを2,4,6鍵、即ち黒鍵にアサインすると良いのではないかと。
H譜面についても同様。ただ、こちらは難易度適正レベルだと思います。
A譜面は楽しくプレイできる譜面でした!(1Pプレイヤー)
制作お疲れ様でした!
ザラエル
- ImpressionTime : 2018年06月30日 20:06 (ywhRq882YxBg67YqssJP)
インプレありがとうございます。
自分でもやっぱり皿絡みが複雑かなあと思いましたがやっぱり☆4にしては難易度が高かったようで反省します。
クラップはとりあえず皿みたいな感じで配置してしまったので次回から気をつけます。
R*uLuru
- ImpressionTime : 2018年06月28日 23:58 (JYkhGV0wyNXyJhO59EJP)
ケルトな雰囲気を楽しめました!
音色やメロディは素晴らしいですが、コードがちぐはぐで少しノリにくいかなと感じました。
譜面は二重階段っぽい配置で縦連となっている個所があり見た目に反して少し押しにくい配置でした。
いっそのこと全部縦連にする等でインパクトを狙うのも良かったかもしれないです。
製作お疲れ様でした!
ザラエル
- ImpressionTime : 2018年06月30日 20:03 (ywhRq882YxBg67YqssJP)
インプレありがとうございます。
コードについてはフィーリングで作ってましたので理論的にも聞こえ方的にも変になってしまったかと思います。
もう少し勉強します。
幼女
- ImpressionTime : 2018年06月25日 00:22 (nhKoYX3L4rkH9CPup2JP)
ザラエル
- ImpressionTime : 2018年06月30日 20:01 (ywhRq882YxBg67YqssJP)
インプレありがとうございます!!!!!!!!!!!!!
幼女
- ImpressionTime : 2018年07月02日 00:15 (nhKoYX3L4rkH9CPup2JP)
SP☆4とSP☆7をプレイしました。
こういうジャンルでBMSを出すこと自体が良いと思います。
ただ、ちょっと音がごちゃごちゃしている気がしました。
譜面はクラップ皿が気になりました。というか皿全部クラップですよね?
☆4ですら1鍵とスクラッチの絡みが多く、かなり面倒でした。面白い試みではあるかもしれませんが……
KAH
- ImpressionTime : 2018年06月23日 22:09 (rYOBXnaSq./8z5hp1IJP)
もう少し曲の展開が練れると物凄く化けそうだなって思いました。
音に関しては、皿に当てているクラップがあの音でいいのか?というところです。少しチープで皿にのせられているため、「ノーツを置くためだけに作られた音」のように聞こえてしまいます。BMSではいいのではないか?と思う部分もあるのですが、個人的に自分はそれはナシかなって思っています(完成段階ではあまりよろしくない)。譜面製作者が差分でやる分にはまだ許せる範囲かなって思っています。
あと譜面なのですが、もう少し右皿プレイヤーのことを考えて配置した方が良いと感じました。自分は左皿なので、問題はないのですが、見ててもわかるレベルで右皿にはえぐいLN配置が見受けられます。えぐくなりそうならLNを抜かす、もしくは皿を別のノーツに置く等の配慮はした方が良いと思いました。
制作お疲れさまでした!
ザラエル
- ImpressionTime : 2018年06月30日 20:01 (ywhRq882YxBg67YqssJP)
インプレありがとうございます。
右皿プレイヤーについては申し訳ありません。考慮に入れてませんでした。
次回から気をつけます。
箇条書き
- ImpressionTime : 2018年06月20日 21:52 (05kH67yWuB..NZmchwJP)
・雰囲気すき
・メインとなる音源に音圧が出てるとなお良い
・BGI手書きで風を演出してるのなんかすき
ザラエル
- ImpressionTime : 2018年06月23日 15:58 (ywhRq882YxBg67YqssJP)
インプレありがとうございます。
音圧に関しては自分がまだミックス・マスタリング技術が未熟なのもあって他の方よりかなり小さくなってしまったのが今回一番の反省点です。
次回からはそこらの改善をしていきたいなあと思います。
asahi33
- ImpressionTime : 2018年06月19日 19:37 (NPPr2SumpwJXKg./5wJP)
雰囲気最高!ぜひこの路線で頑張っていただきたいです!
ゲームのBGMくらいだったらベストな感じなのですが、なにせ音ゲーなのでGrandThawのFlesvelkaとかSOLROSあたりが参考になるかなと!思います!
制作お疲れ様でした。
ザラエル
- ImpressionTime : 2018年06月23日 15:56 (ywhRq882YxBg67YqssJP)
インプレありがとうございます。
GrandThawのアコーディオンの旋律が好きなので今後もそのあたり参考にしていきたいです。
- ImpressionTime : 2018年06月19日 16:31 (cguzE0Znu3IHofNB1IJP)
おおーこれは聴きやすい…! 民族調なのもまたいいですね!
メロディは何というか森の中を冒険する感じといいますかw RPGでのそういう場所で流れてそうなイメージがありますね!
曲の雰囲気は凄く大好きです、このメロディの流れも好みですしw ただ、ちょっと展開が平坦かなーという印象が…
少し盛り上がりを意識してみるだけでもぐっと印象は変わってくるんじゃないかなと思います!
あと気になったのは譜面ですかねー。なんかひたすら同じようなリズムを叩くのでそれがちょっと退屈に思いました。
もっと散らすような感じにしてみたり、打っていてより楽しいものを目指していってほしいです!
あ、あと1枚絵もいい感じですねー! シンプルですし、葉っぱで少し飾りつけしてあるのもとてもいいと思いました!
ということで今回はこれでお願いします! 次回の作品での更なるレベルアップを楽しみにしています!
製作お疲れ様でした!
ザラエル
- ImpressionTime : 2018年06月23日 15:55 (ywhRq882YxBg67YqssJP)
インプレありがとうございます。
RPGで流れるようなイメージを持って作った点もあったのでそう感じてくれて幸いです。
やはり譜面がワンパターンという指摘が多いので退屈させない譜面づくりを心がけます。
SOMON
- ImpressionTime : 2018年06月18日 22:47 (jtH1UiOLMIrgcdCtWwJP)
独特な民族風の曲でとてもオリジナリティのある曲だと思いました!
ジャンル的に難しいのかもしれませんが、ほかの方も言われている通りもうちょっと音の数が賑やかになるといいのかなと思いました。
詳しいことはわからないのですが、楽器の使い方?とかによる民族音楽感はすごくでているのかなと思います!
譜面は同じ音を叩かせることが続く場合は少し配置を変えてみるのもありかなと思います。
穴の譜面は演奏感があって個人的には楽しかったです!
あまり普段聞かないタイプの曲だったので新鮮で楽しくプレイさせてもらいました!せてもらいました!
ザラエル
- ImpressionTime : 2018年06月23日 15:51 (ywhRq882YxBg67YqssJP)
インプレありがとうございます。
同じフレーズでも配置変えるのもありですね。参考にします。
音数に関してはまだまだ付させそうなので精進します。
G.G. Maeda
- ImpressionTime : 2018年06月14日 17:32 (LPhZfvJGH140dP8nJoJP)
正直このジャンルでBMSは無理でしょ・・・と思っていたのですが、うまくBMSに仕立て上げられていて感動しました。
ゴリゴリのハードコアなどが多めのBMSでケルティックな雰囲気の曲を作ろうと思っただけでも、なかなか高評価だと思います。曲としてはそこそこきれいに纏まっていて、ゲーム性も頑張って持たせようという気概が感じられました。
しかし、やはり音ゲーにするには民族音楽は楽器数が少なすぎるので、何かしらの工夫でもっと音が増やせれば面白くなったかもしれないな、と思いました。音色自体も、民族楽器系音源がなかなかレアなので改善するのは大変だと思いますが、ゆくゆくは改善していってくれたら良いなと思います。
また、多少譜面展開がマンネリしていたのが残念でした。個性のある譜面だったので、もう少し展開に気を配れば曲も譜面も際立って個性的なBMSになったかと思います。
全体的に、曲も譜面も改善されていくであろうこれからの作品に期待しています。制作お疲れ様でした
ザラエル
- ImpressionTime : 2018年06月17日 15:12 (ywhRq882YxBg67YqssJP)
インプレありがとうございます。
民族系の曲は音ゲー向けではあまりないのですが私が惹かれた曲が民族系の曲だったので初参戦は民族系にしようと制作しました。
ただ、他の方にも指摘されたとおり音の数が少なかったり譜面展開がパターン化していたりと反省すべき点が多いので、今後こういうBMSを作成するときに考慮していきたいと思います。
Lennon
- ImpressionTime : 2018年06月09日 22:51 (NUBSeIpuROIupySt.IJP)
ケルトっぽい雰囲気作り、またそのケルトっぽい雰囲気の中でうまく展開を2分間に詰め込んでいていいな〜という感じでした。
反面気になり点をあげると、最初のLN地帯が同じような配置と叩かせ方を延々続けているような感じでいまいち面白みにかけるなぁという印象を受けました。
すでに言われている通り、音ゲーにするにはなかなか難しいジャンルの曲だと思うんですが、今の時点でもなかなかうまくBMSに落とし込まれているので、今後の作品にも期待したいです。制作お疲れ様でした!
ザラエル
- ImpressionTime : 2018年06月17日 15:08 (ywhRq882YxBg67YqssJP)
インプレありがとうございます。
最初のLN地帯は同じフレーズが続くので同じ叩かせ方にしたのですが、色々変化を加えたほうが良さそうですね。
譜面制作の参考にします。
- ImpressionTime : 2018年06月04日 21:53 (JAfgqM5k.bJET2jVz2JP)
制作お疲れ様でした。
まず曲の感想ですが、クオリティは高いなぁとは思ったもの音ゲー向きかな……?と言われると少し………。
BMS上で非常に音量が小さかったというのもあるのですが、全体的に音の密度が薄い印象を受けました。
音ゲー向きにする場合、もっと音を増やしてみても良いかもしれません。変な動きしてるアコースティックギターを増やしてみる、とか………?
譜面に関して。Anotherをプレイした感想を。
正直に言うと☆11にしてはすごいスカスカだなぁという印象でした。曲調的に譜面制作厳しそうだからなぁという感………。
今後更に音ゲー向きの楽曲を作ったらどうなるかが個人的に楽しみです。これからも頑張ってください!
ザラエル
- ImpressionTime : 2018年06月17日 15:05 (ywhRq882YxBg67YqssJP)
インプレありがとうございます。
民族系の音ゲー音楽としてWORLD SEQUENCE氏のとある曲を目指して作ってみたのですが、やはり音ゲー向けにするには難易度高いですね・・・
次からは音数増やして叩かせる部分増やしてみます。